fc2ブログ

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


プロフィール

名前 ■ フェたま ( FA ILE
生誕 ■  198×.02.12
血液 ■   タイプB
棲息 ■  東京の下町
身長 ■  1.×メートル
体重 ■  0.0×5 トン
必殺 ■ 口から火を吐けない
好物 ■   チーズ
嫌物 ■   ナス
職務 ■  サービス業
非番 ■  水曜と金曜
野望 ■ 世界征服 平和
貯金 ■   泣けるぜ…
携帯 ■ SoftBank 912SH
技能 ■ 集中力SSランク
脳年 ■ 21歳 ( NDS調べ )
趣味 ■ 寝、散歩、猫、2次元
総評 ■ 駄目人間スレスレ
詳細 ■ さらに詳しくはコチラ


フェたまにメーる?

当ブログについて

フェログは完全に自己満足サイトです。
言いたいことだけ言って それっきり。
コメントをもらってお返事をしたり、
トラバを受けてお返しにいったりとか
やっていませんので 悪しからず☆
各記事に「ツッコミ」と称す拍手ボタン
あるけど、それにも返答はしてません。
一方的にコメントを貰うだけ貰うか、
誤字の指摘を受けて修正したりです。

リンクについてはフリーです。
相互も歓迎してますので、遠慮なく
どうぞ ヨロシクお友達になってねw


クリックで200*40 ver.もあるよ。

ちなみに同人活動は行っていません。
そのへんについてはやや苦手体質;;
健全な日常ネタで面白みも何もない
こんなフェたまによるフェログですが、
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです♪

注目中番組サイト

 らき☆すた
 └ 総合 ラジオ 白石
 天装戦隊ゴセイジャー
 └ テレ朝 東映 映画
 仮面ライダーダブル
 └ テレ朝 東映 映画
 ハートキャッチプリキュア!
 └ ABC 東映 映画
 けいおん!!
 └ TBS
 会長はメイド様!
 └ 公式サイト 白泉社
 Angel Beats!
 └ 公式サイト
 WORKING!!
 └ 公式サイト うろんな
 いちばんうしろの大魔王
 └ 公式サイト 放課後倶楽部
 しゅごキャラ!
 └ アニメ公式 あにてれ
 とある科学の超電磁砲
 └ 公式サイト ラジオ
 FAIRY TAIL
 └ テレビ東京
 ハヤテのごとく!!
 └ アニメ テレ東 原作 ラジオ
 銀魂
 └ 総合 テレ東 サンライズ 集英社
 ポケットモンスター
 └ 総合 テレ東 映画 サンデー
 ドラえもん
 └ 総合 テレ朝 映画
 クレヨンしんちゃん
 └ 総合 テレ朝 映画
 ケロロ軍曹
 └ テレ東 サンライズ 映画
 鋼の錬金術師FA
 └ 公式 スクエニ
 ドラゴンボールKA I
 └ 東映 フジTV
 ワンピース
 └ 総合 東映 映画 フジTV
 涼宮ハルヒの憂鬱
 └ 京アニ 特設 SOS ラジオ
 └ 約束 戸惑 激動 並・直列

 魔法少女リリカルなのは
 └ 映画 StS A’s 無印
 ひぐらしのなく頃に解
 └ アニメ 1期
 うみねこのなく頃に
 └ 公式サイト
 機動戦士ガンダム00
 └ アニメ 総合
 ソウルイーター
 └ アニメ ブログ ゲーム
 スレイヤーズ EVOLUTION-R
 └ スタチャ
 逮捕しちゃうぞ
 └ フルスロットル
 おねがい♪マイメロディ
 └ アニメロビー くるくる 無印
 にゃんこい!
 └ TBS
 生徒会の一存
 └ 公式サイト
 さよなら絶望先生
 └ スターチャイルド
 ARIA
 └ 3期 2期 1期 ラジオ
 CLANNAD
 └ アニメ ラジオ 劇場版

リンク

このブログをリンクに追加

ヤフオク・キーワード・リスト

 └ らき☆すた
 └ CLANNAD
 └ リリカルなのは
 └ ハヤテのごとく!
 └ 920SH
 └ DS マリオシリーズ
 └ DS ケロロ軍曹
 └ DS バイオハザード
 └ DS 常識力トレーニング
 └ DS/Wii やわらかあたま塾
 └ Wii バイオハザード
 └ Wii マリオシリーズ
 └ ウッドカーペット
 └ プリキュア5 カード
 └ プリキュア5 シール
 └ 変身ベルト
 └ ベルトトリビュート
 └ ジェットイカロス
 └ ジェットガルーダ
 └ グレートイカロス
 └ 大獣神
 └ ドラゴンシーザー
 └ キングブラキオン
 └ 大連王
 └ 無敵将軍
 └ オーレンジャーロボ
 └ RVロボ
 └ ギャラクシーメガ
 └ デルタメガ
 └ メガボイジャー
 └ ギンガイオー
 └ タイムロボ
 └ タイムシャドウ
 └ 旋風神
 └ 轟雷神
 └ デカレンジャーロボ
 └ マジキング
 └ ダイボウケン
 └ ウインスペクター
 └ ソルブレイン
 └ 機動刑事ジバン
 └ ジャンパーソン
 └ ブルースワット
 └ ビーファイター
 └ ビッグサイズ ウルトラマン
 └ ウルトラマンティガ
 └ ウルトラマンダイナ
 └ ウルトラマンコスモス
 └ ウルトラマンメビウス
 └ ウルトラセブン
 └ ウルトラ怪獣 名鑑シリーズ
 └ ゴジラ全集
 └ ストライクフリーダム
 └ マイトガイン
 └ ジェイデッカー
 └ ゴルドラン

最近の記事

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

Pictureclock

カテゴリー



かがみンの名突込録

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログランキング

FC2Blog Ranking

言いがかり EDIT
4cm388.jpg

すみません、オチませんでした。

先週分の更新休載のお詫び
ごめんなさい。なんかダルかったです、、、以上。

tabooさんへ私信


大昔の記事に"愛魂"として公開していますが、
←これのことでしょーか。

とりあえず、大昔の記事のでも、トップ紹介のでも、左画像のでも、お好きなのをお持ち帰りくださいませ。HP製作、がんばってくださーい☆ ノシ


pixiv
更新を怠ってた間にピクシブとやらを始めました。
まだイマイチシステムを把握してないけど、とりあえず閲覧できればいいかな(笑)

一応、フェたまページのご紹介。
http://www.pixiv.net/member.php?id=1162128

まだ、2点しか投稿してないしw

090828B.jpg

なんか公共施設みたいなサイト(?)なので、さすがに手抜きは良くないと思い、
それなりのクォリティアップを図ってから投稿していきたいものです。

最近になって全身絵を描けるテクニックを取得しました。
お絵かき掲示板で描くようになってから8年目にして ようやくか(大笑

仮面ライダークウガ
友人から借りていたDVD『仮面ライダークウガ』視聴完了。
普段は1.3倍速で視聴するフェたまですが、このタイトルは標準でじっくり観させてもらいましたが・・・・印象は初めて観た時とあんまり変化ないかなぁ、というのが正直。

好きな平成ライダーランキングの中でも割と後方位置。面白くなかったわけじゃない、ただ現実というリアリティさが個人的に肌に合わなかったというだけの話かと。

警察と協力して戦うライダーであり、そして殺人ゲームを繰り返す怪人達が毎度強いのなんのって。毎回クウガはギリギリで勝利するっていう回が多いせいか、敵を圧倒するみたいな場面が少なくて、ヒーローらしさが薄いという点もリアリティの強さが出てた気がする。
昭和代の昔ほどとは言わないけど、王道ヒーロー味がやや足りなかったかなーと。呼ばれ方も「仮面ライダー」なんて一度も呼ばれず、怪人と同一の「未確認生命体4号」とかw

ほぼ2話完結という構成で、前編なんかは変身しただけで終わりみたいな回も多かった分、キャラクター達の個性とドラマが強く冴えていたというのは見方を変えればいい点。そういうのが好き、という人もけして少なくはないだろうし、、、個人的にはやっぱりアクション分がw

そんなこんなで最終回まで見通してきたけど、観て良かったと思います。
この作品のテーマという物が、ヒシヒシと伝わる感動は確かにありました。
それはやはり"アクション"を極力省いたキャラクター達の心情が醸し出した
ドラマだったというのが、いかにもこの作品『クウガ』らしかったなぁってね。

誰かとわかり合う事の難しさ。
それを「笑顔」で交し合う事だと多くの人達に伝えてきた主人公・五代雄介。
そんな彼が、結局は暴力でしか解決できなかった悔しさの滲む最終章でした。
現在の彼は、きっと今日もどこか青空の下で・・・・

仮面ライダーディケイド
本日が最終回でした。
この点の感想はデータカードダス特筆の別館ブログにて語ってます。

http://ameblo.jp/faile/entry-10331976579.html

さて来週からはダブル。お祭りの後の番組とはいえ、やはり期待です。
クウガには足りなかった"ヒーロー味"がかなり濃さそうな匂いがプンプンです!


仮面ライダー クウガ Vol.12 [DVD]

仮面ライダー クウガ Vol.12 [DVD]

(2001/11/21)
特撮(映像)

商品詳細を見る

本編で活躍の少なかったアルティメットクウガは、やはり冬の映画にて・・・?
 
スポンサーサイト



The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.

【2009/08/30 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

リアル・ツッコミ多彩 EDIT

タバコ型ラムネとか、、、昔、駄菓子屋に置いてあったけど現在はどこかにあるんだろうか?

お盆
仕事です。
でも、同僚のわがままでシフトが動かされて測らずとも木曜と金曜の2連休。
とくに何もしませんでした。木曜の夜に、データカードダスに少々お金わかけすぎた事くらいかな。次にレアカードが出るまで1000円くらいで済むと思ったら、結果的に5000円以上かかったとか想定外すぎたあげく、出たのが500円するかしないかのレアだったから悔しくてもう300円ほどかけたら最上級レアの3000円相当のカードが出て救われた、というオチ(笑)

金曜は兄太郎と母親が一泊だけ旅行に。
フェイは大人しくお留守番。誰もいない家、、、何か独りというこの時にしかできない事でもと、考えた結果、、、Wiiカラオケで熱唱するぐらいしかできなかった(笑)
歌い終わったら虚しさと寂しさを抱えながらDVD『仮面ライダークウガ』ですよ;;

コンプティーク、隠れヲタク、らき☆すたのいろいろ
今月号のコンプを確保。らき☆すた、、、新キャラ登場?
ゆたか達と同じクラスなのかな。どうやら 隠れヲタ という性格のようで、それをネタにいろいろと話が展開していってます。同感するファンも多いんじゃないかなーw 少なくとも、フェイの高校時代には2人ほど隠れヲタがいました。その事を卒業してからその2人に聞いたわけなんだけど、ちゃっかりコミケにも参加していたらしいし(笑)

あと、武道館ライブのイベントがDVD化決定。待ってました、買うぞー♪
はたして、あの究極のNGワード連発のアニメ店長の出番やいかに!?

番組消化いろいろ
消化どころか、貯蓄始まってます。ドラえもん、クレヨンしんちゃんあたりは2か月分w
他にも こち亀とか某バラエティ番組なんかも。ガメラも少し貯まり始めちゃったし。

そんな中でも、毎週消化しているのがニチアサタイム、ハルヒ、ハガレン等。
そして、ちまちまと消化していたのが、放送開始当初からこのブログで触れていなかったけれど、『咲-saki-』という麻雀アニメ。ルールはわかんないけどキャラが可愛いのでなんとなーく観てたのですが・・・ふむ。決勝戦で優勝しちゃった主人公の咲ちんですが・・・か・・・・、カッコイイ。全くルールわかんないけど、麻雀やりたくなってくる始末。彼女みたいに、なんかスゲー牌を揃えられるわけないだろうに。
・・・・あー、そういえばゲームボーイカラーのゲームソフトに『機動戦艦ナデシコ』というアニメをモチーフにした麻雀ゲームを持ってた気がする。高校の頃、友達に貸して遊ばせたらすごい役が出来上がりやすいとかで数人が相当楽しんでたっけw アニメみたく、カッコイイ結果が出せるならやってみたいかもw だがどこだ・・・アテもないわ。

そういえば先週、ハルヒがループを抜け出したご様子で。ちょっと感動したw
そして今週からは『溜息』のエピソードとな。PSP『約束』に繋がっていくわけですか。
久しぶりに新しくハルヒのエピソードが見れるというだけで、すごく嬉しいです。


四角い宇宙で待ってるよ四角い宇宙で待ってるよ
(2009/07/22)
原村和(小清水亜美),片岡優希(釘宮理恵),染谷まこ(白石涼子),竹井久(伊藤静) 宮永咲(植田佳奈)宮永咲(植田佳奈)

商品詳細を見る

前期、後期ともEDがかなりお気に入り。カラオケでも歌ってみたけど、楽しかったw
 

The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.

【2009/08/16 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

早寝早起き EDIT

学生諸君! ・・・・夏休みが羨ましいゾ! とりあえずフェイは来週に3連休とれたw

仮面ライダー祭り
データカードダス、映画、ゲームにと・・・・出費が激しいw
とりあえずガンバライドの5弾はなんとかトレードでコンプ、セブンイレブンにお菓子やアイスに付属のカードもトレード交渉中、PS2ゲームに付属、映画の入場者特典、児童誌の付録などなど、、、フルコンプを目指してる人間には厳しい次期ではありますが・・・これはこれで、なんか楽しいw ぁぁ、自分って今生きてるんだなー・・・・って、生命の重みを感じる。
・・・・感じる動機がいささか情けない気もしますが。

映画は2回目、それでも楽しめました。
ゲームは、、、発売日当日にプレイしていっきにクリア。同日、全要素解放のパスワードが出回って、その当日っきり、ゲームを起動していません(笑) やり込み要素とキャラ少ない。

あと、先週の試写会で相方から借りたDVD『仮面ライダークウガ』を視聴開始。
現在3巻目、もはやなつかしい。 『クウガ』だけは6年前にDVDで1度見通したっきりでした。
個人的に好きなアギト、ファイズ、ブレイドあたりは2、3繰り返して観てたのですがw
クウガは設定がリアルすぎてアレ、みたいな。でも『ディケイド』放送の件もあって、
こうして「観たい」ボルテージが最高潮になってました。
・・・・・ふむ、それにしても10年も前となると、DVDの画質でも粗さが目立つという
経年の差というものがわかってくる映像美へのこだわりを持ち始めてる自分が怖い。
今は「いらない」とか思ってるけど、来年くらいにはブルーレイが欲しくなってそうだ・・・


ガメラシリーズ一挙放送
BS11で昭和と平和のガメラ全シリーズを放送開始。
しばらく前、ゴジラ全シリーズ放送を見事すべて視聴した経験もあったフェたま。
いいだろう、ゴジラに比べれば作品数も少ないしすべて視聴しようじゃないか。
・・・・というワケで。初代ガメラ、バルゴン、ギャオスまで視聴済。現在バイラスの視聴待機中で、来週にギロンの放送っと・・・。いやはや、、、昭和のガメラシリーズを観るのは十何年ぶりになるのやら。子供が大好きなガメラは、子供に人気者のガメラでもあります。そんな平和を愛するガメラも初めての頃は割と大暴れして人を殺しまくってましたね。 3作目のギャオスで完全に平和の使者になったみたいで、ようやく腰を落ち着けたというなんというか。

その他番組消化いろいろ
特筆すべきは、、、ハガレン。先週の終わり方と次回予告を見て、ホークアイ殉職するの!? マジで心配して必死になって「ホークアイ 死」とか「ホークアイ 殉職」というキーワードで検索しまくった愚か者です(大笑) いずれもすれ違い結果ばかりでヒットはしなかったので大丈夫なんだろうと思いつつ、ハラハラした一週間を送ってました。
いやはや、、、まさかラストをやっつけちゃうとは・・・。原作を読んでみたいなー。
ネカフェか、コミックレンタルか・・・・ふーむ、どうしたものか。

ドラマ『こち亀』、、、録画したままで2話分待機中。
兄太郎いわく面白いらしいので期待age.


鋼の錬金術師 23 (ガンガンコミックス)
鋼の錬金術師 23 (ガンガンコミックス)

(2009/08/12)
荒川 弘

商品詳細を見る

最新刊、、、今はどういった状況になってるんだか、さっぱりです。
 

The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.

【2009/08/09 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

罪悪感うす EDIT

もう8月、夏真っ只中なのにまだ梅雨時のような季節、、、はやく夏なんか過ぎてくれ。

オールライダー対大ショッカー
今週のフェたま、、、とくに無いので、昨日の件のみで特筆します。
十数年ぶりに歴代の仮面ライダーが大集結という事で注目の映画。公開は来週ですが、
ちょイと縁がありまして昨日の試写会に参戦してきた。以下は激しくネタばれ注意

まずはシンケンジャー、、、20分という例年よりかなり短い枠。実は3D版が一部劇場で公開されるらしく、あいにく試写したのは2D版。3D版と内容や演出が少し違うという噂なので、もしかしたらこの尺の短さはそこに理由があるのかも。とはいえ、たかが20分でもなかなか良い出来。時間上、圧倒的な敵の軍勢を前に、とことん敗北の連続で精神的にも肉体的にも限界というシリアスな状況からのスタート、そして放映開始から7分ほどでクライマックスに突入という超ハイスピードな展開に驚きましたね(笑)
でもその7分の間が実に巧みな演出で、シリアスのスタートから、コントらしいコントも織り込みつつ、唯一の希望が絶望に変わるどん底、そして無垢で弱き者の願いを偶然立ち聞きしてしまったという状況が5人を再び奮い立たせるという盛り上げ方。・・・・もし、60分かければもっといいドラマとして仕上がるなんてよく思うけれど、20分という枠でなければ味わえない、どこか斬新な感動が実に逸品!最終決戦のバトルシーンもワイヤーアクションとナパーム多用で抜かりなく、近年ながらの王道ゆえに見応えのある場面だったと思います。

さて本命のオールライダー、、、TV放送の『ディケイド』と繋がる最終章エピソードなのか、実はTV版と違うパラレルワールドなのか。ぶっちゃけTV版の最終回を観ないとわかんないw
でも今日の放送を観たらやっぱり繋がるのかなーと思い始めた。じーさんがなんだか古めかしい絵を写真館に飾ったという場面があったのですが、憶えてますか? もの凄く地味な場面だけど、実は劇場版への伏線になるっぽい。
ともあれ、冒頭からアマゾンvsディケイドの激闘からスタート。なんでこういった経緯になったのか、時は3日前。士がピントの合う写真が撮れるようになった、、、つまり士の世界。
今度こそ旅を終えたのか、蘇った記憶の断片を辿ると一軒の屋敷、そして妹との再会。
ところがこの世界にも崩壊の現象が、、、ライダーの力が互いに世界を引き寄せ合い崩壊しかけてるという月影を信じ、最強のライダーを決定する事で崩壊を止められると考えた士だったが・・・。そんなこんなでガンバライドよろしくドームでライダーサバイバルバトル!
ディケイド響鬼になって野生対決を繰り広げるもアマゾンの野生ぶりに敵わないながら、必殺勝負のディメンションキックがアマゾンを破って逆転勝ち。
ディケイド響鬼の活躍は第1話ぶりでした。「アタックライド・鬼火」のカードも新登場。

口から火ィ吹きましたー!士がー!!(笑)

久しぶりの「音撃棒レガァ」も相変わらずカッコ良すぎで感動した。
続いてRXとの対決。リボルケインvsライドブッカー・ソードモード、、、圧倒されるディケイドはガンモードで遠距離戦に持ち込むもロボライダーになられてまたしても返り討ち。カブトにカメンライドし、卑怯とも言われる「クロックアップ」に対して同じく卑怯とも言われるバイオライダーのゲル状がそれに対抗!・・・・もう、ホントにどっちもどっちだな!!(笑)
最後はファイズに変わり身したディケイドの「ファイナルアタックライド」のクリムゾンスマッシュがなんとかRXを退けました。・・・・ぉぉー、ディケイドファイズのFARは初めてだ。
ポインターが付いてたかどうかは確認できなかったけど、今月号の児童誌にポインター付いてたのを確認した。いつの間に装着したんだ。FARをライドすると召還されるのだろうか。

他、ライダー達のバトルはあったけど割愛。
最後は生き残った6ライダーによる3on3の対決。相手はV3、スーパー1、ブラック。
そしてディケイド、クウガ、、、あとディエンド。ディエンドは戦いに参加してなかったに見えるけど、本人曰く自分の実力なら生き残ってて当然とか言ってるけど、いつものように自分がピンチになると透明化して逃走。本当に強いのかどうかわかんないな!!
クウガはディケイドを庇って敗退。3対1という不利の状況ながら、FARとイリュージョンの組み合わせでトリプル・ディメンションキックで見事に最強ライダーに決定(笑

最強ライダーが決まったと同時、大ショッカーの要塞がその場に出現。
実はすべての記憶を取り戻していた士。彼の正体は全世界征服を野望とする大ショッカーの首領であり、幼い頃から身につけていた世界を渡る力とディケイドの力でライダー討伐の旅に出ていた。しかし途中で記憶を失ってしまっていたが、偶然か運命か、、、夏ミカンが拾ったディケイドライバーのおかげでこうして記憶と共に自らの野望も復活していた。
士の攻撃から逃げ延びたユウスケと夏ミカンだが、ユウスケは士の妹サヨの力で究極の闇の影響でさらわれてしまう。夏ミカンはじーちゃんがイカデビルで、一人ぼっち。
そんな夏ミカンのもとに士が・・・。同情できない事に、月影に騙されて大ショッカーを追放されたらしく、しかし当然ながら夏ミカンに拒絶されて強い雨の夜を彷徨う事に・・・・

はたして士の真意はなんだったのやら。
大ショッカーの首領に戻ったのは、けして後で裏切るための演技だったというわけではない。
世界の崩壊を止めるため。「崩壊するよりかはいいだろ」と確かに言っていた。
合理的な意見のようでどこか不条理に感じられる。そのためとはいえ、あそこまで割り切ってユウスケ達に攻撃を仕掛けたのは、間違いなく本気だった。
だから、仲間をすべて失った彼の悲しみにはどうにも同情ができなかった。

ちなみに、世界崩壊は止められていない。月影の言っていたライダー同士の力が呼び寄せ合っているというのはデタラメ。士が世界を渡って来た事で世界への架け橋となり、全世界の征服を成し遂げようとしているに過ぎない。

大ショッカーの軍勢に世界は大打撃。鳴滝さんに助けられ、別世界に避難してもどの世界にも大ショッカーの魔の手が・・・。そこへ海東、ディエンドの力があれば生き残ったライダーを集結させて反撃できるかも、、、士は世界という宝を手に入れたのに、自分は戦闘員の覆面というくだらない宝しか。さらなる宝の旅のため、海東は鳴滝と協力。

一方、世界の大打撃の中。仲間も戦意も無い士の前に、かつて首領であった頃に裏切り者として右腕を失わせた結城Gacktが登場。復讐に憎しみに燃える彼は、同じ痛みをと士をの右腕をと襲おうとするが、「冗談じゃない。右腕どころか命まで奪ってみせろ」という士に対して、殺す価値もないという彼は・・・・ライダーとしての在り方を説教した。
・・・・・やっべーわ、この場面。Gacktさんの演技が迫真すぎる。めっちゃおいしい!!
ちなみにアタッチメントは装着するけど、ライダーマンに変身はしませんw

自分の世界は自分でケリをつける。大ショッカーを潰すと宣言しながら、自分の危機に現れたディケイドに夏ミカンはいつもの士を、信じ直せる事ができた。
さらにディエンドの加勢でジャーク将軍を撃破。今日の放送でも思ったけど、相性はともかくディケイドとディエンドのコンビはやはり強い事に印象づけられました。

あとは、大ショッカーの軍勢を前にオールライダーの加勢。ぶっちゃけ見応えは微妙。
CMでやってた分だけで満足というか、その分しかないかってぐらいw
大好きなライダーの活躍があるかどうか、期待しない方がいい。
ちなみに個人的に好きなZOの活躍はCM分のみでした!!

オールライダーが軍勢に対抗している頃、ディケイドは妹サヨに操られたライジングアルティメットと対峙。サヨが士に敵対するのは、幼少の頃から外に出るのが怖い自分をいつも士は自分を置いてけぼりにしていく。そして1年前に両親も失いながらも、一人旅に出て行って戻って来なかった士。自分に付き添ってくれるのは月影、シャドームーンだけなのだと。

しかし士が旅に出た真意はこうだ。
俺を見ろ、外に出る事は怖くなんかない。

ここが不条理。士が旅に出たのはライダー討伐のためじゃなかったっけ?
うーん・・・・試写では何か見落とした台詞かフラグがあったのかな。

ともあれ、クウガを通してサヨを説得したらサヨの操作から解放されたユウスケ。
シャドームーンが現れたんで、ディケイドとクウガが立ち向かうも敵わねーってトコに颯爽とWの登場。ぉぉー、番組宣伝のアピールとはいえ、シャドームーンを圧倒するというパワーバランスはどうかとw でもカッコ良かったなぁ、ハーフチェンジ♪ ああ、9月からも多々買いが始まるんだナと予期しています、自分の中の多々買いがね。

さぁ、シャドームーンが怯んだぞ!オールライダーキック!!
キングダークが現れたぞ!「僕のとっておきのお宝」といってディエンドが連れてきたJ。
いざ、ディケイドをファイナルフォームライド!ジャンボフォーメーション!!
いくぜ必殺!ファイナルカメンアタックフォームライド!!?(←正しい?
全ライダーのカメンライドカードを突き破って急降下キック!!

大ショッカーは潰えた。サヨは自分で旅で旅に出られるようになった。
士たちは、、、さーて世界は無限にまだ広がっている。さあ次の世界、行こうじゃないか!



以上、ネタばれ終了!!やっぱりわからないのが士の真意。

本当に大ショッカーの首領に戻るつもりだったのか、妹サヨに勇気出させる旅だったのか、
ライダー討伐が真意だったのか、そして記憶を失った経緯は?ちょっと消化不良。
オールライダーの活躍もアレだしね。ある意味、昭和ライダーの劇場版と同じパターン。
あくまで本編はその作品の主人公ライダーを軸に展開、ラストバトルの時にだけ颯爽とオールライダーが手助けに来るというパターン。・・・・・もしや、それが狙いか?
なので、オールライダー目当てに期待して観に行っちゃいけないと思う。
重ねて言うけれど、今作は『仮面ライダーディケイド』の映画なのであるという事。
試写に行った相方が残念そうだったのは、その点が重要だったのかも。
シャドームーンの復活、そして倉田てつをの出演。何かドラマチックなやり取りがあるものだと期待のボーダーラインが高かったゆえ、ガッカリ。といったカンジに。
フェイは、期待はしていたけどまぁお祭りだしこんなもんかな、と割り切れて楽しめたけどw

とまぁ、こんなカンジかなー。
来週の公開日当日、もう一回観てきます。入場者特典のガンバライドカード目的で!

はふーぅ・・・・長文になりましたね。失礼いたしまーす。ノシ


メイキング 劇場版 仮面ライダーディケイド [DVD]メイキング
劇場版 仮面ライダーディケイド [DVD]

(2009/07/21)
井上正大

商品詳細を見る


The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.

【2009/08/02 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw



I'm very glad to see you.

total acc. since 03.1.23

 

らっきーBlog


らき☆すた商品


ねんどろいど ぷち シーズン1



ねんどろいど ぷち シーズン2



Figma 泉こなた 冬服ver.



Figma 柊かがみ 冬服ver.



Figma 柊つかさ 冬服ver.



Figma 高良みゆき 冬服ver.



フィギュアコレクション



フィギュアコレクション2



in 武道館 -あなたのためだから-



柊かがみ&つかさ 初詣セット



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 パーフェクトガイド



ハマってサボっておーまいがっ!



アニメ公式本 こなたの方程式



らき☆すた ぷれーと



陵桜学園入学記念BOX



×ハルヒちゃん お楽しみBON



スクールカレンダー2008



DS 萌えドリル (限定版)



DS -旅立ち- (限定版)



DS 萌えドリル -旅立ち-



DS 萌えドリル (通常版)



おきらくBOX 泉こなた編



おきらくBOX 柊かがみ編



夏のおきらく特集号



陵桜学園入学案内書



らき☆すた殺人事件



らき☆すたオンライン



らき☆すた スーパー童話大戦



らき☆すた ゆるゆるでぃず



コミックアラカルト はっぴーストライク



コミックアラカルト ラッキーたーん♪



コミックアラカルト ブリリアント☆すたー



ポケットとらべら~ず



ハマってサボっておーまいがっ!



どんだけファンファーレ



ケンカ予報の時間だよ



寝・逃・げでリセット!



萌え要素ってなんですか?



みにまむテンポ



黙っと休み時間



も、妄想マシーン。



こすぷれノこころえ



“ラ”はらき☆すたの“ラ”



みんなで5じぴったん



幸せ願う彼方から



結婚なんてさパッパヤー



コスって!オーマイハニー



すげえんだって・ヴァ!



らき☆すた ミュージック・フェア



milktub 15th ベストアルバム



アニメ☆ダンス リクエストカウントダウン



ReMix002 ラキスタノキワミ、アッー



ReMix001-7 burning Remixers-



ある日のカラオケボックス



白石みのる男のララバイ



三十路岬



曖昧ネットだーりん



もってけ!セーラーふく



vocal mini album



ドラマCD らき☆すた



ドラマがコンプリートなディスク



らき☆すたOVA



DVD らき☆すた 12 限定版



DVD らき☆すた 11 限定版



DVD らき☆すた 10 限定版



DVD らき☆すた 9 限定版



DVD らき☆すた 8 限定版



DVD らき☆すた 7 限定版



DVD らき☆すた 6 限定版



DVD らき☆すた 5 限定版



DVD らき☆すた 4 限定版



DVD らき☆すた 3 限定版



DVD らき☆すた 2 限定版



DVD らき☆すた 1 限定版



DVD らき☆すた 12 通常版



DVD らき☆すた 11 通常版



DVD らき☆すた 10 通常版



DVD らき☆すた 9 通常版



DVD らき☆すた 8 通常版



DVD らき☆すた 7 通常版



DVD らき☆すた 6 通常版



DVD らき☆すた 5 通常版



DVD らき☆すた 4 通常版



DVD らき☆すた 3 通常版



DVD らき☆すた 2 通常版



DVD らき☆すた 1 通常版



漫画 らき☆すた 7



漫画 らき☆すた 6



漫画 らき☆すた 5



漫画 らき☆すた 4



漫画 らき☆すた 3



漫画 らき☆すた 2



漫画 らき☆すた 1

RSSフィード