|
| |
|
プロフィール |
名前 ■ フェたま ( FA ILE )
生誕 ■ 198×.02.12
血液 ■ タイプB
棲息 ■ 東京の下町
身長 ■ 1.×メートル
体重 ■ 0.0×5 トン
必殺 ■ 口から火を吐けない
好物 ■ チーズ
嫌物 ■ ナス
職務 ■ サービス業
非番 ■ 水曜と金曜
野望 ■ 世界征服 平和
貯金 ■ 泣けるぜ…
携帯 ■ SoftBank 912SH
技能 ■ 集中力SSランク
脳年 ■ 21歳 ( NDS調べ )
趣味 ■ 寝、散歩、猫、2次元
総評 ■ 駄目人間スレスレ
詳細 ■ さらに詳しくはコチラ
フェたまにメーる?
|
|
当ブログについて |
フェログは完全に自己満足サイトです。
言いたいことだけ言って それっきり。
コメントをもらってお返事をしたり、
トラバを受けてお返しにいったりとか
やっていませんので 悪しからず☆
各記事に「ツッコミ」と称す拍手ボタン
あるけど、それにも返答はしてません。
一方的にコメントを貰うだけ貰うか、
誤字の指摘を受けて修正したりです。
リンクについてはフリーです。
相互も歓迎してますので、遠慮なく
どうぞ ヨロシクお友達になってねw
 クリックで200*40 ver.もあるよ。
ちなみに同人活動は行っていません。
そのへんについてはやや苦手体質;;
健全な日常ネタで面白みも何もない
こんなフェたまによるフェログですが、
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです♪
|
|
FC2ブログジャンキー |
|
|
ブログランキング |
|
|
|
|
バナナダイエット EDIT |
 ▼ バナナ品薄/ダイエット番組効果 熊本市の一部のスーパーでバナナが品薄だ。テレビのダイエット番組がきっかけらしい。少し前には納豆ダイエットで納豆不足が起きた。効果の実証は難しいが、ダイエットへの関心はなお、高いようだ。 19日に放送された。熊本市月出8丁目のハローグリーンエブリー長嶺店では20日朝からバナナが急に売れ出した。22日になっても、昼過ぎには数種類が売り切れた。
母親も「バナナ、バナナ」うるさい。特定のもの食べれば痩せるなんて甘い考えじゃいけないだろうに、要はけっきょく適度の運動と適度の食事が一番のはずだけど・・・・ 適度の運動ってやってる時間があんまりないんだよね・・・。ダイエットは難しいよ・・・
▼ 明日から5連休なので、、、休載! 職場で5連休を終えた同僚に「5連休なんてあっという間だよ」って、ミもフタもない事を言われた。同僚はまだ旅行かなんか行ってきたというのに、なんの予定もないフェイの連休なんてもっと無駄に時間がすぎて悲しくなりそうなオチが見えてきた・・・。 だから、というわけじゃないけど。明日から5日間、フェログは休載させてもらいまス。 ほんと何の予定も義務もない休みを堪能したいので、ブログも止めてしまおうかなと。 本気で「ぐぅたら休日」一貫します。なんか急な話とかあったら記事打ちするかもだけど。
そんなわけなので、こんなくだらない毎日の更新を楽しみにしている人も少なかろーかとは思いますが ご了承あれ。5日後の更新(予定)をお楽しみにー。
▼ 今日のフェたま 帰ってドラゴンボール観てた。・・・・・こういう時間を運動の時間にあてればいいんだけど、動くのダルくてダルくてw 徒歩だけでもいいと聞くのでやるなら家の中で歩いてるだけでもいいんかな。はぁ・・・・それもダルい。もっとラクにダイエットできない?(笑
コンプエース買って読んだ。付録のみっくみくかがみンのポスターがかぁいいw あとは、リトバスが連載再開。相変わらずクォリティ高くてよし。単行本で発売されたらしいけど、うーん・・・まだ連載分のコンプエース残してるしなぁ・・・。 ひぐらし心癒し編もおもろい。あと巷で噂の『あかね色に染まる坂』、、、アニメ放送も近日と、ちょっと注目がてらここでも連載してる漫画を読み始めてみようかなと。
スポンサーサイト
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
降水の考察 EDIT |
 当然だけど確率10%でも、小降りとかじゃなく大雨になる可能性もあるというわけか。
▼ 携帯のバッテリー 昨日はキバとプリキュア、ついでにワンピをワンセグ録画。そして仕事休憩中に視聴するのが毎週日曜の日課だったけど、プリキュアを観る頃にはバッテリーが消耗しすぎて強制終了とか。・・・・そういえばソフトバンクにしてからもう一年半か・・・・。 スーパー安心パックという月額525円の補償サービスに加入していれば一年経つと無料で電池パックを提供してくれるという制度があるのですが・・・・ちょっと問題あり。 でもダメもとでソフバンショップに行ってきた。・・・・わかってたけどやはり問題の解決にはならなかった・・・・というのも、契約した時点の機種は911SHなので、その911SHのバッテリーが提供されるわけであって、非公式で確保した中身(契約情報カード)のない当時の新型端末912SHを確保して、それにカードを差し替えて使ってるフェイとしては911SHのバッテリーを貰っても仕方がないのである。 ポイントで交換しようにも、あいにく在庫切れ。やむなくオークションで落札、、、そして後日にソフバンから郵送される911SHのバッテリーは出品してしまおう。911SHもまだまだ需要ユーザーが多いので、すぐに落札してもらえそうだし、まぁ、これで問題解決かな。
▼ その後のフェたま データカードダス、、、昨日の構築したデッキの成果はバッチリ♪ この調子でGTにこだわらず、他のキャラでもいろんな技を試していければいいかな、、、出費かさむけど。 ・・・・ところで、大怪獣バトル、ドリームライブ、爆裂インパクトといろいろやってるけど、もう一つ幅広げようかと・・・・最近、バージョンアップしたばかりのワンピースのDCD"ワンピーベリーマッチ"をちょこっとやってみた・・・・けど、うーん、ハマりそうにないなぁ。 カードはアラバスタ編に逆走して、クロコダイルやエースのレアカードとか出てるんでちょっと興味はあるんだけど、ここは自重しとこうかな。あと3カ月以内には仮面ライダーのDCDが稼動する予定だし、あんまり幅広げすぎるのもちょっとツラいかもしんないし。
・・・・てゅーか、仮面ライダーの"ガンバライド"の情報がなかなか来ないなぁ。 本当に今年の冬に稼動できるのであろうか、心配。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
降水確率 EDIT |
 90%とかだと、なに?今日は台風でもくるの? とか思ってしまう時期がありました。
▼ スーパーヒーロータイむ ゴーオン、、、貯蓄中。
キバ、、、グダグダモード、ひきずってます。まぁ、渡は失恋記念だとかキッパリ断念しようとはしてはいるけれど、どうにもね。ビショップと接触、、、なーんか、渡がいったい誰の子なのかとか、ちょっとまた怪しくなってきた。「真夜の子」という単純な話だけでもオチそうにない気もしてきたンですけど・・・根拠はないけど。いや、根拠あるかな。ホラ、この脚本家さんってフェイク上手だし。「予想外」の展開、期待してみます。 ・・・・ところで戦いはもうホント、エンペラーフォームばっかりですね。キバの真の力の解放モードというのはわかるけど・・・・。もうエンペラーが基本フォームでよくない?
プリキュア、、、バカなっ? 愛しの"クウキヨメズ"こと うららが空気を読んだ!? 人見知りが激しいのか、クラスメートのためにのぞみ達の協力を遠慮して2人でカレー店の復活に頑張ってみるとか、、、でも、結局みんな心配しちゃって様子を見に来てしまうわけで・・・・なんだかんだでみんな うららの事が可愛くてしかたないんですね、わかります。 1人の力じや大したことないのに多勢でかかってくるなんて、とブンビーさんがヒーローもののタブーに触れてました。その1人が困ってるのを見て他人を助けたいと思わせることも「その人個人の力」なんだというドリームですが・・・・うーん・・・・まぁ、いいかw
▼ ライオンズ優勝おめでとうセール ヨーカドーで玩具コーナーぜんぴん1割引、、、前からちょっと買おうか悩んでた、データカードダスのバインダーを買うことにした。怪獣バトルのがいいか、爆裂インパクトのがいいか、どっちでも良かったので安い方の後者にしとく。ついでにちょこっとW爆裂インパクトをやろうと・・・・さすが週末、盛況ですナ。チビッコがやってるのとかを見てると、、、ぁぁ、そんなレアカードを傷めつけちゃってひどいもんだとか、ついつい思ってしまうw やっぱりカードの傷みなんかを気にしてしまうのは大人ならではの考えだろうか。 ・・・・・GTが好きなフェイとしては、いつも孫悟空<GT>とパンのタッグのカードを持ち歩いてW爆裂「カツ丼・天丼・親子丼」をかましてるのですが・・・、パンの固有の爆裂必殺技が未だに出せなくてどうしてだろうかと悩んでたけど・・・ようやくその理由がやっとわかった。 なんだかんだとハマってはいたけど、まだシステムは完全に熟知してなかったらしい。 帰ってファイリングのカード整理をしながら、デッキ構築に悩んでました。ただ相手を瞬殺するためのカードはいくつかあるけど、それじゃゲームとしてさすがに飽きてきた。いかにこの弱いカードで、魅力的に遊べるものかと考えてたら、それはつまり、W爆裂と固有爆裂ブレイカーをできるだけ多く出せるかに迫られ、、、うん、2時間悩んで、いい結果のデッキができたので明日早速やってこよう。・・・・遊びに真剣すぎる自分が情けないw
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
正義の弁護士 EDIT |
 ▼ サッカー試合中に落雷で障害、高校などに3億円賠償命令 大阪府高槻市で1996年8月、サッカー大会の試合中に落雷に遭って視力を失い、手足が不自由になるなど重度の障害を負った高知市の北村光寿さん(28)と家族が、在籍していた私立土佐高校(高知市)と、大会を主催した高槻市体育協会に約6億4600万円の損害賠償を求めた訴訟の差し戻し控訴審判決が17日、高松高裁であった。
ダメだこりゃ!
▼ 太正桜に浪漫の嵐! サクラ大戦1のリメイクであるPS2『サクラ大戦 熱き血潮に』、、、ついに開始。 5年も前になるのか・・・。ネットというものにハマり、オフ会だのなんのとイベントに走り駈けずりまわったあの青春の頃がなつかしい。それぐらい人生大きく揺らしたこの作品に再び着手とな。これをキッカケにまたハマりだしたら怖いなぁ・・・まぁ、あの頃みたく若くないから、そうもならないと思うけど。 とりあえず、血潮⇒PSPサクラ2⇒ベスト版PS2サクラ3という流れでいこうかと。4はどうしよう、ドリキャスを引っ張り出そうかな。そして、PS2サクラ5ep0⇒サクラ5⇒DSサクラっと。 過去作品はメインヒロインのさくらとエリカだけでいいかな。
ともあれ、早速始めましたが・・・・うむ、おもしろなつかしいですね、やっぱ。 戦闘パートはPARでゲージが減らないようにしてあるので、ネット上でよく言うアレ。 まさに、「ずっ● 俺のターン!!」っていう奴です(大笑)
いやはや、、、てっとり早く攻略していこうかと思ってやってても、意外とじっくりたのしみこんでしまってる自分が怖い。集中力が続く限りやっても、ようやっと3話目に突入ってトコw
▼ 支払いはテレホンカード サクラ大戦の一方、オークションで某品を落札したのですが、その支払い方法にテレカというのがあった。50度数1枚で300円というので・・・・ そういえば5、6年前。某・サ●ラ大戦という作品にハマってて、イベントがあればその記念テレカとかよく買ったけど当然使用することなく補完され、いつしか忘れ、その価値も薄れていったままのテレカが存在していました。なんという皮肉なタイミングか・・・・ 8枚相当の未使用テレカを支払いに使うという、思い出バッサリ。俺、非情!?
やたら価格高騰が続いていたソフトで、ベスト化を待ち望んでいた人も少なくはない。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
もったいない禁止 EDIT |
 ▼ 余剰キャベツ:25トン廃棄「さみしい」 北海道・南幌 北海道内有数のキャベツ産地として知られる空知管内南幌町で19日、過剰生産による価格低下を防ぐため収穫目前のキャベツ25トンが廃棄処分された。農水省が決定した緊急需給調整の一環で、道内では十勝管内鹿追町でも25トンが廃棄される。
レタスの方が好き。レタスを破棄されたら悲しいかなぁ。てゅーか、最近レタスがめちゃめちゃ高くて困る。ハーフカット60円くらいだったのが、いきなり2倍くらいの値段になってる。
▼ アニめ、ちょこっと消化
最近はDVDで『ドラゴンボール』無印ばかり観てたせいか、録画してた方のアニメがけっこぉまた貯まりすぎてるので消化開始。 プリキュア、しゅごキャラ、ポケモン、銀魂。
プリキュア、、、小さな大冒険。・・・・なんと、シロップに吹き飛ばされた一同の中、くるみがスカートを抑えているという場面が印象的。 このテの健全番組はどんな強風にあってもスカートはめくれないし、もちろん見えることはまずないし、今回スカートを意識するというようなこういった場面は非情に珍しいと思うのですがw
そういう同じ健全番組のポケモンのヒカリさんなんかも、いまだに自由落下中であろうともスカートを抑えるといった事もしてませんw なんという鉄壁。あ、ヒカリさんといえば来年プライズ品の組立式フイギュアで登場らしい。デキは素晴らしすぎて涙が出てきます。 さてスカート雑談はこのへんにてポケモン本編、、、パチリスの病気とコンテストのWエピソード。ヒカリさんの魅力ギッシリで大変良かったです。意外と料理上手なトコとか、ツインテとか♪ 相変わらずリボンだらけのあのドレスは気に入らないけどw
しゅごキャラはクォリテイ維持乙。銀魂は、、、いい意味なのか悪い意味なのか、こっちもクォリティ維持が相変わらずできすぎてて怖いくらいだ。
▼ ガンサバイバー3 昨日アキバで確保した中古ゲーム、、、ガンサバイバー3"ディノクライシス"です。 PS2ガンコンで撃ちまくるシューティングアクシヨン。今日、起動してみ・・・・気づいたらクリアしてた。あ、でもPAR使用で体力と時間制限を無限にしたせいだけどね。 そうでもしないとクリアはまず不可能だしw いやー、おかげでストレスなく楽しめました。ほんと気持ちいいくらいの連射しまくり爽快感♪ 恐竜もリアルだし、漆黒のティラノもすごい迫力。非情に満足のいくゲームでした、、、と、こう言えるりもPARのおかげです、ハイ。 また何度でもやってみたい、久しぶりに思うゲームでした。1000円ってのもラッキー☆
同じく先日に買ったガンサバイバー4"バイオハザード"もあるのですが、、、こっちは爽快感はあまりないからなぁ。弾制限あるし、無限にする改造コードはネットには落ちてない。 うーみゅ、、、まぁ地道にやっていけばクリアできるだろうけど、さて、いつやろうかね。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
笑う肉親 EDIT |
 ▼ 宇都宮・教諭を殴った疑いで中学生逮捕 /栃木 23日、宇都宮市在住の男子中学生(15)を傷害容疑で逮捕。4日午前10時40分ごろ、市立中学校の教室内で男性教諭(41)の胸を両手で数回殴り約1週間のけがを負わせた疑い。音楽プレーヤーで音楽を響かせて教室に入ってきたのを注意され、腹を立てたと供述している。容疑を認めているという。
車のステレオやバイクにわざわざスピーカ取り付けてまで大音量で流したり、いい曲をアピールしたいという人の気持ちはわかるけど、やっぱ周囲の迷惑を考えにゃね・・・。
▼ OVA らき☆すた 発売日前日です。・・・・・普通にアキバとかで売ってるだろうと思って、仕事を終えたらわざわざ赴いてゲマズで確保。あとソフマップで中古のゲームソフトなんぞも。
帰宅して早速OVA観ました。オリジナルエピソード満載、TVではやらなかった理不尽な話も、、、もちろん夢オチとかだけど。まぁ、いろいろ言いたいことはあるけど、とにかくみんな元気そうで、ドラマCDと同様にゆるゆるな日常が続いているご様子。 ・・・・MMO、いわゆるネトゲのエピソードがあったんだけど、マジで意味がわかんなくてついていけなかったのが悲しい。やってる人にしてみればきっと面白おかしいエピソードだったと思うだけに何か勿体無いというか、寂しさというか、おいてけぼり感を感じたなぁ。 "夏休みのキャンプ"のエピソードは、そののちコンプティークで連載を開始した小説に繋がっていくエピソード。やはり同じ脚本の人のようだけど、次の小説はどうなるんだか。
▼ スレイヤーズREVOLUTION 最終回 分割2クールということで、続編はAT-Xが全面スポンサーとして制作してるらしく、最速放送も当然AT-Xなので、放送時期には視聴契約するとします。・・・・さて、今回はひとまずザナッファー退治を完了っと・・・、意外とあっさりw 多勢の氷呪文で動きを封じてトドメって・・・、ひねりがなさすぎてちょっとなぁ・・・。 まぁ、神滅斬と光の剣の重ね斬りはなかなか良かった。ビシッと主題歌BGMで竜破斬でキメたのも気持ち良かった。ついでに神聖樹フラグーンとか、またなつかしい単語が出てきたのもファン泣かせ。いろいろ収めたようで、謎フラグは残しまくりのひとまずの最終回。 せっかく盛り上がってきたのに、ここでいったん休止というカタチがいかんせん勿体無い。いっきに2クールやっちゃえばいいのに。考えようによっては、まだ続いてるよ、と引っ張られてる感じがして、長く楽しめるという気になればまたいいのかもしれないけど。 さーて、ホント。次期はいつになるのやら、待ち遠しいッス。これで深夜アニメで観るものはなくなった・・・・と思いきや、もうすぐ新番『CLANNADアフター』か。リアルタイム、頑張ろう。
あー、、、ポケモン1時間SP、、、らき☆すたOVAを優先してしまったのでまだ観てない^^;
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
希望転嫁 EDIT |
 ツナマヨが好き。マジで急に食べたくなったんだけど、食べても平気だよね?
▼ もったいない時間 非番、、、その前夜。休みの日の前の夜って、寝るのが勿体無いからと夜更かししてたのですが、結局休み当日の昼に寝不足分を取り戻すように昼寝してしまっちゃ意味がないですよね、、、なんという本末転倒。今日一日なにしてたっけかな・・・・
今度こそPS2『サクラ大戦 熱き血潮に』を開始しようと思って、どっか改造コードないかと検索してたくらいかな。あとデスクパソ子ラック上のフィギュアの整頓とかw
まぁ、いいや。来月の初めからしばらく・・・・5日間くらいかな。 遅めの夏休みという意味合いで、今月から同僚は有給と公休の併用で連休とりまくってるので、10月はフエイが休む番です。その5日間、、、とくに予定がありません。 旅行は夏のお盆に京都に行ったばかりだし、なにしよう。予定たてておかないと今日みたいなくだらないダラダラな日だけで終わってしまいそう。かといって外に出ると無いお金を遣ってしまいそうだから・・・・ひきこもってゲームくらいしか・・・・・サクラ大戦やっとこうか。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
汚染米の恐怖 EDIT |
 ▼ おにぎり61万個に混入恐れ 農薬に汚染された事故米の不正転売問題で、食品加工会社シノブフーズ(大阪市)は24日、2-8月に近畿など8府県で販売した約61万個のおにぎりや弁当に汚染米が混入していた恐れがあると発表した。
関東は平気なのかな。ファミマは「安全宣言」してるけど、対応やいかに。
▼ 秋分の日、テニスの日 祝日でした。、、、が、フェイは普通にお仕事なわけでして。 秋分の日は、なくなった人をうやまうという意味の日でもあるので、去年に他界した父親のためにちょっとした親戚との会合やってたらしいのですが、それが終わったら、よりにもよって母親と兄太郎がケンカし始めたし。・・・・父親もこれじゃ浮かばれないかもなぁ・・・・ テニスの日? いや、そんなんどうでもいいですw
ちょイとショッピングモールへ、さすが祝日。 ゲーセンコーナーもといデータカードダスコーナーも大盛況。 怪獣バトルは目の前でSPアビリティのレアカードをチビッコが出してたので、しばらくレアカードの排出はないのでスルー。W爆裂インパクトは頃合を見て投入したら見事、TAGレアの孫悟天を確保。・・・・でも、そんなに価値はなくなってるっぽいので、出品はよしとこう。
帰宅したらドラゴンボール無印の視聴の続き。 ジャッキー・チュンと悟空の決勝戦、、、うむ、実によい名勝負だった。隠れた名曲「めざせ天下一」ほBGMに体と体のぶつかりあいをかます、まさに熱烈とした戦いでおもろかった!
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
映画泥棒 EDIT |
 ▼ 封切り前映画公開の男摘発へ 日本では封切りされていないハリウッド映画を、仙台市の会社員の男がインターネット上で無断で公開していた疑いが強まり、京都府警察本部は、著作権法違反の疑いで、18日にも男を逮捕する方針です。著作権法違反の疑いが持たれているのは、仙台市に住む32歳の会社員の男です。
マジで毎回あのCMの出だしにビビるんですけど。
▼ いまさらコンプティーク 2週間ほど遅れたけど、コンプ確保してきました。 6巻と同時発売だったから今月号の『らき☆すた』は6巻にも収録されているエピソードではなかろーかと、実際去年の5巻がそうだったらしいので。 でも今回はそうでもなかったみたい。しかもアニメの脚本書いてた人による小説版『ゆるゆるでぃず』もスタート。後半戦がない代わりにだけど、4コマは1分で終わるけど小説は十数分もかけて楽しめるので大変満足です。今回のエピソードはとある夏、百物語の本を書き始めたこなたに振り回される一同の話。結局、話しとしてまとまらずにオチてしまったとかも『らき☆すた』らしくていいカンジ? かがみの一人称視点の小説なのでツッコミもバリバリ。というか適任すぎるw こなたの一人称は面白いかもしれないけど偏見視点ありすぎるだろうし、つかさとみゆき視点は状況飲み込めなさそうでさすがに無茶だし。
あとVジャンプも買ってきた。付録の『W爆烈インパクト』のデータカードダス欲しくて。 悟空&パンのWバーコード、いずれも能力は低いけど固定能力は盛り沢山。しかも微妙にステータスはちょこっとだけ上がってるし、普通に特殊なW爆裂技を使えるコンビだし。 早速、一回使用してきたけど、、、やっぱりSBZでルーレット止めるのムズい。なんとか悟空を超サイヤ人3にまでしてみたいんだけど、その前に決着がついちゃったりでw
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
つなひき EDIT |
 ▼ 子供たち170人、旅客機と綱引き 勝敗は… 「空の日」の20日を前に、成田空港で15日、全日空の旅客機と子供たちの綱引き大会が開かれ、子供たちは父母らの助太刀で“勝利”をおさめた。 挑戦を受けたボーイング777-300ER型は全長73・9メートル、重さ約250トン。タイヤ部分に結ばれた3本の綱を、子供たち約170人が引っ張ったが、びくともしなかった。続いて保護者が応援に加わると、ゆっくり動き出し、歓声が上がった。
▼ ウルトラマン、神戸で一日空港長 「空の日」 「空の日」の二十日、飛行機や空港に親しんでもらうイベントが、神戸市中央区の神戸空港であり、特撮のヒーロー「ウルトラマンティガ」が一日空港長を務めた。 ウルトラマンティガが神戸空港管理事務所の佐野正明所長から一日空港長に任命されると、子どもたちは「ティガ!」と歓声を上げ、記念撮影するなど大はしゃぎ。空港内をバスで巡る「探検ツアー」も人気で、家族連れらは滑走路や航空機を間近で見学した。
空の日なんてのがあったのか。
▼ スーパーヒーロータイむ ゴーオン、、、まだ観てない。
キバ、、、ドロドロっすね、現代も過去も。ドッガフィーバーが意外とカッコ良かったのと、予告で現代に真夜が生きていたことに驚いた。さーて、今後はどうなることやら。 あ、サガの必殺・・・・もう、なんでもあり、というか試験的なことをやってるというカンジ。あんな技でもいかに魅せられるのかと、よく頑張ってたんじゃないかな。
プリキュア、、、まだ観てない。
・・・・・今日の仕事がやたら手間かかっちゃって。 1時間あるはずの休憩が20分とかもらえなかったので、キバしか観てる時間なかった。 帰宅したらドッと疲れて、ちょっと電気消して寝たら夜中ってどんだけー。
うーん、、、無駄操作はまあまぁ良かったけど、宇宙語をしゃべるコヤツは・・・・
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
トリビアの卵 EDIT |
 オーバーヒート寸前の加熱したハードディスクドライブとかでも頑張れば焼ける?
▼ 聖地へ 早番ののち、兄太郎を連れて秋葉原へ。 兄太郎は何度か来たことはあるけど、ゆっくり見て廻ってという事はないのでフェイの案内でいろいろな店を堪能する事に。とりあえずラジオ会館をはじめ、フィギュア屋とか、レトロゲーム屋とかを。昭和のウルトラやライダー、そして映画のキャラクターが大好きな兄太郎は、その関連のショーケースを見つけては興奮といったご様子で。 一通り徘徊し終えたら先に帰らせてフェイはカードショップへ、、、シングルカード漁りです。 例によってW爆裂インパクトのですが、、、ちょっとした一昔前のノーマルカードとを組み合わせる事で、1ターン目からW爆裂ゲージ満タンと鬼コンボが完成させられた。帰って早速、発動。ゴジータでやったら案の定、圧倒的で1位には及ばす長良の3位に食い込む始末。
他にも、DVD『らき☆すた』の7巻を2000円ほどで確保。まだ収集を諦めてませんw 8巻以降はまだ高いなぁ。もっと下がってくれへんと買いづらいわぁ。
さらにDVD『リリカルなのはStrikerS』の5巻を1500円で確保。 こっちは収集してるのではなく、サウンドトラック2が欲しかったので同梱版である5巻がだいぶ格安だったので迷わずゲット。劇中のBGMはカッコイイものが多く、とくにお気に入りなのも多い。1巻に同梱のサントラには収録されていなかった曲があって、もしやサントラ2に収録なのかと期待してた物がちゃんと収録されてたのですごく嬉しい。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
太りません EDIT |
 もちろん、たくさん食べればいいという話でもない。1日2個くらいがいい目安らしい。
▼ くすぶるheartに火をつけろ!! 非番、、、データカードは自重。お金をかけずにドラゴンボールを堪能しようと、 PS2『ドラゴンボールZ2』を続けてみてたら、ネットに全スキル展開というゲームバランスを崩しそうなほどのウラワザがあったので、それ使っちゃいました。 超サイヤ人3や究極技、限界突破という最大7個しかもてないはずのスキルを各個持てる専用スキルを全て持てるようにしたりとかですね。 それだけしても絶対勝てるとかでもなかったけど、頑張ってクリアしました。究極技は各個一種、他の技も少なくて単調ゆえに飽き飽きとしてしまいかけてましたが、ラストエピソードのヤムチャと天津飯のフュージョンは面白かったw それなりに強くなれたのに、強い相手がいないというオチとかw 合体技も笑えるのが多いし、デザインもウケ狙いとしか(笑) デザインといえば、超サイヤ人にリアルタイムで変身できるシステムは良かったけど、ノーマルの悟空の頭部を取り替えただけというのがあいかわらず改良の余地がある、というかこの頃はまだバンダイも"こだわり"というものを持ってなかったみたいで。その後のシリーズの"こだわり"の進化の過程を知ると面白いものです。
その過程の一つ、『Z3』はどうだろう。無印シリーズとしては完成されたシステムだと評判を聞いてますので、ぜひやってみたい。だいぶ価格崩壊してるソフトなので探しておこう。
最後にゲーム主題歌は神すぎる。『Z2』を評価するのに、語らずにいられない出来。
時間を余したらDVD『ドラゴンボール』とか第一話から観ちゃってます。 ピラフ一味の間抜けさが面白なつかしいッスw
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
目玉焼きの黄身 EDIT |
 コレステに関係なく固まった黄身は嫌いです。・・・・でもタマゴサンドは好き。
▼ PS2 ドラゴンボールZ2 すっかりドラゴンボールがマイブームとなり、ずいぶん前に400円で買ったまま放置のPS2『ドラゴンボールZ2』を起動。爆裂インパクトばかりやってたらお金もたないからね( ^^;) Z1はPS2で再現された待望の作品ということで、ファンの間で盛り上がりに盛り上がって売り上げも現シリーズ最高を維持していながら、その内容はあまりにもカスれたものでした。 セル編までの内容、システム面も微妙との不満(要望?)を受けての今回の『Z2』。まぁ、たしかにブウは登場するし、超人気の超サイヤ人3も出るには出るけど、ストーリーはオリジナルのスゴロク形式と、、、この頃はまだシステム面に改良の余地がありすぎる段階ではございますが、せっかくだから遊んでみました。・・・・・うん、意外と楽しめたンですけどw 劇中イベントシーンとかはないけど、パラレルという見方ではなかなか。たとえば原作では心臓病で倒れた悟空だけど、今作はそういう展開にもならずに普通に人造人間17、18、16号とかと戦う際に話す会話イベントとか、イフの会話という点では面白かったと思う。 あとブウの吸収相手にセルを取り込んだりと、はっちゃけたオリジナル要素も。・・・とりあえず裏技でほぼ全スキルを出したので後は単調にストーリーを進めていってみます。
▼ 木曜のアニめー ポケモン休みだったか、忘れてた。 スレイヤーズ、、、セイルーンでの決戦、まぁ、がんがれ。 ところで次回が13話だけど、1クールで一度終えるなら次回が最終回のはず。「クライマックス」だとは言ってたけど、「最終回」だとはまだ言ってない。ほんとに一度終わるン?
▼ らき☆すた ドラマCD レンタルリリースされてたのを無事に確保。・・・・ようやく聴けるゼ・・・・ まぁ、噂通り。こなた達の何気ない日常はまだまだ続いてますよ、というわけですナ。 原作に忠実なエピソードが多いので、絵は簡単にイメージしやすかった。でもそれだけ斬新さがなかったかな。アドリブっぽいのは面白かったけどね。 つかさの「パクられちゃったよぉ~」はまた印象強すぎで名言が生まれてしまったようだw
さて来週はOVAか・・・。買いますよ、きっと。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
当たり前と意外 EDIT |
 ▼ 『ポケットモンスター プラチナ』DS史上最速で100万本突破! ポケモンが9月13日に発売したDS用ソフト『ポケットモンスター プラチナ』が、9月15日時点で累計販売本数100万本を突破したことが判明した。
▼ 値下げ効果でXbox 360が据え置き型ゲーム機で週間販売台数トップに 2008年9月17日、エンターブレインは2008年9月8日~9月14日のXbox 360の週間販売台数が、28681台だったことを発表した。2008年9月11日にXbox 360本体の値下げが行われたことを受け、前週(843台)、前々週(3056台)の販売台数を大きく上回る結果となった。
バイオハザード5の発売前には箱丸の本体を確保予定。PS3値下げされない限りは。
▼ データカードダス、3連コンボ 少し遅れたけど、ドリームライブに3000円ほどコイン投入してきました。 MRのミント&アクア、CRのほのかのロザリンドレスが2枚。ダブッちゃったよ・・・。 そしたら横で「きらレボ」やってた子が「あ、それ持ってない。トレードしませんか?」って、 ドリーム&ローズを提供してきてくれた。ぅぉー! めちゃめちゃ有難ぇー! レート的にもMRの方がいいんだけど、それを説明したら怖いし、何も言わずに喜んでOKしました。ひゃっほーい♪MRが2枚、遺すはルージュ&レモネード、、、これはシングルで狙うとしますかな。あと6thの注目はなぎさとほのか、、、2人がガンバランスを歌って踊るというPRのカードを確保しましたので、早速やってみた・・・・けど、口パクかよ! 新規に録音した新曲か何かとかじゃないのか・・・。拍子抜けしてしまったゼ・・・
久しぶりに怪獣バトル。V6が歌う映画の主題歌CDの特別盤に「マドカ・ダイゴ」のカードが封入されてるんで早速スキャンしてきた。バーコードが以前のティガのとは若干違うから何か違う演出のスーパーコンボかと期待したけど、、、普通のティガのゼペリオン光線。 せめて手に持ったスパークレンスだけが映って、それが光ってティガ登場!くらいの演出追加されてても良かったのに。これでティガ3枚目か・・・、せっかくならメビウスとかを再録してくれれば親切だったのになぁ。まぁ、今年はティガがメインだからしゃーないけど・・・・
そしてW爆裂インパクト。昨日買った攻略ガイドの付録カード、、、調べたら今弾のノーマルカードとして出てる事にいまさら気づいた。これだけやってるのにまだ一枚も出てないが。 W爆裂ゲージが初期ボーナス15ptという能力は恐ろしすぎる。残り5pt、2ラウンド目でゲージが満タンとなって、W爆裂技が発動できてしまう。この技の威力はほんと恐ろしいもので、だいたいのキャラは瞬殺させてしまう、実にゲーム性を損ねてしまうほどの強力カード。 なーるほど、ランキング上位を見るとこのテのカードばかりを使ってる人がたくさん。 実際フェイも体力が多ければ多いほど上位を狙えるので、一度だけ超サイヤ人4のゴジータで頑張ったら案の定4位に食い込んだ。・・・・・これはいかん。W爆裂技を確実に見たいという時に使うのがいいかも。おかげで「カツ丼・天丼・親子丼」も「親子三大かめはめ波」もラクに発動できるようだし、そういう時に便利に使わせてもらおう。
 そりゃ資金になるからいくら出てもいいとは思ったけど、マジで今日も爆レアのベジータ。 手元用の1枚と出品用の2枚です。すでに1枚は発送済みの、計4回も出してる。 ・・・・爆レア・ベジータに呪われているのだろうか。イラスト的にも微妙のカッコ悪さだしw
繰り返してたいほどでもないけど、たまに流して聴いてみたいくらいの曲・・・ですかねw
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
ノーゲーム EDIT |
 ▼ 毎月16日は「ノーテレビ・ノーゲーム」 京都市幼稚園PTA協が決定 京都市幼稚園PTA協議会が毎月16日を「ノーテレビ・ノーゲームデー」とすることを決め、園児の保護者に呼び掛けている。テレビやゲーム機から離れ、親子で省エネを進めるとともに、家族の会話を増やす狙い。今月16日から始める。
ノンゲームなPS3ならOK? あ、クタラギさんのあの台詞は撤回したんだっけ?
▼ オラがいねぇと地球は守れねぇんかーッ!? 仕事から帰還したら、落札したシングルカードが早くも到着してたので即座にUターン! 今日も今日とてW爆裂インパクト! 発動してみたかった今弾の目玉である「親子3大かめはめ波」、、、あははーっ、ついついニヤけてしまいますわw 先日言ったフェイが一番お気に入りのドラゴンボールZ映画 『危険な二人!! 超戦士は眠れない』で発動したこの技。恐ろしい執念のブロリーを相手に闘う悟飯と悟天の兄弟が圧倒されて最後の抵抗のかめはめ波で押されまくってる時、亡き父親の幻(?)が加勢するという奇跡の必殺を見事に再現。記事サブタイトルの名台詞までは再現されてないけどね。かなりグッとくる台詞なので、ちょっと残念な気もするけれど。かといってチャオズやビーデル相手にかましてるのを見ると、さすがに酷すぎる気がしてならなかったがwww
2コインほど投入したら、またしても爆レアのベジータが排出された。 3枚目だよ・・・。まぁ、2枚目はもう手元にないし、同様にまたオークションで落札してもらって資金回収にあてるので嫌でもないです。いいよ、どんどん出てきやがれ♪
どうせ資金になるからと、W爆裂インパクトの攻略ガイドみたいの買っちゃったよ。
その後のフェたま、、、ビデオ消化。1ヶ月分ほどのボケガエル、、、以上!
かなり役に立つ情報がビッシリ。しかも付録カードが強すぎて驚いたw
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
KY・つかさ EDIT |
 ▼ 「からかわれ、やった」=無差別襲撃か-7人殺傷で新井容疑者・石川県警 石川県白山市の桑島神社境内で7人が殺傷された事件で、殺人未遂の現行犯で逮捕された露天商新井敏明容疑者(42)は「秋祭りに来ていた人にからかわれたから、やった」と供述していることが14日、県警の調べで分かった。死亡したのは、同市部入道町の建設業手伝い岡田陽平さん(30)と判明した。
うちの近所の神社でも秋祭りやってた。今回は金欠すぎて行かなかった。 データカードダスといい、今月は他にも出費の予定もあるし大変だ。 「らき☆すたのドラマCD聴きましたか?」というツッコミ拍手もありましたが、まだなんですよねぇ。ツタヤでレンタルリリースされないのかしらん。聴きたいッス。
▼ 仕事の愚痴 仕事がめんどィ。最近、調子が悪いとかいって、休みまくってるHさんがムカつく。 ただでさえ、今週から有給使って8連休をとる人が今頃から休まれて迷惑すぎる。そもそも8連休をとる動機が「調子が悪いから」って、なにゆえ2週間後の自分が調子悪いって予想できるのかが全くわかりません。ようするにダルいから仕事したくないと言ってるとしか。
夏休みという時期を終え、我々サービス業としては今頃が「遅めの夏休み」という意味合いで有給と公休の併用の連休シーズンです。毎週変わりばんこに連休といっても、有給3日分と公休2日分の5連休くらいが暗黙の了解だったはずなのに、Hさんときたら・・・。 先週末の土曜からの、一昨日、昨日、今日と休まれ、明日と明後日も休まれたら15連休になるなぁ。むしろもう来るなとか言っちゃってる同僚もいる。やたら愚痴のうるさくて迷惑な人なものですから。いかに手抜きして働こうとしてる姿勢も気に入らない。先月の大掃除の時だって1人だけ汚れないような場所で1人で拭き掃除してるだけだったし。
日曜なんて普段は5人でどうにかしてる作業わ3人でやるハメになったとはいえ、Hさんがいないだけで清々とした気持ちにもなってた。フェイもやたら嫌ってるようだ。 さーて、明日と明後日はどうかな。休んでくれたら嬉しいかも。目指せよ、15連休www
▼ 今日のフェたま 友人らと夜散歩、、、例によってまたショッピングモールへ。 行くとついついやってしまうデータカードダス。怪獣バトルはカード切れ、、、むむ? ドリームライブがついに5thを排出しきったようだ。・・・でもあいにくお金はそんなに持ち合わせてないので、後日にして今日もW爆裂インパクト。夜中だから周囲に人も少ないからゲーム中の台詞とかがはっきり聞こえててこの時間のプレイは堪能できていいものです。 悟空の初期の元気玉が爆裂コンボ炸裂。 「そいつは味方だ、跳ね返せ!」ってやつw カードはノーマルだけど、無印のチビ悟空とピッコロ。どっちも持ってないから嬉しい。どんな爆裂コンビが容易されてるのか次にやる時に試してみよう。
劇場版DVDがリリース中。一番好きな作品が出るのはまだしばらく先かなぁ。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
おとなげないヨ EDIT |
 ▼ 対戦ゲームで立腹、高校生殴る=27歳消防士を逮捕-愛知 ゲームセンターの対戦型ゲームでなじられたことに立腹し、高校生の顔を殴ったとして、愛知県警半田署は11日、傷害の疑いで、半田消防署武豊支署の消防士榊原巨士容疑者(27)=半田市有楽町=を逮捕した。榊原容疑者は「バカと言われたので腹を立てた」と供述し、容疑を認めているという。
データカードダスの台に通ってるけど、ボタンを壊すかのように無駄に激しくボタンを連打する人が嫌いです。・・・・いやまぁ、対象年齢がアレだけに仕方ないけどさぁ・・・・。
▼ スーパーヒーロータイむ ゴーオン、、、3週分すっきに観ました。 グンペーが警官やめてゴーオンになりたがってた動機が判明。 そういえば初めの頃どうしてゴーオンになりたかったのか気になってたのをすっかり忘れてた。ガイアーク対峙は警察の管轄外だからって、、、なるほどね。唯一ガイアークを倒せる正義、それがゴーオンジャー<俺たち>だ!ってかっこ良かった♪ のち、ゴローダーGTの登場とヨゴシュタイン復活。ハンマーバンキの美羽のメッタ打ち攻撃・・・酷い。ヨゴちゃんも非情になる事が強さだと言ってたけど、やっぱり感情は捨てきれず、反撃のゴーオンに対してハンマーバンキを行かせまいとしてたのが暴走に走ってまた可哀想な目に。でも結果としてケガちゃんらと仲良く戻れて万事オッケー。 そして注目のゴローダーGT、、、うむ、意外とカッコイイじゃん!玩具欲しいけどこの物価高のせいか、無駄に価格が高い。番組のおわりに投売りされるのを待つべきか。でも同じ考えの人多いかもと考えると、生産数が絞られてプレミア化されそうな気しなくもない。
キバ、、、なんだかまた複雑に関係が絡みだし始めて大変だぁ。 とりあえず大牙くん、いい人っぽそうだけど、でもファンガイアとしてしっかり働いててやっぱりワルモノ。大牙と深央、、、渡がキバと知ったらどんな対応にでてくるのやら、また厄介だね。一方の過去は平和かと思いきや、真夜が動き出し始めて、さて音也やいかに・・・・。
プリキュア、、、最近のプリキュア5は、無印初期の頃から比べるとだいぶマンネリが入ってきてたけど、久しぶりにグッと心が揺さぶられた回がきた感じ。 ミルキィローズのパワーアップ回、、、しかしメタルブリザードってそんだけか・・・。あのルーレットで技が変化するとかかな。なんというタツロット? そうであれ。
▼ 他の番組もいろいろ消化 ゲゲゲ2週分、ワンピ2週分、チルドレン2週分、ソウルイーター4週分、恋空2週分、そしてさっきのゴーオン3週分。頑張った。感動した。
ワンピ、、、原作読んでなかったのでアニメのオーズ戦も気になるけど、原作の方も気になる。くまに飛ばされていろいろ大変です。事実上のルフィ海賊団の壊滅。 仲間を1人も救えなかったルフィはついに「海賊王になる」夢を折られてしまうんじゃないかと心配したけど、今週号のルフィ見てたらそういう事にもならなさそうでほっと安心した。
チルドレン、、、澪、カワユス。くぎみィボイスにしてやられた。くっそ、ツンデレめがぁぁ!
ソウルイーター、、、グロい。鬼神の復活のアレコレの狂気の中で見る幻覚がホラーすぎてビビります。そしていよいよ復活しちゃうわけで・・・・後先が気になる。レイトショーで見てきたけど、待てない。明日一番の夕方放送のを観ようと思うw
恋空、、、まったく面白みがなくて困った。なんでこんなのがヒットしたのやら。 とりあえず優が可哀想すぎる。主人公の美嘉という娘が周囲のイイオトコを振り回すだけ振り回して裏切っていくというとんでもないドラマでした。いや、ほんとそんなカンジ。 早く終わって良かったとか思う、、、で、後番組のドラマは面白そうだ。期待age.
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
長持ち EDIT |
 本日、映画館でじゃがりこをしゃぶるように食べてました。それでも30分もしないで消滅。
▼ 大決戦!超ウルトラ8兄弟 発表当時がいつだったかも忘れたけど、その頃から期待していたこの映画がついに公開! 初日から観てきました。友人は明日が地元の映画館で1000円で観れるというので、さすがに都合が合わなかったから今回は早番ののちに1人で。その友人にネタばれしない程度に記事にしといてくれと言われてたけど、、、うん、そんなに語らず締めくくれます。
念のため、読まないでおいてくれ(私信)
ジワジワと自分達がウルトラマンである事を思い出していく過程はなかなか良い。とくに長野くんの演技は見事。確かに同じダイゴなのに"あの"ダイゴが帰ってくるまでのキャラクターの変化がすごくわかりやすかった。・・・・でもその後の戦闘はあまり面白みがなかった。 敵をやっつけて、敵が強大になって、ダンディが参戦して、敵をやっつけて、黒幕が現れて、グリッター化してやっつけるだけのただのイタチごっこ。 せっかく平成ウルトラマンの3人が復活したのだから、やっぱり平成ウルトラマンらしい戦い方をして欲しかった、それだけが唯一の不満であり、個人的には致命的な事だったと思う。平成ウルトラらしいといえば、やっぱりタイプチェンジ。ティガとダイナとガイア、それぞれ単独の見せ場をちゃんと作って、それぞれ"らしい"戦いを魅せてくれれば絶対に満足できてたはずなのに、非常に残念でならない。
全体的にも期待しすぎてたためか、ちょっと期待はずれ。キバの方が面白かったw 期待してた作品が悪くて、期待してなかった作品が良かった。・・・・・どんだけ。 まぁ、今作の醍醐味はファンが喜ぶ小ネタが非常に多く織り込まれていること。スタッフの遊び心と作品に対する愛が感じられたのはいいことだと思います、、、以上。
▼ 続・W爆裂インパクト 映画の入場者特典の『大怪獣バトル』のギガキマイラのカード。 チビッコらと考えていたことは同じらしく、映画館から解放された後のゲーセンの怪獣バトルの台は大盛況でした。自分がやらずともギガキマイラの勇姿は観れたからそれでいいやと思いながら眺めてた。デカい割には能力は割と乏しいしね。
それでも少し待ってみようかと思いつつ、隣の台のW爆裂インパクトをやってみる。グレートサイヤマンと2号のタッグコンビが見たくてやってた。やべー、2人で正義のポーズとかかましてるんだけど、ラブラブハートが満開で恥ずかしすぎる。しかもダメージ0ってどういうわけだ。能力も非常に乏しく、瞬殺されてもおかしくなかったけど、運よく勝てたりもした。 あとはまた悟空<GT>とパンのタッグとかでやってたけど、チビッコが群がってくるのなんのって。ランキングとか見ると、だいたいはやたら強いキャラとか格好いいキャラとかを使用してる中、フェイはただ使ってみたいキャラやタッグに挑戦してる分、珍しいコンビ技に興奮といったご様子。すぐにチビッコらに交代して後ろで眺めてたりもした。 カードのレアリティ(価値)もわからず、ただのノーマルカードでも強いキャラのイラスト(超一神龍とか)が出れば大声で「おおおおおーッ!」とか興奮するサマは微笑ましいw
しばらくすると、チビッコはひとまずドラゴンボールの台から去っていった。 ・・・・・・二台分の台があるけど、両方ともだいぶコイン投入されてた気がする。 そんな中でもレアカードは排出されてなかったし、もしかしたら・・・・・
再び、爆裂インパクトの台でコイン投入、、、思った通り。TAGレアの孫悟天きたわ・・・・。 さらに隣の台にもコイン投入、、、マジでラッキー。爆レアのベジータ出たわ・・・・。 ありがとうチビッコ!! そして利用してしまったようでごめん!
孫悟天は「親子3大かめはめ波」をかますのに欲しかったカード。シングルで確保予定だっただけに嬉しい。あとの2枚はシングルで、、、と、その前に爆レアのベジータはダブったのでオークションに出品。2500円と妥当な即札価格を設定したら案の定すぐに落札してもらった。これで親子3大に必要な残り2枚のカードの資金にあてれば、万々歳。 今宵、久しぶりに白熱したオークションの入札バトルも制し、あとは品の到着を待つだけ♪
付属のカードを求めて予約しといた。能力はすでに同じの2枚持ってるだけに微妙・・・
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
ほね EDIT |
 リン酸という成分がカルシウムを吸収してしまうという事から、骨の生成阻害をしてしまうという理屈からだそうです。あと糖分は言わずもがな、歯にもよくないしね。 うーん・・・この夏、ちょっと炭酸飲みすぎたかもしんない。気をつけようっと。
▼ ドラゴンボールZ -W爆裂インパクト- 第3弾が昨日から稼動して、カードの試し使用しただけだけど今日の非番。 朝からやってきました。まずはGTファンとして、「カツ丼・天丼・親子丼」から。今回の新キャラ・パンと孫悟空<GT>とのコンビ技というので、劇中通りノーマルの孫悟空でなきゃならないのかと思ってやってたらなんとかできたとはいえ、このコンビだと能力的に非常に乏しい。1回、瞬殺されたほど体力に乏しい二人なので、同じ<GT>悟空でも超サイヤ人3の悟空ではダメなのだろうかと思ってやってみたら、ちゃんとできた。超サイヤ人3なら非常に頼れる能力なので楽勝♪ とりあえず、可愛格好良かったです。 他にも、好きなキャラカードの必殺技とかをいくつか堪能。CPUだったけど、幼少悟飯をピッコロが庇うという(原作ではナッパが敵のあの)シチュエーションも観れて、つい笑ってしまったw 泣くトコじゃないですかね。てゅーか、攻撃したのはフェイだから悪いことした気分になるわ。しかもその後、容赦なく悟飯わ叩きのめしたし(大笑 同様にチャオズの自爆に悲しむ天津飯のシチュもあった。そしてやっぱりボコした。
気づけば、このゲームにもだいぶ慣れた。勝てたのは昨日が初めてでそれまでは全敗だったからなぁw ところで今回の弾の目玉は、孫悟飯と孫悟天の兄弟のタッグレアに特殊なアシストカードを使用する事で、悟空が加わって放つ親子3大かめはめ波ってのがある。 ・・・・・やばい、むちゃくちゃ欲しくなってきた。でも当たるかどうかもわからないものにお金は投じたくないので、ここは資金力をもってシングルカードで買い集めようかな。
プリキュアのドリームライブは当然まだ5thのカード入り。無印のなぎほのがガンバランスを歌うっていうから早くやってみたいのになぁ。隣町まで行って6thか確認してこようかね。
▼ ロト6で3億2千万円当てた男 最終回まで観終わりました。掛井さんGJって事でおk? 掛井さんは最後までいい人だった。佐竹くんも割といい人だった、、、ぶっちゃけ佐竹くんは裏切ると予想してた。なんとか橘さんからお金を搾り取ろうと企ててるんじゃないかと、あのオークシヨンも実は彼が隠れて出品してたんじゃないかとかまで考えちゃったけど、そういうわけでもなかったようだし。・・・・お金の問題だからね、こういう親友キャラでも不信感を持ってしまう自分がちょっと嫌だ。まぁ、仕方ないといえばそうだけど。 そしてラスボス木下(違)は最後まで嫌な女だった。この人はラストには優しく力になってくれると予想してたけど、そんな露骨でもなかった。まぁ、多少は心配はしてくれてはいたけど、最後まで協力的ではなかったね。まぁ、一度持ち逃げしたお金を残りを返済しただけでも充分良心的だと考えておくべきなのかどうか。 とまぁ、いろいろとある意味、人間関係ドロドロに楽しませてもらいました。さすがこれもお金のなせる事か。ドラマみたくこんなヘマしないから、宝くじ当てたいもんですね。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
牛乳の迷信 EDIT |
 最近、牛乳を毎朝飲み始めてます。自炊するようになってから魚を食べる機会がまるでなくなったのでカルシウム補給のために。魚の代わりになるか知らないけど。
▼ 木曜のアニめー
銀魂、貯蓄中。ポケモン、、、とくに特筆すべき点なし。 むくれるヒカリ? あー、そのぐらいですね、ハイ(笑
スレイヤーズ、、、魔獣ザナファー強し! 無印の頃にコピーレゾと同化したザナファーに深手を負わされた経験のあるリナの傷は痛まないのでしょうか。あそこまで大量出血したのはショッキングでした。当時は神滅斬も使えていない今思うと心元少ない戦力でよくやっつけたものだ。 今回はリナは魔力切れだったせいか竜破斬かましたけど効果なし。神滅斬ならどうだろう、、、急所に届けば倒せそうかな。重破斬は論外、あとは唯一の弱点とされる光の剣、、、無印の時みたく魔力増幅させちゃえば楽勝なんでない? 次回はシルフィールもいるし、サイラーグのフラグーンにおびき寄せてまたブレスブレードで突き刺すとか・・・・意外と対策はまだまだ考えつくものですナ。
▼ ドリームライブ & W爆裂インパクト 最近ハマってるデータカードダス、、、怪獣バトルで一区切りついたこのタイミングで、プリキュアとドラゴンボールの台でバージョンアップです♪ 仕事終えたら早速行ってきた。まずはドリームライブ、、、なんてこった。カードが5thと6thの混合かヨ。5thはいいよ、6thのミラクルレアを当てたいのに、混合だと当たる確立はガクッと減るしなぁ。こーなったら、週末明けにまた来よう。週末は客さんで賑わうからきっとその頃には5thは排出しきっていることを願って・・・・いざ、W爆裂インパクトの台へ。 2000円ほど投入して目的のパンを確保。これでW爆裂技「カツ丼・天丼・親子丼」を再現できる! ・・・・・しかしあいにく、孫悟空<GT>のカードは持ってきてなかったので後日。 ついでに爆レアのベジータを確保。なかなか強いので調子こいてやってたら、同じく爆レアの孫悟空が出た。この2枚、融合<フュージョン>も可能でドラゴンボール作中の最強キャラの超サイヤ人4のゴジータが発動。コイツもめちゃめちゃ強ぇー! ・・・・・この2枚、取引でもなかなかの高額人気っぽぃ。以前のインパクトレアといい、ドラゴンボールに対しては引きがいいみたいだなあ、自分。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
ふこーへー EDIT |
 ▼ 図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も 東京都内の図書館で、女性専用・優先席を設ける動きが広がっている。現在のところ、23区内220館のうち8館で実施。女性専用車両の痴漢対策というよりは、主な理由がホームレス対策だ。「安心して使える」「使いやすくなった」と歓迎する女性の声もあるが、男性からは「不公平だ」との声もある。
暑ければ図書館にでも行けとよく言うけど、外に出る時点でもう暑くて一歩も出れずに家のエアコンで入り浸りという日が結局多いグータラな夏の過ごし方してました。
▼ ガンサバイバー4 バイオハザード 友人と隣町へ、、、とくに目的もなくw 立ち寄ったゲーム屋でガンコン2の主観点シューティングの『ガンサバイバー4』を確保。第1作目は初代PSにてクリアした事あるけど、あのゲームってセーブができないというとんでもない欠点があったから一度当日にクリアしたそれっきりw 二作目をガンコン2同梱版を確保するも、システム的にもストーリー的にもあんまり面白くなさ過ぎて封印、3作目はバイオハザードが題材でないのでスルー。 そしてこの4作目、、、完全なオリジナルストーリーと、完成されたFPS(主観点)システムの操作性が大幅に改良された良作です。・・・・こうして見ると、傑作『バイオハザード4』のFPSシステムはここで完成されてたんだなぁとはじめて思った。 さて、そんなゲームですが・・・・怖くて未プレイw だがしかし、どんなシチュエーションかさえわかってればきっと怖くない。ようつべでプレイ動画があったのでスタートからEDまでの全動画を視聴、、、画質は悪いのは仕方ないけど、大変満足した。もうやらなていいや(大笑 なんという本末転倒。・・・・まぁ、いつかやりますよ、うん、いつかきっとね。
▼ その後のフェたま 映画のPRのため、ヘキサゴンに初代ウルトラ役とウルトラセブン役の黒部さんと森次さんが出演。しかし、2人の世代と現代のクイズ形式には相性が合わないようでまるで頼りにならないのをいい事に、島田曰く『ウルトラマンガンコ』だの『ウルトラマンのんびり』だのと言われる始末。チームを救えないウルトラマンなんて、夢を壊すなとか言うけど、島田自身が壊してるようにしか見えなくて腹立った(苦笑) つるの剛も自分で連れてきておいて「最悪」とか言うし、なんか嫌いになりそう・・・。
のち、ビデオ消化。もう番組は終わっちゃったけど、貯めてた分の『ロト6』の観てます。あと2話くらいで終わるトコです。なんか母親を他界していく様子みてたら、ふと父親が恋しくなった。・・・・と、同時に積立金は遺してくれへんかったのかなーとか(笑
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
使用不可 EDIT |
 本社は名古屋で、シャチホコとシャチハタ、、、まぁ、そんな意味です。
▼ 地球はウルトラマンの星 『ウルトラマンガイア』ついにコンプリート!同時、平成ウルトラというカテゴリーとして制覇。最終章だけはきっちりリアルタイムで観た事はあったけど、やっぱり全話を通してから観る最終章とじゃ印象が全く違いますね。実にドラマ性のあるエピソードでした。
人類を脅かす怪獣。地球から出てきたり、宇宙から送り込まれたり。 地球怪獣に対しては、なにかと人類がいらん事をするから怒って出てくるものだから、地球産ウルトラマンにしてみれば同じ地球生まれ同士なので戦いづらい。一方、宇宙から送り込まれてくる怪獣は人類を滅ぼそうとする破滅将来体の手先かと思いきや、自分達の星で平和に暮らしていたのを無理矢理に地球に送り込まれた怪獣はテリトリー(居場所)を失い、混乱して暴れ、そして新たなテリトリーを作るために行動するという理論から、宇宙怪獣すらとも戦うのはどうかと悩むみ始めたという始末。 そういった理論もあるとわかっていても、怪獣災害で失った命は多く、兵器による怪獣抹殺計画は次々と進行していく。時にはガイアがその計画に立ち塞がることも。人類の希望を打ち壊そうとするウルトラマンとして人類から攻撃を受けてしまうなんていう苦渋の戦いもあり、結局はいずれも計画は発動して人類は怪獣の生命力を前にして手痛い目に。 しかし人も馬鹿じゃない。ウルトラマンの行動と自分達が行った繰り返しが過ちだと気づき、怪獣に対して憎しみであふれていた人間すらも心を揺り動かし、変えていく。
最終章は人類を邪魔とする根源的破滅将来体とのガチンコバトル。 無数の怪物が空と太陽を遮り、地球寒冷化へ。立ち向かった2人のウルトラマンは、怪物の集合体と戦うも無数ともいえる敵に追い詰められると、空から舞い降りた天使が敵を一掃し、エネルギーを失いかけていたウルトラマンを回復させた。・・・・奇跡が起こった・・・・? 全国の回線が途絶えた中、不自然に一本の回線だけが生きていたTVの生中継。 その中継で全人類が見守る中、天使はウルトラマンを攻撃し始めた。全快した2人のウルトラマンを圧倒して光を奪うという絶望を見せ付けるがために。消えたウルトラマンの跡にいたのはただの人間。ウルトラマンは神ではなかった、ただの人間に目の前の敵に勝てるわけがない。打つ手なし、、、そんな時に現れたのが地球怪獣たち。懸命に抵抗する中、怪獣たちに宿る地球の力を見い出した人類は2人のウルトラマンの復活を目指す。今まで地球怪獣に対して散々な事をしてきた人類だが、同じ地球を守るために協力するという心が通じ合い、人類、怪獣、そしてウルトラマン。すべての地球生命の反撃が始まる・・・!
結果として勝利。でも倒したのはあくまで天使面の破滅将来の強力体。けして本体ではなく、ラスボスではない。まだラスボスは倒してないから今後も敵は襲ってくるであろうが、地球には自分達とウルトラマンがいる。こんな素晴らしい星が破滅するわけがない、、、決着のついていない未消化な戦いでありながら、希望に満ちた最終回として締めくくられていたのが意外だったけど、その清々しさは最終回に相応しい作品でした。 人類と怪獣。共に歩んでいくというテーマが次第に織り成され、そのテーマは次回作の『ウルトラマンコスモス』へと引き継がれていく。世界観は違えど、『コスモス』という作品への過程の繋がりが見れたような気がします。共通して感じるのは、人類はその傲慢さに自惚れちゃいけないよという事。うん、地球生まれ同士仲良くしていこうと思うようになるけど、、、 考えてみれば現実に怪獣はいませんでしたね。 ・・・・なんという気持ちの空回りw
▼ モンスターペアレント 最終回 うんうん、ガイアを見終えて怪獣たちと仲良くしてかなくちゃいけないな、と気持ちを空回りさせた後に観たこのドラマの最終回。・・・・・あー、やっぱ無理かもしんない。 こういうモンスターとわかり合おうなんて無茶すぎる気がすると絶望に立たされたw まぁ、弁護士・高村さんの活躍でモンスター達をうまく沈静化されましたが。 ある意味、この高村さんはウルトラマンだなぁ(笑) 望月くんも意識が戻り、教育長と教育委員会、そして三浦さんも出所させたあげく、事務視よをやめた教育委員会に戻ってきてくれて万事解決。いやもぅ、ここまでできる人間がいてくれるなんて羨ましい限りだわw
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
禁句 EDIT |
 しいたけって○×△□みたいだよね。・・・・・言ってはいけない暗黙の了解。
▼ ウルトラマンティガ & ダイナ & ガイア 超時空の大決戦 隣町のツタヤで半額レンタる。『ウルトラマンティガ & ダイナ & ガイア』をです。 映画作品なので5.1chサラウンドをフルに使って鑑賞。これを観るのは二度目。 当時は劇場に観に行かず、ビデオ化されたのを観たっきり。初めて観た感想はぶっちゃけあんまり面白くなかった、、、のですが、今回観てみると意外と面白く思えたのは、『ガイア』という作品に対する愛着ができたからなのかもしれない。 本筋は、欲望をかなえる赤い玉。それによって滅んできた多くの世界があり、今回も子供の欲望によって危機に立たされる事に。世界観は「ウルトラマンなんていう番組は卒業しろよな」だなんて言われる、ウルトラマンが映像作品として存在するこの現実世界。 もうすぐ公開する映画と全く同じシチュエーションであるのが興味深い。・・・まぁ、世界観の違うウルトラを集結させるとなると、決まってこうなるのは仕方ないことなのかも。 勉氏幼年が友達によく「卒業しろ」だなんてからかわれているわけですが、、、アイタタタ。大人な自分にも手厳しい台詞w 製作側はまるで自虐的なドラマをやっといて何を思ってたのやら(笑) しかしそのからかってた子自身は実は隠れて怪獣の大ファンであり、その欲望で最強怪獣なんてものを生み出してしまうというオチ、というかクライマックスの盛り上がりを魅せるわけですがw あとどうでもいいところの、最近出所したばかりの田代まさしがおもちゃ屋の店員として特別出演している点も印象的。TVの俳優が目の前にいて「ガイアーッ」とか玩具で変身ポーズとったりアホかとw 全体的に子供たちメインにドラマが展開、いかに自分たちの欲望と戦っていくのかがウィークポイント。このへんは子供が観る分にはわかりやすくてきっと共感できる話でうまくまとめられていたと思う。そして最後のテイガ、ダイナ、ガイアの夢の共闘は大人も興奮のクライマックス! やっぱりまだこの当時の特撮の方がいいなぁ、CGは最低限なところしか使われていないという所がね。近年のウルトラ映画はフルCGに頼りすぎてダメダメだと思う。
映画DVDののち、『ウルトラマンガイア』本編の続き。アグルがV2として復活したトコです。 頑張れば明日には観終われそう。最終章はもちろん、完全版として編集・追加カットされたSPECIAL版で観る予定。そして最終回後日談の外伝『ガイアよ再び』というのがあるのですが、、、この作品はどうやらDVDレンタル化はされていないらしい。 セル版でなら売ってるし、VHSビデオでならレンタルできるみたいだけど・・・・ あいにくフェイのビデオデッキは壊れてるんだよなぁ・・・・どうしろというのだ。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
経営不振 EDIT |
 ▼ 上野動物園 客足パタリ 300万人割れか パンダ不在響く 東京・上野動物園の入園者数が激減し、約六十年ぶりに年間二百万人台になる可能性が高いことが分かった。一九四九年度に三百万人を突破して以降、三百万人以上を維持していた。特にジャイアントパンダのリンリン(雄、二十二歳七カ月)が四月末に死んでからの落ち込みが激しい。同園は、入場者へのアンケートなどで減少の原因を分析し、集客アップを図る。
PS3の『アフリカ』が初週、意外と売れたそうな。『ポケモンスナップ』みたいなもんじゃん。
▼ スーパーヒーロータイむ ゴーオン、、、先週分ともどもまだ観てない。 キバ、、、麻生親子、過去と現代でルークと決戦。シンクロしていくデュアルストーリーの面白みの最高潮といったカンジ。一方、渡と名護さん、次狼と百合といった今後の関係が心配だった方々も丸く収まったようで気持ちいいくらい。なかなかの名エピソードだったかな。
プリキュア、、、竹取物語の世界で明らかな配役ミスのノリは笑ったw 本編そっちのけ、EDがガンバランスに。うーん・・・・振り付けがちょっと微妙?
ウルトラマンガイア、、、って、これ番組ちゃうけどね。 あと一週間もないのにまだ折り返し地点で止まってしまったので今回は8話分をいっきに消化。チームファルコンがいつも死に急いでるかのようなフラグがあったけど、その動機が判明。とある事故で、時空を彷徨った米田さんらが見たのは、基地であるエリアルベースが壊滅しながらも、自分たちが戦死した事で搭乗員が助かったという未来。 未来を知り、もし自分達が死なずに未来が変わるような事になったらエリアルベースと搭乗員はどうなってしまうのか。それらを救うには、未来になぞらって自分達が死ぬべきではないのか。そういった苦闘の行動の果て、なんとか無事に事件を収めた第32話はなかなかの名エピソードだったかと。・・・・さて明日もバンバン観とくぞィ。
タツロットフエッスルばかり使ってるけど、もう他のフォームは用なしなのでしょーかね?
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
ベビースター EDIT |
 最近は餅太郎を食べてます。ピーナッツ嫌いだから地道に除去作業がめんどイ・・・
▼ 大怪獣バトルNEO 上級モード攻略 早番ののち、ショッピングモールへ入り浸り。 ・・・・週末なので客さんがやたら多いので、怪獣バトルも大盛況。でもちゃんとルールを守って、並んでる人がいたらちゃんと交代し合ってるので、なんとかやれてます。 10パターンほどデッキ構成した中でもコレならイケると思われるデッキで上級モードに挑戦するも敗北、、、いったい何が原因なのか。ちゃんとスピードのステータスもアップさせたのにも関わらずに押し返されてしまうというのは・・・事実上、能力の問題ではなく、フェイのボタン連打がなっちゃいないからという結論になった。 そんな連打とかあんまり得意じゃないのに、もう打つ手なしか。諦めて中級モードで虚しく圧勝して楽しむしかないのだろうか。手ごたえのないゲームプレイしか・・・・そう思いつつも、ウルトラマンメビウスのスーパーコンボとか発動させてやると横や後ろからのチビッコが「すげー!メビウスなんて初めて見た!」と大興奮。ははは、ここらへんは優越感が快感w 結局トレカは財産がものを言うわけでして、シングルカードを高い値段でだな(以下略
帰って1人反省会。上級モードをクリアするにはフェイ自身が連打に強くなるしかないのだろうか。こんなことでマジメに考えちゃう自分は人生を楽しんでますよね。 ・・・・そこでふと見つけた技カードの能力は「相手の押し合いの力を半分にする」という物。 21時過ぎ、にわか豪雨も収まった頃に再びショッピングモールへ、最後のリベンジだ。 連打=押し合い。それに敗けていつも攻撃権を奪われてやられまくりだったので、もしやこの能力がフェイの連打能力のなさをサポートしてくれるのではないかという希望をかけて。
もう22時にはなろうかというこの時間はさすがに客さんもガラガラ。 余裕で怪獣バトルに専念できます。さて、早速上級モードをと・・・・「強敵出現!」 ・・・・たまーにランダムで特別強い相手が選出されてきたりするンですよね・・・ 以前、リトラのスピードについていけずに全く反撃も許されずに完敗した事もある。 今回はアーマードダークネスとデスレム、グローザムが相手でこれにも勝てそうにない気配がプンプンしてて案の定、敗北。・・・・・だがしかし、手応えは確かに感じていた。 実質相手の押し合いに幾度と押し返し、ダメージを半分ほど減らすまでに至った。 足りなかったもの、それは洞察能力と運。スピードバトルで早くゲージ決定しないとブーストエリアが逃げてしまう。慎重になっていたらアッという間にチャンスは逃してしまう。 一度でもスピードゲージを下方に決定してしまったのならその時点で押し合いに対抗は不可。絶対になんとしてもブーストは無理でも上方に決めて、押し合いに敗けようともその能力が半減している相手に対抗は可能となり、攻撃回数を減らすことでダメージを軽減。
そして、もう一つの勝つ条件である「運」。まさしく、相手の選出の問題。 結果から言おう。この日、上級モードをクリアした。なんで勝てたかというと、相手がやや重量級の恐竜戦車やデスフェイサーであったのに対してこっちは軽量級だったから。 若干勝ったスピードがわずかな勝機へと繋がった。・・・・本当にギリギリの勝利だった。
技カードの能力は「3ラウンドの間、押し合いの力を半分にする」というだけであって、4ラウンド目にまで長期戦に長引いてしまった時、もう絶対に勝てないと諦めかけたその時・・・・ レイオニクス発動、ステータスが大幅アップ。そしてスピードバトルにブースト確保、さらにわずかと狭まるブースト中のブーストを確保。これも「運」としか言いようのない奇跡。 まだ殴ってて決着ついていないデモ中にも関わらず 「・・・勝った・・・」と思わず呟いた。 5秒前まで諦めかけていた絶望の自分が、こんな自信と余裕にあふれた言葉を吐けてた事に驚いたw 「キミは最強のレイオニクスになれるぞ!」ってさ。チープなほめ言葉に鼻で笑ってしまうのがいつもだったけど、今回は素直に嬉しかった。・・・・本当に清々しかった。
今回使ったデッキは、メフィラス、バルタン、ゼットン。ステータス詳細は秘密。そして勝利の鍵となる技カードは「ウリンガ」っていうやつ。なんの作品のキャラか知らないけどねw さーて、なんかから解放された気分です。もう毎日のようには、怪獣バトルやらないでもいいかなってカンジ。次のバージョンアップまではお金の温存といたしましょうかネ。
投売りされてたから買ってみたけど、まったく実用性がない。安くても損した気分になる。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
継がれてく迷信 EDIT |
 たまに食べるとハマってしまうベビースター。まずいとわかっててもお湯入れたいw
▼ 相続税のなんとやら 父親を亡くしてから10ヶ月以内に提出しとかないといけない書類、、、今度こんどと引き伸ばしてしまってたらあと1ヶ月後に期限が迫ってたのでさすがマジメにやっとかにゃマズいのでやっておく。 土地の借地権だの、建物の面積だの、債権だの、相続額だのなかなかめんどい。これでも百枚相当あった書類をチャラにしてくれる対象の書類1枚にしてもらったので、ありがたく頑張って調べて記入させてもらいましたが。 ・・・・とはいえ、やはり父親本人にしかわからない事もいくつかあったので、そこはまぁ、テキトーって事で割合w 書き直しとかいって、返却されませんようにっ(祈)
▼ またしても聖地へ 久しぶりに地元の友人ら4人の休みが揃ったので、どこか行こうゼという話しになって、あろうことかアキバ。行ってきたばかりなのに・・・・ まぁ、カードスリーブがなくなりそうだったから買っておきたかったから丁度いいかな。 とゅーワケで、ほぼ先導を任されて行ってきました。トレーダーに、ソフマップに、まんだらけ、、、あとラジオ会館。やっぱり濃いヲタクというわけでもなので、ドラクエとかのレトロゲームについて盛り上がってらっしゃいました。個人的に好きな作品に対しては「なんぞこれ」といった反応、、、ふっ、虚しいゼ。やはりフェイだけ浮いちゃってしまつたわ・・・。
そんなこんなでもちゃっかり買うもの買ってきたのは、やはり大怪獣バトルのシングルカード。だいぶ技カードとかの使い勝手がわかってきたので、タクティカル2のカードや、どうしても重量級になりがちなデツキのためにスピードを上げる能力を持たせるカードとかを物色。 ・・・・今度こそ上級レベルをクリアしてやる・・・!
あとソフマップでPS用のAVケーブル、そしてゲーマーズにて・・・・なんと! 発売は10日のはずなのに、5日もフライングというとんでもねェいい加減な発売してたのは 『らき☆すた』の第6巻、しかも限定カバーver.!なんという(以下自重
帰宅してからは読破、そしてデツキ構築。・・・・・疲れたー。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
にわか豪雨 EDIT |
 ここ連日は落ち着いてるかな?
▼ 木曜のアニめー スレイヤーズ、、、分割2クールらしい。とりあえず1クールやって終えて、しばらくしたら残りの1クールって・・・なんか最近この手法多いね。なんか意味あるの? ともあれ、そうとわかれば納得の現在のクライマックス。ズーマが恐ろしく強かったけど、リナとガウリイの連携で見事に逆転。いつ出してくれるのか楽しみにしてリナの神滅斬-ラグナブレード-が発動、思わず一緒に呪文を唱えてしまったw やっぱカッコ良すぎだわ。ガウリイもレプリカとはいえ、ポコ太の光の剣を借りた途端にめっちゃ強くなるし、冴えまくるし。 事件の収拾と思いきや、ザナファーの復活。ザナファーって無印でコピーレゾと一緒にフラグーンに吸われたンじゃなかったんだっけ。そこらへんの解釈はわかってないなぁ、ファン失格? とりあえず今のエピソードは原作にもあったというのは記憶してるけど、さすがに十年くらい前に読んだ物だから覚えてないっての。やっぱり新装版を買いなおそうかね。
あ、そうそう。ヒカリさんのフィギュア買いました。すばる堂のポケモンパートナーズ。 写真だと恐ろしい出来なんだけど、、、でもなぜか実物は割といい出来に見えてしまう不思議。ちなみにサトシくんも確保しました。フェイが買った時はまだ手付かずだったけど、今同じ店に行ったらサトシくんだけ余ってました。これはいったいどういう意味なのですか、教えてエロい人(大笑) 注目のスカートの中は埋め立てられてました。さすが鉄壁のガードだw
▼ 今日の怪獣バトルと他DCD 3コイン投入、タクティカル2のメフィラスと相手のスピードをしばらく300も下げるモグルドンという、デッキを組むのに相性のいいカードが連続で出てきた。これでスピードに劣る重量級の怪獣も入れられそうで、実に実用性のあるカードだ・・・。 今まで上級モードで瞬殺されてばかりだったけど、これなら少しはマシに戦えるといいな。 あとはゲランダの激レア出たけど、激レアの割には能力は乏しい。さっき挙げた2枚のノーマルレアの方が断然いいわ。よーし、とりあえず明日また上級にチャレンジだ♪
ドリームライブ公式サイトで、まだ稼動もしていない6thのカードリスト更新。今回は少ないみたいだし、特別レアリティの高いものもないし欲しいカードはすぐに揃えられるかな。
W爆裂インパクトも、もうすぐ第3弾が稼動。『GT』好きな人間として使用キャラにパンの登場が嬉しい。トランクスGTってまだ出てないんだっけ? あとアラレちゃんは自重してくれw
そういえば、もうすぐ発売かぁ。結局買う気はサラサラありません。他にアテがあるので。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
減量成功? EDIT |
 X-BOX360が値下げされたのでバイオ5が出たらそっちの買おう。さようならPS3。
▼ VOCAL EXPLOSION! 非番、、、今日はドリームライブを朝からちょこちょこっと。 先週にも借りた去年のボーカルアルバム2枚、そして今日は今年のボーカルアルバムをレンタルしてみた。ドリームライブではまだ新曲は歌えないけど、ちょっとした良い評判を聞いたもので。・・・・うららの「ツインテールの魔法」も今回が初めてだし。 ドリームライブで扱われている去年のボーカルアルバム、、、割と気に入った曲が多い。のぞみらしさ全開の「もん!太陽ドリーム」やうららの「とびっきり!勇気の扉」をはじめ、地味に他のキャラソンも良くて、その中でもかれんの「Heavenly Blue」がかなり気に入った。 2枚目は劇中では使用されてないけどドリームライブでは扱われてるうららの新曲「夢見る女の子」はファンとして必聴。そして評判の今年の3枚目、、、キャラソンはいいとして、五條真由美や工藤真由の歌うイメージソングが非常に侮れません。名曲率高いわ~・・・・。
▼ 今日はドラえもんの誕生日 ・・・・らしいのですよ。だからどうしたという話でもありませんが。 とりあえず貯めてた分の『ドラえもん』アニメを消化してましたw やべー、ジャイアンの"いい奴"ぶりが3週連続で観れるとは思わなかった。原始時代で酷い言われをされながらスネオをマグマから助け出したり、自分が要因でありながら女子と野球試合で自らキャッチャーとなってバッターにアドバイスしたり、ドラえもんの休日を守るのび太の災難から庇ったり。 ・・・・・・なんだろう、この気持ち。・・・・そうか、これがギャップ萌・・・・いやいや、燃え?
もうすぐ稼動予定の6thライブで新曲は扱われないンかな・・・?
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
またまた新型 EDIT |
 ▼ ソニーが新型PSPを発表、10月中旬から欧米で販売 ソニー<6758.T>は20日、当地で開催されたビデオゲーム・コンベンションで、電話機能を持つ新型PSP(プレイステーション・ポータブル)「PSP3000」を発表し、今年10月中旬から欧州と米国で販売することを明らにした。
PSPでバイオハザードの新作とかやりたいなぁ。
▼ 今日のフェたま 怪獣バトル、、、大して強くはないけど、ガタノゾーアやEXタイラント(デスボーン)とかが排出されたので早速使ってみて必殺技とかも発動させてみた。やっぱり大した威力じゃないなぁ、、、邪神様の石化光線の爆レアカードが欲スぃ・・・・
モンスターペアレント、、、望月くんが刺されたーッ!あのハゲ教師ィ・・・、逆恨みもいいところだっつーの。三浦さんの弁護の件もあるのに、高村さんも大変だ。 ・・・・で、次回でもう最終回ですか。「ツッコミ」情報を戴きましたが、『恋空』は全6話らしいじゃないですか。それに比べれば立派なものですよネ。 恋空が終わったらまたRookiesでもやってほしいなぁ。SPドラマと映画はいつだろう。
怪獣バトルばかりやってると、たまにウルトラマンを動かしたくなってきますので(笑)
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
レモン汁 EDIT |
 たまに店員の方からわざわざかけて出してくる中華屋もあるしなぁ・・・。
▼ てれびくん 夏休みが終わった・・・・って関係ないけどさ。でも東京の一部の学生は先週あたりからもう学校が始まってるらしいじゃん。大変やね~、勉学しっかりな~。 さて月始め、、、久しぶりに幼児誌の『てれびくん』確保w 付録の内容次第でたまに買ってます。前回はテレマガにキバットベルトに連動するフエッスルとか付いてたし、今回は大怪獣バトルのカードです。能力的に目ぼしいものでもないけどなんとなく。せっかくだから付録のDVDも開封して映画『ウルトラ8兄弟』のひみつ映像とやらを・・・・・ネタばれ平気な自分ですが、今回ばかりはなんとなくネタばれ見てしまってちょっと後悔した気分w 見所の一つであるアスカと我夢のW変身をもう観てしまった・・・。さらに雑誌記事もとんでもない8兄弟合体技バレが・・・・。だ、だいじょーぶ、わかってしまってもきっと楽しめる・・・はず!
▼ ガイアノチカラ その後のフェたま、、、ドリフとガイアの消化。 後者、、、ようやく折り返し地点を突破。ガイアとアグルの決闘、アグルの光を得たガイアのバージョンアップファイト開始! アグルがいなくて不安だった我夢も、XIGという仲間の存在を思い出した時の力強さは清々しいものです、、、その時に流れた挿入歌が神がかってたので鳥肌たつわw 逆襲の投げ技9連発は圧倒的を通り越してもはやイジメかとw
時期的には今この劇場版を観とくのが吉なんだよね・・・レンタルしてきますかナ。
The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.
|
|
|
|
|
I'm very glad to see you.
total acc. since 03.1.23
|
|
|
|
|