fc2ブログ

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

名前 ■ フェたま ( FA ILE
生誕 ■  198×.02.12
血液 ■   タイプB
棲息 ■  東京の下町
身長 ■  1.×メートル
体重 ■  0.0×5 トン
必殺 ■ 口から火を吐けない
好物 ■   チーズ
嫌物 ■   ナス
職務 ■  サービス業
非番 ■  水曜と金曜
野望 ■ 世界征服 平和
貯金 ■   泣けるぜ…
携帯 ■ SoftBank 912SH
技能 ■ 集中力SSランク
脳年 ■ 21歳 ( NDS調べ )
趣味 ■ 寝、散歩、猫、2次元
総評 ■ 駄目人間スレスレ
詳細 ■ さらに詳しくはコチラ


フェたまにメーる?

当ブログについて

フェログは完全に自己満足サイトです。
言いたいことだけ言って それっきり。
コメントをもらってお返事をしたり、
トラバを受けてお返しにいったりとか
やっていませんので 悪しからず☆
各記事に「ツッコミ」と称す拍手ボタン
あるけど、それにも返答はしてません。
一方的にコメントを貰うだけ貰うか、
誤字の指摘を受けて修正したりです。

リンクについてはフリーです。
相互も歓迎してますので、遠慮なく
どうぞ ヨロシクお友達になってねw


クリックで200*40 ver.もあるよ。

ちなみに同人活動は行っていません。
そのへんについてはやや苦手体質;;
健全な日常ネタで面白みも何もない
こんなフェたまによるフェログですが、
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです♪

注目中番組サイト

 らき☆すた
 └ 総合 ラジオ 白石
 天装戦隊ゴセイジャー
 └ テレ朝 東映 映画
 仮面ライダーダブル
 └ テレ朝 東映 映画
 ハートキャッチプリキュア!
 └ ABC 東映 映画
 けいおん!!
 └ TBS
 会長はメイド様!
 └ 公式サイト 白泉社
 Angel Beats!
 └ 公式サイト
 WORKING!!
 └ 公式サイト うろんな
 いちばんうしろの大魔王
 └ 公式サイト 放課後倶楽部
 しゅごキャラ!
 └ アニメ公式 あにてれ
 とある科学の超電磁砲
 └ 公式サイト ラジオ
 FAIRY TAIL
 └ テレビ東京
 ハヤテのごとく!!
 └ アニメ テレ東 原作 ラジオ
 銀魂
 └ 総合 テレ東 サンライズ 集英社
 ポケットモンスター
 └ 総合 テレ東 映画 サンデー
 ドラえもん
 └ 総合 テレ朝 映画
 クレヨンしんちゃん
 └ 総合 テレ朝 映画
 ケロロ軍曹
 └ テレ東 サンライズ 映画
 鋼の錬金術師FA
 └ 公式 スクエニ
 ドラゴンボールKA I
 └ 東映 フジTV
 ワンピース
 └ 総合 東映 映画 フジTV
 涼宮ハルヒの憂鬱
 └ 京アニ 特設 SOS ラジオ
 └ 約束 戸惑 激動 並・直列

 魔法少女リリカルなのは
 └ 映画 StS A’s 無印
 ひぐらしのなく頃に解
 └ アニメ 1期
 うみねこのなく頃に
 └ 公式サイト
 機動戦士ガンダム00
 └ アニメ 総合
 ソウルイーター
 └ アニメ ブログ ゲーム
 スレイヤーズ EVOLUTION-R
 └ スタチャ
 逮捕しちゃうぞ
 └ フルスロットル
 おねがい♪マイメロディ
 └ アニメロビー くるくる 無印
 にゃんこい!
 └ TBS
 生徒会の一存
 └ 公式サイト
 さよなら絶望先生
 └ スターチャイルド
 ARIA
 └ 3期 2期 1期 ラジオ
 CLANNAD
 └ アニメ ラジオ 劇場版

リンク

このブログをリンクに追加

ヤフオク・キーワード・リスト

 └ らき☆すた
 └ CLANNAD
 └ リリカルなのは
 └ ハヤテのごとく!
 └ 920SH
 └ DS マリオシリーズ
 └ DS ケロロ軍曹
 └ DS バイオハザード
 └ DS 常識力トレーニング
 └ DS/Wii やわらかあたま塾
 └ Wii バイオハザード
 └ Wii マリオシリーズ
 └ ウッドカーペット
 └ プリキュア5 カード
 └ プリキュア5 シール
 └ 変身ベルト
 └ ベルトトリビュート
 └ ジェットイカロス
 └ ジェットガルーダ
 └ グレートイカロス
 └ 大獣神
 └ ドラゴンシーザー
 └ キングブラキオン
 └ 大連王
 └ 無敵将軍
 └ オーレンジャーロボ
 └ RVロボ
 └ ギャラクシーメガ
 └ デルタメガ
 └ メガボイジャー
 └ ギンガイオー
 └ タイムロボ
 └ タイムシャドウ
 └ 旋風神
 └ 轟雷神
 └ デカレンジャーロボ
 └ マジキング
 └ ダイボウケン
 └ ウインスペクター
 └ ソルブレイン
 └ 機動刑事ジバン
 └ ジャンパーソン
 └ ブルースワット
 └ ビーファイター
 └ ビッグサイズ ウルトラマン
 └ ウルトラマンティガ
 └ ウルトラマンダイナ
 └ ウルトラマンコスモス
 └ ウルトラマンメビウス
 └ ウルトラセブン
 └ ウルトラ怪獣 名鑑シリーズ
 └ ゴジラ全集
 └ ストライクフリーダム
 └ マイトガイン
 └ ジェイデッカー
 └ ゴルドラン

最近の記事

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

Pictureclock

カテゴリー



かがみンの名突込録

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログランキング

FC2Blog Ranking

オタ芸 EDIT

人気声優が“勇気ある発言”「オタ芸禁止」の波紋
声優で歌手の榊原ゆい(年齢未公表)が自身のブログで発した“勇気ある発言”が話題を呼んでいる。榊原は「今後一切、私が出演するステージではオタ芸といわれるものは禁止にしたい」と宣言したのだ。

明日は日曜か。ホコ天でまた変なパフォーマンス、起こらなきゃいいけど・・・。

PS2 機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION of C.E.
ストライクフリーダムを出すためには、用意されてるシナリオ全部をクリアしなきゃならないらしくて、大変だった。例によってPA●を使用して問答無用の一撃必殺で敵を撃破していくというミもフタもないやり方で進めて、約30ステージはあろうかなかろうかのミッションをやり通しました。おかげで25時現在、願望成就となりました。
もうこのためだけに進めてたので、ほとんどこのゲームを吟味してなかった。でも本当は面白い、なかなか楽しめるゲームだとなんとなくわかるような気がした。
ムゥとクルーゼの過去の出会いや、ステージごとにキラやアスランではない違う人物の視点からみるシナリオなど、アニメ本編で描かれることのなかった視点で展開したドラマはなかなか面白い。あと外伝の「アストレイ」のもたくさんあったけど・・・・ごめん、そっちのけで無視して進めてしまいましたw ちょっと勿体無かったかな。
そして、『SEED DESTINY』のアニメが放送中にリリースされていた事もあって、DESTINYのシナリオはステラの死を迎えるデストロイを前に本編は終わるわけですが・・・・、その後のシナリオは「IF」(もしも)の物語として展開しました。・・・・・多分、アニメ本編の今後のシナリオで試行錯誤してたのでしょうか、「IF」と称しながらほぼアニメ本編と同じ展開で始まります。でも重要なのが、シンのインパルスがデストロイを撃墜するか、フリーダムを撃墜するかでシナリオ分岐、そこから微妙に「IF」へと進行していく事に。とりあえずミネルバ視点のシナリオで進めていって、フリーダムとアークエンジェルを撃墜、さらにデスティニーを駆って宇宙でエターナル艦隊のラクス達も撃墜。もう戻れないところまでやっちゃって、ザフトのジェネシスが地球を滅ぼすというエンディングになりました(笑)

しっくりこないEDを終えると、ちゃっかりストライクフリーダムも確保できました。
ともあれ、、、このテのシミュレーションは苦手。ジージェネやスパロボ好きのSEEDファンにはもってこいのゲームかもしれない。個人的にはやっぱり爽快感のあるアクションが好き。でも本来はスキップしてしまう戦闘アニメはかなりかっこ良くできててねー。好きなMSのは欠かさずチェックです。フリーダムのフルバーストやデスティニーのオールウェポン攻撃なんかは鳥肌たったw ストライクフリーダムは当時の設定は曖昧だったろうに、それでもドラグーンを活かした攻撃とかがなかなか良く出来てたんじゃないかな。

●ARで進めてきちゃったけど、割と長く戦略性のある楽しみができたゲーム。そのせいか、ファミ通からですら攻略本も出しているなかなか評価の高い事と伺えますねー。


機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION of C.E. ガイドブック (ファミ通の攻略本 ザ・ファースト)機動戦士ガンダムSEED DESTINY
GENERATION of C.E. ガイドブック

(2005/08/25)
ファミ通書籍編集部

商品詳細を見る

はふーぅ。これでSEEDのゲームはVS以外は終わったかな。GBAのもあるらしが論外w

スポンサーサイト



The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.

【2008/05/31 Sat.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

なぜすてた EDIT

なぜ僕たち捨てたの? 動物愛護会長宅に14匹の子猫放置
四日市動物愛護の会の雨沢純子会長(69)の四日市市内の自宅の前に、14匹もの子猫が段ボールに入れられ、放置されていた。雨沢さんは「せめて、この子たちが生まれた経緯だけでも知りたい」と、心当たりのある人に呼びかけている。


悩ましいほどのツンデレ子猫の動画ハケーン。猫欲しいーッ!けど世話みきれそうにない・・・

PS2 機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ
非番、、、昼ごろから一昨日に確保したゲームを開始。
無印の横スクロールアクションからやってみた。このソフトの価格崩壊ぶりは清々しいほどに崩れてるので、いかほどのものかと。480円そこらの相場ですが、その値段になら見合うぐらいは楽しめました。たしか5年前の番組放送中の当時にリリースされただけあって、中盤のアラスカ壊滅(フリーダム登場)までのシナリオベースで、ひたすら撃ちまくって斬りつけながらも、まぁちょこっと簡単な癖を覚えればだいたい楽勝。さすがに最後のステージはフリーダム初陣とはいえ、ややてこずったけど(笑) だいたい2時間くらいで終わったかな。

そして本命、番組の集大成ともいえSEED2「終わらない明日へ」は全編+αの内容。
これも価格崩壊が激しくて相場は980円だけど、説明書コピーの訳ありで680円。
これにいたっては、なんかてこずりそうな気がしたのでP●Rなんぞを使用したw
邪道だけどおかげさまであっさり進行できました。個人的にはクリアし甲斐のあるゲームよりも、ストレスなくサクサク進むゲームが好きなので、いいオプションだとしみじみw
・・・・以前から、フリーダムガンダムをゲームでもいいから擬似的に動かしてみたいと思っていただけに、このゲームはそれなりに願望成就となりました。まぁ、カッコ良くハイマットフルバーストとはいかないけれど、マルチロックオンシステムもどきやらサーベル斬撃やらで圧倒しまくりました。上も下もない、方向感覚が狂う宇宙戦ではやや操作慣れできなかったけどね。それがリアルといっちゃリアルなのかもしれないけど。
あ、あと なりきるつもりでHORI製のツインスティックコントローラでプレイしちゃってみたり。多少やりづらい事もあったけど、臨場感はそれなりにありました。気分はスーパーコーディネーター? このタイプで『SEED DESTINY』のもゲーム化して欲しいんだけど・・・。VSのやつは動画サイトで見たけど、なんとなくショボい感がしたんだけど・・・実際にプレイしてみないとわかんないかな。まだ高いから手は出せないけど。

ともあれ、キラ編のクリア所要時間の4時間で価格に見合うかどうかというと。キラ編でもまだ一部、アスラン編やらアストレイ編もあるらしいから、じゅうぶんに見合いそう。
でもフリーダムさえ動かせれば満足しかけてるから続きをやるかどうかは不明。
今度は『DESTINY』のシミュレーションゲーム、、、シミュレーションは操作性がないから臨場感が低そうでそんなに期待はしていないけど、まぁ、せっかくだから。せめてストライクフリーダムが出るまでくらいは頑張ってみたい。


機動戦士ガンダム SEED機動戦士ガンダム SEED
(2003/07/31)
PlayStation2

商品詳細を見る

機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ機動戦士ガンダムSEED
終わらない明日へ

(2004/10/07)
PlayStation2

商品詳細を見る

定価は7140円。当時に買った人はどんな思いしたんだろう、とくに前者(苦笑)

The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.

【2008/05/30 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

電車でGO! EDIT

小池「2輪」で吠えた…少ない駐車場も取り締まり激烈
2輪車が事実上、都市部で乗りづらくなっている。2輪車が駐められる駐車場が極端に少ないのに、駐車違反の取り締まりが激烈を極めているためで、特に東京都内では5台に1台が切符を切られている計算だ。危機感を募らせる2輪業界や国会議員によるオートバイ議員連盟はこのほど、国土交通省や警察庁の担当者と会合を持ったが、小池百合子元防衛相の奮闘空しく、国の反応は“のれんに腕押し”。利用者からは「2輪車に乗るなと言っているのと同じだ」と怒りの声が上がっている。

仮面ライダーも大変だ。

木曜にアニめー
アニめー、、、銀魂とポケモン。前者、なんかどうでもいいような話で終わってしまって、とくに印象に残ってないなぁ。
とにかく銀さんはイイヤツだということでおk?

後者、シンジと遭遇して相変わらずなのでバトルっと。
・・・・それにしてもシンジとの遭遇率が高いなぁ。シンオウは狭いというべきか、単純にサトシと同じくジム巡りをしてるからつい鉢合わせ? ともあれ、相変わらず一行をかき乱してくれるこんなキャラ、マジでおいしすぎる。ほんと今のペースでいいから月に一回くらいは出ててもらいたいね。
バトル中にヒコザルの暴走によって引き分けとして終わったけど・・・・ヒコザルとシンジ、因縁の関係は微妙にまだ強く繋がってる様子。シンジもヒコザルの"猛火"をみて「やっとか」って、なんか未練がましくない? ・・・そうでもないのかな。
タケシによれば、仲間を信じることで発揮できたのではないかと"猛火"とはいうけど、そこのところはまだ曖昧。やっぱり体力的にも精神的にも追い詰められてしまったがための"猛火"ってカンジだったかな。
タケシの憶測の「信じること」という台詞に、なにやら意味深なリアクションのシンジ。
そういえばシンジの名前って「信じる」のシンジ? 何者にも信じられるような子に、なんて親がつけたんじゃなかろーかね。現実、己の力しか信じられない子に育ってますがw

とまぁ、アニメ感想はこんなもん。そしてムショーにヒカリさんを描きたくなりました。
べつに意味はない。 某・運営サイトが放置気味だし、そろそろエンジンかけようかな。

「規制以前に風前の灯火……」美少女ゲーム業界の辛苦
「美少女ゲームは青少年の心を破壊し、人間性を失わせる──」そんな主張を繰り広げて、アダルトアニメやゲームの販売規制を請願した円より子参議院議員(民主党)のサイトに、ユーザーからの批判が殺到しているという。メーカー側としては、こうしたネットユーザーの行動は心強いところかと思いきや、実際に話を聞いてみると……。

あえて漫画のネタにはしないでおくけど、ギャルゲ業界は大変そうですナ。
ゲームソフトのデータそのままが流れまくってるなんて・・・恐ろしや、IT社会。
少なくとも、フェイの知人のギャルゲプレイヤーのみなさんはちゃんと買って積んでるみたいだ。・・・・誰かPS2『D.C.Ⅱ P.S.』買わないん? か、買おうかなー、アイシア狙いでw


D.C. II P.S.~ダ・カーポII~プラスシチュエーション(DXパック)D.C. II P.S.~ダ・カーポII~
プラスシチュエーション(DXパック)

(2008/05/29)
PlayStation2

商品詳細を見る


The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.

【2008/05/29 Thu.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

職人と企業 EDIT

角川、投稿アニメで広告・ユーチューブと連携
角川グループホールディングスは6月から、米グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ」への投稿動画を利用して新しい広告事業を始める。自社アニメ作品の映像を使った動画が投稿されると、ユーチューブ経由の配信を認めるかどうかを角川が判断。許諾する場合は動画に広告を付け、その収入を角川、ユーチューブ、投稿者の3者で分配する仕組み。共有サイトを広告媒体として活用する日本初の試みで、ほかのコンテンツ会社にも広がる可能性がある。

放送されたアニメで、DVD化されていない期間までの間の作品限定らしい。
謝礼は角川絡みの映画の鑑賞券とか、たまに礼金もちょこっと貰えるかもしれない程度。
こんななら、投稿されたMADはいつも通りに削除しながらCMとして使える動画だけは削除せずにおけばいいだけの話なのに・・・やっぱり職人にやる気を起こさせようと?

とりあえず『らき☆すた』はもう対象外ですナ。

泉こなたの誕生日


かがみ「微妙に苦しくないか?」


半額レンタる&格安ゲーむ
昨日は長文だったから追記しなかったけど、例によって隣町まで行って来た。
新作も対象なので、ぜひに観たいと思ってた『エヴァ:序』、、、20本ともレンタル中w
やっぱり夕方の時間ともなるとタイミングが悪いなぁ。水曜か金曜に半額ならいいのに。
とりあえずハヤテとARIAの最新巻を。この店だとせっかくだからと新作を借りたくなる。
んーでね、早速今日返却しに行ってきたついでにゲーム屋をちょこちょこーっと徘徊。
ARIAも終わったことだし、積み物を増やしてもいいだろうと思って。
そして確保したのが『ガンダムSEED』の関係するVSシリーズ以外の3本。
いずれも480円、680円、980円と格安。あと『新世紀勇者大戦』も気になったけどいずれに。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY~GENERATION of C.E.~機動戦士ガンダムSEED DESTINY
~GENERATION of C.E.~

(2005/08/25)
PlayStation2

商品詳細を見る

って、コレはシミュレーションだったんか。アクションだと思ってたのになぁ・・・残念。

コンプエース
昼はなんか頭痛、、、昼間中ずっと昼寝してた。しかも二度寝w
こんなこと休みにしかできないわけなんだし、あるいみ充実したと前向きに思う。
夕方、忘れてたコンプエースを確保。こなたとかがみの嫁下敷き、、、夏にうちわ代わりに使おうかな。バレンタインのかがみのツンデレ特急下敷きもあるんですけどw
新連載の「かがぶー」って同人からの移籍? 『らき☆すた』のメディアミックスの広さは本当に限りがないなぁ。「とらべら~ず」はもうすぐ終わりそうで・・・こっちはもっと続けて欲しかったのになぁ。そして本編はと・・・・ギャルゲプレイヤーに思うあるあるネタ。アニメファンにしてみても思うことのある話、あの頃のやってた(放送してた)年上だったキャラが今じゃ年下、という違和感のエピソード。・・・・・そういえば、同じことを思ったことあってブログネタに使えると考えた事あったの忘れてた。本編とかぶるネタもいつか出てくるかもしんない、、、そう思うからある意味、連載中のコンプシリーズを買ってるのかも?
コンプエース 2008年 07月号 [雑誌]
コンプエース 2008年 07月号 [雑誌]

(2008/05/26)

商品詳細を見る

『リトバス』の漫画も相変わらずクォリティが高い!理樹のツッコミが冴えまくりすぎw

The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.

【2008/05/28 Wed.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

チェンと大地震 EDIT

「悲しんでばかりいられない」、ジャッキーが地震テーマの映画制作へ―中国
ジャッキー・チェンが滞在先のロンドンで、ハリウッド外国人映画記者協会(HFPA)主催の記者会見に出席。今月12日に発生した四川省大地震をテーマにした映画を制作することを明らかにした。中国新聞網が伝えた。

せめて数年後に制作発表してくれ。

せまるニック・オブ・タイム
フルメタ最新刊です。もう内容が気になって気になって職場まで持ってってランチの時間を割いて休憩中に更衣室で読み進め、帰宅してからいっきに読み干した。
ほらみろ、歯止めがきかずに読み終えちゃったではないか。数日前に地道に読み進めていこうなんて言ったばかりなのに、、、む? これも"あるあるネタ"かな(笑)
・・・・そんなわけで、次巻でクライマックスらしいのですが、最終巻という意味なのかな?
今回で長くに渡っての謎のほとんどが解明されてスッキリ。戦争という現実感をかみしめる現場のはずが、明かされていく真相はあまりにもSFチック。今当たり前に使っている兵器が本来ならありえない物で、それをブラックテクノロジーと呼ぶもの。まさにそれは未来技術で、ウィスパードという特殊な人間がもたらした情報。ウィスパードによってもたされた情報によって、人型機動兵器や完全な人工知能AIシステムが当たり前の"フルメタ世界"。そして情報がもたされる事のなかった、まだ二足歩行がやっとのロボット技術と、音声認識さえもあやふやなAI システムの"我々の世界"。この二つの世界があるのだから、それを信じて本来進むべきはずの"我々の世界"への世直しをするかしないかという、その勢力が戦争をしているという構図となっていた。SF話なのに、すごく身近な話の気がする不思議。

主人公の宗介にしてみれば、想い人である かなめさえ救えればそれでいいはずだったのに、レナードにその話を聞かされ、さらにはウィスパードへ情報をもたらしているのは、未来のかなめであるという事を知って迷いが出始めているご様子。あの憎くて殺したかった相手であるレナードの背中を撃つ事ができなかったほどに・・・・。それだけ敵のしでかそうとしている事は間違いなのか、正しい事なのかがわからなくなっているらしい。
ラストでも宗介の相棒として何度も救ってきた名狙撃手のクルツが逆転大挙の一撃をお見舞いして死んだ。・・・・・ガンダム00の誰かさん、そのまんまでちょっと笑えてしまったw
あのムードメーカーであるクルツがである。死んだらそりゃ悲しいことのはずなのに、彼は救われるのではないかという可能性も真相と一緒に明かされていたから、そんなには悲しくならなかった。すなわち、レナードたちが進めるウィスパードの情報のなかった"我々の世界"への世直しは、時間をも超越する話。つまり宗介達が戦争に関わらずに平和に過ごしていたかもしれないはずの時間を生き直す事ができるかもしれないのだから。
ただし、それはレナード達アマルガムとの戦いに対しての敗北の意味、そして世直しされた世界では、宗介はかなめのそばにいないという意味を暗示することとなる。
つまり宗介は死んだ仲間が助かるかもしれない手段が目の前にありながら「悪いが かなめと一緒にいたいからそのまま死んでいてくれ」と言いながら敵と戦うことになるのだから・・・さすがに迷ってしまうわけだ。・・・・・・・さーて、どうなってしまうのかクライマックス!

アニメ化される前のメジャーでもなかった頃から愛読してきたこの作品、、、長年と読み続けて本当に良かったと思える作品です。ラストは平和に訪れてほしく思ってたけど、それもどうかと思い始めてしまう読者の心を最後まで揺さぶり。次巻、読まずして死にきれません。もし読む前にフェイが死んだら成仏できそうにない。だから早く出してくれwww


超解!フルメタル・パニック!2007 (ドラゴンマガジンコレクション スペシャル)超解!フルメタル・パニック!2007
(ドラゴンマガジンコレクション スペシャル)

(2007/10)
賀東 招二

商品詳細を見る

原作公式本、、、3冊目が出てたのか。前2冊持ってるけど、これも買っておきたいな。

The talked theme is らき☆すた . It's アニメ・コミック cartoon inside.

【2008/05/27 Tue.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

聖地での募金活動 EDIT

募金詐欺って割と多いらしいですよ、とくにこんな時期ね。
秋葉原とかでやってると、なにとなーく信用できないですね。いくら中国人だとしても。
そのまま自分たちの資金にして後日現場であらぬ物を買ってそうなイメージが・・・。
そう思ったらコンビニ横のほうがまだ信用できますねw

今日のフェたま
ソウルイーター、、、欝ぃ展開になってキター。
た、頼むブラックスター・・・・お前のKYパワーで盛り上げてく・・・・れ・・・。

昨日のドリフも観ようと思ったけど、傑作選特集で観た記憶のあるものばかりでスキップしてたら15分くらいで観終わった。観始めてまで3、4ヶ月だけどもうマンネリなのだろーか。
だいじょぶたぁ はまた明日にしとく。

CHAHGE、、、テンポがいいというべきか、急すぎるというべきか。
ほんとに総理大臣になってしまわれた朝倉さん。国民と同じ視点で考えることが大事、そういうことなら誰よりも国民に近い素人な自分がなってみては。・・・・説得力はあるような気はするけど、もし現実にそんな演説があったとしても「え、それはちょっと・・・」って考えてしまう気がする。ドラマだからできた展開であって、実際そんな事があってもやっぱり経験不足の兄ちゃんに任すなんてできない・・・よねぇ?
でもこれを機に現実でも若い議員が総裁選に立候補みたいになったら面白いね。完全にドラマの影響を受けてやがるw って指差して余らってしまいそう。現実の議員さんはこういうドラマをみてどう思ってるんだろう。やっぱり指差して笑ってそうな気がする・・・・

番組のはさみはさみに
小説フルメタを読み進めてます。やべー、かーなーり!面白くなってきた。
やっぱり本編の真髄まで入ると歯止めが効かなくなりそうです。
まだ半分くらい、250ページ目。・・・・・タブーだけど、クライマックスをほんのちょこっとだけ読んでしまっています。"彼"が墜ちてしまうとは、かなりショックですわ。あとレナードの変わり様にはビビったなぁ・・・。実はテッサの兄が二人いて、今まで優しかったレナードの別のもう一人の兄かなにかかと思ったんだけど・・・額に銃痕というんだから本物なんだろうね。自分の優しさを汲み取ってくれていつか惚れてくれると思ってたのに撃たれたせいでキレてしまったのか、それとも後遺症によるものなのか。・・・・でも、ただ言えるのは少し誤解してるとこかな。かなめは不可抗力とはいえ、レナードを撃った直後にすぐに宗介の所へ逃げればよかったのにそうはできなかったのは多分レナードを心配したからのはず。確実に彼女の気持ちは揺れていたのに、あの仕打ちはなぁ・・・。
とりあえず今は、このフルメタという全編に渡っての謎だった ありえない科学"ブラックテクノロジー"を引き出す特殊な人間ウィスパードのその発端に値する地にて、テッサが真相を語り始めてるとこ。・・・・・やはり抽象的な話も多くて少し混乱する時もあるけど、なんとかついて行けています。さて、今夜こそ読みつくしてしまうかもしれないw


フルメタル・パニック!(初回限定生産) (Blu-ray)>フルメタル・パニック!
初回限定生産 Blue-ray

(2008/06/27)
関智一雪野五月

商品詳細を見る

BDで出すとは強気だなぁ。こなたじゃないけど、4期、やってほしいね・・・・ねぇ、京アニさん。

【2008/05/26 Mon.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

レジ横の募金箱 EDIT

さすがにフェイは500円は入れられないな。つかさ ならそれぐらい入れそうだと思ってw
チマチマと100円以下の小銭を投入してます。割と総額500円くらいの募金はしてるかも?

スーパーヒーロータイむ
ゴーオン、、、まだ全編は観てないけど、G6が早くも敗退したとか。
さすがにロボをたくさん出していきたい戦隊はヤムチャ化(弱体)が早いですね。
ボウケンの時も、スーパーやアルティメットも割りと早く攻められまくってたしw

キバ、、、渡のライダースランプ、後編。
戦いたくもないのにバイオリンの共鳴が戦いを誘う。本当に今までの自分がそうだったのか考え直すと、そんなんじゃない。バイオリンの共鳴に促されてるのではなく、いつだって自分の中の共鳴(意思)で戦ってきたんだと気づいて現場直行! ありきたりなノリだけどやっぱこういうシチュは燃えるね!そしてドガバキフォーム、、、いろいろ悪い意味でささやかれていたけど、動いてみれば他所はカッコ良く見えた・・・・そんな気しましたよね? 銃剣のツーハンド使いに加えてダークネスムーンブレイクを展開してるとかのフル装備がなかなか。・・・・いや、さすがに同時にハンマー持ちは無理みたいだけど、、、フル装備というのなら、背中からもう二本の腕でも生やさないとね♪ ・・・・・天津●!?
名護さんについては・・・・コメントを控えさせていただきます。(T□T)グモーッ
過去編はまぁ、、、だいたい先週に予想した通りの展開のドラマでした。音也は素敵です。
次狼はへんなところで子供っぽかったしw 百合が音也に掘れるのも時間の問題だね。

プリキュア、、、いったいどういった経路でたむけんが出てきたのかは知りませんが・・・・
やっぱり場違いだなぁという感が拭えなかったというのが正直。
でも話としてはうまくできていたと思います。なによりプリキュアの真相現場そのままで立ち会ったというゲストという意味ではすごく貴重なキャラだと思いますね。

他のアニめとドラまー
ゴーオンを差し置いて、ゲゲゲとかワンピとか観ちゃったり。
とくに前者、おもしろかったなーと。現代の鬼太郎は従来の技に加えて"地獄"の力を授かっていて、その力を解放するとすごい力を発揮できるというもの。今まで炎の力を振舞ってたりしてたけど今回は新たに針の力を解放ということで・・・・さすが現代風。まるで鬼太郎もフォームチェンジしちゃってるかのようです。各々の力の解放によって髪が変化するようです。炎なら炎に、針だったら針に。今回の針はなんてゅーか・・・・超サ●ヤ人3!?

猟奇的な彼女、、、やると思った、絶対やると思った。あのシーンでドロップキック(笑)
野々村さんが亡くなって欝ぃ展開だったけど次回からはまたはっちゃけてくれそうな予感。
やっぱり剛くん(違)を振り回しまくる話がこの作品の面白さだと思うんだw

D.C.Ⅱ S.S.、、、一連の事件は魔法の桜の木に託された人々の願いによるものだった。
いい願いもあれば、人に迷惑のかかる悪い願いもある。いい願いだけを通すように管理してきた さくらさんだったけど最近は無理がかかってきたご様子。外側からの外部フィルターとして頑張ったけどこれからは内部フィルターとして桜の木を抑えるしかない、、、というわけで桜の木と融合=さくら消滅? ・・・・・・・ぃやじゃあああーっ!! 純一はわかってたような態度だけどなにゆえ止めないのだぁぁぁああああーっ!? アイシアが駆けつけて何時書に助けてくれるとか、そういうシチュを期待してるんだけど無理ですか、無理なのかーッ?

画像アップロードの不具合
「英雄と無謀の境目」について ツッコミ拍手をしてくださってる方へ私信。
たしかに修正してアップロードしたはずなのに、以前の間違えた画像のままで変更できないという不具合が他の画像においても発生され始めたみたいなのでサーバーのFC2にクレーム送信してきました。ファイル名を変えれば一応正しく表示されるみたいだし、だましだましの作業だけどまぁ、一応改めて修正しときました。毎度 ツッコミありがたうございます☆




ゲゲゲの鬼太郎 1ゲゲゲの鬼太郎 1
(2007/08/11)
高山みなみ田の中勇

商品詳細を見る

何気に2年目に突入とかスゴいですね。目玉のオヤジがDQNだったり、ネコ娘や小学生ゲストキャラがロリ萌えだったりと、様々な点で現代風を感じさせます。鬼太郎とねずみ男の切っても切れない強い絆とかも随所に見られてなかなか楽しめるのでレンタルしてこいとは言わないので、興味そそられたら次の放送とかでも観てみてくださいw 割とオススメ♪

【2008/05/25 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

長寿万歳 EDIT

日本が長寿世界一を維持、男女平均83歳・06年時点、WHO調査
世界保健機関(WHO)がまとめた2008年版世界保健統計によると、06年時点で日本の平均寿命は男女平均83歳で世界一を維持した。日本の女性は86歳で単独首位。男性は79歳で05年に続いて2位となった。

高齢社会の少子化問題を抱えてるとゅーのにね。

土曜のアニめー
しゅごキャラ、、、あむちー、モテモテの巻。予想以上にリード上手の唯正はかなりのプレイボーイ。・・・・まぁ、イクトには敵わないがw 個人的にはイクトはあんまり好きじゃないなぁ、露骨にキザっぽぃのはね。かと言って、アミュレットハートにこだわりすぎる唯正も微妙かも。つまりあむちーの"可能性"が好きなんだということになるんだろうし、いいじゃないか、普通にあむちーが好きだということでさー。
一方の海里は前回、あむちーに迫られすぎて立ったフラグが可愛かったなw そして今回、禁断の気持ちへと進展? スパイという裏切りの立場にいながらあむちーに恋しちゃう、、、なんてナイーブな子だ。一番応援したくなるけど、一番報われなさそうな気がしてならない。
自称の恋のキューピットのエルの暴走は楽しかった。バンク絵を改変してまでの無理矢理なキャラなりとかまた爆笑www 必殺もいつぞらの白旗に続き、ただのウインク攻撃とか恥ずかしすぎてまた笑えてたまらんw 神秘的なアミュレットエンジェルのイメージに反してただのギャグキャラ!? そんなあむちーの可能性が個人的には好きだぞ(笑)

ボケガエル、、、あのテのゲームをやってる人には馴染みのある"明日"が訪れないループ話。ついこないだまでやってた『ARIA』とか『らき☆すた』とか『ハルヒの約束』でもそうだったしね。まぁ、なんですか。皮肉ながらもクルルの解説はけっこぉわかりやすかったよ。なんか未だに解明されていないデジャヴ現象とかも、それで説明がつけられるんじゃないかと思うくらいに。デジャヴって不思議だよね、、、本当に我々人間が気づいてないだけで、時間はループしていたりしてたんじゃないかとか、ありえないこともなさそうだよね?

ゴーオンの今後Ⅱ
詳細がきました、、、思ってた以上にリデコのエンジンオーがカッコイイ。
エンジンオーG9も構造こそ単純だけど、やっぱりボリュームと迫力と、なによりセイクウオーとか、、、プレイバリューが激しくてなかなか良い代物に見えてきた。「三体のロボが合体した」と聞くと大したことないけど、「三体の合体ロボが合体した」となるとけっこぉスゴイような気がしてきますね。エンジンオー、ガンバルオー、セイクウオーの3×3によるG9。
ハリケンジャーの時には三神合体"天雷旋風神"なんてのもあったけど、余剰パーツは出まくるし、天空神は合体ロボというわけでもなかったわけだし。
汽車ポッポーの情報はこなかったけど・・・・ガセ? 年末商戦の情報だったかな。


炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ05 エンジンガンパード炎神戦隊ゴーオンジャー
炎神合体シリーズ05 エンジンガンパード

(2008/03/20)

商品詳細を見る

どうでもいいけど腕換装のエンジンオーガンパードとか、もうまったく需要ないよね。

【2008/05/24 Sat.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ガチャポン問題Ⅱ EDIT

ガシャポン訴訟:バンダイナムコに賠償支払い
「ガシャポン」などと呼ばれる玩具入りカプセルを誤飲し、重度障害を負った鹿児島市の男児(当時2歳10カ月)の両親らが、製造物責任法(PL法)に基づき、製造元のバンダイナムコゲームス(東京都)に約1億800万円の損害賠償を求めた訴訟で、鹿児島地裁は20日、同社に約2626万円の支払いを命じた。高野裕裁判長は「安全性を欠いていた」と構造上の欠陥などを認定。玩具の大きさを定めた業界団体の基準見直しを迫る判断となった。

誤飲事件なんて滅多にないのに、このせいで開発費がどのくらいかかるのやら。
目を見放した親にも責任があるとか思ってしまいそうだ・・・

ボルテージ・アップ
非番、、、とくになんの予定もなくてボーッとしてた午前。
そういえば今日は第四週目の金曜、、、一部の友人らは秋葉原に勤しんでたのだろうか。
『らき☆すた』のDVDも最終巻がリリースされたようで。結局のところ、フェイは6巻までで収集がストップしちゃってるわけなんですが(笑) ゆっくり安い時期を見極めていこうかとw
一部の店々によって全巻購入特典とかがあるらしいのですが、ゲマズとアソビットでは描きおろしテレカとか。個人的に気になってたのは、ネット通販のキャラアニだったか京アニショップだったかの特典にパタパタフィルムがあったらしいんだけど・・・・全巻分を揃えるとひとつのアニメーションになるという物らしく、、、どんなアニメなのか見てみたいなぁ。全巻購入者だけの楽しみなのだろうから諦めるしかないのかもしれないけど・・・勿体無いなぁ。

さて、そんなことを考えながら昼間から暑くてアイスかじりながらネットを徘徊してて・・・・

普段はいい加減な運営してるこのブログをしみじみと見てみたりする。
最近、流用絵が多少の数が貯まってきたからって しばらくお絵かきしてなくて、新規の流用絵を起こしてなかったなぁーってね。さすがに流用してばかりのを懲りずに流用してくのも我ながら苦だったので、そろそろリハビリをかねて描き起こしてみようかな、と。

あいにくDVDは揃えてないし、レンタルもしてないし、リアル放送の録画したDVDは壊れたDVDでファイナライズしてないし・・・・・でも大丈夫。 某・動画投稿サイトでダウンロードしたのをMP4にして全話をPSP用のMP4形式にして2GBのメモリースティックに詰め込んである。ビデオ出力させてキャプチャ開始、そして絵板でなぞり描き~っと♪
新規に10点相当を追加。・・・・先々月くらい前にデスクパソ子を買い換えてからまともにお絵描きしてなかったんだけど・・・・ペンタブの操作がかなり慣れなくてイライラした。あと液晶モニタはやっぱり角度によって色合いがだいぶ違うし、、、旧パソ子が愛しくなったw

ちなみに流用絵はこなたで90点、かがみで110点、つかさで60点、みゆきで50点くらい。
300点以上の「らき☆すた」絵を描いてるわけだ。1点の所要時間は約12、3分だけどw

キャプチャ作業のためとはいえ、久しぶりに一から『らき☆すた』を観たのだから やっぱり「面白いな」と楽しんでました。夏に発売のOVAが待ち遠しいですねェ♪


『ディーグレイマ●』っていう、どんなアニメか知らないけどその曲でダンス。チアが可愛いくて、曲はカッコイイ。という噛み合わない組み合わせなのに微妙にシンクロ率が高い。

金曜のアニメとドラまー
夕方はツタヤへ、ファミ通とか雑誌の立ち読みとか。
とくに目ぼしい情報もなくて帰宅、リアルタイムで『ドラえもん』と『クレしん』を観る。
割って小説フルメタ、そして『パズル』、、、実に単純なトリック。本格的な推理ドラマとかだと、正解にカスリもしない頭の悪いフェイなので、今回みたいにあまりにも簡単なトリックであろうとも真相解明前に解けたとなると割りと嬉しくて、誇らしい気になってしまった。
暗号文はちょっとしか読ませてくれてないから問題にもならなかったけど、5分考えさせてくれればすぐわかりそうなものだった。45分の番組で一話完結だと、展開がせっかちだから考えさせてくれる余裕もないね。でもこのテンポのよさは好きだw


らき☆すた 12 限定版
らき☆すた 12 限定版

(2008/05/23)

商品詳細を見る


【2008/05/23 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ガチャポン問題 EDIT

ガチャガチャ消える?300億円市場も原油高直撃
「ガチャガチャ」「ガシャポン」などの通称で知られるカプセル玩具に、原油高の波が押し寄せている。原油価格の高騰で玩具を入れるプラスチック製容器の費用も上昇し、利益を圧迫し始めているのだ。メーカー各社は容器を小型化したり素材を変更したりして、コストの削減に懸命。カプセル玩具市場自体にひところの勢いがなくなってきていることもあり、各社とも生き残りに必死だ。

オークションや秋葉原で単品はセット売りで買えると知ってからは、めっきりガチャポンはやらなくなりました。欲しいと思うものは割高でも確実に確保したいですから。
安くても欲しいのが一発で出るかどうかわからないギャンブルにはお金かけられん・・・

消化の順序
木曜のアニめー、、、銀魂もポケモンもマンネリ。前者はややシリアス入りみたいだけど。
のち、未クリアのアリスルートでPS2『ARIA』、、、一番期待してたのに一番パッとしないクライマツクスで拍子抜けでした・・・・。ともあれ、これでこのゲームは封印っと・・・。
次に積みゲを消化するとしたら『サルゲッチュ3』だけど、またもあしばらく後日にしとく。
今度は小説の方の消化しとこうかなと思った。ツタヤで新装カバーの『スレイヤーズ』が刊行され始めたので・・・ぶっちゃけ買いたい。でも小説といえば、発売日当日に買った『フルメタルパニック!』最新刊、、、翌日には読み干すだろうな、とか思ってたけど結局のところ全く着手もせずに3カ月も経過していたので・・・・今夜から読み始めた。

・・・・前巻までのあらすじを忘れていたので、前巻のクライマックスを少し読み直してから改めて最新刊に着手、、、まだ100ページにもいかないくらい。地道にいこーかね。


せまるニック・オブ・タイム (富士見ファンタジア文庫 92-20 フルメタル・パニック)せまるニック・オブ・タイム
(富士見ファンタジア文庫 フルメタル・パニック)

(2008/02/20)
賀東 招二

商品詳細を見る


【2008/05/22 Thu.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

総評 EDIT

教訓、、、おにぎりは冒険してはいけない。

遠い記憶のミラージュ
寝る前にやると眠気に負けて30分くらいしか進められなかったりだったので、やっぱり集中してやりたいと思うのなら休みの日の昼間っからやってみるべきだったようです。
3時間かけたらあっさりクリアできました。いやはや・・・・実に長かった。
他にもここまでクリアが遅かった原因としては、この作品が好きなため、しゃぶり尽くすように遊びたいと思うとボイスをスキップさせようとは思わないんですよね~( ^^;)

そんなこんなでトゥルーEDを迎えました。といっても4パターン中の2パターンのみ。
昼間に真・灯里ルート、しばらくして夜にまた真・藍華ルートを。
残りは本命の真・アリスルート・・・・・あとバッドEDなんてのもあるけど、どうしようかw
シナリオテキストの基本は同じなので、一部で用意されたヒロイン用のシナリオだけ読むためにスキップはするつもりなので今日中に終わるかな。せっかくだから本命のアリスで一番にやっとけば感慨深く緊張の本編を楽しめたのに、選択を誤ったかな。

さてこの作品の総評を述べさせてもらうと・・・・・まずは主人公。
肝心のこれの設定が曖昧すぎて致命的だと思いました。都市工学の勉強のためにひょんな事からアリアカンパニーでお世話になることになった男性。女性にしかなれない水先案内人の修行をしてしまうなんていう無茶を始めてしまうわけですが、、、まぁ、かなりの童顔、というか女と間違われても仕方ないような可愛らしい顔立ち。その割に声はやっぱりそこらへんの青年声なので、顔と声のギャップがどうもいけすかない。ほぼ一人称テキストによる思考によると、女の子に対して変な気を起こそうという不純な考え方こそないものの、根本的にネガティブ思考であることと、空気の読めなさにもちょっとウンザリ。
そして最大の致命点が、名前が設定されていないという事なんじゃないかな。
たぶんプレイヤーに感情移入してもらうために、あえて何者かの名前をつけて気持ちの移入の妨げにはしたくないという考慮だったのかもしれないけど、それは全くの逆効果。
ヒロイン達といくら仲良くなっても、いつになっても名前を呼ばれず「彼」だの「あなた」だの、不自然すぎる!! この設定は無茶がありすぎたなぁ。
このテのゲームにはよくあるけど、名前は自分で設定するというものもある。でもフルボイスのゲームだと名前を呼ばれるボイスだけはカットされてたりとか、そういう不自然よりかはマシかもしれないけど・・・・いや、同じくらいかそれ以上にも不自然だった。
そういうクレームでもあつたのでしょうか、来月発売の続編の主人公の女の子にはちゃんと名前がついてます。やっぱりフルボイスのゲームには、たとえ別人の名前だとしてもキッチリと名前はついてもらわないと。自分の本名でプレイして感情移入とかする人なんてほんの一部だろうし、もう遠慮なしにガンガンとつけていってもらいたいね。

さて、本編の一周目は『ARIA』という作品のまったり生活とアクアアルタやネバーランド、レデントーレなどのアクアという惑星のイベントを追体験していくというもの。その生活の中で、昔マンホーム(地球)で失踪した飼い猫がこのアクアで何度も遭遇しては消えたり、何者かの歌に引き寄せられて異世界に迷い込んだりの謎フラグが所々に散りばめられていて、BGMもさることながらのミステリアスな雰囲気があった。
すべてのフラグは真ルートにて回収、、、といっても、たった一つのフラグにすぎなかった。
ただ「怯えないで、耳を傾けて欲しい。聞いてもらいたい話がある」という訴えであって、一周目では結局気づいてもらえなかったから、時間ループしてもう一回アピール開始という話w
マンホームにいた飼い猫アイネがアクアにいたのは、定められた時を過ごし終えると"猫の世界"とよばれるアクアにあるケット・シーのもとに行くことになるから、という抽象的なオチ。そんなアイネが主人公に伝えたかった話は、お別れとアクアという惑星からのメッセージ。

まずキーワードとなるのが、アニメや原作でも印象的な灯里の台詞にあった。
「テラフォーミングされたアクアという水の惑星の、この不便さが大好きなんです」

テラフォーミングとは、地球に似せて人々が住みやすい環境に惑星をコーティングする事。
地下で重力制御をしたり、空の浮き島で気候のコントロールをしたり。
いつしか人々は暑くなると、浮き島に頼んで雨を降らしてもらおう。そんな考え方になり始めていて・・・・ついには「不便さが好きだ」と言っていた当の灯里さえもそんな考え方になっていた始末。人々は自然を完全に制御できている、そんな傲慢に対するアクアによる自然の反乱が起きたという事らしい。一部の場所は干上がっていたり、水かさが増しているなどの異常な現象の果て、大洪水によってこの街が飲まれてしまうという近未来を知らされた主人公。これは避けられない運命だとわかり、都市工学の知識で避難路を導き出して少しでも多くの住民を救って欲しいというアイネの願いが託されたというシリアスな真相の物語。

この『ARIA』という作風に似合わないシナリオに度肝を抜かれた。でも、水先案内人(ウンデイーネ)という"お客様を安全な場所まで案内する"という根本的な心が、この災害を最良のカタチで回避するという・・・・確かにこれは間違いなく『ARIA』なのだという実感がある。

荒れ狂う嵐や津波の中で避難誘導をする三大妖精と、想定外の避難経路の変更の伝達のために半人前の灯里たちにも嵐の中のゴンドラを出させるというクライマックスは本当に緊張しました。本当に「死」と隣り合わせの危機をなんとかしようという懸命な姿が滅茶カッコよかったです。・・・・まだ灯里と藍華のシナリオしかやってないけど、灯里は案内人にとってはタブーである"逆漕ぎ"を緊急事態のここで始めて披露し、荒波の危機を脱するとか鳥肌が立ちまくった・・・!藍華にいたっては、崩れる建物の残骸からかばった晃さんが負傷し、自分自身の自信を失ってしまうという弱さをさらけ出しながらも、心を持ち直していく本当の強さを魅せてくれました。はてはて、アリスはどんなかな・・・?

結果として、例え洪水に街が飲まれてしまったとしても、この水の惑星の街と人々が洪水なんかに負けたりはしない。どんな結果だとしても、持ち直してみせるという強い想いと、けしてアクアを嫌いになったりはしないという優しさが伝わったのか、奇跡となって不謹慎にも洪水が人々の傲慢な気持ちを洗い流してくれただけでアクアは救われましたとさ☆

こうして、人々と自然の付き合い方というものを考えさせられた大巨編。そのED曲がまた空気を読みすぎてくれていて、マジで劇場版にしてもいいんじゃないかと思うのですよ。

ゲームを終えてからはずっとエンドレスリピート♪


本編をやってからでないと、盛り上がる気持ちはわかってもらえないかもしれないけど、、、
マジで泣けるんですよ! 感動しまくりですよ! 最高ですよ!!この興奮と感動、ほんとに伝えきれないけど精一杯に伝えたいと思ってのこの長文。たはーっ、疲れたわ。

そんなこんなで、、、『ARIA』好きには一度だけプレイしてもらいたい傑作だと思います。
フルボイスを聞こうとしてこんなに時間がかかったけど、要点以外をスキップすれば1日でクリア可能だし、機会があれば是非に手にとってみてくださいませ。

・・・・・来月の新作、やっぱり当日に買っちゃおーかなー♪


ARIA The NATURAL ~遠い記憶のミラージュ~ アルケベストARIA The NATURAL ~遠い記憶のミラージュ~
(2008/03/06)
PlayStation2

商品詳細を見る


【2008/05/21 Wed.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

未踏の味へ EDIT

「マズいと予測できても食べたくなる」ってことありますよねぇ?
スイカの中に漢方薬や納豆や牛乳を入れたみたいな、明らかにゲテモノとかは論外ね。
そんなわけで買って食べてみたお菓子おむすび。明日、かがみンに代弁してもらいます。

むごく最悪の傑作 ─ ミスト ─ 
仕事から帰ったら、ドリフとだいじょぶだぁのコンボでビデオ消化中、友人からメール。
「映画観にいこうよ」とのお誘い。今日はMOVIXの料金は1000円均一らしい。
『ミスト』という映画らしいが、、、そういえば兄太郎も楽しみにしてたモンスター・パニック、、、というだけの前情報はあった。先日DVDで観た『サイレン』が拍子抜けだったこともあったし、OKコール。・・・・で、いつ始まるの? と聞いたら「30分後」とか・・・・急すぎるよッ!
まぁ、地元ショッピングモール内の映画館だし。時間的には余裕ではあるけどね。地元に映画館があるっていいことだ、うん。ともあれ慌てて仕度して突撃ー!いざ・・・・・

120分後・・・・

ものすごい憂鬱になった。

ドリフとか観て笑いまくっててテンション高かったのに、映画を観終わったらテンションゼロ。
それぐらいにつまらなかった・・・・・というわけじゃない。ぶっちゃけ面白かった。
実に良質のモンスター・パニック映画だった・・・・・・ラスト15分までは。
そういえばCMしてたっけかなぁ、衝撃のラスト15分がどうとかなんとか、こーゆー意味か。
たしかこの事を口外したらタイーホするぞとか、監督さんがかなり念押ししてたらしいけど、、、あー、うん。作り側にしてみれば確かにそうしてもらいたいかもしんないけど、それ以前に警告しといた方がいいんでないかな。R-15指定だけでなく、「家族で観てはいけない」とか「精神的に欝の人は観るな」とか「デート中に観るな」とか・・・・いや、デートにはもってこいかもしんない。彼女の抱きつき確立はかなり高いかもしんないし。
監督さんを尊重してあえて、ネタばれはしないでおきますが、警告だけはしておこう。
何が怖いかって、モンスターもさながら人間の弱みからなる汚さ。正しいはずの"正常"な選択が報われない理不尽から始まる絶望。この絶望のほどが半端ないです。
テンションは完全に尽きるけど、家族愛や現実について考えらせられる大傑作でした。
本当に面白かった、、、でもあえてオススメするべきではない、そんな作品ですね。

ぁあーっ、もう!映画を観終わってからドリフとか観れば良かったー!! |||OTL
寝る前にPS2『ARIA』も起動したけど10分でやめた。景気づけになりもしなひ・・・・


The Mist (New American Library (NAL))The Mist (New American Library (NAL))
(2007/10/02)
Stephen King

商品詳細を見る

原作は洋書なので全文英語、、、読めんッ! ラスト15分は映画オリジナルらしい。

【2008/05/20 Tue.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

新種発見! EDIT

ポテトチップスやかっぱえびせんがおむすびに! - ファミマで期間限定発売
ファミリーマートは13日、カルビーとのコラボレーション企画として「かっぱえびせん」や「ポテトチップス」といったスナック菓子をおむすびにアレンジした商品3品を発売した。商品名は、「かっぱえびせん韓国のり風味おむすび」「ポテトチップスコンソメパンチ風おむすび」「ピザポテト風おむすび」。6月9日までの期間限定販売となっている。

無駄に三部作くらいになってしまいました。

・・・・・ところで「お菓子ふりかけ」ってやったことありませんか?
友人3人ほど聞いたらみんな「やってない」との返答が・・・・・ば、ばかな・・・!?

録り溜めの消化とキムタク
D.C.Ⅱ S.S.はリアルで視聴。なかなか進展せずにマターリばかりしてたけど、ようやくか。
しかし さくら が疑われることになるとはね。アバンであれだけ心を締め付けられているかのような苦しみにあっているというのに、災難なことで・・・・。
不思議探検コンビも灯台下暗し。妹の由夢がその不思議対象だということには気づいてないらしく、、、予知夢ってやつかな。変えられない未来ほど悲しいものはないねー。

ソウルイーターは先週分と今日のを続けて消化、、、先週の回はやべー、滅茶笑えたw
てゅーか、キッドがいろんな意味で最強すぎて困る。実力としても申し分ないけど、左右対称というシンメトリーにこだわるその神経質な性格は笑えるほど異常。
ちょっとシンメトリーが欠けただけで激怒はともかく、血を吹いて倒れたりまでするか!?

他、ワンピースとドラえもんを消化してからドラマ『CHANGE』。
相変わらず政治のことはよくわかんないけど、全体のドラマとしては相変わらず面白い。
テンポがいいし、急展開ながらも実にわかりやすい。丁寧な作りに感心です。
「国会王子」とかあだ名までつけられてw しかし、とってつけたようなの やめません?
神林のおっちゃんらとの会食前に陳情客のネコ騒動の話わ延々と聞くハメになって朝倉くん。議事堂では議員としてなにもできなかったから、この程度くらいしか今の自分にはできないというわけで意地になって聞き込んでたのに、突然おっちゃんが立ち上がってさっさと退場とか・・・・仕組まれてるなぁ。神林のおっちゃんの差し金?
朝倉くんが来ない間に会食の場で持ちかけた話が彼を総理大臣にすること。いろいろあって、なかなか理にかなった悪巧み。けど、本人にとっては良くも悪くも、想像以上に影響力のある人間でありそうな彼が起こす行動が、悪巧みをいかに崩していくのか・・・見ものかも?

ゴーオンの今後
ネットを徘徊してて、今後のゴーオンの情報が漏洩してたのを確認。
あのやさぐれ矢車さんが6人目とかそのへんじゃなくて、言わずもがな、個人的にはロボ好きな自分として注目なのが今後のロボ展開なわけで・・・・。
いやはや・・・ガッカリした。ボウケンのアルティメットにドキワクさせられたけどダイボイジャーの拡張性のなさにガッカリしたけど・・・うん、それと似たカンジですね。
とりあえず噂のG9は確実。その時点でも謎ジョイントが残ってたから、まだ何かがくつつくのではないかと期待してたけど・・・・なんか劇場用ロボの追加オプションパーツがくっつくだけみたいな話です。しかも正式のエンジンオーにではなく、リデコ(リペイント・デコレーション)、、、いわゆる色違いのエンジンオーにだそうで。
そして4号にあたる後半ロボは、電車タイプ。しかし合体システムは上半身と両足の3パーツ・・・・・まるでゲキレンロボのよう。・・・・勘弁してくれ・・・・・。気になる拡張性はまだ詳細はわからないけど、あんまり期待できそうにない。
さらなる詳細は来週あたりに漏洩予定(?)なので・・・・夢、みさせておくれよ。


炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神アタッシュ
炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神アタッシュ

(2008/06/25)

商品詳細を見る

ファイズギアボックスとか、ディスクアニマルボツクスとかのリデコ商品?

【2008/05/19 Mon.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

画像表示の不具合 EDIT
・・・・むむーぅ!?
絵が表示されない不具合がでちゃってるみたい。
19日分は復旧したら記事上げといきますかな。



すかさず動画を投入。 そしてすかさずレイジングハートがイクサに投入された!
仮面ライダーキバ×リリカルなのは のコラボレーション。実に違和感がないw

【2008/05/19 Mon.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

英雄と無謀の境目 EDIT

踏切で間一髪、遮断機くぐり女性を救出…神奈川
17日午後3時ごろ、神奈川県大和市福田の小田急江ノ島線の踏切で、スーパー店員の女性(71)が線路上に倒れた。近くに住む同市職員の山本剛(たけし)さん(31)が、遮断機をくぐって踏切に入り、女性を引っ張るようにして一緒に線路外に転がり出た。直後に片瀬江ノ島発相模大野行きの急行電車(6両)が通過したが、2人にけがはなかった。

× 「(死ぬかもしれないが)子供を頼む!」
○ 「まだ間に合うぞ、行ってくる!」
○ 「もう間に合わない、婆さんスマソ!」      ・・・・・えー!?

まぁ、とっさに体が動いてしまったというのなら仕方ないのかな。

ちなみに みなみ が「実は経験のある人」というのは、まだアニメ化もコミック化されていないコンプティークに掲載されたエピソードでの事です。たぶん夏頃に刊行される第6巻に収録されるはずだと思います。いつも「クールだ」なんて言われている彼女の本当の姿を知ったら、きっと見直すことになると思う印象のあるエピソードなので要注目♪

今週のニチアサタイむ
ゴーオン、、、今日はきっちり帰宅してから直で観ました。
範人のドタバタドキドキ物語。例によって、人々を強制的に温泉に浸からせて腑抜けにしてしまおうというくだらない作戦の敵さんでしたが、腑抜けにならない気の強い一人のおっちゃんのせいで作戦は失敗。そのおっちゃんの秘密を探ってたら、滝に打たれて悟ればなんとやら? それで本当に敵さんがパワーアップしてしまったというとんでもねェ話・・・・。
いまさら思うけど、今年はカーレンに勝らずとも劣るといったチャラけた雰囲気でやっていくつもりなのでしょーか。もちろん大賛成ですけどね!たまにはいいじゃん?
ゴーオングリーンこと範人は腑抜け克服のために強制修行されながらも、ケガレシアが化けた美女に恋したその勢いで腑抜け克服して、名乗りポーズも4人に強制、スーパーハイウェイバスターを無茶な一人シュート、巨大戦も6つのソウルを同時に空中で挿入したらキャストのソウルがてんでバラバラと・・・・・このはっちゃけ感は『カーレン』に登場したゾクレンジャーのノリの今度こそ勝るとも劣らない? ちゃっかりソウル違いのG6でも撃破、、、恋先はもちろん破局。知らずがなケガレシアに対して「美しい」とか言っちゃって、彼女としては最大の侮辱だと怒り心頭といったようですが・・・・・それにしたってフラグ立てすぎじゃないでしょーか。今後の二人の絡みと行く末が楽しみだw

キバ、、、次狼と音也の約束とやらがなんなのかが気になりますね。
そんな事実にいつか迫っていくであろう過去では音也がバイオリンの先生としてツンデレ(予定)の少女にコーチを頼まれて、ひたすら憎たらしい態度にストレスを溜めながらも、音也自身の流れに巻き込んでいって参りまして・・・たいして進展なし。一方の現代では、ついにやってきた「ライダー・スランプ」。井上脚本だと毎年起こる、主人公の「戦いたくない」ウジウジ現象が今年もです。・・・・ちなみに今回の脚本は米村さんだけど、たぶんこういう展開にしろという大まかな話の筋を指示をしてたりしてたのは間違いないんじゃないかな。
さて、そんな渡が旅に出て出会ったオバサン(死語)、、、倉沢さん。うーん、、、過去で音也にコーチされてる少女の現代版? 「バイオリン」という言葉に反応してたし、きっと音也に聞かされてたかなんかかな。音也は滅多に人前に演奏しないのに、励ますかなにかでもしたというのなら次回からなるドラマに注目しておきたいところ。
一方、名護さんは・・・・・もう凝視してられないほど、落ちぶれかけてる。その腹いせというか、その怒りを憎しみぶつけるキバにガルルフェイクとやらでガルルセイバーを奪って地に倒れたキバをメッタ斬りとか惨いッス・・・。ただでさえ戦いに対してスランプ中の渡なのに。次回、戦いを促す共鳴の音を放つ音也のバイオリン、、、それを破壊してしまおうというのか。きっと思い直すことになるだろうけど。そしてきた、ドガバキフォームの活躍やいかに。

プリキュア、、、知恵を合わせれば3人でもなんとかなる、という話で落ち着いた今回ですが。・・・・もし、国宝級のドジののぞみと、それに便乗するKYのうらら、あとゴリ押しのくるみなんかの3人だった場合は絶望的ではないかと思われます。知性のカケラもないし。・・・・でもその3人でもなんとなーく危機感を感じなくなるのは気のせいか。なんとかしてしまいそうな勢いがある気がしてならない。真人間の りん を足して実際なんとかしちゃったわけだし。・・・・にしてもシビレッタのプリキュアの戦力を分散させてしまう作戦はカナーリ厄介なのでそろそろやっつけちゃってもよくない?観てて心臓に悪いよ、いろんな意味でw

そのあとのフェたま
絶対可憐チルドレン、ウルトラマンレオ、猟奇的な彼女の視聴。その間にはちょくちょく兄太郎とマリオカートWii。あとスーパーファミコンを掘り出して「インデイジョーンズ」なんかを始めました。もうすぐ公開されるン年ぶりの映画最新作が楽しみらしくて、ボルテージをアップさせていく魂胆らしい。それになんかフェイも映画に連れて行かれるらしい。よほど好きでオススメらしいけど、、、あんま興味ないんだけどなぁ。まぁ、もちろん支払いはあっち持ちだから仕方なく行ってみるけど、、、寝たろーかな。
・・・・PS2 『ARIA』ももちろん地味に進行中。主人公、デジャヴ(?)と格闘中!


アドベンチャーズ・オブ・インディ・ジョーンズ コンプリートDVDアドベンチャーズ・オブ・インディ・ジョーンズ
コンプリートDVD

(2005/12/16)
ハリソン・フォード

商品詳細を見る


【2008/05/18 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

あぶらとり紙 EDIT

バンダイ:「1万円札」のあぶらとり紙「拭沢油吉」発売
1万円札を模したユニークなあぶらとり紙「拭沢油吉(ふくざわゆきち)」が12日から全国のコンビニエンスストアなどで発売された。財布型ケース入り20枚で315円。

一万円札に模して印刷されたトイレットペーパーなんてのもありましたね。
すでに大きさからしてリアルじゃなかったけど。

豆知識、、、コンビニのビニール袋は脂取紙に似た構成なので、買わずともコンビニ袋をカットすれば応用できちゃうぞ。しかしそもそも、脂取紙で吹いた跡は透明になっててよく取れているように見えるけど、実はそれでこすったりする事じたいはオイリー肌を悪化させているとの話もある。実はそういう紙よりもティッシュで、やはりこすらないように箇所を押し付けるというようなやり方がいいらしいゾ☆ とゅーワケでコレは買ってはならんw

今日のフェたま
早番から帰宅、しゅごキャラを観た後はいろんなトコへ買出しの手伝い。
二階(自分)用の冷蔵庫が飲み物でいっぱいになるのってなんかむ気持ちがいいね。
これが日に日に減ってくのがなんか勿体無くも思うw

昨日はえいがにガカーリしながらもゲームに興味をもった『サイレン』。
やっぱり買うのは諦めて地道にプレイ動画を検索して見ていくことにした。
やたらプレイ上手な動画シリーズがあったのでストレスなく観れてます。・・・・ふむ、けっこぉ辛抱強い気持ちでないとこれはクリアできないね・・・買わなくて良かった。
他人がやっているのだとそんなに怖くないし、投稿コメントの内容がバカげているのでビクビクすることもなく救われているといったカンジで楽しんでます。
まだ序盤のほうだけど、ゆっくりと鑑賞といはますかな。

夕方からはひたすらPS2『ARIA』。アリスルート、、、やっぱりアリスはいいなぁ。
灯里と藍華はほぼ焼きまわしのシナリオだったけど、アリスは歴然と違うシナリオがいくつも用意されていて楽しめた。立ち絵も水先案内服と学生服のバリエーションもあるし、かなり優遇されてるんじゃなかろうか。そういえば主人公キャラのCVの人もアリスがお気に入りだとラジオで言ってたっけ。心なしか、演技に力が入ってる気がするw
アリスルートをいっきに終え、真ルートのミラージュ編へ。
このテのゲームにはよくある時間ループの展開がこのゲームにも採用されている。
主人公だけがこれまでの記憶を残しながら、また一から同じような時間を過ごしていくというカンジ。もし、これまでと違う展開にいこうものなら自分が消えかかるという危機に大慌て。
・・・・・話全体の内容も、昔に失踪した飼い猫、どこからともなく現れる謎の少女、そして歌、さらにアクアに起こっている異変の数々など・・・・この『ARIA』というマッタリな作品に相応しくないミステリアスなノリで進行中。けど、ここまで来たら引き返せないノリなので心してやるのみ。真相に近づいてるし、もう止まらない。早く明日の夜にも続きに着手したいわ。


拭沢油吉(あぶらとり紙) (BOX)拭沢油吉(あぶらとり紙) (BOX)
(2008/06/25)

商品詳細を見る


【2008/05/17 Sat.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

地デジの普及問題 EDIT

地デジ対応機の世帯普及率、43.7%=アナログ放送終了控え-総務省調査
総務省が8日発表した地上デジタル放送に関する調査によると、地上デジタル放送が受信できるテレビなどの世帯普及率は43.7%に上昇した。2年前から15.3%(2006年調査)、27.8%(07年調査)と、順調に普及していることを示している

地上アナログTV放送終了時期3人に1人知らず
地上アナログテレビ放送が2011年で終了することになっているが、終了時期を知っているのは64・7%と3人に1人は時期を知らなかったり、間違った時期を思っていたりしていることが総務省の「地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査」でわかった。

だからこういうのって一部の人の集計なのに、全体普及率みたいに発表するのはやめてほしいッスね。なんか「5割近くの人は地デジ移行できてるし、まだの人はさっさとしろ」とか、急かしてるみたいに聞こえてくるので腹が立つ。
ほっとけばTV見る人がいなくなって、慌てて全世帯に地デジチューナーを無料配布するとかやったりしてくれないだろーかとか、淡い期待を持つ人もいるらしいです。
まぁ、フェイのレコーダは一応チューナー内蔵なので市販アンテナを設置してみたけど・・・
電波弱くてブロックノイズが激しかったり、まったく映らないチャンネルもあるし。
最近ブースターも使ってみたけど、多少のノイズが収まったという程度だった。
電波が弱いとか、届かない世帯もあるというのだから早くそっちの問題を解決してくれ。

SIREN -サイレン-
非番、、、暇してた友人とツタヤで時間つぶししてて、丁度今日までが半額期間だったからなにか映画のDVDでも借りて観るかということになった。
PS3でも7月に最新作がリリースされるジャパニーズホラーゲームの『サイレン』。
実は前から気にしていたゲームで、「相当に怖くて激ムズ」だという評判は聞いていた。
『バイオハザード』ファンとして、いつかPS3を買うことになるかもしれないので、そのついでに何かゲームを他に買うとしたら、興味があるのはそれぐらいだった。・・・・・そんな話をしながらビデオ探索をしていたら、自然と手にしていたのが映画サイレンだった。
部屋を真っ暗にして、5.1chサラウンド始動。臨場感はバッチリの環境でいざ・・・・!

・・・・・90分後。

非常につまらなかった。借りて損した、滅多に思わないけど今回は思ったほど。
やっぱり日本制作のホラー映画はたかが知れてるのかな。ただハズレを引いてしまった、されだけのことかな。興味のあるゲーム原作だからといって手を出してみたものの、今後は判断に気をつけたいと思った。・・・・現在公開中の『ひぐらしのなく頃に』なんて危ないね。

いまいち消化不良の余韻ともいえぬ何か。そもそも原作ゲームの『サイレン』はなんぞやと思って、wikiやファンによる見解サイトなどで検索して調べた。
これがまたジャパニーズホラーらしい、オカルトっぽさ全開。ゾンビとも言いつかぬ屍人という敵対する元・村人とは何者なのかというと、、、昔、落っこちてきた神様の生肉を食べた先祖から引き継がれた呪いだとかなんかで、定刻に聞こえるサイレンはその神様の鳴き声であって、それを聞くと屍人は海返りという儀式を繰り返す事で"神様の領域に近づいていく"
・・・・屍人はその過程である、ということらしい。その神様になるためとはいうけど、神といっても異形な者に他ならないので結局は怪物にすぎないけど、その屍人になるためには神様の血である赤い水を摂取する事で、どんな怪我も重病も回復して不死身になれちゃうらしい。「こんないい物なんだよ」と、オススメしたいがために屍人は主人公プレイヤーらに迫っているわけであって、襲ってきてるわけではないとかなんとか無茶苦茶だねw

ネタバレ設定を知った後、さらにニコニ●でゲームのプレイ動画を拝見。
・・・・暗くて見えづらい。そしてゲームシステムの視界ジャックとやらで、敵の視界を盗み見できはするけど、そこから自分がいかに襲われるかを予測するというのが激ムズの理由だということがよくわかった。・・・・・ふーむ・・・・・あのくらいの臨場感ならアクションリプレイで体力無限にしてプレイすればそんなにビクビクせずにできるかもしれない。考えとこう。

友達を帰してからはさすがに頭痛がするほど疲れたので、夕方なのに昼寝。
そののち、『パズル』をリアルで視聴のあとPS2『ARIA』へと。明日から仕事ダル・・・


サイレン スタンダード・エディションサイレン スタンダード・エディション
(2006/09/22)
市川由衣

商品詳細を見る

アマゾンのカスタマーレビューでも納得の酷評がギッシリです(笑)

【2008/05/16 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

頭の悪い屁理屈 EDIT

「違法サイトで致命的ダメージ」アダルトアニメDVD販売社長、ブログで訴え
「発売したばかりのアダルトアニメを全編無料ダウンロードさせる違法サイトに、致命的なダメージを受けている。どうか、正規の手段で視聴してほしい」――「pixy」ブランドでアダルトアニメを制作・販売しているアニメアンテナ委員会の村上恒一社長が、ブログでこう訴えている。5月6日に投稿されたエントリー「アダルトアニメ会社からの大事なお知らせ」と12日の「引き続き・大事なお知らせ」によると、同社のアニメを無断で複製し、無料ダウンロードさせる違法行為が広まり、「ほぼ致命傷に近い大打撃を受けている」という。

東映アニメ版『kanon』の全話をよ●つべで観たことある。あと同じく京アニ版『kanon』もリアル放送当時に毎週観てたっけ。BS-iの環境なかったもので。
あとは、、、とくに全話観たというほどのタイトルはないなぁ。PCだとけっこぉ観づらいッス。

木曜のアニめー
銀魂、、、ミもフタもない、素晴らしく綺麗なオチで終わったッカー話。
「ストライカー」と聞くと、サッカーより某・リリカルな●はのフォワード達を思い出す始末。

ポケモン、、、ミクリが感動するほど、そんな大したコンテストバトルには見えなかったけど大盛況に終了。勝敗は予想通りにヒカリさん、、、完全復活おめでたぅ。
ハルカさんはちゃっかり帰還と・・・・はぅあ!そんな、もう少しゆっくりしてても良かったのに残念。次はいつ会えるんかな。グラフェスは地域によって開催場所も違うんだっけ?同じだったらまたライバルとして出てこられるはずなのに・・・。ともあれ、この一ヶ月間、実に楽しませてもらいまスた。・・・・さて、次回からはまたマンネリモード?

PS2『ARIA』再起動
ブログの記事のストックが地道にやってて溜まってこれた。
てゅーか、一ニュースについてくだらない雑談で3ストック分で語ってしまったw
まぁ、とにかく。少し余裕ができたので、久しぶりにPS2を起動。全く消化もままならないゲームを少しは進めておきました。PS2『ARIA』、、、ようやく2ルート目の藍華シナリオが終わりそう。あとアリスシナリオやって、トゥルーへと。よーし、こっちも地道にがんばってコー♪
そういえばこのゲームの続編ももうすぐ発売だっけ? それなりに安くなるまで待機かな。


ARIA The ORIGINATION ~蒼い惑星のエルシエロ~(通常版)ARIA The ORIGINATION
~蒼い惑星のエルシエロ~(通常版)

(2008/06/26)
PlayStation2

商品詳細を見る


【2008/05/15 Thu.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

犯罪の神様 EDIT

アニメ違法アップの逮捕者 「最速の職人」ともてはやされた理由
ファイル共有ソフト「Share」を使って、人気アニメ「コードギアス」「機動戦士ガンダム」などを無断にアップロードしていたとして、会社員男性など3人が著作権法違反で逮捕された。インターネット上で彼らは「最速の職人」などと呼ばれ、一部では「間違っていたのは職人じゃない」といった声さえ上がっている。なぜ彼らはもてはやされたのか。

もてはやすわけじゃないけど、違法アップロードのおかげで すごくありがたい目にあっててその味をしめちゃってるからなぁ・・・。いちがいに「こいつらアホだ」とは言えん・・・

総務省、ソフトバンクモバイルに対して設備管理に関する指導
14日、総務省は、4月から5月にかけて発生した3件の重大事故に対して、電気通信設備の適切な管理を徹底する指導を文書で行った。 3件の重大事故とは、4月9日、5月5日、5月6日に発生していたサービスが利用できなくなる障害で、1か月間に集中したことを重く見て文書による指導となった。今回の指導では、6月13日までに再発防止策や予備設備などの点検や対処についての報告書の提出も求めている。

そういえば最近、パケット通信がよく繋がらない気がしてたんですけど。頼むでー!
関係ない話、携帯本体の払拭金の支払いは2年間なんだけど、そういえばソフトバンクにしてから相当経ってる気がするからそろそろ支払い終わるかなー・・・と思って、いつソフバンにしたかこのブログの記事で検索かけたらまだ1年ちょっとしか経ってなかった。
・・・あれー? まだそんなもんか。毎日お世話になってる物だから、ずいぶん昔から使ってたみたいな錯覚をしてしまったらしい。早く料金を安くしたいものだ・・・・

今日のフェたま
非番、、、雨。銀行の貯金移動と朝マック、ツタヤでチョロッと立ち読みしてからあとは寝た。
昼もすっぽかして、起きた時には曇ってはいたけど雨が止んでたので隣町まで昨日レンタルしてきたのを返却しに。止まなかったら兄太郎に頼んで車を出してもらってたけど。
・・・・そのついで、昨日ワケあり商品のカゴの中にWii『バイオハザード アンブレラクロニクル』があったから買おうかと悩んでいた。発売当日に買うも、そんなにハマらなかったので高額で買取しているその時期に売り払ってはおいたものの、いつか値段が下がったら買いなおそうと思ってたけど・・・・さすがWiiの黄金期、なかなか値段は下がりませんね。
そんなご時世に取説ボロボロのワケありとはいえ2980円は格安。買っとくべきかと悩みながら来てみたけど・・・みごと売れちゃってた。 こういう状況となるとやっぱり後悔の気持ちが押し寄せてくる始末。おとなしくマリカでもやってるかなー・・・・


バイオハザードアンブレラ・クロニクルズ(SIDE A) (角川ホラー文庫 (H66-11))バイオハザードアンブレラ・クロニクルズ
(SIDE A) (角川ホラー文庫 (H66-11))

(2007/12)

商品詳細を見る

小説にもなってるけど・・・・このタイトル、絶対にホラーじゃないと思うんだ。

【2008/05/14 Wed.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

噂のバーサス EDIT

オーストラリア人男性、襲ってきたサメの目突いて無事生還
オーストラリア南西部のビーチで11日、体長4メートルのホオジロザメに襲われた男性が、左足をかまれて大けがをしたものの、サメの目を突いて無事生還していたことが分かった。 この男性ジェイソン・カルさん(37)は、12日付のオーストラリアン紙に対し「最初はイルカだと思った」とコメント。「後ろに引っ張られたのは覚えている。手探りでサメのエラを見つけようとしたが、目を見つけたので指で突いたら(カルさんを)離した」としている。

『ディープブルー』は初めて"DVDをレンタル"してみた思い出のタイトル。TV放送は二回目になるのかな、一回目の放送も観たから今回で三回目とか、さすがに飽きた(笑) 

ドラゴンボールGT
仕事終了直で隣町にて半額レンタルへ。
ツタヤでも半額期間中だけど、地元のはキッズ料金はないし、新作は対象外だし。
・・・・てなわけで今回レンタルしてきたのは『ドラゴンボールGT』の最新巻の2本。
先々週からダビングしてはあるけど、せっかくの新作を今に消化しとかないと勿体無いとは思っていたので・・・この日、いっきにベビー長編を観てみた。 地球に飛来したベビーが悟天、悟飯、ベジータと次々に寄生していくあたりから超サイヤ人4との決戦まで。
いやー・・・長かった、けど面白かった。リアル放送当時はまだ中学生だった頃かな、かなり熱中してたっけかなぁ。カードダスをフルコンプしてたぐらいw
"ありえない変身"なんだけど、もうカッコ良ければなんでもよし! ホント、無駄にカッコいいし、半端なく強いッス。Wii『ドラゴンボールZ スパーキング!メテオ』再起動といきますかw


ドラゴンボールGTパーフェクトファイル vol.1 復刻版 (1) (ジャンプコミックス)ドラゴンボールGT
パーフェクトファイル vol.1 復刻版

(2006/04/04)

商品詳細を見る

なぜか単巻DVDが検索にヒットしなかった・・・。えーと、この本の復刻じゃないの持ってたけど古本に出しちゃったなぁ・・・たまにオークションで割高で取引されてた時期があった。

【2008/05/13 Tue.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

前向き? EDIT

逆に幽霊を利用してしまえと、、、無理だろうなぁ。
関係ないけど、オフ会でずいぶん前に行った面白い居酒屋を思い出した。
異次元美食空間 ザ・ロックアップ 池袋店だったっけかな。 客席が牢獄だったり、受付がミニスカポリスだったり、怪物さんが襲ってきたり、カクテルを試験管で飲まされたりw

外付けHDが壊れた!?
デスクパソコンを起動してもウンともスンとも言わなくて焦った。
本当に焦った。この前、デスクパソコを買い替えても大して支障もなかったのは大事なデータはほとんどこのHDに保存されてあるからだった。それがもし壊れたら・・・・
何がって、300相当の「らき☆すた」流用絵とか。なくなったらブログ運営やれねェ。
焦った挙句、ただコンセントが抜けてただけというバカなオチ。少し離れた位置にあるデスクパソコでも共用できるように延長コードを引っ張って邪魔なコードはじゅうたんの下に隠していたから、延長中継の途中で抜けていたことに気づかなかったというわけ。
なんのこともない事件だつたけど、もし実際に壊れていたらと思うとゾッとしたので近いうちにバックアップをとっておかないとね・・・。いい教訓になったわ・・・・

今日のフェたま
アニめー、、、D.C.Ⅱ S.S.はリアルタイムで観てた。純一おじちゃんのなつかしい昔話・・・無印とそのS.S.の登場人物を語りだしてきたから当時の視聴者としてもなつかしいw
猫が女の子に・・・・って、誰のことだっけ? やべー、忘れてる。あとで調べておこう。
だが、アイシアのことを話題に出さなかったというのは何様だ、おにょれー!!

ソウルイーターは後日にしてと、、、ゴーオンジャーと昨日のドリフも観といた。

・・・・にしても寒い。ふとんから出られないっす・・・・

CHANGE
チェーンジ!シカイダぁぁああーッ!! と、某・白石みの●の歌が真っ先に思い出したのは何事か。あと『仮面ライダー剣』のムッコロ大魔王こと相川 始とかも思い出した。
jまぁ、それはともかく。月9で放送開始したキムタク主演の『CHANGE』放送開始。
政治の話とかぶっちゃけよくわかんないけど、このドラマはちょっと面白そうかなと思ったので、毎週見てれば少しは勉強になるのかな。学生の頃、社会だけは超・苦手科目だった。
小学の先生から総理大臣に変身しちゃうというこのドラマ、、、今回はまず選挙の話。選挙とはこーゆーものなのかぁー。ライバルの弱みをあんなふうにさらしちゃったりとまぁ・・・よく聞くけど、政治とは汚いものだね。伊東四郎総理(違)の支持率が一桁とか、、、
ぅぁ、福田内閣の未来暗示!? そういえばどっかの週刊誌で支持率に開き直って「消費税10%化計画」発動しようとしてるとかいう記事があったらしいんだけど。日本、オワタ・・・。
キムタク、あとは頼む・・・・え?無理? 阿部寛さんの演技も冴えてるぅ~♪


TVアニメ「らき☆すた」2クール目エンディング集「白石みのるの男のララバイ」「白石みのるの男のララバイ」
(2007/10/10)
白石みのる(白石稔)

商品詳細を見る


【2008/05/12 Mon.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

幽霊なんて EDIT

「幽霊出る」説明せず? 建物借り主、仲介業者ら提訴
建物の賃貸借契約の際「幽霊が出る」とのうわさについて説明しなかったとして、日光市内の男性が8日までに、建物の所有者などに502万円の損害賠償を求める訴えを宇都宮地裁に起こした。男性側は「うわさを(男性が)知れば契約しないと認識しながら、これを秘して契約を締結した」と主張。業者側は「事前に説明した」と反論している。

実際に霊的現象に遭ってるらしい。仲介業者の「事前説明はした」というのが事実なら、店の人が「霊現象なんて起こるはずが無い」と思って格安で借りてみたけど、実際に現象が起きたから言いがかり始めたという可能性も?

ちなみにかがみは「怖がり」という性格かどうかは不明。
PS2ゲームの"角川版"のかがみはつかさ以上に怖がりな性格らしいけど。

夢をみた
久しぶりに強烈な夢をみた。24時間経ってもまだ鮮明に覚えてる。
化け物みたいな大男、、、例えるなら『バイオハザード3(映画ならⅡ)』に登場する追跡者みたいな奴に追われてて息を潜めながらひたすら隠れまくってたという悪夢。
あげくの果てには見つかった、というかやり過ごしたと思ったらまた戻ってきたのがショックで絶望的だった。もう息を潜めたまま見つかってしまうより、自分から乗り出して捕まりに出てしまったというふう。いつまでも怯えてるのがイヤになって観念してしまったというカンジ。そのあと地元の公園の砂場に連れて行かれて、なんか発掘作業のお手伝いされてたという・・・・さすが夢だ、どんなおかしな状況も普通に過ごしてた自分が不思議。
お手伝いというか、砂の上から手をかざしているとどこに何かが埋もれているかがわかってしまうような気がして、直感的に「ここだ」と思ったところを掘ったら本当に謎の小瓶が出てきて、そんなエスパーみたいな自分の力にビビってた・・・・というところで夢から覚めた。
・・・・・これがなんなんだ、というような話だけど・・・・・まぁ、ここまで強烈に記憶に刻まれた記念にログとして残しておきたいな。十数年経っても忘れていない悪夢や、他にもまだ覚えてる強烈な夢はまだいくつか覚えてる なぁ(笑)

スーパーヒーロータイむ
ゴーオン、、、相変わらずまだ観ていない。
毎週ゴーオンだけ観ていないというのは、べつに嫌いだからとかそういう理由じゃない。
キバもプリキュアも仕事の休憩中にワンセグ録画したのを観てるだけなんですけど、ゴーオンの放送中の時間だけはどうしてもワンセグ電波の届かない場所を移動中だからです。0750時あたりのロボ戦あたりからは映るので、いつもロボ戦だけは観れたりはするのだ。

キバ、、、大ちゃんことルークの記憶が戻った途端、それまで仲良くしてた人を躊躇なく殺戮しちゃってひでェな・・・。キバは圧倒されて敗北、名護イクサのパワードイクサが怨念の塊だかの巨大な化け物を蹴散らしてと・・・・やはり巨大戦はいらないなぁ・・・。ところでキバットの風邪は治ったん? ドガバキの発動はいつ・・・?
一方の過去ではせつかく音也と次狼が手を組んだのにあっさり返り討ちにされちゃった。
どつちの時代ま後先不安だけど、物語は確実に加速されてきてると伝わってきてる。

プリキュア、、、童話シリーズ、なかなかな面白いですw
のぞみとうららの天然ボケコンビは相変わらず。うららの"空気読めず"も久しぶりに冴えてたなぁ。そしてくるみの正体がわかった途端にミルクのDQNぶりが復活とかw
こまちとかれんの活躍はなくて次回に持ち越しと、ふむ、プリキュアの力を分散させるという新しいパターンですね。でも分散されながらもちゃんとなんとかしちゃってるというのもミもフタもないかなぁ。そんなことしてたら誰かの不要説とか沸いてきそうで怖い。

夜の番組
先週で『ウルトラマンタロウ』が終わって、今日から『ウルトラマンレオ』の開始。
第1話はウルトラセブンの負傷戦があるので観といた。噂には聞いてたけど、1対3というリンチ戦の果てに足を必要以上にへし折られちゃって惨いですね。
そのあとモロボシめダンに戻ってからは変身できなくなっちゃうのですが、その時のシーンにはいろいろな説の噂があったけど、なるほど納得できた。
ウルトラマンレオことゲンに地球のために戦わせたいダンが「自分はもう変身できない」という証明のために変身道具であるウルトラアイが壊れてしまったのを見せ付けるわけですが・・・その見せ付ける際にダンが念力みたいな能力を使ってたかのようで、まるで自らウルトラアイを壊し燃やしてしまったかのようだという噂されていた話の通りだった。
さーて、これからゲンの苦難の始まりとなるわけですが・・・・今後の視聴はどうしようかな。

猟奇的な彼女、、、みなみとの破局と、野々村さんの発見。物語は確実に進展しててるけど、まぁ、ありきたりなんでそこらへんはとくに関心はない。この番組はいかに変な誤解とかされて楽しませてくれるかどうかというのが注目だと思うんだ。某・アイドルの抱き枕について中間達に勘違いと誤解されている剛くん(違)を楽しむべきではないかと!<
DVDウルトラマンレオ Vol.1DVDウルトラマンレオ Vol.1
(2006/09/22)
特撮(映像)

商品詳細を見る



みんなだいすき

『しゅごキャラ!』OP2、、、発売はまだだけどフライングキター♪ すぐに削除されるかもだけど。
歌うのはBuono!の3人娘で、CDは同番組ED「kiss!kiss!kiss!」がトップトラックで、あくまでOPは一の次のカップリングにあたるわけなんだけど・・・個人的にはOPの方が好き。前・主題歌もEDとOPのカップリングだったけどやはりトップトラックのED「ホントのじぶん」を差し置いて一の次であるOP「こころのたまご」の方が好きだった。
両OPはバリバリ『しゅごキャラ!』ソングってカンジで、イメージぴったりなりね。


Kiss!Kiss!Kiss!(初回限定盤)(DVD付)Kiss!Kiss!Kiss!(初回限定盤)(DVD付)
(2008/05/14)
Buono!

商品詳細を見る


【2008/05/11 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

すごいぞ ソフトバンク EDIT

ソフトバンク,全国で携帯電話とBBフォン間の通話を無料化
ソフトバンクモバイルとソフトバンクBBは2008年5月8日,携帯電話とIP電話サービス「BBフォン」の間の通話を無料とするサービス「ホワイトコール24」を開始すると発表した。

<携帯電話>純増数でソフトバンク12カ月連続首位
電気通信事業者協会が9日発表した4月の携帯電話契約数によると、新規契約数から解約数を引いた純増数はソフトバンクモバイルが19万2900件と12カ月連続で首位だった。NTTドコモは9万6000件で13カ月ぶりに2位に浮上。KDDI(auとツーカー)はマイナス11万8700件で同社としては初の純減になった。

<ソフトバンク>携帯新CMに「白い猫」起用
ソフトバンクモバイルが「白い犬」で人気のCMに続き、「白い猫」を近く登場させる。「愛犬家」だけでなく、「愛猫家」も狙った携帯電話の新CMは注目を浴びそうだ。

ソフトバンク「白いネコ」新CM 放送前に「ユーチューブ」登場の怪
ソフトバンクは、大好評だった白い犬のお父さんが出てくる「ホワイト家族24」テレビCMに続き、新CMに「白いネコ」を起用すると08年5月8日の記者会見で発表した。CMの内容は決まっておらず、放送開始日も未定としていたが、なぜか、「ユーチューブ」に、「白いネコ」のCMが3種類もアップされているのだ。


これを機に白犬のCM動画いろいろ観てみた。CM好感度トップになる理由がわからんw
まぁ、それはおいといて・・・・我が家はヤフーBBのBBフォンユーザーかつ、兄太郎以外はソフトバンク携帯なのでバリバリにサービス対象者です。母親はよく携帯の電源切ってしまってるから、自宅によく電話かけてる身だったので嬉しいサービスでございまっする。

大決戦!メタルダーよ永遠に
ファミ劇に加入してからは欠かさず観てきたメタルダーがついに最終回。
実に昭和末期らしい、激しいアクションの冴えるヒーロー番組でした。友達に聞かされ、いろいろ曰くつきのある作品だったのですが、それも踏まえた上での番組後半の視聴となりましたがけっこぉ楽しめました。とくに兄太郎、割と記憶に残っていたようでかなりなつかしんでました。でも最終回はいただけないとの事。
ラストはラスボスとの決着わつけるも、重要な内部装置を破壊され、ほっとけば地球を破壊してしまうから仲間に自分にとどめを刺してくれというものだった。
友を討つことが友情の証なのだと、苦悩のあげくの別れとなった微妙なバッドED。
やっぱり清々しく終わって欲しかったというのが願望だったみたいですが・・・・まぁ、個人的には今の時代からしてみるとありきたりのようにも思えるけど、当時の番組にしては斬新な最終回だったんじゃないかなと。・・・・いや、当時だからこんなEDにできたのかも?

ともあれ、短い間だったけど存分に楽しませてもらいまスた。
次週からは特別編成番組の連続で、後番組に予定は今のところないみたい。
メタルヒーローシリーズとして続けていくなら『ジライヤ』にあたるはずなんだけど・・・
ぜひ放送してもらいたいけど、そしたら東映チャンネルの存在意義がうすれる?


超人機メタルダーBOX【初回生産限定】超人機メタルダー
DVD-BOX【初回生産限定】

(2007/02/21)

商品詳細を見る



ドラまーとドラミュらー
Rookies、、、やばい、鳥肌が立つほどグッときた。
名前忘れたけどムードメーカーのキャッチャーの子、、、毎日ケガの箇所を増やして登校してきてると、まるでどこかで誰かとケンカしてきてるかのようで、いつ問題を起こしてチームの輪を乱そうかと誤解されながら、実は捕手としての恐怖の克服のために壁にあたってはじき返る変則的方向のボールの捕球の特訓をしてたらいつぱいキズができていたというオチ・・・・いい子すぎる。校長が断った他校との練習試合もなんとか無理に漕ぎ着け、いざ「どん底から這い上がってきた絆」とやらの強さが楽しみな次回・・・・新庄くん、早く帰って来ないかな。

パズル、、、昨日の放送分。なんかいきなり質が落ちた気が・・・。
謎かけというか、トリックというか、、、なんかチープすぎるかなーと。
まぁ、あんまり重いのをやつたとしても一話完結の50分そこらの番組だからすぐに解明されなきゃならないようなカンジだし、そのチープさが丁度いいのかもしれないけど。

ビデオ消化すすんでます、、、だいぶHDの無駄分も消化できてきた。
今は最新となる昨日のアニメにあたる『ドラえもん』まで。
今日の『しゅごキャラ!』ももちろん視聴済み。・・・・あむちーは、わがままクイーンの世話役として板についきてるカンジ。けっこうな成長になってるんじゃないかな。
前クイーンの撫子の頃は頼ってばかりだつたのに、今のクイーンは逆に世話してるんだし。今回のことで、もともと面倒見がいいというのも意外だつたけどねw


コンプティーク 2008年 06月号 [雑誌]コンプティーク
2008年 06月号 [雑誌]

(2008/05/10)

商品詳細を見る

買ってきたにょろー。相変わらず『らき☆すた』くらいしかじっくり読んでないけどね。
付録のマグネットは早速冷蔵庫にペタペタ貼っつけといたよw
本編では時間がループしてると思われてたけど、かがみのクラスのあやのが卒業アルバムの制作に勤しんでたことから、やはりゆっくりだけど時間は流れてるっぽぃ?

【2008/05/10 Sat.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

嘘でしたッ!! EDIT

髪を切られたと「うそを言いました」
愛知県半田市で6日、中3の女子生徒(14)が男に髪を切られたとされた事件は、女子生徒による虚偽の被害申告だったことが9日までの半田署の調べで分かった。

みごと釣られたクマー (AA略) でもまぁ、記事ネタとしては使えてるからそれでいいけどねw
・・・にしても、「菓子パンの中に針が」という自作自演の事件もあったばかりの中でよくも。

今日のフェたま
友達と二人でショッピングモールにてマターリしてました。
あいにく金欠なので本当に見てるだけで過ごす。お金使ったのはマックでだけかなw
今日からチーズカツバーガーなる新商品の展開。チーズ狂としては食べずにはいられなかったので、すかさず注文して食べてみたけど・・・・・うーむ・・・・・個人的には微妙かな。チーズの味が殺されてるというほどでもないけど、なんとなーくヒットしなかった。
やっぱりマフィンがいいね。ソーセージとチーズの相性はなかなかだと思います。
帰宅したら妙に疲れたので昼寝。夕方は記事ネタ探してストック補充、夜はビデオ消化。
・・・・・どうにもパッとしない休みとなってしまったなぁ。

本日のニッコニコー♪
今年の戦隊『ゴーオンジャー』の商品展開にまんまと弄ばれながら、ちゃっかり楽しんでるフェイですが。・・・・今日、ようやく最新話のゴーオンも観れました。改めて走輔ソウルが欲しいなと。タブレットのをゴールドにリペイントすればいいのかな。でもやっぱり声はスピードルのままというのもアレだし・・・・。あ、そういえば参考展示としてエンジンオーG8がヨドバシやザラスに飾ってあるそうな。追加が伝いは両肩にのっかってるだけかぁ・・・
今年はそれなりの多重合体はしてるけど合体構造はあんまり面白くないですね。炎神ソウルの挿入構造のせいで大胆な変形機構が取り入れることができないっぽくて・・・・残念とは思うけど、でも炎神ソウルは楽しいので、まぁ今年はそのへんは目を瞑ろう。


毎年ロボの挿入歌は熱いですねェ。たまにアタリ・ハズレが激しい時もあるけど、今年はヒットのカテゴリー。動画のはファンが音楽の良さのあまりにピアノ演奏してみたというやつ。たまに名曲をピアノ演奏動画ってよくみるけど、いいですよね。てゅーか演奏できるのが羨ましいと思いません? こういうのスゴく気持ち良さそうです。


コロちゃんパック 炎神戦隊ゴーオンジャー(1)コロちゃんパック 炎神戦隊ゴーオンジャー(1)
(2008/04/30)
TVサントラ、高橋秀幸(Project.R) 他

商品詳細を見る

ボーカルアルバムのリリースはまだなので、お子向けの絵本付CDに今回の曲が収録されているらしい。さすがに買うまではしたくないかな( ^^;) 早く聴いてみたいけど。

【2008/05/09 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

もったいない EDIT

「手つかずと食べ残し、違う」船場吉兆の湯木社長
本店だけでなく、博多店などすべての料亭で食べ残しの使い回しが明らかになった船場吉兆(大阪市)。「ほかにはない」の説明から一転、社長は「手つかずの料理は食べ残しとは違う」と強弁した。高級料亭の不祥事はどこまで広がるのか。

意外とこの店に限らず、多くの店でも使いまわしはやってるっぽぃとの噂が・・・。
ちなみにフェイもこのブログでこなた達の絵を嫌というほど使い回してますね。

Wii版 『涼宮ハルヒの憂鬱』
ダンスゲームらしい。ハレハレのようなのをリモコンを振ってオリジナルダンスをさせるとか微妙ー!でせっかくWiiで出るんだし、ここは買っといてあげようかな。あんま売れそうな気しないし。ファミ通の記事写真だと3人娘しか踊ってないけどキョン達は踊らないのかな、、、せっかくなら隠しキャラに『らき☆すた』のこなた達とか出してくれたら神。

木曜のアニめー
銀魂、、、ものすごい流血戦でした。裏切りに働いた仲間をただじゃ死なせず、自分たちの手で葬ることが武士の情けだとかなんとかでためらいなく斬り捨てちゃったりまぁ・・・・
まぁ武士らしいといっちゃらしいのかもしれないけど、あんまり理解し難いですね我々にはw ED「曇天」はフルコーラスだったのか・・・・?

ポケモン、、、またしても1時間SP。ミクリカップをいっきに終わらせるのかと思ったら、次回まで引継ぎかぁー。なんのためのスペシャルだったのかとw ただ2話まとめただけでなんだけど、なんかすごく消化不良な特番ですね。今に始まったことでもないけど。
ともあれ本編、実に見応えのあるポケモンコンテストでした。長い充電期間を経てのヒカリの復帰戦は、サトシ、ハルカ、ノゾミの3人も参戦のライバルだらけ。前大会で二度も失敗して敗退した問題の一次審査を無事にクリアして・・・・いやはや、感動した。さすがに二度もあんな目にあったから心配してドキドキしてしまったり。二次審査も頑張って、次回はvsハルカとな・・・・多分勝つかなー、さすがに遅れをとりすぎだし。みたいな予想を前大会でもしてたけど衝撃の一次審査敗退はビビったから、今回も予想を裏切ってきたりしたら・・・・
このアニメ、侮れないと感心してしまうかもしれないw 見所は他にもいろいろ、ハルカさんのおへそとか(笑) サトシが湖で見た幻のポケモンとそのシンオウ伝説とか、なんか深い話に進展しそうなカンジだったけど・・・・このアニメ、そういう謎フラグとかそういうの立てることしないからなぁ。行き当たりバッタリでまた消化して終わりそうな気もする。


ポケモンTV主題歌集ベストDVD 1997-2007(10th Anniversary)ポケモンTV主題歌集ベストDVD
1997-2007(10th Anniversary)

(2007/12/21)

商品詳細を見る

歴代の挿入歌祭りともなってました。ノゾミのキャラソンだけはないけどね・・・残念っ!

【2008/05/08 Thu.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ぽにぽにっ EDIT

中3女子のポニーテール、男が切り逃走…愛知・半田
6日午後0時40分ごろ、愛知県半田市北二ツ坂町の路上で、部活動を終えて帰宅途中の同市立中学3年の女子生徒(14)が、後ろから近付いてきた男に、いきなりポニーテールの後ろ髪(約7センチ)をつかまれ、根元からはさみのようなもので切られた。

き・・・貴重なポニテが・・・。犯人はポニテ萌えのキョン(涼宮ハルヒの憂鬱)か・・・?
ちなみに『フルメタルパニック!』のポニ男事件の概要は無理矢理にポニテにする事だった。ポニテの普及意思のせいかどうかは今更知ったことじゃない。

自慢にならない三冠王?―フルメタル・パニック! (富士見ファンタジア文庫)自慢にならない三冠王?
フルメタル・パニック! (富士見ファンタジア文庫)

(1999/10)

商品詳細を見る



アキバのまんだらけっ
先日の友達の話、アキバに新しくできたという「まんだらけ」。
次の休みが晴れたら行こうかな、、、というわけでつまり今日というこの日は見事に快晴。
単独で行ってきました、秋葉原! ・・・・・ふーみゅ、意外と普通にメイドさん歩いてますね。
週末のホコ天でなければ多少は安全、つまりそういうことなのかな。・・・・・ともあれ、まんだらけはどこなのだろーかと・・・・ふむ、あっさり見つかって良かった。話してた通り高いビルで発見しやすかったし。だがしかーし!!12時に開店って、どんだけお寝坊さんなのだっ。
はりきって午前中に来てこのザマか。といっても1145時そこいらの到着だったから軽く時間は潰してすぐに舞い戻ってきたけどねー・・・・てなわけで、、、やはり話の通り、狭いけど何階もの連なった店なのでそれなりにボリュームのあるいい店です。個人的に注目の玩具コーナーとくに特撮物。品揃えも良好、大変満足なり! だがさすがに今持っていない物はプレミアついてるおかげで高いのなんりって、とても手出しできぬわっ(笑)
でも最新の現在放送中の『ゴーオン』から、変身アイテムのゴーフォンとシフトチェンジャーが半額以下という激安!! 【DX】のエンジンオーやキバットベルトも中古ながらほぼ半額と、、、今年の主要となる商品がこんなにも早い時期に安く売ってしまっていいんすか。
・・・・ともあれ、、、うっかり買ってしまったゴーフォンとシフトチェンジャー。
・・・・やべー、マジで炎神ソウルを全種集める気ですか、自分。バンダイにしてやられた。
炎神戦隊ゴーオンジャー 変身携帯 ゴーフォン
炎神戦隊ゴーオンジャー
変身携帯 ゴーフォン

(2008/02/16)

商品詳細を見る

炎神戦隊ゴーオンジャー 変身ブレス シフトチェンジャー炎神戦隊ゴーオンジャー
変身ブレス シフトチェンジャー

(2008/03/29)

商品詳細を見る



ゾフィが死んだ!タロウも死んだ! ~ひとつきりの命~
帰宅ののち、先日までファミ劇で一挙放送していた『ウルトラマンタロウ』。
その中でウルトラ5兄弟が客演する回などをチョイスして録画しといたのを観とく。
ムルロアの回とテンペラー星人の回、、、とくに後者、なんというギャグ話なのかとw
光太郎のDQNぶりにはさすがに萎えたんですけど・・・・。
あとバードン三部作も兄太郎と観といた。・・・・なんてゅーか・・・・残酷だったわ。
バードンのクチバシでタロウがメッタ刺し、血みどろになったあげく死亡とか・・・・当時の子供はこれ観たら絶対にトラウマになるんでない・・・? それぐらい衝撃的な死に方だった。
助けに来たゾフィもメッタ刺し死亡。伝説の「俺、惨状!」の場面はつい笑ってしまったがw
意外とあっさりタロウが復活してリベンジして倒したけど・・・あっさり蘇ったみたいでまるで不死身のようじゃないかと思われがちだけど、、、そこで『ウルトラマンメビウス』の第3話のバードン登場の回を改めて観てみる。"ウルトラマンの死"についての考察があって、実に感慨深い印象が持てました。・・・・毒を受けるという事は「ウルトラマンだって生物である」という考察に始まり、過去にウルトラマンが死んだというケースは幾度とありながら復活したという事も多くあるが、それは「絶対に蘇る」という保証があるわけでない、つまり"奇跡的"だったという事を学んだガイズのみなさん。・・・・そんな彼らが目の前でカラータイマーを鳴らしながら戦うバードンと戦うメビウスに対してキャプチャーキューブというバリアを張らして閉じ込めちゃったりw ・・・いわく、「自分の命すら投げ出そうとするような奴に俺たちは守ってもらいたくない」・・・・ウルトラマンに倒せなくても、俺たちに倒せない道理はない、という信念を持ってバードンと対峙した彼らの勇気には感動しましたわー。


ウルトラマンメビウス Volume 1ウルトラマンメビウス Volume 1
(2006/07/28)
五十嵐隼士、仁科克基 他

商品詳細を見る

DVD ウルトラマンタロウ VOL.5DVD ウルトラマンタロウ VOL.5
(2005/05/27)
特撮(映像)

商品詳細を見る


【2008/05/07 Wed.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

著作権料 EDIT

なんか画像のアップロードがうまくいかないンですけど・・・
テキストは後日ー。


iPodに「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ
iPodなどの携帯音楽プレーヤーと、テレビ番組を録画するハードディスク内蔵型レコーダーに「著作権料」の一種を課金する制度改正の骨子案を文化庁がまとめた。8日の文化審議会に提案する。抵抗するメーカーに対し、課金を求める著作権団体が「秘策」で揺さぶりもかける。同庁は4年越しの論議に決着をつけたい考えだ。

つかさに言わせたけど、隣町のツタヤで料金が値上がりする事になって悲しいです。
二泊三日の一般作300円だったのが350円だったかな。半額の月曜日にしか利用しないとはいえ、それでも175円かぁ。地元ツタヤの不定期半額を待った方が安くすみそう。
そんな中でキッズ料金が値上がりの対象にならなかったのが不幸中の幸い。150円の半額時75円。ウルトラとかライダーとか、まだ地道にレンタルしときたいのはまだまだあるし。

最終黄金週間
皆々様がゆったりしてる頃、フェイらは仕事に勤しんでいて・・・。
てゅーか、その逆? 休み中は遊びに勤しんでいる頃、我々フェイらはゆったり仕事をしてました、、、が正しいのかも。いやー、サービス業やってて客のかきいれ時だというのに客さんがあんまり来なくて、上司さんに逆切れられてましたよ、「なんで人来ないの?」って。
そんなの知るかーっ!(笑) そんなちんたらした仕事のあとは飲み物やアイスやお菓子や雑貨なんぞの買出し。3つのでっかい袋を引っさげて帰ってきてなぜかドッと疲れた。
頭痛がして帰宅して直で眠りコケた。夕飯をみごとにすっぽかして、あとでチンして食べた。

夜にはなんとか回復して『ドリフの大爆笑』や『ケロロ軍曹』とかビデオ消化を開始。
前者、、、とくに面白くて夜中という頃に声をあげて爆笑してしまったwww


メタルヒーロー主題歌・挿入歌大全集 Iメタルヒーロー主題歌・挿入歌大全集 I
(2003/12/17)
テレビ主題歌、串田アキラ 他

商品詳細を見る

さらに夜中、動画投稿サイトを徘徊。探していた『メタルダー』挿入歌のフルコーラスを発見できた。「瞬転!夢の戦士」ってやつ、、、地元にこの類のCDがレンタルに置いてないから、新宿ツタヤかオークションで落札かの手段しかないのかと諦めかけてたけど見つかって良かった。よ●つべもまだまだ現役っすねー♪ 地味にマイナー動画が残ってくれてるw

【2008/05/06 Tue.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ゆーちゃん、現実を知る EDIT

石原都知事“パンダ不要論”に上野の売店怒りの声
上野動物園のジャイアントパンダ「リンリン」の死去を受け、石原慎太郎都知事が「(パンダは)いてもいなくてもいい」などと発言したことについて、動物園前でパンダ関連名菓を扱う売店では3日、一斉に怒りの声が上がった。

不要論に一票。

らき☆すた OVA化
今月の10日に発売されるコンプティークで告知されるはずの『らき☆すた』の重大発表の情報が漏洩しました。3文字くらいの回答だということは告知されてたので、ある程度の予想はついてましたが・・・まぁ、妥当なトコに落ち着いたかな。
強いて願ってたのであれば「映画化」が良かったかなーなんて。さすがにあの「ゆるゆる」なノリで90分は無理だったかw とりあえずOVA、、、うーん、OVAに対しては一番お金をかけたくない出費なんですよねー。30分そこいらの内容で6000円とかなんでしょ? 悩んどく。

旅行計画、取りやめ
月曜のアニめー、、、ソウルイーター他、D.C.Ⅱ S.S.・・・・由夢は予知能力者? にしても旅行かー、行きたいなぁ。今この記事を書いてるのが6日の早朝6時現在、、、最近は寝起きに記事打ちしてるわけですが・・・・ついさっきまで旅行の準備をしてる夢をみてました。
「みた夢は願望の具現化」とはいうけどまさにこれか。 実際、お盆前に家族3人で旅行に行こうかという話にはなってたけど、貯金のあまりないフェイのために旅費担当とか食費担当とガソリン代担当とかにしてもらってたのに、後になって「やっぱり不公平すぎるから」とか言ってグダグダ愚痴ってきた。母親にも八つ当たりが始まり、一触触発のカンジの中で
「やっぱり旅行は行かないよ」と宣言しといた。・・・・・あはは、大胆告白に目を丸くしてたw
冗談なんかじゃなくて本当に旅行を取りやめた。・・・・多分こんな統率感のとれていないまま旅行に行ったってケンカしてばかりの旅行になってしまうだろうと思ったから。

もとは最初に言い出して決めたはずの担当を掘り起こしてきた兄太郎が悪い。「男に二言はない」という気持ちを持って欲しいと説教をしといた。それでも取りやめは実行というカタチで決定したので兄太郎はカナーリがっかりしてたご様子。こうして反省させとかないとね。
夏に友達との都合がとれなかったからと、家族で行こうとしたのはいいけど、やっぱり家族だと遠慮もせずに好き放題にわがままやってこられると困るしなぁ。
でも残念。本当は旅行に行きたかったのに、、、取りやめた実行犯とはいえ悲しいゼ(;▽;)

サクラアマネクセカイ
『D.C.Ⅱ S.S.』ももう第5話か、、、5回目となるOP主題歌をスキップもせずに聞いてきて、今気に入った。最初に聞いた時はあんまり印象的じゃなかったけど、例によって繰り返す事によってその曲の良さがわかるというやつですね。



サクラアマネクセカイサクラアマネクセカイ
(2008/04/23)
yozuca*

商品詳細を見る


【2008/05/05 Mon.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

メガ食ブーム EDIT

データ量を表す記号にはK、M、T等がありまして。
キロは10の3乗(1000)、メガは10の6乗(百万)、ギガは10の9乗(十億)となります。
どうでもいい話、かつてのスーパー戦隊に『メガレンジャー』ときて次回作『マン』ときたので、次は『テラレンジャー』等でくるべきではなかったかと思った若きあの頃(笑)

スーパーヒーロータイむ
ゴーオン、、、例によってロボ戦のあたりだけワンセグで観といただけ。
走輔ソウルも玩具化してくれてもいいなぁ。今のところ炎神たちの声しか再現されてない玩具の炎神ソウルなので、ゴーオンジャーらの声入りのも出してもいいよね・・・?

キバ、、、チェックメイト・フォーのルーク登場。ふむ、ファンガイアの中でも上位の強さを誇る4人中の一人ということかな。例年にも『555』のラッキークローバー、『剣』のカテゴリーJ・Q・Kの上位アンデッド等もあったけど、こういう特別強い敵という存在は王道になりつつも、物語を盛り上げてくれるいい種になってると思うので、登場は正直に嬉しいです。
・・・・・しっかしまぁ、ただ強くて恐ろしいというだけでなく、性格はいろいろ問題があるご様子で。過去は自分ルールに彷徨い、現代では記憶喪失の赤ちゃん思考? そんなルークが百合や次狼の仇だというのだから話が急展開していくのは間違いなさそう。
過去でも現代でも次狼が戦ってますが、、、圧倒されてます。いかに対抗するか・・・?
まぁ、雑誌バレだと音也イクサとの共闘やドガバキフォーム・・・なのか?
ところで今回のキバの変身はなかなかに面白いね。ガルルフェッスルを加えたままのキバットを装着する事でそのフォームに変身してしまうというのは。そうそう、こんなふうに変身ベルトの玩具の遊び方を提供してくれるのがいいんですよw 実際に玩具でそれが再現できるのかというと・・・・まだ試してない。悪い、押入れのどっかにベルト押し込んだままだよw

プリキュア、、、ミルキーローズこと、くるみの正体が早くもバレた。隠してた理由が新ヒロインはなぞめいているもんだ、というお約束に従ってたそれだけのことらしい。てっきり秘密にしておかないと、力を失うとかそういう事なのだと思ってたけど・・・。
名乗りの「青いバラは秘密のしるし」ってもう言えた義理がなくなっちゃわないだろうか。
しかしまぁ・・・・ミルクとは。やはりあのミルクなのか。ぁぁ・・・なぜか今更、信じられない感が・・・・むしろ信じたくない感が沸いてくるのはなぜだ・・・?

ストック切れ⇒スランプの予感
ファミ劇の『ウルトラマンタロウ』最終回を観終えた後、『ドリフ』は明日にしといてと。
記事のストックがなくなってきたのでネタ探し、、、2時間近く探したけど、やべー、スランプになりそうw こんなふうに気負いをしてるとまた調子が悪くなるかもしれないので、今度こそ不定期になるかなー。そういえば地味に、漫画は200件目を突破してました。
まぁ、絵を流用してるだけなんだから まったくなにも誇らしい事じゃないけどね!
諦めて『猟奇的な彼女』を観て、オークションに奮闘して勝ち取ってそして寝ました。


仮面ライダーキバ ガルルセイバー仮面ライダーキバ
ガルルセイバー

(2008/02/16)

商品詳細を見る

そういえばガルルフォームに限らず、バッシャーも必殺はまだ一度しか見てないんだよね。フォームが多いと販促率が悪くなるんじゃなかろーか・・・・・?

【2008/05/04 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

マックも値上げ EDIT

<日本マクドナルド>今月末から値上げへ 全国平均2.0%
日本マクドナルドは2日、チーズバーガーやビッグマックなどを今月30日から値上げすると発表した。値上げ幅の平均は全国が2.0%、大都市圏は1.5%になる見込み。小麦やチーズ、食用油など原材料の値上がりや、賃料や人件費の上昇を値上げの理由として説明している。

最近は朝マックのマフィンしか食べてない。でも悲しいなぁ・・・クーポン必須だわ。

絶対可憐チルドレン
ファミ劇の『メタルダー』が終わってからビデオの消化を頑張ってました。
『ハヤテのごとく!』が終わってからもタイマーそのまんまだつたかろ録画されてた後番組。消そうと思ったけどなんとなく再生してみたら、、、うーん、意外と面白い?
ハルヒやこなたで聞きなれた平野ボイスが嫌に刺激してくるなぁ。なにが面白いかというと、とくに言えることはなかったりするんだけど「なんとなく」としか。強いて言うなら中学女子の歳の薫なのにオヤジキャラというところかな、、、ハルヒの声でこなたの性格がヒートアップした印象(笑) 作りが『ハヤテ』そっくりなので、なんとなく落ち着いて観れる。まぁ、けっこぉハイテンションドタバタの内容なので、落ち着いて観れるというのもどこか違う気もするけど。とりあえず最新話の4話まで観たけど・・・・4話はエロすぎw

パズル
茶仲間にオススメを受けて昨日録画したのを観てみたドラマ『パズル』。
「頭のいい奴に、この謎は解けない」というキャッチフレーズのこのドラマ。やたら挑戦的ですねぇ。そんなに頭のやわらかい人でなきゃ解けないのかというと、そんなでもなさそう。でも出題される謎はたしかにシンプルでまるでクイズのよう。けして頭の硬い人間に解けないような問題でもないけど、それでもやっぱり解けた快感がすごく面白く感じる。問題はクイズつぽくても、内容は本格ミステリーなのでけっこぉ緊張感があるというのもいい。
昨日のは第3話か、、、前の2話とも観てみたいなぁ。動画サイトとかで検索かけたけど予告編くらいしかヒットしない。アニメ本編はよくひっかかるのに、こういうドラマはやはりひっかからないのか。おのれ、所詮動画サイトなんてそういう人ばかりが利用しているという事なのですかー!?(←逆切れ) しゃーない、DVD待ちとしますかな。
あと公式サイトの事件後日談となるスペシャルコンテンツのパズル問題もやってみた。
といっても3話の後日談となる出題「3.1」だけだけどね。ドラマ本編の応用問題なので、本編を観てれば簡単に解けるからサクサクっと楽しめました。ほんと、面白い番組だと思う。

Rookiesとかいろいろ
先週の第2話を観逃しちゃったけど、今回から観てもけっこぉ面白かった。
なんという王道なスポ根!やや流血シーンが多いですけどねェ。
放送前からも欽ちゃん&香取慎吾『全日本仮装大賞 』とかも面白かったなぁ。歴代の大賞を一挙に観てるだけでも面白かったw あと『平成教育委員会 2008春』なんぞもけっこぉ面白かった。最近の中学入試問題とかなのに、、、やっぱりわかんねェェえぇっ!!(笑) さらに『イロモネア』なゆんぞも観てました。観客と一緒に笑うのに堪えてみたけど、、、いやー、あんま笑えなかったけどなぁ。でも生のステージとかだと伝わる感情って違うものだから、生で観たら笑ってたのかもしんない?
・・・・・とまぁ、面白い(&面白くない?)チャンネルをコロコロ変えて忙しかったですw

らき☆すた 陵桜学園入学記念BOX
らき☆すた 陵桜学園入学記念BOX

らき☆すた
陵桜学園入学記念BOX

(2008/04/10)
美水 かがみ

商品詳細を見る

ペンケース、シャーペン、消しゴム、定規、問題集のセットで3000円というボッタクリのこれ。
オークションで1000円で落札できたw 薄っぺら委い問題集開いてみたけど、作品にまつわる小ネタ問題ばかりであんまり面白そうとは思わなかった。1000円でなら納得価格の内容だけど、3000円がいかほどにボッタクリかを思い知った内容物でした。

【2008/05/03 Sat.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw



I'm very glad to see you.

total acc. since 03.1.23

 

らっきーBlog


らき☆すた商品


ねんどろいど ぷち シーズン1



ねんどろいど ぷち シーズン2



Figma 泉こなた 冬服ver.



Figma 柊かがみ 冬服ver.



Figma 柊つかさ 冬服ver.



Figma 高良みゆき 冬服ver.



フィギュアコレクション



フィギュアコレクション2



in 武道館 -あなたのためだから-



柊かがみ&つかさ 初詣セット



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 パーフェクトガイド



ハマってサボっておーまいがっ!



アニメ公式本 こなたの方程式



らき☆すた ぷれーと



陵桜学園入学記念BOX



×ハルヒちゃん お楽しみBON



スクールカレンダー2008



DS 萌えドリル (限定版)



DS -旅立ち- (限定版)



DS 萌えドリル -旅立ち-



DS 萌えドリル (通常版)



おきらくBOX 泉こなた編



おきらくBOX 柊かがみ編



夏のおきらく特集号



陵桜学園入学案内書



らき☆すた殺人事件



らき☆すたオンライン



らき☆すた スーパー童話大戦



らき☆すた ゆるゆるでぃず



コミックアラカルト はっぴーストライク



コミックアラカルト ラッキーたーん♪



コミックアラカルト ブリリアント☆すたー



ポケットとらべら~ず



ハマってサボっておーまいがっ!



どんだけファンファーレ



ケンカ予報の時間だよ



寝・逃・げでリセット!



萌え要素ってなんですか?



みにまむテンポ



黙っと休み時間



も、妄想マシーン。



こすぷれノこころえ



“ラ”はらき☆すたの“ラ”



みんなで5じぴったん



幸せ願う彼方から



結婚なんてさパッパヤー



コスって!オーマイハニー



すげえんだって・ヴァ!



らき☆すた ミュージック・フェア



milktub 15th ベストアルバム



アニメ☆ダンス リクエストカウントダウン



ReMix002 ラキスタノキワミ、アッー



ReMix001-7 burning Remixers-



ある日のカラオケボックス



白石みのる男のララバイ



三十路岬



曖昧ネットだーりん



もってけ!セーラーふく



vocal mini album



ドラマCD らき☆すた



ドラマがコンプリートなディスク



らき☆すたOVA



DVD らき☆すた 12 限定版



DVD らき☆すた 11 限定版



DVD らき☆すた 10 限定版



DVD らき☆すた 9 限定版



DVD らき☆すた 8 限定版



DVD らき☆すた 7 限定版



DVD らき☆すた 6 限定版



DVD らき☆すた 5 限定版



DVD らき☆すた 4 限定版



DVD らき☆すた 3 限定版



DVD らき☆すた 2 限定版



DVD らき☆すた 1 限定版



DVD らき☆すた 12 通常版



DVD らき☆すた 11 通常版



DVD らき☆すた 10 通常版



DVD らき☆すた 9 通常版



DVD らき☆すた 8 通常版



DVD らき☆すた 7 通常版



DVD らき☆すた 6 通常版



DVD らき☆すた 5 通常版



DVD らき☆すた 4 通常版



DVD らき☆すた 3 通常版



DVD らき☆すた 2 通常版



DVD らき☆すた 1 通常版



漫画 らき☆すた 7



漫画 らき☆すた 6



漫画 らき☆すた 5



漫画 らき☆すた 4



漫画 らき☆すた 3



漫画 らき☆すた 2



漫画 らき☆すた 1

RSSフィード