fc2ブログ

03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


プロフィール

名前 ■ フェたま ( FA ILE
生誕 ■  198×.02.12
血液 ■   タイプB
棲息 ■  東京の下町
身長 ■  1.×メートル
体重 ■  0.0×5 トン
必殺 ■ 口から火を吐けない
好物 ■   チーズ
嫌物 ■   ナス
職務 ■  サービス業
非番 ■  水曜と金曜
野望 ■ 世界征服 平和
貯金 ■   泣けるぜ…
携帯 ■ SoftBank 912SH
技能 ■ 集中力SSランク
脳年 ■ 21歳 ( NDS調べ )
趣味 ■ 寝、散歩、猫、2次元
総評 ■ 駄目人間スレスレ
詳細 ■ さらに詳しくはコチラ


フェたまにメーる?

当ブログについて

フェログは完全に自己満足サイトです。
言いたいことだけ言って それっきり。
コメントをもらってお返事をしたり、
トラバを受けてお返しにいったりとか
やっていませんので 悪しからず☆
各記事に「ツッコミ」と称す拍手ボタン
あるけど、それにも返答はしてません。
一方的にコメントを貰うだけ貰うか、
誤字の指摘を受けて修正したりです。

リンクについてはフリーです。
相互も歓迎してますので、遠慮なく
どうぞ ヨロシクお友達になってねw


クリックで200*40 ver.もあるよ。

ちなみに同人活動は行っていません。
そのへんについてはやや苦手体質;;
健全な日常ネタで面白みも何もない
こんなフェたまによるフェログですが、
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです♪

注目中番組サイト

 らき☆すた
 └ 総合 ラジオ 白石
 天装戦隊ゴセイジャー
 └ テレ朝 東映 映画
 仮面ライダーダブル
 └ テレ朝 東映 映画
 ハートキャッチプリキュア!
 └ ABC 東映 映画
 けいおん!!
 └ TBS
 会長はメイド様!
 └ 公式サイト 白泉社
 Angel Beats!
 └ 公式サイト
 WORKING!!
 └ 公式サイト うろんな
 いちばんうしろの大魔王
 └ 公式サイト 放課後倶楽部
 しゅごキャラ!
 └ アニメ公式 あにてれ
 とある科学の超電磁砲
 └ 公式サイト ラジオ
 FAIRY TAIL
 └ テレビ東京
 ハヤテのごとく!!
 └ アニメ テレ東 原作 ラジオ
 銀魂
 └ 総合 テレ東 サンライズ 集英社
 ポケットモンスター
 └ 総合 テレ東 映画 サンデー
 ドラえもん
 └ 総合 テレ朝 映画
 クレヨンしんちゃん
 └ 総合 テレ朝 映画
 ケロロ軍曹
 └ テレ東 サンライズ 映画
 鋼の錬金術師FA
 └ 公式 スクエニ
 ドラゴンボールKA I
 └ 東映 フジTV
 ワンピース
 └ 総合 東映 映画 フジTV
 涼宮ハルヒの憂鬱
 └ 京アニ 特設 SOS ラジオ
 └ 約束 戸惑 激動 並・直列

 魔法少女リリカルなのは
 └ 映画 StS A’s 無印
 ひぐらしのなく頃に解
 └ アニメ 1期
 うみねこのなく頃に
 └ 公式サイト
 機動戦士ガンダム00
 └ アニメ 総合
 ソウルイーター
 └ アニメ ブログ ゲーム
 スレイヤーズ EVOLUTION-R
 └ スタチャ
 逮捕しちゃうぞ
 └ フルスロットル
 おねがい♪マイメロディ
 └ アニメロビー くるくる 無印
 にゃんこい!
 └ TBS
 生徒会の一存
 └ 公式サイト
 さよなら絶望先生
 └ スターチャイルド
 ARIA
 └ 3期 2期 1期 ラジオ
 CLANNAD
 └ アニメ ラジオ 劇場版

リンク

このブログをリンクに追加

ヤフオク・キーワード・リスト

 └ らき☆すた
 └ CLANNAD
 └ リリカルなのは
 └ ハヤテのごとく!
 └ 920SH
 └ DS マリオシリーズ
 └ DS ケロロ軍曹
 └ DS バイオハザード
 └ DS 常識力トレーニング
 └ DS/Wii やわらかあたま塾
 └ Wii バイオハザード
 └ Wii マリオシリーズ
 └ ウッドカーペット
 └ プリキュア5 カード
 └ プリキュア5 シール
 └ 変身ベルト
 └ ベルトトリビュート
 └ ジェットイカロス
 └ ジェットガルーダ
 └ グレートイカロス
 └ 大獣神
 └ ドラゴンシーザー
 └ キングブラキオン
 └ 大連王
 └ 無敵将軍
 └ オーレンジャーロボ
 └ RVロボ
 └ ギャラクシーメガ
 └ デルタメガ
 └ メガボイジャー
 └ ギンガイオー
 └ タイムロボ
 └ タイムシャドウ
 └ 旋風神
 └ 轟雷神
 └ デカレンジャーロボ
 └ マジキング
 └ ダイボウケン
 └ ウインスペクター
 └ ソルブレイン
 └ 機動刑事ジバン
 └ ジャンパーソン
 └ ブルースワット
 └ ビーファイター
 └ ビッグサイズ ウルトラマン
 └ ウルトラマンティガ
 └ ウルトラマンダイナ
 └ ウルトラマンコスモス
 └ ウルトラマンメビウス
 └ ウルトラセブン
 └ ウルトラ怪獣 名鑑シリーズ
 └ ゴジラ全集
 └ ストライクフリーダム
 └ マイトガイン
 └ ジェイデッカー
 └ ゴルドラン

最近の記事

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

Pictureclock

カテゴリー



かがみンの名突込録

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログランキング

FC2Blog Ranking

めっちゃ調子悪い EDIT
汚い話ですが、鼻血でもないのにタンに血が混じってます。
喉が痛いし、頭も痛いし、脚も痛い。今日の仕事が辛かった。

明日も仕事、倒れないか心配。

とりあえずもう寝る。昨夜あんまり寝れてなかった気がするし。
この不調、スゲー不愉快だ・・・・




スポンサーサイト



【2007/04/30 Mon.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

炸裂!大頑頑丸 ─ ガンガンガンッ!─ EDIT
獣拳戦隊ゲキレンジャー  【修行その11】 ウキャウキャ!獣拳武装
ジャン語とはいえ「ウキャウキャ」というのは、あまりにもバカっぽくて仕方がありません。 流行らないね。
さて、とくに語ってみたいのはゲキエレファントージャ!
スーパー合体の情報が今のところない今年のロボゆえ、よくある武装合体だけで済まされるのもつまらないなー・・・と、嘆きたい戦隊ロボファンですが、今年の武装は一味も二味も違うので魅力はなかなか。

例年の武装合体は、ただの腕交換による換装程度のものでしたが、今年はゲキトージャ全体のシルエットをガラリと変えてしまう異例の合体パターン。 仕組みはスーパー合体に近い。
今後にも登場するゲキトージャの武装態もまた、個性的なシルエットを生み出す合体です。
エレファンの合体はおもしろいですね。前足と後ろ足に分けて両肩にくっついて・・・象の尻がw

尻といえば、エレファント改めエロハント(違)にセクハラされまくりのランの修行。
遊びの中に修行あり。 ハンマーの修行の真髄は笑顔という事をわからせるためにキャンプ中のあれこれ。 「遊び」が修行の妨げと考えるのは間違いだ、というのが変に感動してしまった。
なにごとも真剣のすべてじゃない。 リラックスした余裕の心が自分を強くするそうです。

学んだランのハンマー拳。 無駄に笑顔を撒き散らしているのはわかりますが、、、役者さんの表情が硬いですね。 まだまだ慣れていない青臭さがなんとも・・・。 こういう初々しいのは嫌いじゃないけどねw しかしエロハンから学んだのはウインクもか、トージャのは勘弁してくれw
まぁ、ここはスタッフの遊び心というかイタズラ心というか。 まさに今回の話のそれですか?


獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳合体シリーズ01 ゲキエレファント
/ バンダイ
ISBN : B000OYCMDU
やばい。 【DX】トージャともども欲しくなってきた。 まだだ、まだ耐える・・・!




【2007/04/30 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

悩めるスポーティ・アイドル りん EDIT
Yes!プリキュア5    第13話 「りんちゃんの部活決定ーっ!」
りんの弟妹の面倒をみると言って、翻弄されまくりののぞみ。
そんなのぞみに面倒見を頼んでしまう夏木ママも夏木ママだ。 まぁ、幼馴染という事柄
気軽に頼みやすかったんでしょうか、いいですよね、そういう近所関係。文字通りの「親友」?
「大人ですから」平気といばっても弄ばれ、フットサルを「暖かい猿」と勘違いしたりと・・・・
今日ものぞみはアホの子全快です。
こういう子は大好き。もっとボケてくたり、空気読めなくてもいいですよ。うん、ホント大好きw

ルージュの「あたたたーっ」のアレは北斗●拳よりもワンピ●スのゴムゴムのガトリングを彷彿させた人はまだ世代的に凹まなくてもいいという解釈でOKとか言われたンですけどw
仮面を踏み潰して「どこへ行くつもり?」 と脅迫じみて攻めるルージュが無駄にカッコいい。

弟妹が心配だからどこかの部に入部しようという決心がつかなかったりんを想い、
当の弟妹から「自分たちはいい子にしてるからフツトサルに入部してくれ」との・・・・うぐっ・・・
泣けた(;▽;) いい場面だったのに増子さんんーっ、空気読・・・・めずが好きーっ!!


Yes!プリキュア5 もふもふぬいぐるみ ココ
/ バンダイ
ナッツは「ふわふわ」。ココは「ビローン」だっけ? これは伸びませんかね。あんなふうな場面があるのだから伸びるココ人形を出すべきですね。




【2007/04/29 Sun.】 | Yes ! プリキュア5 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

思い出のマキシムモードセット!! EDIT
一連の事件はこーだ。 まず先日に破損したギガストリーマー事件
悔しくていつか二代目も確保しようと誓っていた矢先、友人が暇だから中野やら秋葉原やら
ヲタクの2大聖地に足を運ぶから何か調査してもらいたいグッズはあるかと聞かれたので
迷わずギガストリーマーの調査を頼んだら、アキバでプラデラ版のジャンクセットを確認した
との情報を頂戴した。 【DX】の刻印こそないものの、電動の大型玩具のギガストリーマーを
探していたのですが、正直そのプラデラ版も気になった。 リアル放送当時に買ってもらって
よく遊んだ記憶が鮮明に残っている。 今度また次にアキバに赴いたら買ってしまおうかな。

今度アキバに赴くとしたら、来月の中旬くらいにしようと思っていた昨日の話である。
予想すらできなかった事態が発生! その友人がその日に買ったというS.I.Cフィギュアを
約1週間後にしてようやく開封していじり出した途端に胴体がポロリとはずれてしまったという。
S.I.C. Vol. 23 仮面ライダー龍騎
/ バンダイ
ISBN : B0003094R2
未開封の品物なのにこれはどうなのだ、と相談を持ちかけられ店に相談すべしと説得したら
付いて来いとの緊急指令が発令されてしまう。 あいにく金欠ゆえ、条件として電車賃を請求w
・・・・で、高い電車賃を請求するのもアレだったからどうにか安い運賃のコースはなかろうかと
調べてみたら存在していた。 正直、方向オンチだし乗換えとかそういう複雑なのは苦手だけど
まぁ、この機に冒険してみた。 意外と楽勝、実に地元からアキバまで210円で済んでしまう。
今まで片道340円のコースで通っていました。 凹みました。 でも嬉しかった。
友人のフィギュアの件は言ってみるもので、店の人が快く未開封の同商品と交換してくれた。
この店に対して交換なだけに好感ー、というオヤジギャグはともかく大変ご満足の友人。
せっかく来たのだから例のプラデラ版ジャンクセットを見させてもらおーじゃないの♪
道案内を請いたら意外にも今その場で交換してもらったその店の2Fかよw ・・・・あった。
金欠に変わりなかったからね、昨日は見るだけで買わずに帰りました。
しかし今日、親戚の人がらみで思わぬ収入を得た。 「話の邪魔だからどっか行け」と親に追い出されて思い立ったのは・・・・昨日知った210円という聖地への格安コースとジャンクセット。

はぁー・・・欲望に忠実な人間だなぁ(笑)
写真は先日の電動大型版のギガストリーマーと比べた本日購入のジャンクセット。
大型版が70cm相当なものに対してプラデラ版は約45cm。 これほど劣化した物なんかに
手を出してなにが楽しいのやら。 つい先日だって携帯の劣化版を操作したら「こりゃダメだ」と
思わず放ったばかりだったのですが・・・・いやー、今回は性能じゃないんですよ、「愛着」です。

触ってみて本当に昔を思い出させてくれます。 トリガーを引くとガトリングがカチョンッ、カチョンッと
いう乾いた音とトリガーの硬さ具合というか感触というか・・・・昔のままだなぁーw
あの頃はサイズ的にピッタリだったこの玩具も今じゃ、取っ手を掴むことすらままならない、
こんな自分の成長過程をこうして身に染みる感動・・・・それだけの価値ですが、充分です。

くはぁーッ、たまんねーッ!! さてと♪ そろそろプリキュアの記事を手掛けますかな。
以上、本日のギガストリーマー・マキシムモード親子の図でした☆ (何)




【2007/04/29 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

【愛魂 - 036】 麻井 麦 EDIT
ひとひら
毎週火曜日の深夜、、、本命『なのはStS』1時間前にこの番組が放送する。ちなみに本命30分前のは激しくスルーした。

ともあれ『ひとひら』。主人公が極度のあがり症で、ピークになると言葉も出せずにパニックモードになるというネガティブ娘の名前は"むぎ"、口癖は「む・・・"無理"です」。という、なかなか異色な主人公があろうことにも苦手な人前で演技する特殊な演劇部に入部させられてしまったという物語で展開していく。

この作品の魅力はなんと言っても主人公、この娘。 自分の意見も押し出せずに、ただひたすら周囲に流されるままにトラブルに巻き込まれていってしまうその性格。
自分にとっての「無茶」を頼まれると、必死な想いで告げる口癖「む・・・無理です」は逸品w
たじろい、とまどい、そして結果的になにもできずにオドオドしてるその仕草が異常に可愛い。

彼女には不向きと思われた演劇だが、実はよく通る天性的な声の持ち主。
いかに役者としてどう育っていくのかが非常に楽しみな子なのである。

CVを担当するのは『プリキュアS☆S』主人公キュアブルームこと日向 咲で馴染みのある
樹元オリエさん。彼女自身、「役者のたまご」と自称するだけあって正直、声優としても感じる未熟っぽさが逆にいい具合に未熟な役者であるこの主人公のキャラにピッタリである(笑)


ひとひら 1 (1)
桐原 いづみ / / 双葉社
ISBN : 4575831271
原作はまったくの未着手。 今後の展開がどうなるかはさっぱりわかりませぬので、アニメの放送にお任せしてゆったり堪能していきたく思います。




【2007/04/28 Sat.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ふる☆めた 2 EDIT
らき☆すた    第3話「いろいろな人たち」
毎週5日遅れの記事ですが、日曜日に放送の回。・・・・・第1回の放送は20時という特殊な時間帯で、第2回は24時という通常時間帯放送。そして第3回・・・・前回テロップ出てたっけ!?
なんとまたしても20時からの放送!! やべー、そんなの知ら(覚えて)なかったですよ・・・。
本当に奇跡的にも、20時1分にヤフーのTV欄を確認していた。言うまでもなくパニクったw

ともあれ、無事に観れて良かった。 冒頭、かがみンの着替えシーンッ!!
肩から上しか写ってないけど、これはこれでなんかいやらしいなと思いました。

懸賞はどうやったら当たるかって、抽選する人が思わず引きたくなるような工夫をすればいいというような話。なるほど・・・。この放送の事できっとヲタ的懸賞の応募ハガキは縁取りされたハガキが3割増しになる事は間違い・・・・ような気がする。このアニメ、注目度が高いからね。
イラストを描くという事は過去にどうしても行きたい某・アニメ映画の試写会を応募した経験があるけど当選した事があるー♪ いやー、たしか10組くらいだったかな。嬉しかったよw

女子のポニーテールは誰にでも似合うんじゃないかーの件、、、つかさの短い髪の毛で仕上げたちょこっとポニーテールの可愛さは異常。普段からそうしとけばいいかとも思うわけでして。

好きなタイトルのグッズはなんだって欲しくなるヲタ魂を熱弁するこなた。 転売に対しても厳しいご意見で共感する話である。 つい最近も友人が転売屋に対していろいろ愚痴ってたなーw

・・・・電気は消した事はない。
他、パロディやらバラエティジャンルそのまんまでネタを使いまわしまくり。いーのか?w

EDはアニメ『フルメタふもっふ』ED「それが、愛でしょう」・・・・思わずすぐにダウンロードした。
どうでもいいけど、サビがこれからってトコで終わるなーっ!


らき☆すた (2)
美水 かがみ / / 角川書店
まだアニメ本編には登場していないキャラも登場。こなたの妹分となる・・・
えーと、名前忘れた。とりあえずすごい妹属性パワーを発揮。アニメだとデザイン変わりすぎてるけど、どう映るかな。けっこぉ好きになれそうなんだけど。




【2007/04/27 Fri.】 | らき☆すた | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ソフトバンク携帯 905SH EDIT
先月、フェイが新規契約したソフトバンク911SH。
父親が某・プリペイド携帯だったのが、もうすぐプリペイド機能がなくなるというお知らせを受けて安い料金のトコへ正式契約したいという話のもと、父親がよく電話をかけるのが家族ばかりという事からソフトバンク携帯がピッタリだった。
基本料980円、ソフバン携帯同士の通話無料。
そのためにまず母親もソフバン携帯にせねば・・・

もともと前から機種変したがっていた母親なので、この機にオススメしたら喜んで了承。
じゃあどの機種がいいかという話で、、、アンタのと同じようにTVが観れるやつ。

同じのにするのはいいけど、本体価格は70000円(2年払い)になるよと説明したら、
もっと安いのがいいというので・・・自動的に911SHの前世代の905SHしかなかった。
本体価格は24000円(2年払い)。でもほとんど通話もメールもネットもしない人なので、
その状態でとあるボーナスプランによる特別割引が適用され続ければ、ぶっちゃけ本体価格は0円で済んでしまう・・・。つまり、TVも観れて録画もできるプレーヤーが無料ッ!!
普通にフェイが70000円相当のローンで購入した似たような機種が0円って・・・・えー!?

正直、こんな前情報を仕入れてなかったので、知ってたらフェイだってそっちが欲しかった!!

でも、実際905SHを操作してみたら、まだ1ヶ月とはいえ既に使い慣れている911SHと比べると劣化感が感じてしまいまくり。 ところどころで不便かつ不親切なシステムばかりが目立つ。
っぱり、いい物を知ってしまっていると、わるい物に愛着を持てという方がなかなか無理な話。
人間というのはね、便利というそれを覚えたら忘れるなんてできやしないのっさ♪
とゅーワケで、ローンはアレだけどやはり911SHで良かったと思う。
・・・・来年にもしたら、本体価格は呆れるほど下がりそうだけどね・・・そんなのビクビクしてたら携帯なんて買えやしないっての!ここは正当な行動をとったと思いたい・・・・思いたい。

ともあれ、こうして母親もワンセグケータイを確保し、外部メモリの録画形式が同じなので以前録画したメモリを挿したら普通に再生できたので無意味に同時再生してみたの写真の図w

ぶっちゃけ母親は機械が苦手である。905SHの1割くらいしか機能を使いこなせられない。
猫に小判・・・まさにその事か。 まぁ、車の中の助手席でワンセグを観る事に感動できたとの事だし、まぁよしといたしましょう。 ・・・さて、父親にはどの機種をオススメしようかな?

とゅーワケで☆ ポケモンの放送をまともに観ていられなかった原因でございました、以上。




【2007/04/26 Thu.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

一緒に STEP!! EDIT
ポケットモンスター D&P  第30話 「ナエトル対ナエトル!スピード対決!!」
「君となら Yeah!!」はともかく「一緒にSTEP!!」ならまだ意味は通じます。・・・いちいちツッコむな?

本編、、、えーと、ごめんなさい。また心そこにあらずってカンジでTVを流してはいたのですが、まだほとんど観てないです。 まぁ、流れからするにー・・・なんかフラグが立っていたような気がしましたが・・・ナタネはイイモノなのかワルモノなのか、なんかビミョーな気配。


ポケットモンスター ポケモン チョロQ DP ポッチャマ
/ タカラトミー
ISBN : B000H75TB6
ちょっ・・・・チョロQ!? なにがおもしろくてこんな商品化したのやら。




【2007/04/26 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

実力制限されたエース・オブ・エース EDIT
魔法少女リリカルなのはStrikerS     第4話「ファースト・アラート」
原寸だといろいろレイアウト的に問題があったので強制縮小してます。 左図をクリックして開いたウインドウをさらに全面展開してご鑑賞あれ。 メンドクテゴメンネー
前回の4コマが意外とウケが良かったので、なんか今週もやらなきゃいけない使命感というかプレッシャーに押しつぶされた労作(笑) 「ラッキースケベ」とは、不可抗力でスケベな目に遭ってしまったな男子の事なのに、なのはも意地悪です。エリオも動揺しすぎw

冒頭、早朝訓練でいきなりボロボロになるまで鍛えられていたフォワードの4人は、締めくくりになのはのオールレンジ攻撃を被弾なしで5分かわすか、一発だけでも攻撃をあててみろという・・・本当に鬼教官だw
それでもくじける気はサラサラない4人は確実な手段として、なのはに攻撃をあてるためにフェイント、強襲、回避、援護、増幅、再強襲の見事なフツトワークでなのはに攻撃を届ける事に成功した。
エース・オブ・エースとされるなのはが、ひよっ子達の攻撃を防ぎきれなかったなんて意外と余裕をかましていられる上司柄じゃないなんて思ってしまった。

・・・・・・・のですが!後でわかる話なのですが、実は隊長クラスの魔導士たちは力を大幅に制限されている出力リミッターの魔法がかけられているらしい。 有能な力を持つ部隊ほど、
ハンディ的な扱いを受けてしまうらしい。異常にそこだけ強い部隊というのも不公平だから?
だからなのはも2.5ランクほどの力を制限されてるゆえ、フォワード達4人を相手にするとそろそろキツい状況になるという・・・。さっきの感想とは逆に、なのはの強さを再認識したw

訓練の後、、、スバルとてぃあなとキャロのシャワーシーン。カナーリ際どい露出大サービス。
いいのか。深夜だし? どうでもいいけどキャロは自分で頭を洗えないほど幼いのか。

実戦用の新デバイスを受け取る4人。その機能説明を受けてるとアラートサイレン。
初出動。実戦でテストする事になるそうな・・・ってトコで終わってしまいまスた。
4人のバリアジャケットは次回かー。けっこぉ楽しみにしてたンですけどね( ^^;)


SECRET AMBITION
水樹奈々 / / キングレコード
スゲー・・・デイリーで5位、ウィークリーで2位のオリコンサーチ結果。
水樹奈々の偉大さにアニメ界が震撼・・・!TV出演も時間の問題だねw




【2007/04/25 Wed.】 | 魔法少女リリカルなのは | ツッコミという名の拍手ボタンですw

踊るガンマン EDIT
仮面ライダー電王    第13話 「いい?答えは聞いてない」
どこの魔弾戦士だよ! なんかこういうマスクデザインみると、ついツッコミしたくなってきますね。 魔弾戦士を最初見た時は響鬼のパクリ!? とか思ってたけど、ちゃんと別物としてみれるもんね。 ヒーローチックと和風テイスト、どう見れば同じに見えたんだかね。
ガンマンという事で、特撮界では有名なヘタレ化現象が危うまれますが、今のところ最強フォームという噂。

それはともかく、デザインは龍イメージなのは言うまでもない。 ヒゲまでデザインに込めてるというのがなんとなく好感的w 某・ガンダムはアレでしたが、これは逸品。 ヒゲと言っても中年くさくもないどころ、中の人は普通に現代っ子っぽぃようだし。 その割には小動物が好きという意外な性格・・・でも、行動はハチャメチャ。 現代っ子ほど手のつけようがないとはこの事か。
ともあれステップダンスを踏みながら戦うその様は異様! 見方によってはカッコイイんだけど、ぶっちゃけスキだらけな気がするのは気のせい? 無意味にクルリと身を翻している間に攻撃されたらシャレになりません。 戦ってる間はずっと軽いステップが続いてるし、落ち着けよ!w

良太郎をやっつけるために取り憑いたというリュウタロス(現・仮名)。 取り憑いてどう始末しようつもりなのか? なんですぐに実行しないのか。 そしていかにして問題を収めるのか・・・。
そういう本筋で進行するサイドでは、良太郎のねーたまが思い出の丘へ出動。
以前から張られていた伏線がついに動き始める。 彼女の愛人らしき男と見上げる夜空、そのそばには良太郎もいて。 しかしその幸せな記憶の後にどんな悲劇があったというのか?
彼女が握る時計は、視聴者に馴染みのある物。 あの謎の人物と彼女の関係やいかに・・・!

フェイの考える脳みそは去年のカブトのわけわかんないシナリオのせい溶けてしまっているので今年はなるがままに傍観していきます。 はてさて、2クール目突入のその先は・・・?


ライダーヒーローシリーズD04 仮面ライダー電王 (ガンフォーム)
/ バンダイ
ISBN : B000OYCM9Y
ウルトラマンノアに匹敵する異質なシルエット(笑) ヒゲだけならず、両肩から生えてるかのような爪が宝玉を掴んでいるというデザインもまたスゲー。




【2007/04/24 Tue.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

スケベ象、現る! EDIT
獣拳戦隊ゲキレンジャー  【修行その10】 ジャラジャラ襲撃!はじめてのおつかい
だからお前はアホなのだぁぁっ! でお馴染みの声が印象の、アルマジロな敵。 ゲキレン及びゲキトージャの完敗により、山奥に潜んでるというネコの友達に届け物をしろというおつかいの修行へ。
届け物の中身・・・そういえばジャンが「フゲフゲ」するとか言ってたけど、なんなんだったんだろう? 中身はゲキハンマーだったし、匂いの意味がわけわかめ。

登山の道中、獣もいる。警告を受けていたが、予告通りに襲撃を受けた3人。
・・・・なんか宮崎作品に出てきても全く違和感のない身なり(笑) でもどこか不気味だった。
実際あんなのが目に現れたら怖いと思う、冗談抜きで。 ともあれ、とにかく強い。
チームワークでトントンな所まで奮戦するも、トリッキー&セクハラ拳法に翻弄されまくり。
いやー、遊ばれてるなー。 こういうアクションもなかなか舐められない。おもしろいですw
ジャン語で作戦指令。 なんの事だ? と思われる言葉も3人には伝わる暗号かw

もののけの正体こそが訪ね人。 ・・・・象だった。
テストされた3人だが、まだまだとしながらも見所はあるとの事で・・・とくにランに?
なんの見所だよとツッコミたいぐらい、セクハラ行為の耐えない奴。
・・・しかし、不純な発言ですが。 エッチな事されてるランに魅力が醸し出されてしまう(笑)


獣拳戦隊ゲキレンジャー オリジナルアルバム 真・激気・音
ゲキレンジャー / / コロムビアミュージックエンタテインメント
ISBN : B000P0I59I
主役3人と表紙を張る悪役2人の図。やっぱりこあの2人も主役級ですね。




【2007/04/24 Tue.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ホビーアーカイブ スーパー戦隊ロボTOYヒストリー 1979-2007 EDIT

ホビーアーカイブ スーパー戦隊ロボTOYヒストリー 1979-2007
/ ホビージャパン
ISBN : 4894255049
4年ほど前から【DX】戦隊ロボのコレクションに必死になっていた頃に始まり、とくにアルティメットダイボウケン影響されて去年のまではお熱真っ只中。 今年のゲキトージヤは・・・スーパー化がないとそんなには期待はできてこそはいませんが、好きという気持ちは今年だってこれかだってずっと問題なく続いていきます。
さて、そんな【DX】戦隊ロボの歴史をまとめたムックが刊行。 これはマニアとして見逃せんっ。
・・・と、言ってみたけど多分フェイはそこまでディープというほどのマニアでもないですね。
中の上くらいのマニアです(笑) ともあれ、それだけでもじゅーぶん好き好きのうち。
是非に欲しいともいえるムックなのですがー・・・ガガガー・・ガー・・・・ピーッ(壊)

金欠です。文句あるか。(←逆切れ)
立ち読みできたらいいなぁ・・・そんな淡い気持ちを抱いて、発売日の昨日、早速赴いた地元の某・ショッピングモール内の書店。ぶっちゃけこの店の(マニア向けの)品揃えはいいw
みごと、その期待に応えてくれていたので大感謝、大感激です。コクるよ。この店、愛してる。
そんな気持ちがあるならお金出して買えよ、というツッコミなんて聞こえやしません。
ええ、聞こえませんとも(耳塞) あー、あー。

もう、じっくりと、しゃぶるように立ち読みさせてもらいましたからね。1時間くらい。
個人的に好きなのはフラッシュキング以降のもの、さらに大獣神からは世代的にピンポイント。
・・・・ここまできて言うのも難ですが、内容はさほどというほどでもない。
これぐらいなら買わないで正解だったと改めてお店に感謝しつ、巻末の開発者インタビュー。
これが非常におもしろかった。意外な裏話のあれこれ、すごく興味がありました。
とはいえ他、戦隊ロボの歴史を振り返るカタチで紹介されていく玩具とそのギミックいろいろ。
「前代未聞」的なギミックが当時として多く、挑戦的な取り組みをしてきたのだと感心に至る。

【DX】 deluxe その意を「豪華な」という形容。この冠号の代名詞ともいえる、戦隊ロボ。
バンダイのボーイズトイ事業部の本命といっても過言でもない、このシリーズのリリースは
いつまで続くのか、生きてあり続ける間はファンを続けていけたらなと思います。
なんせ優柔不断、あちこちと目移りしてしまいそうな性格ゆえに・・・・今はメタルヒーローw
ともあれ、今年はまぁ・・・諦めモードだけど楽しい遊びの提供、今後も期待続けます。




【2007/04/24 Tue.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

涼宮ハルヒの分裂 EDIT
まず初めに、、、毎週月曜はゲキレン記事が当たり前となりつつありましたが、緊急事態です。
時間を忘れて読みかけの小説を読み切ってしまったので、やむなしとご理解あれw
わかるでしょ? 暇な時間潰しに少しずつじっくり読んでいこうと思ってたのに、物語の展開にハマってしまって後先が気になって読み切ってしまうなんて事・・・よくあることですよね?


涼宮ハルヒの分裂
谷川 流 / / 角川書店
3ヶ月ぶりのカテゴリー記事となってしまいましたが、刊行されてからまだ間もないこちらの最新刊を読ませてもせいました。今までの巻とも全て友人から借りたものなのに、その友人当人が『憤慨』すらまだ読んでないという現状ゆえに先に借りさせてもらったという恐縮極まりない事態ですが、遠慮なく完読。3日しかもたなかったですw
ゆっくり読んでいくつもりだったのが、毎度ながらのこんなオチです。

さて、どんなだったか・・・タイトルからして、主人公のハルヒが分裂増殖したら世界はどうなってしまうんだ!? という世界滅亡の危機的妄想も楽しげに「それはない」と友人と話しながら適度の楽しみを寄せてました。 じゃあ、なにが分裂したのかって・・・・。

シナリオが分裂した。

ハルヒの能力かどうかは不明ながら、よくあるIFのストーリー・・・ぶっちゃけ、ギャルゲのところのシナリオ分岐そのもの。といっても分岐は2方向のみ。 そんなに複雑なものでもない。

とある時間を境目にパターンaとパターンbに分岐。 その後は、aとbが混じり交じりに進行していってますが、ちゃんと記号で記されているからaシナリオだけ先にまとめて読んでからbシナリオを後でまた読み直し始めるという読み方で楽しんでみました。
しかしまぁ、前情報なく読んでたのですが、これが再来月に刊行予定の『涼宮ハルヒの驚愕』へ繋がる前編と知らず、なんとも「そこで終わってしまうのかっ!?」という終わり方なので、再来月まで読まずにしておくのがベストな手段だったかもしれません。
再来月までにこの『分裂』の話を記憶しているかどうかの自信はございませんからね。

のほほんと平和なSOS団の春、そして敵対組織の躍動前夜的な緊迫。
分岐されたシナリオの意味が全くわからず、次巻でいかにまとめあげるつもりなのか。
正直、『憤慨』の時点まで伏線と謎だらけでほとんどまとまりのない話が続いてばかりだったことだし、そろそろいくつかの伏線の回収が始まってもいい頃合だと思うので、ぜひに期待。
否定的な事を言ってしまっているようですが、読者を引き込ませる展開はさすがだと思う。
しかしここまで引き込ませたからにはちゃんと納得のいく結果を示さないと、アニメで培ったファン離れを起こしてしまう必然も見えてきそうです。 アニメと原作は別物なんて言われないよう、プレッシャーになってしまうのもわからないでもないですが、頑張れ谷川先生♪




【2007/04/23 Mon.】 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

嘘か誠か謎の美少女戦士ショー EDIT
Yes!プリキュア5    第12話 「うららのステージを守れ!」
原寸だといろいろレイアウト的に問題があったので強制縮小してます。 左図をクリックして開いたウインドウをさらに全面展開してご鑑賞あれ。 メンドクテゴメンネー

ステージショーの司会依頼がきた気合い満々のうらら。「子どもたちのハートを・・・ゲットしちゃうゾ☆」
存在するはずもないカメラ目線に向かってウインクまで決める彼女にりんの約束のツッコミが冴える!
もっとも子どもでなくてもコロリと落ちた大人はフェイだけではあるまぃ。・・・普通に萌えるね、純粋にw

はりきるのはマネージャーもで、過保護的すぎ用意したお守りの中には「安産祈願」まで(爆笑)
ちょっ、おま、まtt (ry 某・なんかのドラマの見すぎ。
意外にも増子さんとも意気が合う。 なんか増子さんが登場すると嬉しい、そんな感情が芽生えてきた最近。 普通におもしろい人だから好きw

そしてうららのステージ衣装が殺人的な可愛さというのだから迷惑な犯罪である。 (←褒め言葉です)

ステージ上での敵襲は堂々と変身して対抗、オチは全てショーだったんだよというオーソドックスな展開。 戦闘は高作画クォリティかつ主題歌BGMに合わせて動く・・・演出、ノリノリすぎ(笑)
しかしあれだけ大勢の人の前で変身して戦ったプリキュアは初めてでしょうか。
そのうち本物が現れないからって、本当の偽者キャラクターショー(??)が始まるんじゃ・・・?


Yes!プリキュア5 おしゃべりナッツハウス
/ バンダイ
あー、、、しゃべったね(笑) 先週はウソ言ってごめん、情報弱者ですみませぬ。




【2007/04/22 Sun.】 | Yes ! プリキュア5 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

魔法少女は19歳なの? EDIT
魔法少女リリカルなのはStrikerS
この前の絵に塗り絵しておきましたー。 21日の記事を22日に打ってまーす、すげーダルーぃ。
これが五月病・・・・だからそれは違うって、習ったばかりだろうに。
いやー、しかし鬱い。 金欠だと外に出られないこの性格、どうにかしないとヤヴァす。
基本的にクレジットカードで買い物をしてるンですけど、今月と再来月はそれだけでいっぱぃいっぱいでポケットマネーが風前の灯火(笑) 利用明細を調べる度に溜め息。 学費うぜー!

さて、愚痴はこれくらいにしてと。
と言っても、とくに語りネタがないです。 最近買い換えたぎかりのケータイソフトバンク911SHを"なのはStS"仕様にするのに捗ってます。 待受画、着メロ、着声、ミュージックプレイヤー、TVプレイヤーのいずれもなのは尽くし。 とくにキャラものの着声なんて滅多に設定しないけど、レイジングハートたちデバイス音声は普通にカッコイイので。 現実の近い将来、その子たちみたいにおしゃべりするデバイスケータイなんてできたら面白そうなんだけどねー。
ケータイに愛称つけて、「×××、メール開いて」と言ったら「ALL RIGHT」とか応答するとかw
無駄口的なおしゃべりはいいから、最低限の応答電子ボイス仕様のケータイとかなら可能?
どこでもいいのでメーカーさん、作ってくださいよー。 本当にそんなのが欲しい♪


アニメディア 2007年 05月号 [雑誌]
/ 学習研究社
ISBN : B000OQF0OQ
表紙がなのはさんの美脚で50%を占めている今月号のアニメディア。 記事も相当のボリュームらしく、ある意味また違うサービスがあるとかないとか(笑)




【2007/04/21 Sat.】 | 魔法少女リリカルなのは | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ふる☆めた EDIT
らき☆すた    第2話「努力と結果」

フルメタルパニック! 燃えるワン・マン・フォース
賀東 招二 / / 富士見書房
なんとなく嬉しかった♪ 『らき☆すた』原作はコンプを主としながらも、多くの角川書籍に進出してます。
『フルメタ』原作のドラゴンマガジンも確かに関連付けのあるタイトルだけにネタとしては扱いやすかった?

ちなみにフェイはまだ読んでねェ・・・! とゅーわけで☆ 毎週とは約束できませんが、ちゃっかりカテゴリ入りした『らき☆すた』。 個人的にお気に入りのキャラはこちら、かがみさん。
努力家でツンデレで寂しがりやでツッコミ役で貧乳で菓子(間食)好きでラノベ好きの子です。
・・・・うん、愛してるー♪ てことで、今週の記事は終わってよろしいでしょうか!?

ダメですかっ。

なにを語れというのだ。あんなしょーもない、まとまりのないこのアニメをっ。

かがみンのツッコミの冴えが素敵で、、、あとはあうとおぶがんちゅー?
ボケガエルのぬいぐるみをクレーンゲームで取りたくて、一回のつもりが700円相当使っても取れず・・・・ぁぁ・・・哀れ。つかさンも根はまじめなのに頭がついてけてないのもカナーリ哀れ。

五月病ってどんな意味なのか。新生活が始まって理想と現実のギャップに滅入る現象。
だから、ただ「ダルい」というのは五月病とは違うとな。・・・・・知らなかった。ためになるね。

今週の最大の萌えポイント。 こなた「にらめっこしましょあぷぷーっ




【2007/04/20 Fri.】 | らき☆すた | ツッコミという名の拍手ボタンですw

チョココロネの食べ方を試したくて EDIT
イッツ!お夜食ターイム☆
『らき☆すた』で言ってたチョココロネの食べ方のひとつ。とがった方のパンをちぎって、太い方の垂れそうなチョコをつけて食べるというやり方・・・・なんか、あんまり意味がなかったw
普通に太い方からでっかく口を開けてかぶりつくからチョコは逃す事はありませんしね。
ちなみにコロネのどっちが頭だと思うのかというと、やっぱり太い方だと思う。
あんな垂れそうな太い方を下にして食べようなんて普通は思わないって。貝?知らぬわっ!




【2007/04/20 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

特警その活動は人命救助優先 EDIT
特警ウインスペクター
東映BBの、溜めていた分いっきに5話ほど鑑賞し切った。 そして今晩00時にまた2話分追加されるわけですが(笑) この有料動画サイトは去年から『機動刑事ジバン』が観たくて入会してましたが、『特警ウインスペクター』も折り返し地点にきて、ようやく強い愛着が湧いて出てきました。 既に中古玩具を必死こいて買い漁りまくってるので説得力もございませんがw

主人公がファイヤーへの着化(メタルスーツの装着)時間が5分が限度というので、最後の最後でちょこっと登場する・・・まるでウルトラマン的な限定ヒーローだ(笑) しかしデザインは死ぬほどカッコイイので、活動限界ギリギリの勝負ばかりが名前の通り熱く燃える主人公w
しかしまぁ、どうでもいいような不満・・・専用武器のマックスキャリバーの使用頻度が低い。
それもそのはず。 今作は「戦う」ヒーローではなく、表向きは警察でも「人命救助」を第一目的とした活動が主で、よほどな凶悪強敵な敵が立ち塞がらない限りは強力な武装の使用機会が少ないのも当然という感じです。 まぁ、後半はどうだろうね、、、ギガストリーマー登場のその後は。ぶっちゃけ幼少の頃に観てたけどほとんど記憶がないからどんな展開になるかはさっぱりわからないので、純粋に番組を楽しめていけそうなのでこれでいいと思います。

武装の活躍が少ない中、とくに印象的なのはウインスコードと呼ばれる主人公専用のスーパーパト。 普段はホワイトボディの普通のパトカー色の専用車が、主人公の着化と合わせてウインスコードもファイヤースコードに着化するという代物。 白のパトが、ボンネットの中やサイド面車裏に仕込まれた赤色の装甲がまとわりつくとゅー・・・言葉では表現できんッ!(笑)
当時はどんな変形機構なんだろうと思ってましたが、先週その玩具を手にして十数年もの時を経てその謎が解明♪ いやー、おもしろい機構なものでして、毎日いじって楽しんでますw

なんだかんだとハマりまくってそうなこの番組。 あと3ヶ月後の最終回まで堪能していきます。


ANIMEX 1200シリーズ118 特警ウインスペクター 音楽集
TVサントラ / / コロムビアミュージックエンタテインメント
最近リリースされたサントラもありますが、昔リリースされた音楽集・・・。同じ内容とは違うのだろーか?収録内容を用心して調べておかねば・・・




【2007/04/19 Thu.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

君となら Yeah!! EDIT
ポケットモンスター D&P  第29話 「ハクタイの森!ミノムッチ進化作戦!!」
いまさらなんですけど、「君となら Yeah!!」ってどういう意味なんですか(笑) そんな歌の歌詞にいちいちツッコミしてられようものなら、『らき☆すた』のOPなんてツッコミだけで一晩かかるという話になるわけです。

本編、激弱ポケモンを育てるためにバトルでわざと敗けて経験値を上げさせよう作戦、、、AGにも無印にも似たような回があったと思います( ^^;)ニバンセンジー?

しかし意外なのは「恐ろしく甘いミツ」を求めて何部作かに繋がっていくという展開。 実は来週で終わるというのは勘弁ねw シリアスな話で最大4部作くらいやってた過去もありますが、今回はシリアスでもないどうでもいいような特殊アイテムを求めて彷徨うとゅー・・・・暇人かw


ポケットモンスター ポケモン ちびぬいぐるみ キーチェーン DP (ポッチャマ)
/ タカラトミー
無意味にポッチャマグッズを紹介! ・・・・えーと、チェーンがついてそうです。 (ぇ




【2007/04/19 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

なのは死亡フラグの可能性 EDIT
魔法少女リリカルなのはStrikerS     第3話「集結」
原寸だといろいろレイアウト的に問題があったので強制縮小してます。 左図をクリックして開いたウインドウをさらに全面展開してご鑑賞あれ。 メンドクテゴメンネー
…判る人にしか判らないネタ『うたわれるもの』から某・CV柚木キャラ繋がりです。
さて本編。 昨夜は予定通り仮眠から25時過ぎに起床して『ひとひら』鑑賞も挟んで『なのはStS』もリアルで観れました。仕事ちょっとダルかったけど乗り切れた。
・・・・機動六課のメンバーが全員集結。新顔もチラホラと、覚えきれるかな。早速フォワードの特訓が始まり、その過酷さにグロッキーな4人も根気はあるとの事で安心。 早くも前衛スバルとラッキースケベエリオと後方ティアナとキャロの連携が芽生え始めた様子。 とくにティアがキャロの事を「ちびっ子」から「キャロ」と呼称変更及びグッタリ疲れ果てて眠ってしまった時に身を寄せ合っていたとか微笑ましい光景が素敵w
次回はみんなバリアジャケット装備の初陣?
一方、教官のなのはさんは・・・・なんか性格変わったなーって思う。まぁ、十数年も経った大人だから当然といえばそれまでだけど・・・過信な人に見える。

エース・オブ・エースという称号を受けたその実力は本物だけど、なんか指導の仕方が突っかかりというか、ダルそうといか、いつも溜息交じりに接してくる感じ。「はぁ・・・お前らダメダメ」
みたいなふうな物言いように聞こえてしまうのは・・・・きっと気のせいだ。
落ち着いた口調、それが大人の物腰というものなのです。自己解釈OK!ALL RIGHT!
ところでなのはといえば、巷の噂としてささやかれている「死亡フラグ」。本編ではまだ語られてないけど、なのはがしばらく前に事故に遭って現場を離れ、最近になって現場復帰したという公式な裏話が存在します。 前回、フェイトに身を案じられたこ時には「大丈夫だよ」と笑顔で答えてはいたが、、、今なのはが後継者になりうる部下を育てようとしているかのような現状が、実は事故の影響で不治の重病を抱え込んでいるのではないかという説がある。
・・・・・ディープなファンの間ではそういう伏線らしさを敏感に感じ取る事ができた、前回のなのはとフェイトのたった一言二言の会話の奥深さ。 ・・・・本当になのはの身は問題ないのか。
ないのならそんな裏設定を付ける必要もないかと思うと心配で心配で心苦しく思いまふ;;


SECRET AMBITION
水樹奈々 / / キングレコード
ISBN : B000N3SVP0
本日リリースの今作OP♪ 例によってお金をかけずに音楽データは頂戴し、フルで聴かせてもらいまスたっ。
相変わらずカッコイイ曲でイメージにピッタリな曲でございます。がんばってまた上位ランキング入りして欲しいですw




【2007/04/18 Wed.】 | 魔法少女リリカルなのは | ツッコミという名の拍手ボタンですw

今から仮眠とります EDIT
グモ─(T□T)─!! 明日は非番のはずなのに振替出勤にシフト変更されたー!

日曜分のためとはいえ、たしか金曜振替の予定だったのに話が違うじゃないかー。
今日は深夜2時半の『なのはStrikerS』をリアルで観る予定だったのに・・・。
日曜のうらら祭りか、今晩のなのは祭りか。 選択肢はないと言いたいけど、両方とる。

深夜、起きてリアルで観ますから。 ・・・・・だから今から仮眠とります。

明日は寝不足でフラフラ状態で仕事というのも難ですからね、睡眠時間は確保しとかにゃ。


魔法少女リリカルなのはA’s SOUND STAGE 02
ドラマ / / キングレコード
ISBN : B000BV7RX6
何気にこの頃から将来を考え始めているなのは達。意外にも今期『StrikerS』への伏線らしい発言も多い。・・・・3巻、早く聴きてェー!




【2007/04/17 Tue.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

NON-STOP!時の運行 EDIT
仮面ライダー電王    第12話 「走れタロス」
少年マガジン風に。 なにかフラグが立つと必ず「!?」マークがついてたという、そんな事はどうでもいい。
イマジンを追って電王が向かった過去の現場に必ずいて、その時間を測定している謎の人影。 時の運行を乱すイマジンを倒す電王も、その行動しだいでは時の運行を乱してしまう。まるでそんな証明のために電王が過去に活動した時間を測定してるかのような…

本筋、これといった感動もない回。 いえ、けして脚本の人が代わったせいとかじゃなくて、そろそろ「時間の捻り」を応用したドラマには慣れてきたからなのかもしれません。
タイムパラドクスネタはそろそろ飽きたとは言いませんが、時間よりも脚本の捻りが今後重要
となるのかも。あるいはこの作品の真髄に触れ始める超展開で盛り上げるか。この系のドラマを観た経験はけして多くはありませんが、タイムパラドクスを巧みに魅せてくれた傑作ドラマとして挙げられる作品があります。「トゥルー・コーリング」という海外ドラマで、残念ながら中途半端なところで打ち切りされてしまったタイトルのこれは、、、まぁ、詳しく言うと長くなるので説明はしませんが、1話完結でさまざまなパターンの時間遡行をするという面白みがある。勝手が違うから学へとまではいかなくとも、視聴者を飽きさせない工夫は見習ってみてもらいたい所。
「意外だ」と思わせるいい意味での視聴者への裏切りがこのジャンルのキーポイントだと思う。

お約束なんだけど、泣いたキンタロスに差し出したハンカチで鼻かむのやめれ。


装着変身 仮面ライダー電王 ロッドフォーム
/ バンダイ
ISBN : B000N3ANEM
ウラタロスにもちゃんと運動させてもらいたいですよねw こういう存在感の薄そうな奴こそ応援したくなるわけでして・・・やばい、ロッドフォームが恋しくなった。おかげでこの玩具もなんとなくカッコ良く見えて欲しくなってキター!!




【2007/04/17 Tue.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

決定!2007年度戦隊ヒロイン EDIT
獣拳戦隊ゲキレンジャー  【修行その9】 ケナケナの女
ランには残念だけど、間違いなく今年の戦隊ヒロインはメレだ。 露出度の高いセクシー女幹部というのは、戦隊にしてみるとけして珍しいわけでもないけど・・・メレはそんな前例とは違う魅力を感じる。
茶仲間曰く「あれじゃん? 忠実誠心が真っ直ぐな所、メイド喫茶の影響」 ・・・意味わからんですからね。
でもまぁ、リオに対する忠誠心は一途で清らかです。

死人であった自分に力と温もりを与えられた恩義は、目の前に本当に「命」を手にする機会があろうとも、それを必要としたリオに捧げる事で「喜び」を与え、そして絆の欠片を育むのか。
自分が生きる=リオのそばにいる というメレ的公式図は今後も揺るぐことはなさそうである。
・・・例外、もしリオの命のためならば本当になにをしでかすかは予測不可能といったトコかな。
くっそーぅ、リオが羨ましいなw どうでもいいリアル話、海岸での撮影は寒そうだった・・・。

「豚の角煮ー!」という発射文句が定説となりつつあるゲキバズーカ。 早くもメレには効果をなさない落ちぶれに(笑) まぁ、メレも一流入りとして二流のそれ以外の皆々様方には通用するだろうから、早くもヤムチャ化とか言わないでおきましょう。 それにしても「豚の角煮」が本当に発射文句になったら、初めてこの番組を観た人にはどう映るのだろうか。 ・・・呪文かなにか?


獣拳戦隊ゲキレンジャー 戦隊ヒーローシリーズ EX 黒獅子リオ
/ バンダイ
黒獅子はぶっちゃけカッコイイと思う。 なのに活躍の機会が少ないのが惜しいなぁ。 いつも瞑想だかお昼寝だかしてないで起きててもらえませんかね。 ところでメレの立体化はないの? もちろん怪人態とかきたら暴れます。




【2007/04/16 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

【愛魂 - 035】 キュアドリーム EDIT
Yes!プリキュア5    第11話 「のぞみとココの熱気球」
かれん「はぁっ!? 18点?」 のぞみのテストの点数を見た開口一番。・・・・・スッゲー見下したかのような、あざ笑うような、鼻で笑い飛ばしてるかのような・・・・いいえ、勘違いなんてものじゃないくらい軽蔑的な態度を見せていましたが、どうよ。
まぁ、そんな些細な事はどうでもよしとしまして☆
今回も面白かったなー。この番組が始まってからまだ一度も「つまらない」と思った回が一度も来てないというのがスゴい。
個人的偏見といってしまえばそれまでだが、それでイージャン♪

勉強がダメダメなのぞみが勉強会から逃げ出し、追いかけたココが熱気球に例えて説得。
なんとも教師らしい年上の態度。のぞみも思わず赤面てしまう事があつたと思えば、
今の自分の夢「ココの世界を取り戻す」という意思はやはり目の前の教師を目下の弱き友達をあゆすかのように顔を手にとってみたりと・・・・なんとも不思議で微妙な関係である。
年上の男の子としてみるのか、弱いから助けたい友達としてみるのか、、、はっきりせぃ!

「プリキュアフォー」だの言っている連中も、結局のぞみ依存症なのが笑える。
ドリームの危機に駆けつけた4人が加勢しに来たところもジーンときたよ・・・ほんとにこれしきの場面なのに、、、感情移入しすぎ? それだけ好きな番組だから成せる感動かも。
加勢に現れたレモネードが無駄にカッコ良かった。その場面だけ20回繰り返したよ。

それにしても今回はのぞみの態度のバリエーションがおもしろかったです。
ポジティブな姿やネガティブの姿がコロコロ変わって魅せてくる彼女に惚れ直しそうだ。
・・・・・しかし来週にはやはり個人的不動の地位に君臨するうららが高笑う事間違いなさそう。
やっべ、次回予告のうららだけでもおかわり3杯いけそうですよ、たまらねー!
しかも運命的にも来週の日曜は仕事が休みなのでリアルタイムで観れるし、祭り決定w


Yes!プリキュア5 おしゃべりナッツハウス
/ バンダイ
お馴染みのナッツハウスが玩具に!ちなみにハウスはしゃべりませんw




【2007/04/15 Sun.】 | Yes ! プリキュア5 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

着化指令シリーズ EDIT

本日の到着の品。
金欠だ金欠だ言ってるけど、リアルマネーがないのもこうしてネット上で「これでもか」というくらいに支払いとかしてしまってるせいなんですよね(-.-;)
実質、趣味に財産を投じてるだけの欲望に忠実な生活を送っている事を実感してしまいます。……ちょっとは節約して貯金しろという話ですが、来年には専門学校の奨学金の支払いが終わるのでだいぶ手持ちに余裕が入ってくることになるはず。

と言いつつ、より趣味に投じる額がアップするとかのオチも有り得そうだ。




【2007/04/15 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

頑張れ、エラー・ゼロ計画 EDIT
毎週、タイマーでDVD-Rに直焼きしてるのですが・・・・先週の『Yes!プリキュア5』が消えた。
ゲキレンと電王は残ってるのになー、、、ディスクも真新しいし、なにゆえに・・・。

メーカーのTDK「超硬」シリーズはキズにおいては非常に強いディスク仕様だし、エラー・ゼロ計画なんていう企画を立ち上げて頑張ってる信頼性のある所だなーと贔屓にしてたのに・・・。

実は去年の8月にも同じエラーが発生。保存版にしたい大事な映像ですから、なにか対処はないですかーと問い合わせたら「原因不明だから問題のディスクを送付してくれ」というのでそうしたら後日に新品のDVDと交換されて戻ってきました・・・・。

・・・・あのぉ、一応その問題ディスクでも『ボウケンジャー』だけは観れたのだからそっちも返せと苦情メールを送ってやろうかと思ったけど泣いて堪えてやりました。
もし今回も同じ手順となるのなら一つクギを入れておかないとね、、、ゲキも電王も観れるし。

ちなみにデータが消えたというだけのエラーではなく、その後も追加録画しようとしても、
録画スイッチは入るのに、カウンターが廻らず、なにも記録されていないという不具合。
正直、消えてしまったデータは諦めてます。でもやっぱりDVD1枚とて、損には違いない。
それにこういう報告しとかないと、よりよいメーカーになってくれないだろうし。
エラー・ゼロ計画は、けして「エラーが絶対に無い」ことを保証する計画でもないので、
エラーの事例を報告しないと計画は進展もみせないで終わるような事になりかねない。

この計画、けっこう応援してますから。ゼロなんていう完璧は不可能だと承知しつも、
ゼロに限りなく近い目標を目指していってもらえれば、きっといいメーカーになれると思う。

しかし、やはり悲しいなー。保険としてVHSでもタイマー設定しておくべきかぁ。 |||OTL

てゅーか、そろそろHD内臓レコーダーを買えと? そんな高いの買う余裕なんかないわっ。




【2007/04/15 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

半年ぶりのアイス EDIT
今日は暑いくらいでしたからね。
非常においしく感じる時期だったと思います〓
さらに粉末ティーのも昨日までホットで飲んでいたのをアイスにしてみた。氷も投入して頭にキーンときました、、、ぁぁ、夏ですなー・・・、って、気が早ッ!次はかき氷でもやろうか。
どこかでも言ってたけどブルーハワイの謎の季節到来だ(何




【2007/04/14 Sat.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

確保当日に致命的破損したギガストリーマー EDIT
昨日は7年ぶりに友達ン宅へお邪魔しに行って参りました。今まではアキバとかでよく遊んでましたが、けして我が家から近い住まいではないから高校以来の訪問になりました。
7年前の当時にも衝撃だったけど、やはり憎たらしいぐらい家が広くて泣けてきますわ;;

さて、その友達ン宅にお邪魔したのはその人のパソ子に「メッセンジャー」をインストールする事と、その人のブログを作成してあげるため。いつも特撮とかの感想をを長文で携帯打ちしてくるのもアレだから「ブログにしたらどうだぃ」という話だったので多少は知識に長けてるフェイがアレやコレやと登録いろいろやって説明してみたところ・・・写真とかはどうやって貼るのかという話になり、その人の携帯ではSDカードの外部デバイス機能がないので、直接の携帯による記事投稿及び写真添付を教えてみたところ・・・・いや、わたくし個人としてもこの機能を使った事はなかったのですが・・・・説明しておいて我ながら便利だと思ってしまいました。
とゅーワケで、携帯による投稿をしてみた。 おNEWの携帯の割には、画質はよくない。
これでも画質は「HQ」にしたンですけどね。オートフォーカス機能が恋しいなぁ・・・マジで。

さて、写真はギガストリーマー。去年から東映特撮BBで『機動刑事ジバン』を鑑賞し終え、入れ替わりに次期作『特警ウインスペクター』が配信開始されたので、立て続けに鑑賞を続投。てゅーか、最近は後期メタルヒーローにお熱ですからね。
ハマるとその作品絡みのグッズを揃えたいという願望のまま、主人公の武器とかそういうのを中古で買い漁る癖は相変わらず抜けていません。少し前に、主人公の竜馬が着化したファイヤー専用武器のマックスキャリバー他武装がセットの大箱を3000円で落札してました。
当時は定価10000円超えのもので、今回落札したのは外箱はポロッちくも未開封の品というので、恐れ多くも開封していじりまくらせて頂いてましたw そして必然的に欲しくなるのがマックスキャリバーと合体させて最終最強兵器になるギガストリーマー。
いざ欲しいと思ってもなにぶん昔の作品だから、なかなかオークションでも出回ることは少ない上に競売が高くなり得る事もある。こまめにチェックしてて、ようやくのターゲット確認。
今回は競り合うこともなく、開始価格のままで落札ができた中古品。・・・うっは、嬉しいなー♪
当時はたしかプラデラ版みたいのを買ってもらった記憶はありますが、これはDX版。電動回転やら発光やらサウンドやらの豪華なものです。しかもデカい。マキシムモードは全長 70cm

感動に溢れた時間はおよそ1時間! その日、間もなくして悲惨な事に・・・・破損した。

説明がめんどいので簡潔に言うと、この商品にとっては致命的な箇所の破損です。
破損箇所自体は小さいので、瞬間強力接着剤でなんとかすれば・・・・と試してみても、どうしても重芯的な問題のせいで、1日かわかそうともまたポッキリと折れてしまう・・・・結果から言うと修復不可能。 ・・・・あちゃー・・・・バンダイ製とはいえ、昔の商品は欠陥部分が多いですね、今次期の玩具と比べればね。やむなく、致命的といえるのは変形機構の部分なのですが、その機構を諦めて変形なしの状態で無理矢理に接着するという事で決着。

・・・・・正直ショックだ。二代目、いつかきっと買う。今は金欠なので、ほんといずれにね・・・。


特警ウインスペクター オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ / / コロムビアミュージックエンタテインメント
ISBN : B000NOISB6

4日後にリリースのサントラ。昔懐かしい作品のサントラ再販というのも今時期はそんなに珍しい事態ではありません。
番組を観ている身、印象的なBGMもあるのでレンタルしたいと思います。ぁぁ・・・ジャケット写真に冴えるギガストリーマーを構えるファイヤーが素敵だ。 カッコいいなーw




【2007/04/14 Sat.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

一種の癒し効能アリ EDIT
らき☆すた    第1話「つっぱしる女」
先週の金曜に友達宅にてメガミマガジンとか読ませてもらったりの雑談の中で、この『らき☆すた』に期待しているというので興味を持とうとして原作漫画をお持ち帰りして来ましたが・・・原作には未着手のままの前知識なしでアニメ放送を迎える事になったけど、おもしろかった。
OPを観て、この踊りとこの作画数は「もしや」と思ってたらやっぱり京都アニメーション制作。

原作は4コマ漫画なので、ぶっちゃけ筋とまとまりがないストーリー展開には動揺しましたが、息をつかせないテンポのよさは気持ちがいいくらいです。日常のどうでもいいようなネタを延々と延ばすことがあっても、不思議と同感を感じさせる飽きない内容がまた濃ゅい。
主人公のこなたがヲタクという事柄、同調してしまうファンもけして少なくはないようです。
ギャルゲ、ネトゲ、アニメ、特撮と範囲はカナーリ広いようなので今後も期待せずにいられない。


らき☆すた (1)
美水 かがみ / / 角川書店
放送直後に借りた漫画を着手。こうして読んでみると、アニメは原作にカナーリ忠実っぽぃ。それにしても普通のコミックより4コマの方が長く楽しめるケースってあるものですね。開き2ページで16コマだからボリュームがあります。




【2007/04/13 Fri.】 | らき☆すた | ツッコミという名の拍手ボタンですw

【愛魂 - 034】 with ポッチャマ EDIT
ポケットモンスター D&P  第28話 「フワンテと北風の使い!」
                    第29話 「サトシとヒカリ!タッグバトルで大丈夫!?」
ぅぅ・・・またしてもタイマー録画に任せたままにしてしまったせいで、19時半に一度録画が停止されてしまいました。DVDは録画停止するのにも数十秒かかって、ご丁寧に電源も切れるから電源を付け直すとディスクのローディングでまたしても数十秒・・・・こういうところは本当に厄介だなぁ。厄介なのはタイマーに任せてうっかり放置してしまう自分に責があるけど、、、
スペシャルばかりやってるアニメが悪い!(←言いがかりだ。


さて本編、、、新規のBGMが挿入されただけでも、なんか不思議と新鮮味を感じますね。マンネリに続いてきてた作品ならなおさら(笑) ともあれ、伝説のポケモンとされるスイクン登場。伝説ならではの特別な活躍とかそういうのをしたわけでもなかったのですが、なんてゆーのかな・・・・威厳というものをやっぱり感じられた気がします。
サトシとヒカリのタッグバトルは、AGのハルカとのタッグバトルの二番煎じのようにも思えたけど随所に新鮮味があったので結構楽しめた。 TVの前だと身だしなみに気にかけて直すヒカリだが、見た目なんの変化もないのを毎度ツッコむサトシを怒鳴り返すヒカリとかw
あとなにかと意気が高潮すると二人ってよくハイタッチをしますね。なんか微笑ましい♪


ポケットモンスター ポケモン ふわふわぬいぐるみ DP ポッチャマ
/ タカラトミー
ISBN : B000MUYMD4
ポッチャマの立体物を所有してないので、そろそろ確保したいこの頃。




【2007/04/12 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw



I'm very glad to see you.

total acc. since 03.1.23

 

らっきーBlog


らき☆すた商品


ねんどろいど ぷち シーズン1



ねんどろいど ぷち シーズン2



Figma 泉こなた 冬服ver.



Figma 柊かがみ 冬服ver.



Figma 柊つかさ 冬服ver.



Figma 高良みゆき 冬服ver.



フィギュアコレクション



フィギュアコレクション2



in 武道館 -あなたのためだから-



柊かがみ&つかさ 初詣セット



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 パーフェクトガイド



ハマってサボっておーまいがっ!



アニメ公式本 こなたの方程式



らき☆すた ぷれーと



陵桜学園入学記念BOX



×ハルヒちゃん お楽しみBON



スクールカレンダー2008



DS 萌えドリル (限定版)



DS -旅立ち- (限定版)



DS 萌えドリル -旅立ち-



DS 萌えドリル (通常版)



おきらくBOX 泉こなた編



おきらくBOX 柊かがみ編



夏のおきらく特集号



陵桜学園入学案内書



らき☆すた殺人事件



らき☆すたオンライン



らき☆すた スーパー童話大戦



らき☆すた ゆるゆるでぃず



コミックアラカルト はっぴーストライク



コミックアラカルト ラッキーたーん♪



コミックアラカルト ブリリアント☆すたー



ポケットとらべら~ず



ハマってサボっておーまいがっ!



どんだけファンファーレ



ケンカ予報の時間だよ



寝・逃・げでリセット!



萌え要素ってなんですか?



みにまむテンポ



黙っと休み時間



も、妄想マシーン。



こすぷれノこころえ



“ラ”はらき☆すたの“ラ”



みんなで5じぴったん



幸せ願う彼方から



結婚なんてさパッパヤー



コスって!オーマイハニー



すげえんだって・ヴァ!



らき☆すた ミュージック・フェア



milktub 15th ベストアルバム



アニメ☆ダンス リクエストカウントダウン



ReMix002 ラキスタノキワミ、アッー



ReMix001-7 burning Remixers-



ある日のカラオケボックス



白石みのる男のララバイ



三十路岬



曖昧ネットだーりん



もってけ!セーラーふく



vocal mini album



ドラマCD らき☆すた



ドラマがコンプリートなディスク



らき☆すたOVA



DVD らき☆すた 12 限定版



DVD らき☆すた 11 限定版



DVD らき☆すた 10 限定版



DVD らき☆すた 9 限定版



DVD らき☆すた 8 限定版



DVD らき☆すた 7 限定版



DVD らき☆すた 6 限定版



DVD らき☆すた 5 限定版



DVD らき☆すた 4 限定版



DVD らき☆すた 3 限定版



DVD らき☆すた 2 限定版



DVD らき☆すた 1 限定版



DVD らき☆すた 12 通常版



DVD らき☆すた 11 通常版



DVD らき☆すた 10 通常版



DVD らき☆すた 9 通常版



DVD らき☆すた 8 通常版



DVD らき☆すた 7 通常版



DVD らき☆すた 6 通常版



DVD らき☆すた 5 通常版



DVD らき☆すた 4 通常版



DVD らき☆すた 3 通常版



DVD らき☆すた 2 通常版



DVD らき☆すた 1 通常版



漫画 らき☆すた 7



漫画 らき☆すた 6



漫画 らき☆すた 5



漫画 らき☆すた 4



漫画 らき☆すた 3



漫画 らき☆すた 2



漫画 らき☆すた 1

RSSフィード