fc2ブログ

12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


プロフィール

名前 ■ フェたま ( FA ILE
生誕 ■  198×.02.12
血液 ■   タイプB
棲息 ■  東京の下町
身長 ■  1.×メートル
体重 ■  0.0×5 トン
必殺 ■ 口から火を吐けない
好物 ■   チーズ
嫌物 ■   ナス
職務 ■  サービス業
非番 ■  水曜と金曜
野望 ■ 世界征服 平和
貯金 ■   泣けるぜ…
携帯 ■ SoftBank 912SH
技能 ■ 集中力SSランク
脳年 ■ 21歳 ( NDS調べ )
趣味 ■ 寝、散歩、猫、2次元
総評 ■ 駄目人間スレスレ
詳細 ■ さらに詳しくはコチラ


フェたまにメーる?

当ブログについて

フェログは完全に自己満足サイトです。
言いたいことだけ言って それっきり。
コメントをもらってお返事をしたり、
トラバを受けてお返しにいったりとか
やっていませんので 悪しからず☆
各記事に「ツッコミ」と称す拍手ボタン
あるけど、それにも返答はしてません。
一方的にコメントを貰うだけ貰うか、
誤字の指摘を受けて修正したりです。

リンクについてはフリーです。
相互も歓迎してますので、遠慮なく
どうぞ ヨロシクお友達になってねw


クリックで200*40 ver.もあるよ。

ちなみに同人活動は行っていません。
そのへんについてはやや苦手体質;;
健全な日常ネタで面白みも何もない
こんなフェたまによるフェログですが、
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです♪

注目中番組サイト

 らき☆すた
 └ 総合 ラジオ 白石
 天装戦隊ゴセイジャー
 └ テレ朝 東映 映画
 仮面ライダーダブル
 └ テレ朝 東映 映画
 ハートキャッチプリキュア!
 └ ABC 東映 映画
 けいおん!!
 └ TBS
 会長はメイド様!
 └ 公式サイト 白泉社
 Angel Beats!
 └ 公式サイト
 WORKING!!
 └ 公式サイト うろんな
 いちばんうしろの大魔王
 └ 公式サイト 放課後倶楽部
 しゅごキャラ!
 └ アニメ公式 あにてれ
 とある科学の超電磁砲
 └ 公式サイト ラジオ
 FAIRY TAIL
 └ テレビ東京
 ハヤテのごとく!!
 └ アニメ テレ東 原作 ラジオ
 銀魂
 └ 総合 テレ東 サンライズ 集英社
 ポケットモンスター
 └ 総合 テレ東 映画 サンデー
 ドラえもん
 └ 総合 テレ朝 映画
 クレヨンしんちゃん
 └ 総合 テレ朝 映画
 ケロロ軍曹
 └ テレ東 サンライズ 映画
 鋼の錬金術師FA
 └ 公式 スクエニ
 ドラゴンボールKA I
 └ 東映 フジTV
 ワンピース
 └ 総合 東映 映画 フジTV
 涼宮ハルヒの憂鬱
 └ 京アニ 特設 SOS ラジオ
 └ 約束 戸惑 激動 並・直列

 魔法少女リリカルなのは
 └ 映画 StS A’s 無印
 ひぐらしのなく頃に解
 └ アニメ 1期
 うみねこのなく頃に
 └ 公式サイト
 機動戦士ガンダム00
 └ アニメ 総合
 ソウルイーター
 └ アニメ ブログ ゲーム
 スレイヤーズ EVOLUTION-R
 └ スタチャ
 逮捕しちゃうぞ
 └ フルスロットル
 おねがい♪マイメロディ
 └ アニメロビー くるくる 無印
 にゃんこい!
 └ TBS
 生徒会の一存
 └ 公式サイト
 さよなら絶望先生
 └ スターチャイルド
 ARIA
 └ 3期 2期 1期 ラジオ
 CLANNAD
 └ アニメ ラジオ 劇場版

リンク

このブログをリンクに追加

ヤフオク・キーワード・リスト

 └ らき☆すた
 └ CLANNAD
 └ リリカルなのは
 └ ハヤテのごとく!
 └ 920SH
 └ DS マリオシリーズ
 └ DS ケロロ軍曹
 └ DS バイオハザード
 └ DS 常識力トレーニング
 └ DS/Wii やわらかあたま塾
 └ Wii バイオハザード
 └ Wii マリオシリーズ
 └ ウッドカーペット
 └ プリキュア5 カード
 └ プリキュア5 シール
 └ 変身ベルト
 └ ベルトトリビュート
 └ ジェットイカロス
 └ ジェットガルーダ
 └ グレートイカロス
 └ 大獣神
 └ ドラゴンシーザー
 └ キングブラキオン
 └ 大連王
 └ 無敵将軍
 └ オーレンジャーロボ
 └ RVロボ
 └ ギャラクシーメガ
 └ デルタメガ
 └ メガボイジャー
 └ ギンガイオー
 └ タイムロボ
 └ タイムシャドウ
 └ 旋風神
 └ 轟雷神
 └ デカレンジャーロボ
 └ マジキング
 └ ダイボウケン
 └ ウインスペクター
 └ ソルブレイン
 └ 機動刑事ジバン
 └ ジャンパーソン
 └ ブルースワット
 └ ビーファイター
 └ ビッグサイズ ウルトラマン
 └ ウルトラマンティガ
 └ ウルトラマンダイナ
 └ ウルトラマンコスモス
 └ ウルトラマンメビウス
 └ ウルトラセブン
 └ ウルトラ怪獣 名鑑シリーズ
 └ ゴジラ全集
 └ ストライクフリーダム
 └ マイトガイン
 └ ジェイデッカー
 └ ゴルドラン

最近の記事

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

Pictureclock

カテゴリー



かがみンの名突込録

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー2007 EDIT
勉強机とか言って、義務教育や学生を終えてしまった今じゃただの本箱ですが、まだまだ現役ですねー。 棚の頂上には、究極大獣神やアルティメットダイボウケンや天雷旋風神とかスーパーデカレンジャーロボとかが並んでたりしてて(笑) ともかくその下の本棚の欄、スライドガラス窓のそれですが、そのガラス裏に5年前のポスターを貼ったっきり、、、
そろそろ模様替えしたいと思い立った先週、オークションで漁って落札に至りました。
5年前のポスターというのは、『サクラ大戦3』の2002年カレンダーの表紙でした。
そういえば5年前まではサクラ熱が真っ盛りで、大勢の茶仲間とアレやコレやのイベントやオフ会に参加して青春のハナが満開だった頃ですねー・・・もちろん現在でも付き合いは続いてますけど、、、はははっ、みんなだいぶ脱線した道を進んでるなーとか思う始末。フェイ含む(笑)
そんな思い出と共に2002年カレンダーはゴミ箱へーって、ウソウソw とにかく2002年カレンダーに代わって2007年カレンダーを落札してみました。 現在のブームは『kanon』と『プリキュア』、、、両方とも500円にて。 さて、どっちにしようか、、、条件はカレンダー表が目立たないこと。
カレンダーとして実用する気はないです(笑) ・・・で、いざ中身を見たらプリキュアのは表が目立ちすぎるし、表紙もこれチョット抵抗が・・・という気がしたので『kanon』・・・しっかしこれがまた、表は地味なんだけど中絵もどれも地味すぎて・・・。ヒロインひとりひとりの全身絵が6枚分。
期待はずれー! せめて集合絵の1枚は欲しかったのにィー。やむなく消去法で表紙を飾ります。 あゆと名雪と真琴、、、ぬぁー、舞がいなのはどうにかならん!? 佐祐理さんもいないし;;


Kanon 2007年 カレンダー
/ エトワール(ハゴロモ)
この絵だよっ。こんな集合絵があれば良かったのに、だってこれただのイメージ画像なんだもん・・・。ぅぁー、仕方ないなー。また他のでも漁ろうかな。
ライダーカブトのも良かったけど何気に競り合ってるのがビビった( ^▽^;)




スポンサーサイト



【2007/01/31 Wed.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

夢を描く者・人間。 夢を追う者・冒険者 EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.47】絶望の函
真墨くんが帰って来るか来ないかは彼自身が決めること。
今のボウケンらは、とりあえず肉体が限界なリュウオーンが狙うパンドラの鍵を保護する事。そんなリュウオーンの前にガジャのおじちゃん・・・なんとまぁ、プレシャスにたよってばかりではなんの進展にもならないという事を1年がかりで理解したおじちゃんは自分の体に複数のゴードムエンジンを組み込んで自身を強化、最大の作戦に出ようという決意にリュウオーンも見習おうとまでする崖っぷちを再確認。

力を求めて滅びる、、、これが冒険者の末路だと自害するリュウオーン。
リュウオーンの兜だけが残り、それもプレシャスである事がわかって、パントラの箱の探索に出るボウケンに代わって牧野のおっちゃんが兜を回収しにくる。 ・・・めずらしいシチュエーションだと思った。 めずらしいというか、、、不自然な・・・で、案の定それが事件の成り行き。というのは、一視聴者の見解であって、彼ら側にとっても不自然さを感じていた人が一人。。。チーフ。
死んだとみせかけて、兜が後になって肉体蘇生というリュウオーン細大の秘技でプレシャス保管庫にまんまと侵入を果たす。 ・・・・地味な秘技だが、まさに秘密の技です(笑)
感づいたレッドが応戦するも、次々と強力なプレシャスの攻撃されたあげくにボウケンジャベリンも折られて完敗!・・・・・とまで及ばず、必死の抵抗を続ける!「まだだ、リュウオーン!」

一方、パンドラの函の中身を吸収したガジャのおじちゃんは"サイアク"を具現化したデスペラードを生み出し、ボウケンを一掃してゴードムの心臓"モズィ"のもとへと・・・。うーむ、こりはまたなつかしい、第1話しにあっさり倒されたアレの復活ですか? てゅーか、デスペラードがマジョーラカラーに見える不思議。 んー、、、さすがにこの時期に凝ったスーツなんか作らないかな?
おじちゃんは他のプレシャスをも吸収しようと、サージェスは先手を打って保管庫の爆破のカウントダウンをスタートさせた。 ・・・・てゅーか、ボイスは今までどこにいたっ。
絶対になにかの伏線だと思ってしまうじゃないです、こんな時に・・・。マジでなにしでかす気?

リュウオーン、、、お前は俺の闇かもしれない。
冒険者が陥る闇。 いつか将来の自分がリュウオーンのようになってしまうかもしれない。
でも真墨くんも自分の闇と今一人で戦っている、、、だから自分も敗けてはいらない。
両者が力を失い、人と戻った。 そうはなりたくないリュウオーンは爆破寸前の保管庫に。
チーフもそれを追って説得。リュウオーンが人でありたくない、それを超えた存在でいたいという夢があるようにチーフにもプレシャスという人の夢を護るという夢がある。そして・・・・

夢を見れるのは人間だけだ。
夢を見続ける限りはみんな人間、そしてそれに挑む者はみな冒険者だ。

グッ、とくる台詞は爆炎の中に消え・・・・。


轟轟戦隊ボウケンジャー 冒険携帯 アクセルラー
/ バンダイ
ISBN : B000EF5KOW
なんか今回も無茶苦茶なスタートアップしていたチーフ(笑) この玩具は本当にいい出来で、ナニとは言いませんが非常に遊び甲斐がありますw




【2007/01/31 Wed.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

最弱主人公!でも優しさは最強だ!? EDIT
仮面ライダー電王    第1話 「俺、参上!」

「最強ライダー」というテーマからスタートした前作カブトと打って変わり「最弱ライダー」なんて言われ始めの『仮面ライダー電王』スタート!

不幸が茶飯事のとことんツイてない男・良太郎。
彼が本作の主人公であり、初っ端から不幸のオンパレード。 倒れた看板の坂に自転車ごと跳ね上げられて木のてっぺんに捕まり、割れたビンの破片で自転車をパンクさせ、不良軍団さんにカモられ、良心で空き缶をクズカゴに向かって放ったらカゴに跳ね返って不良くんの一人にあたって怒りを買い・・・・木から助け出したおじちゃんも言ってたけど「ありえないだろー」とはまさにこのことだ。まぁ、そんなこと言ってたら"変身"なんて現実ありえないだろーという話になるワケでして。どんな「ありえない」も受け入れなきゃこんなヲタごっこやってませんからね! オーケー。オーケー。どんなあれえないもドンとこい。

ヒョンな事からライダーパス、、、どうみても定期入れを模した「箱」。 実用性はなさそうだ。

それを拾った事で、次々と起こる「ありえない」現象。 名前の通り、本当に良心の塊のような少年である良太郎は落し物を届けに行ったら異空間に入り込んでしまうと、化粧の濃い真魚ちゃんからチンプンカンプンのままコーヒーを頂戴して。。。 って、だれだっ。化粧濃いとか言うなッ。

モモタロス「お前の望みh ─どぐしゃっ! (続きを読m─どぐしゃっ!


ライダーヒーローシリーズD01 仮面ライダー電王 (ソードフォーム)
/ バンダイ
ISBN : B000M5KVOS
お馴染みのソフトビニール人形。 毎年コレは買っていません。
造形は並々、普通に並べるだけならいいけどそれだけじゃね・・・。



【2007/01/30 Tue.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

サウンドアラウンド ─First Good-Bye─ EDIT

涼宮ハルヒの憂鬱 ドラマCD サウンドアラウンド
ドラマ / / ランティス
ISBN : B000K0YF6U
買ってもいません、借りてもいません。 なーに、テキスト越しにちょっと土下座するフリや三回まわって「ワン」すれb (ry
とゅーワケで♪ アニメが終わってからのSOS団の動向はどうなってるんだか・・・という喪失感は小説で埋めてもなお読み切った現在にはありがたい逸品がついに登場。
「ライブアライブ」の後日談との事でしたが、その話はほんの少しで終わって本編は事実上の最終回の後日談となっていたので嬉しい。 全体としての展開はコンピ研部長失踪のカマドウマ事件の音声版。絵がない代わりか、音声オンリーならではのおもしろい演出があるのも親切ですね。ハルヒ役の平野さん熱演!思わず上手だなーって、感心とともに拍手したい。
平野さんは劇中のトラブルメーカー曲「First Good-Bye」も熱唱。「God knows」に並ぶガールズロック調で、今回のもハルヒの力強さの溢れた印象のある曲でした。

他のキャラの聴き所。
長門⇒「ゆきりん」と例によってトラブルコントラクターぶり
みくる⇒音痴な歌が危機脱出になれるキーパーソン
小泉⇒気味の悪い物真似(中の人は本人)
キョン⇒言わずもがな一人称ツッコミ

某・ホビー雑誌を立ち読みしてたら、ハルヒの立体物の特集やってて、アレやコレやと欲しくなってきてしまてました。なんか角川書店の連合誌で応募できる全員サービスのフィギュアとかも欲しくなってきそうなんだけど・・・・今からでも間に合うだろーか・・・?
とりあえず他には、お手ごろ価格のバンダイHG-IFが欲しいからリリースが待ち遠しい。




【2007/01/29 Mon.】 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

さらば "ふたりは" プリキュア EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  最終話 「絶好調なり! 永遠の星空の仲間たち!」
花鳥風月の戦士vsゴーヤーンの決戦は、攻めては攻められ、攻めては攻められの激戦。
制すは希望へ導くすべての心。奇跡の必殺スパイラル・ハート・スプラッシュ☆スター炸裂!
力を失った満と薫も精霊のみなさまの奇跡の力で復活と相成りまして、大円団なりー♪

奇跡、奇跡とは言うけれど。 「奇跡っていうのはね、起こらないから"奇跡"っていうんですよ」
・・・・・と、現在フェイが熱中している某・アニメではそのフレーズがまさに潮時ドラマ真っ最中w
不治の病で、後のない人生の少女が一生懸命に笑い続けております(;▽;)
治るすべはないのか? 「奇跡でも起こらない限りは」というので、こちらにも幸あらん事を・・・

やや脱線してしまいましたが、、、プリキュアS☆S最終回、泣けましたか?
・・・と、聞かれると「かすかに泣けました」と答えてしまう正直なトコですね。 どの場面かって、咲ちんがソフト部キャプテンとなった3年目に地区大会優勝トロフィーを抱いて涙目なカットで。
ウス汚れた心を持つフェイですら、清々しくなって心から「良かったね!」と思えた瞬間だった。
初期ED『「笑うが勝ち!」でGO!』をBGMにフィナーレ、正規EDでは現ED『ガンバランスdeダンス』をBGMに総集編映像の華麗なコンボにも込み上がってくる想いもありましたねー。
・・・ん゙む゙ー・・・。やっぱり寂しいなぁ、確かに今、そう思っています。けど来週の今頃は・・・?

P.S.
先週の茶会でラストの必殺技なんだと思う? というネタがふられて、いろいろ挙げていた中に
「スパイラル・ハート・スプラッシュ☆スター」が候補にあがってたのでリアルで大爆笑してたw


映画ふたりはプリキュアSplash☆Star チクタク危機一髪 (初回限定版)
/ ポニーキャニオン
ISBN : B000MRA8PI
思い起こせばS☆Sで感動した回といえば片手指で数えられるほどだった。 無印やMHには傑作が多かったけど、S☆Sの場合は本編よりも劇場版がとくに泣けたかな。てか、プリキュア映画3作品とも泣かせられてるが。




【2007/01/29 Mon.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ぷりっきゅあの魔法 EDIT

PRETTY CURE happy coming project
ふたりはプリキュアSplash☆Star 最終回記念企画




                              ▽ メイキング オブ ハピプロ イン フェログ




【2007/01/28 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

恋沙汰パラダイス☆大妄想レイン EDIT
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!   第43話 「減点パラダイス☆大暴走マーチ」
29日に投稿する27日の記事。テキストはのちほどー。




【2007/01/27 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

公認アンソロジードラマCD Kanon「水瀬さんち」第1巻 EDIT

公認アンソロジードラマCD Kanon「水瀬さんち」第1巻
ドラマ / / フロンティアワークスフロンティアワークス
ISBN : B00006AUU5
東映アニメ版の『kanon』の延長上のドラマCDなので、主人公の裕一の声こそ違うけど他は多分みんな同じキャスティング。 じゅーぶん京アニ版ファンの人でも楽しめること間違いなし。

▼おおまかなあらすじリスト▼

・秋子の料理リスト
 お米の買い物を頼まれた裕一が"いい荷物持ち"名雪を発見、しかし悲劇は自身に。

・栞の肖像画
 宇宙人まがいの出来の似顔絵は裕一!? しかしそれが誰なのか、あゆや秋子には・・・

・香里の今そこにある危機
 殺人的な秋子ジャムから香里を遠ざけた裕一は彼女にとある誤解をされる。

・真琴の復讐への道
 裕一に「ギャフン」言わせるべく裕一師匠の指示のもとに特訓開始!?

・舞のバレンタイン
 秋子さんにチョコ作りを習う舞の買い物を尾行する裕一と佐祐理はトイレカバーで?

・美汐のひとはそれを運命という
 真琴の使いで少女漫画を買う事となった裕一は美汐との偶然な出会いのはずが・・・

・香里のホワイトデー
 バレンタインのお返しに勤しむ裕一が、自分の事を忘れ去られていた香里は逆ギレ!

・あゆの星に願いを
 米の買い物の手伝わされるあゆの「うぐぅ」魂がついに炸裂・・・するわけない。

・美汐のひとはそれを運命という2
 相性診断をする美汐は勝手に苗字を変えて「相沢美汐」として暴走占い連発。

・久瀬の戦い
 クレーン荒らしの裕一、クレーン久瀬をさしおいてクレーンゲームの腕は意外にも舞がピカイチ☆

・名雪の銭湯のオキテ
 あぶく立て、扇風機の前で変な声、腰に手をあててフルーツ牛乳、、、実は昔の裕一の教え。

物足りなかったあの娘たちの些細な日常がここにある。 むしろ東映アニメ版も観たくなってくる不思議。個人的に先々週に舞編が終わって非常に虚しい喪失感に耐えられずにいたところで手にとってみたCDなのですが、まさしくその喪失感を埋め立ててくれるものでした。




【2007/01/27 Sat.】 | Keyブランド作品いろいろ | ツッコミという名の拍手ボタンですw

超電装【DX】パーフェクト ジバン EDIT


東映特撮BBで配信していた『機動刑事ジバン』が終了。
17年前の作品だったコチラ、幼少時に観てたけどほとんど記憶がなくて通して観てみたいと思っていたので半年前から欠かさず観てきましたが、大変満足でした。キャッチフレーズは「青年と少女の心のドラマ」なのですが、全52話中で重要なのは10話くらいで、あとは本当にどうでもいいような脱線回だったというのが笑えるw でもやっぱり好きだったというなつかしい気持ちはおさまることなく、楽しませてもらいました。

・・・・で、その勢いでオークションで玩具を落札しちゃった♪当時はおねだりしても買ってもらえるほど甘やかしてはくれていなかったので、こうして十数年の月日を経て自由に入手できる大人という身分の素晴らしさをイヤでも噛み締めています。 美品ながら格安2000円ラッキー☆

ジバンという作品、敵と戦う正義のロボットというオーソドックスな設定の中。
ジバンをかばう少女が拉致され、ジバンと接触をすると爆発してしまうはずせない爆弾指輪をつけられたまま記憶喪失となって失踪。 再会しても記憶はないながらも、ジバンと出会ってはいけないという本能だけで逃げ出してしまうというやるせない展開が続いてきましたが、事はうまく運んでついに最終回にめでたくハッピーエンド。 その間にもいろいろありまして。
敵組織バイオロン、ジバンキラーのマッドガルボ、月からの侵略者クイーンコスモ。 とくに34話、バイオロンとクイーンコスモが手を組んでジバンをついに破壊してしまう回はまさにサブタイトル通り「壮絶!ジバン死す」でした。この回は視聴者多くの人をトラウマにさせたほどで、当のフェイもその一人でした。 いくらアンドロイドとはいえども、今時は腕チョンパとかショッキングですからねー。どうやつて復活するのか、当時のは見逃していたようなので十数年の時を経て最近ようやく消化が完了しましたってカンジなので本当に観て良かったと思いましすね。

今週からは『ウィンスペクター』とかまたなつかしい番組の配信スタート。
ぐぁ、まだまだ解約できそうにないや、この有料番組配信サイトめw


〈ANIMEX 1200シリーズ〉 (52) 機動刑事ジバン 音楽集 (限定盤)
TVサントラ / / コロムビアミュージックエンタテインメント
ISBN : B0001A7VBA
平成ライダーでいうEDなんだけど、劇中挿入歌がけっこぉ気に入ったんだけど、このCDにはBGMしか収録されていなさそう。どこにあるかな…




【2007/01/27 Sat.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

こういう時にこそテキストオンリー EDIT
昨夜から絵板の不具合が改善できていませんので、いっそ絵にこだわらずにテキスト記事。
S☆S最終回記念絵の方は仕上がってたから、ほんと良かった。この時期に描こうとしてたら不具合で絵が描けてないなんて笑えませんでしたからね。 さーて、もうひと踏ん張りがんばろっ。

ウルトラマンメビウス 【第39話】 無敵のママ
                 【第40話】 ひとりの楽園
先週の次回予告やそのサブタイトル、、、39話は絶対に空振りしそうだなと全く期待を持たずに観てみましたが、これが意外とおもしろかったというのだからこの番組も侮れない。
大家族やガイズの食を提供するママさんが事故に遭った。 その命と引換えと宇宙人に乗り移られて一命を取り留める、後にその宇宙人が地球侵略のためにガイズを内部から破壊しようとママさんの体を使って動き出す・・・!かと思ったら、そのママさんの意識の強さといったら半端ない。 乗っ取られている宇宙人を自分の意識でその宇宙人を押さえ込んでしまうという意外な荒業に出てきた(笑)
体は星人化しながらも顔はママさんとか、、、どこの三流ヒーローだよ、と思うような絵ですが。
その能力をもって星人の仲間たちを雄叫び(?)と共に一掃w 豪腕主婦って・・・・。
エピローグには、自分の中の星人を完全に消滅させてもなおしばらくは宇宙パワーが残るであろうという事から、息子の忘れ物を届けに超人的な速力でお届け、しかも空すら飛ぶ(爆笑)
家族を想う力というドラマにありながら、全体はコメディタッチな展開が絶妙な味の回でした。

40話、、、人とは醜い。 違う考えを持つから争いが絶えない。だったら生き物すべて同化してしまおーぜ、という回でした。 けして悪くない話ではあるのですが、類似的な話をアニメや同シリーズでもやっていたりしてるのを観てきているのでちょっとインパクトに欠けてしまったかな?

そういえばメビウスはなかなかフォームチェンジしませんね。
でもフォームチェンジばかりしているようなのはM78星雲のウルトラには似合わないかもw
平成ウルトラならまだしも、この作品はそれが大きな魅力とはせずに、過去のウルトラとの繋がりというのが最大の魅力ゆえに、そういったスタイルにこだわらない点は嫌いじゃないです。


ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟
/ バンダイビジュアル
ISBN : B000K0YOXY
今日ツタヤ行ったらレンタルリリースしてたので、、、借りようとして踏みとどまった。 新作なので当然半額に適用されないから、約400円の出費・・・痛い。 たしか兄太郎も観たがっていたから必死にアピールすればきっと彼が借りてくるだろう(笑) たかが400円でも、セコく賢くね!




【2007/01/26 Fri.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ドリーミング・ヒョウタ EDIT
ポケットモンスター D&P  第17話 「古代ポケモン大進撃!」
29日に投稿する25日の記事、、、テキストはのちほどー。
ヒョウタさん、いい事を言った! 発掘に夢中になってしまう性格もGood☆
4週、まるまる一ヶ月活躍するジムリーダーは珍しいの類ですね。優遇キャラですよね。
優遇の条件は「サトシの敗北」になるのかな。初チャレンジでサトシが勝ってしまうジムリーダーはだいたい2週くらい。バトルフロンティアのブレーンは例外、一週だけで終わった例も。

一方、まさかのヒカリの大活躍。マジで意外だったンですけどw
暴れるプテラをサトシやヒョウタさんでも手こずっていたのをヒカリがなんとかしてしまうとは。
おまぃもジムやったらどうかと思った。 てゅーか、サトシの立場がなくなってしまいそう?


ポケットモンスター モンスターコレクション M
/ タカラトミー
なんだこの写真、ゲームに忠実でキモさ爆発。アニメではあんな可愛いのに…




【2007/01/25 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ピクロスDS 製品版 EDIT

ピクロスDS
/ 任天堂
ISBN : B000KN21B8
買ってきたにょろー! にょろで思い出したっ。ハルヒ最終巻の映像特典が観たいっ!ぅぉっ、いきなり脱線してるっ。
今日の通常記事(ポケモン)は明日に持ち越し。なんか利用中の絵板がエラー中なり。早く直れってくれー。

んでピクロスだ。うむ、おもしろい・・・・てゅーか、やりごたえありまっす。
ちゃんと十字キーで操作できたし快適快適。あと問題も作ったよ、まず「ドラえもん」w
あともう一問、国民的ヒーローの宇宙最強のあの人、、、とまぁ、アニメ関連ばかりでいきます。
いきなり答えも言っちゃったけどこの問題に挑戦したい人はぜひにダウンロードしてね。

フェたまのフレンドコード
 403817 - 321404

初めての交換(ダウンロード)の際にはお互いに一度だけ同じ時間にWi-Fiに接続しないといけないらしいので、毎夜の0時にWi-Fi接続します。集え、交換希望者! てゅーか、お願い☆




【2007/01/25 Thu.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

片道30分の思い出の道 EDIT


今週の非番の今日と明後日の水、金にスパートをかけるしかない手前。
んー・・・・去年ほど凝ったものはできなそう。 手抜きに終わりそうだけど、愛詰まってるw

そんな作業は夕方に始まり、午前と午後はちょっとした冒険をしてきました。
意味もなく家族共用の本棚の整理を開始。 両親が映画に出かけているのをいい事に、
母親が勝手に置いてあった置物とかなんかを片付けてフィギュアを並べまくった(笑)
さすがに自分の部屋に飾るスペースがなくなってきてしまったのですYO...

【HD】メビウス&兄弟をはじめ、花鳥風月のプリキュアドール、首を無理やり正面にねじ込みハメたら10倍かわいくポージングが決まった赤ずきんら三銃士、番組終了のCORカブトなど。
文具いろいろ整理してたらテープカッター他いろいろが欲しくなったのでディスカウント屋やらヨーカドーやら。 ヨーカドーにて「ボウケン・カブトの玩具がお買い求めやすくなりました!」という立て札のある棚には格安な玩具がちまちまと。CORカブトの横に並べると冴えそうなDXカブトエクステンダーを1500円なりー♪ さらにワケありで同額のゴーゴージェットを2点ほど。

これだけにあらず。午後が本当の冒険だ・・・・
心臓破りの坂を越え、片道30分の自転車ダッシュの果てに・・・・隣々町の北S町へ!
なんで来たかというと、先日借りたドラマCD「水瀬さんち」の残り2巻がこの北S町のツタヤに在庫があるとのこと、、、わざわざ在庫をインターネットで調べたンですからw しかし遠いな・・・
でも約7年ぶりになろうか、、、地元の高校に通っていた頃に友達と行ったっきり?
なつかしい道でしたよ・・・てゅーか、迷うかと思った。でもなんとなくカラダが覚えていて。
久しぶりの北S町はだいぶ変わっていた。狭苦しかった駅前商店街にエスカレーターができていたり歩道が広くなっていたり、北S町ではないけどその道すがらに地下駐輪場とか。
あたりをキョロキョロしちゃって田舎者丸出ししてしまっていたんじゃないかと恥に思う。

当日料金で借りてきて、夕方に帰ってきた兄太郎から定期を拝借して再び北S町へ。
最初から夕方まで待って定期を使って借りてからまた返しにいけば良かったのだろうが・・・・
後悔はしていない。なつかしい道を走るというだけでイヤでも感動できる味わいがあるから。

でも明日は筋肉痛、間違いなさそうだ |||OTL 運動不足なりー・・・・


仮面ライダーカブト CORM DXカブトエクステンダー
/ バンダイ
ISBN : B000E5LHC6
バイクのくせして一丁前にキャストオフしてエクスモードへ。こんなのにさせるくらいならホッパーズにその設定をつけて欲しかtt (ry




【2007/01/24 Wed.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

追いつかないので EDIT
おとぎ銃士 赤ずきん  第29話 「ひとりぼっちのグレーテル」
赤ずきんの記事が毎週やろうとすると間に合っていないので、今後は印象のある回のみをピックアップして記事にします。 あと10話くらいで終わっちゃうけどねー。 寂しいよー(;□;)

グレーテル倒れる! 本当にもうおにーたまのために必死になりすぎなんだから、過労ですね。
あの歳で過労って酷いってば。 普通にでかい剣をさらにバカでかくして威力倍増のトンデモな技を何度もかますものだから、腕の負担もトンデモすぎてバカになんないらしい。
なんて痛々しい・・・。 そんな弱ったギレーテルに赤ずきん「それじゃ、容赦なく」とグレーテルを襲う!? ・・・・・・かと思ったら、その直後映像がカットされていかがわしいグレーテルの悲鳴と三銃士のイチャイチャな雄叫び(違)が・・・!? グレーテル、みんなに羽交い絞めにされて無理矢理に横にならされていたというオチ・・・ええ子たちやなー(;▽;) 今回だけだからね!

三銃士らの優しさに打たれたグレーテルは笑って身の上話。
とにかくにーたまのためだと、相変わらず。 でもサンドリオンの魔術のせいでにーたまがどうにかされているのなら、三銃士ではなくてサンドリオンにたて突くべきでは? というごもっともな。
強いから無理だとしてきていたグレーテルでしたが、一人でダメでもみんなとなら・・・。
差し伸べてきた赤ずきんの手をとろうかというところまで心を揺さぶられたというのに、にーたまの強襲があって赤ずきんらを逃がすために結局サンドリオンへお帰りになられました。
ぅぁー・・・惜しいなぁ・・・。あとちょっとでグレーテルが仲間になれたはずなのに・・・!


おとぎ銃士 赤ずきん Vol.2
/ ジェネオン エンタテインメント
ISBN : B000IU4POE
ずっきゅ~ン!地元ツタヤに赤ずきんが入荷したよ♪
なに?コンプリートしろという主のお導きですか、そうですか、わかりました。




【2007/01/24 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

闇が目覚め、闇が散り、闇に怯える EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.46】目覚めた闇
・・・って、子供の頃よく思ってましたよね。
漢字からすると「引き合う力」みたいな解釈だったから、そりのどこが攻撃っぽぃ名前になるのかとか散々悩んでいた素敵な黄金時代がありましたが、この情報社会なるIT時代に思い起こして調べてみたところ・・・
なんかよくわからんけど「すごい力」みたいに思えてしまう結果というかページが出た。
みんなの辞書ウィキペディ●調べ


でも結局、引き合う力っていう意味でオチたw

とまぁ、いきなりしょーもない話で始まりましたが。
冒頭、真墨くんの素手パンチでリュウオーンを殴り飛ばす!
・・・・こ、これが三つ首の力・・・・実はメリケンサック的な扱いしてたふうにも見えた。
実は拳ではなくて三つ首を鈍器代わりに殴ってたとか、まさに獣拳戦隊への布石(違

さてしかし、中毒性に侵されたか闇に魅入ってしまったと思ったら、やっぱり仲間のみんなが傷ついてるのが許せねーっとか激情してこれが光だーッて、、、もう少しマシな展開できませんでしたでしょうかね。闇フラグはいろいろあったけど光フラグなんか全然なかったしー。
ヤイバとの決戦はなかなか熱かった。ドリル&ドリルの二重奏はイケてましたねっ!
けど、その際に台詞が「これが光の力だぁぁぁーッ!」っていうのはどうかと。
ドリル=光の力かよっ!? ダサい。 ドリル=男のロマンだってのわかってらっしゃらない?

心なしか久しぶりな気がするアルティメットダイボウケンはひたすらビーム。
オーバーヒート寸前というくらいまでやって退けてたけど、、、マジで登場する度に壊れるような目に逢ってしまっているのはすでに老朽化が始まっているのでしょうか。よく頑張ってたし。

そして真墨くん失踪。 今日でこの一連事件の収まりになるかと疑わなかったのに・・・。
まだ続くんかっ。 ブラック不在で来週は話がつながっていくようですが、まさか最終決戦あたりでいきなり出てきて「やっぱ俺がいねェとだりしねェな」とか言ってくるのだけは勘弁ね。


轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス
特撮(映像) / / 東映
先駆けて映画カブトがリリースされましたが、こっちももうすぐリリース。
とくに楽しみというワケじゃないですけど、まぁ、カブトもろもろ自宅で2006年の夏の劇場の雰囲気を再現すべくレンタルでもしておきたいと思いまっす。




【2007/01/23 Tue.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ピクロスDS 体験版 EDIT

ピクロスDS
/ 任天堂
ISBN : B000KN21B8
脳トレ、マリオ、ポケモンで途絶えたっきりながら欲しいDSソフトはいろいろ。 財政難に陥ってますのでとても手が出せてませんでしたが、ピクロスは買うゾ。好きだもん。


暇な時にやるのにちょうどいいパズルゲームなんだけど、、、ぶっちゃけそんな時間があるかどうかとかいう問題ではなく、もはや意地だね。 やらなきゃいけない事を放ってでもやってやろうかと。 うん、仕事休んだり・・・それはダメか。このブログを放置したりするかもね・・・・
その時は「あのバカはピクロスに夢中なんだな」と悟ってやってください。
あと食事時間や睡眠時間やトイレの御用時間とかも短縮してみようかとか模索中。

ところでヨーカドーとかに設置されているDSステーションでピクロス体験版が毎日違う問題で配信中との話を得て行ってきたのですが、、、なんかDSステーション付近に立つのって恥ね。
せめて友人誰かを連れていればそんなに恥は感じないでいられるんだけど。
まぁ、とにかく早速ダウンロードして5分で飽きたw ピクロス好きの人間をバカにしているのかとしか思えないような幼稚な問題だったので、、、って、体験版なんだからケチつけるのもおかしいんでしようけどね。 不条理のそんな怒りもあって発売日に製品を買う気満々でっさにょろ。

でも不安・・・、体験してみたけどタッチペンでの操作は正直いって操作性が悪い。
任意のマス目に触れたつもりが隣のマス目を掘ってしまったり、直線掘りしようとしてもちょっと手元が狂っただけで任意でないマス目が掘られちゃって減点くらっちゃうし・・・・
普通に十字キーで操作できればいいな、製品版は。 それじやあDSの意味ない気も・・・?

Wi-Fi通信にも対応してスコアランキング他、問題は300問ほどだけど、なんか今回は自分で問題が作れるらしい。タッチペンで描いた絵を自動でドット絵に変換してくれるそうなw
ここらへんのシステムはDSならではってトコですね。 そういう意味では問題数は無限大!?




【2007/01/22 Mon.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

花鳥風月!永遠の星空の仲間たち EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第48話 「最終決戦!奪われた緑の郷!」
花は咲き 鳥は舞い 風は薫り 月は満ちる。 ついに勢ぞろいした4人のプリキュア!?
でも満と薫はリボンもないし、髪型も変化していないし「プリキュア」とは違うんかな。

さて巷では「ドラゴンボー●」だの「ドラゴンボ●ル」だのとうるさいったらありゃしな・・・・

なんだ、このドラゴンボールは!?Σ( □|||)

ものすごい格闘戦、空中戦、気攻波戦。ありえないって、なんなのこの番組? 呆れてしまいそうなんだけど、あと100回繰り返し観ても飽きないと胸を張って言い切れますから。
やっぱり最終回ギリギリになればこのクォリティ! 先々週のがフヌケだったのはやはりこっちの回にスタッフを集結させていたとしか考えられません。 GOOD JOB・・・いや、GOD JOB!

次回は最終回、、、ぅぁー寂しくなるなー。


参加サイトさんをチョチョイと徘徊して廻ってみましたが、、、はははっ、ほとんどみんな当日締切りに間に合うかわかんないとかで苦しんでみたいですねーっ!他人のコト言えないけどねっw
だがしかし苦しんでいるとか言いつつもみんな「マキシマム・S☆Sラブ・パワー!」で楽しんでやり遂げてくれそうですので、大変楽しみにございます。 ・・・・ふぁいとっ、だよ♪


ふたりはプリキュアSplashStar サウンドトラック2
TVサントラ / / マーベラスエンターテイメント
スパイラルスターやツインストリームはあるけど、そういえばスパイラルハートのBGMがまだ今現在発売中のCDには収録されてなかった。 ・・・これにかな?




【2007/01/22 Mon.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

仮面ライダーカブト FINAL EDIT
仮面ライダーカブト 「最終話」
いつもはプリキュア→ボウケン→カブトという順の記事打ちですが、今日くらいな日は特別に前だししておいてもバチはあたるまぃ。

終わってしまいました『仮面ライダーカブト』。
あえて今回はレビューという枠を壊して「総論」と称したこれまでの1年を簡単に振り返っていきたいと思います。
一言で言ってしまえば面白かった。 これ以外にあてはまる言葉は浮かびはしません。

というふうなのも、1.おもしろかった 2.ふつう 3.つまらなかった の選択肢を選ぶならばという話みたいなアバウトな一言感想であるからして。 そりゃ、消化しきれていない所とかいろいろツッコミ所が多くてマイナス点を挙げればキリがないけれど、、、いつも言ってるけどね、本当にそんなのを気にしてばかりの人間に毎週日曜の朝8時はTVつけんじゃねェ、という話で。
まぁ、ぶっちゃけ3クール目あたりから多くのファンは最終回にそんなにもの高望みもしないでいた事でしょうし、今回の最終回は予想通りのままにして終わられてもどうしても物足りなさを感じられずにはいられないハズなんですけどね・・・・んーむ・・・・去年があんなだったから、100倍マシだとつい納得できてしまう恐ろしさw ちゃんとギリギリの所で1年後の後日談もあった事だし、最終回らしい最終回として大きく非を唱えるつもりもありません。

さてこの作品、初めて観た第一印象はどんなだったかなーって。 (続きを読む


仮面ライダーカブト CLOCK UP
小林 ばく / / 朝日ソノラマ
ISBN : 4257037415
総司くんがいやらしいほど女顔だと大評判のジャケットで迎える写真集(笑)
こういう役者写真集みたいの一度もページを開いて読んだ事ないんですがw



【2007/01/21 Sun.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ツタヤ半額ー EDIT
『kanon』のドラマCDを一挙に8枚レンタルしてきた。

やヴァい。「水瀬さんち」がマジくそおもしろくて困った。 この地元ツタヤにある3巻だけだと思ってたけど、実は全5巻らしい。・・・・あとの2巻、どっかで探してこなくちゃ・・・・!




【2007/01/20 Sat.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

これなにクイズ リアル編 EDIT
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!   第42話 「ファインがお嫁さん?☆どきどきノーチェ」

総論:ノーチェパパは逝ってよし! あとでツイーキするかもー。

とゅーワケで追記してみますね。・・・・うん、お互い平和的に何事もなかったように解決して良かった。ノーチェの恋心の宛てが自分にあるともしファインが気づいたらどんな態度をとってただろうか・・・。ファインがとてつもなく困るのはわかるんだけど、それはそれで見てみたいw

息子の嫁になれと迫るノーチェパパの事はただの冗談だと解釈したファインと勝負はサッカーというのは「別に嫌じゃない」というファインの発言を「僕の嫁になるのが嫌じゃない」と勘違いしたノーチェ。結局すれ違いに終わったけど、ノーチェは自分が一人前になったらコクるぞという目標を立てたようだけど・・・・望みうすー。 ノーチェが一人前になるのは何十年後だろう?


ふしぎ星の☆ふたご姫 4
/ バンダイビジュアル
先週の火曜日に隣町で75円レンタルしてたから借りてきてダビングしといた。 この頃のふたごはとくに好きだったなー、かなりお熱だったw みちろん今も好きだけどね? そういえばミルキーとナルロはどうしてるんだろ・・・?




【2007/01/20 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

愛しのファーストフード EDIT
マクドナルドで朝マック限定のマックグリドルを食べた。・・・・・・・・・・すっげーまずいのな。
無料バーガーチケットを前から消化していて、その度にレシート裏の広告の新商品が気になっていたから、発売日当日にしていきなりワクテカして買ってきたというのに期待はずれ。
一緒に普通のソーセージマフィン買っておいて良かったよ。これは好物だからね。

どうしてまずいかって、、、生地というのか、なんていうのかな。はさんでいるパンに値するサンドのそれがメッチャ甘ったるぃんです・・・・ぶっちゃけホットケーキ。 ホットケーキで塩味のあるチーズやソーセージをはさんで食べるのを想像してごらんなさいませ。
甘ったるい内側で正反対のこってりしょっぱい具がグッチャラ、ゴッチャラ・・・アホかと。

ビーフパティ4段重ねのメガマックは評判いいみたいですね。
とある某・クーポンで通常クーポン使用の310円よりさらに安い280円で買えますw
・・・・でも、これもちょっと微妙だなー。ビックマックが少し増量しましたくらいの。
普通にかじろうとすると絶対にアゴはずれそうですからね!
どうやって食べろと。 自宅で食べたから箸を用意してパンかじる、ピクルス抜く、ビーフかじる、レタスかじる、ピーフかじる・・・・この要領だ。 ・・・・気軽なファーストフードとは言いがたい。

http://www.mcdonalds.co.jp/




【2007/01/19 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

きらりんレボるーション EDIT
きらりんレボリューション
正直に言おう。このアニメは好きじゃないw
・・・だが観ている。 我ながら意味不明な事をしてるなー。なんで嫌いかって、この主人公きらりがアイドルになろうとした動機というかなんというか・・・。 アイドルを目指したいわけでもないくせして、トントン拍子にトップアイドルに上り詰めていく苦労のなさかな。
天性と言ってしまえばそれまでだけど、、、最近は当初よりかは嫌いじゃなくなったかも。


がしかし、当初の嫌いだった自分を思い出してアイドル面のこの娘を描いてるのがイヤになってきてしまったので・・・・せめて通常の400*300は遠慮して縮小してやった意味不明。


きらりん☆レボリューション BIGなーさん
/ タカラ
「ケンカ上等」というふうな面構えのマスコットキャラのなーさんは良い。
でも最近はちょっと飽き飽きしてきた感も感じたなんて考えない事にしよう。




【2007/01/19 Fri.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

同情をさそう背中 EDIT
ポケットモンスター D&P  第16話 「ズガイドスVSピカチュウ!」
今回一押しの場面はどこかというと、、、個人的にこんなんになりましたが(笑)
なにこの1分絵! 手抜き!? そりゃ某・企画のネタが浮かばなくて崖っぷちだからって!?
って、ぅをーぃ! ジョークのつもりが本音吐いてしまったかのようにも見えるンですけど!?

ま。そんな話はさておいてだ。 (←シラけ)

ムクバードのショックぶり、、、というか、この凹んでる背中にはつい同情を誘ってしまう。
ジム戦のチャレンジポケモンの中に入れてもらえなかったムクバードをヒカリさんも必死に
「大丈夫、大丈夫」と励ましているのにサトシ「ヒカリの"大丈夫"はアテにならないからなー」
この男、なに墓穴掘ってるの!? てゅーか、傷に塩!泣きっ面に蜂! サトシのポケモンが落ち込んでるのに、せっかくヒカリが励ましているのを否定するなんてなに考えてるンだか・・・。

まぁ、今回はサトシの完敗だったからリベンジ戦には出してもらえるかもね。
・・・にしてもヒョウタさんのズガイドス強かったなー。 彼にとっての切り札が一番手に出されてサトシのポケモン全3体を引っ張り出してくるなんて・・・今までにない展開に驚いた。結果、ヒョウタの2番目のイワークを前に全滅させられたという苦いシンオウの初ジム戦に終わる。
サトシが弱いわけじゃなくて、ただのポケモンたちの経験値不足が原因かなー。 普通に今まで育ててきたポケモンたちのレベルなら圧勝だったけど、あえてシンオウでゲットしたポケモンでという初心ポリシーはつらぬくそうです。 シンジなんかも結論として「使えない」とか言って去っていったけど、おまぃはサトシの実力も知らないでよく言えるな、どちくしょー!?

しかし相変わらずサトシたちを、そして今回はヒカリの怒りを掻き乱してくれたw
「お前、誰だ」「覚えていない」・・・・最高w しかし妙なアイコンタクトの間が気になる・・・
またこんなような事あったらCPうんぬんがはしゃぎ出してきそうで、やれやれ( ^^;)


ポケットモンスター MC-147 モンスターコレクション ズガイドス
/ タカラトミー
ISBN : B000JX7Q8C
恐竜にこんなんいたよね。 進化したら強そうだけどどんなんなるかな・・・




【2007/01/18 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

5ヶ月もの時を経て・・・ EDIT
出ましたっ!パワパフガールズZ
…ゴルディオンッ、、、ハ●マァァァアーーーッ!!

だめだっ、バターカップ! マ●クハンドを装着しないt (ry  ・・・・とまぁ、冗談さておいて。
実に5ヶ月ぶりにこのカテゴリーでの記事になりました。 ・・・ブランク長すぎっ!!
ブロッサムのバブルスの2記事のみで、ようやくの3件目になりましたがバターカップw
なんか新年明けの回からいきなりOPとEDが変わりまして、、、と、ちょっと話数を調べてみたら24ごろくという・・・一年番組でいう折り返し地点だったとは・・・! OPではもう衝撃的なシーンが連続して度肝を抜かれましたYO、、、いつかやるとは思ってたけど、マジで巨大ロボ!?
そして一方のEDでは、なんとまぁ意外にもバターカップことかおるがピックアップされていた。

カテゴリ用意してある割には放置モードですが、なんだかんだとこのアニメもなかなかハズレ回のないおもしろい回が続いているので視聴(タイマー録画)を欠かせない作品なのだワン。


出ましたっ!パワパフガールズZ COLLECTOR'S EDITION VOL.1
/ アニプレックス
DVDリリースのCMがやたらインパクトがありすぎる、、、むしろ詐欺がかってるんじゃないかと(笑) 完全生産限定版も無駄に豪華。




【2007/01/17 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ノートパソ子の環境設定いろいろ EDIT
5時間かけてもまだ終わらない。
どこか偶然見つけた個人的に好みなシンプルな「ビデオダウンローダー」を再度インストールしたいんだけど全然見つからない。 2週間くらい前に見つけたばかりのものなんだけど、いったいなにをキーワードにして検索して見つけられたかなんて覚えてるわけないぢゃん;;

「お気に入り」の登録作業も、いったいどんなお気に入りサイトがあったのかも半分くらいしか思い出せていません。 とりあえずオークションの特定キーワードアイテムリストをフォルダで仕分けしといて・・・・ちょうど、今夜が決戦の時だったからさっきまで「ちょこざいなぁぁっ!」と入札を繰り上げて戦っていたのですが、さすがに許容範囲額を超えて挫折・・・
でも本当にあきらめて良かったとも思う。ムキになってどんどん入札額を上げていってしまうのがオークションの恐ろしいところ。4000円が許容範囲内だったけど、競り合ってる相手も意地になってるみたいだからどうせなら相手に5000円まで支払わせてやるっ、という意地悪な考えが思いついたので4900円で入札したら思ったとおりに。へっへーん!虚しいな、自分!!

話は唐突に変わりますが、、、こんなん参加しますね。
ふたりはプリキュアSplash☆Star 最終回記念企画

去年のMaxHeart最終回記念企画にも参加させてもらいましたが今年もです。
テーマが「みんな仲間だ!明日にジャンプ」なわけで、舞ちんじゃないけど悩まされるわけだ。
あと2週間もないし、早速明日の非番の内になんとか手掛け始められればいいけど・・・






【2007/01/16 Tue.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ノートパソ子 絶不調 EDIT
一昨日の土曜あたりから愛用のノートパソ子の不調が起こった。
インターネットを閲覧していると、二、三リンクをクリックしてジャンプしようとするとフリーズ。
3分くらいするとフリーズが解除されて何事もなかったように動作するんだけど、さすがにこんな症状が直らないとイライラが最高潮になるってものです。 いろいろデスクパソ子の方でネットで調べたり、メーカーのサイバーリンクで調べたり、IEブラウザをおもいきってバージョンアップのインストールしたりしたけど、改善されなかった。最後の手段、、、リカバリーしかなかった。
良かった・・・直りました。 直ったけど・・・・はぁ~・・・・やっぱり不便な事に。
いろんな設定や環境やアプリケーションが全てリセットされてしまったてのはきついなぁ・・・。
お気に入りリンクも辞書も音楽データも他もろもろ!
インストールし直したりするのが忙しくて昨日は記事上げする暇さえなかったですよ;;
まだ現段階でも進行度は35%くらいですよ。めんどいなー・・・
とりあえずまた溜めたくなかったから今夜いっきにプリキュア、ボウケン、カブト記事上げ。

・・・・とまぁ、苦労の重ね重ねでまいってますが、それでもちゃんとこのノートパソ子が正常に動作してくれて良かったです。数ヶ月前にようやくローンの支払いが終わったのに、さっそく壊れたりしたらショックですもん。まだまだ愛用していきたいですぜw




【2007/01/16 Tue.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

情け無用!? 総司カブトvs加賀美ガタック EDIT
仮面ライダーカブト 「第48話」
ワームに襲われていた、というより夫がワームだった事でビビりまくっていた親子を救ったガタック。 ガタックが来る前にもやむなしと田所さんがネイティブ化して親子を庇っていたのだが、ネイティブとワームの区別がない一般人から迫害を受ける加賀美くんと田所さん。
・・・・・・・・・虚しい風だけが吹き去っていく、、、かと思ったらそこへ根岸さん。ワームを慈しむ素振りをしといて、その死骸を踏みつけているのに気付かず、「真の平和」を講じる彼に感動した加賀美くんは一層と頑張ろうと気合いを入れてカブトを倒す決心を強めていく。

綺麗事を話す人間には、ほとほと弱い加賀美くんである

やれ争いのない平和な世界、やれパーフェクトハーモニー。
こういう一聞一見のところの「正義」に非ッ常ぉーに騙されやすい性格が救いようがない。
裏があるとか考えもせず信じて、逆に総司くんのような「自分だけの正義」といういかにも自分勝手な人間を毛嫌いしてばかりで、口先だけ信じて真実という中身を見据えられないなんて。

地下に閉じ込められた実験体の化け物」なんて映画によくありそうだし (続きを読む


仮面ライダーカブト 変身ベルトDXダークカブトゼクター
/ バンダイ
ISBN : B000K2VA7A
通常と変化なし。せめて低音仕様が良かったのに・・・



【2007/01/16 Tue.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

忘れていた対抗意識 EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.45】最凶の邪悪竜
ダークシャドウの動向も気になるが、組織を抜けたヤイバもなにをしでかすかわからないかけ警戒すべきだと談じていたが、ヒョンな事から「怖い」つながりで、年末に炊いたご飯は片付けてくれましたかという牧野のおっちゃんの一言に「はっ」とした真墨くん、年末の大掃除の後にどうにかしとこうと思ってたとか口走って、部屋の片付けすらも完了していないというだらしなさが堂々と暴露されてしまった。
てゅーか、牧野のおっちゃんが彼のだらしなさを知っていたから「怖い」つながりで思い出したほどだから、真墨くんのだらしなさは意外と知れ渡っている周知の事実らしい。 隣の蒼太くんの部屋にまで匂いが伝ってきているとか、相当のハザードレベルのようである。「チーフをみならってください」というさくらさん曰く、彼は部屋の片付けを11月末には終わらせているらしい。年末掃除とは言えんがなw

3000以上のジャリュウの頂点に立った1匹のジャリュウに、リュウオーン渾身の力が与えられた最強の邪悪竜。 ・・・・力を与えられる前のジャリュウったら、3000以上の同士を倒してきただけあってダメージがひどくて、所々に傷や皮膚の剥げなどがあっていやというほど痛々しい様。まるでジャリュウのゾンビかというような奴だけど、その姿の方がカッコよくて強そうに見えてしまう不思議、、、そのはず、力を与えられた途端に軽々しい性格になったあげく、普通の邪悪竜と大した差のないデザインの怪物になってしまったのだから・・・。

いきなり結果から言っちゃうけど、こんな奴だってこの回であっさり倒されてしまうぐらいだったら、3000のジャリュウでボウケンジャーを襲ってしまった方が良かったんじゃなかろーか?

最強と称されるダガーギンの能力には音楽を奏でろ!? (続きを読む


轟轟戦隊ボウケンジャー 冒険武装 サバイバスター
/ バンダイ
ISBN : B000EF5KPG
この回見てムショーにこの玩具が欲しくなった人は少なくはあるまい。



【2007/01/15 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

くたばれ!アクダイカーン EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第47話 「大逆転!?黒幕って誰のこと?」
ずいぶん豪華なかませ犬だったアクダイカーン殿。ゴーヤーンはなにが面白くてアクダイカーンを生み出して、ひき立て役にまわっていたのか。・・・・実は本当に楽しんでいた説。
だってゴーヤーンって、やたら刺客を焦らせたりプレッシャーかけたりとそんな事ばっかりしてたし。ぶっちゃけアクダイカーンがイライラしていたのも楽しんでいたに違いない。
それはそうと、ついに真のお姿になったゴーヤーン。。。いつだったか、キントレスキーの最期(1回目)の時にマッチョなゴーヤーンを自身で想像して「いいかも」なんて言ってたけど、真のお姿とあんま大差はないようにも思えるわけだ。しかも腹筋とか意味なかったでしょ・・・?
なにからなにまで遊んでいたとしかw そういえばアクダイカーンを生み出したのが彼だとしたら・・・・ふむ。満と薫たちにとっての「おじいちゃん」になるんかな?

前回はアレだったけど、今回はちゃんと目をあてられました。あと2回、期待age!


ふたりはプリキュアS☆S エクセレントシリーズ スパイラルリングセット
/ バンダイ
ISBN : B000H3K5IW
恥を捨てて、ぜひにクルクル廻してみたいです。破格の品探そうかなw




【2007/01/14 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

舞、夢から覚める時間だぞ。 EDIT
Kanon 2006  第15話 「かくれんぼの小奏鳴曲 ~sonatine~」
──── わたしは「舞の力の欠片」。 でも、こう呼んで欲しい。 "希望"って────
────舞、起きろよ。 ・・・・夢から覚める時間だぞ・・・・


土曜は早番の仕事を正午に終え、ダッシュで帰宅ーッ・・・と、ついでにマックで新商品のメガマックなんぞも手下げていきましたが(笑) まぁ、とにかく帰宅直後にパソ子つけて『よう●べ』に飛んで、昨日から何回も繰り返していたキーワードをマッハでかけて検索をする。
キーワード「kanon 2006 15」、、、すなわち、『kanon 2006』の第15話 を観るべく。

やはり今回で決着がつけられたようです。 舞と祐一が対峙してきた魔物事件に終焉・・・

木曜の深夜、某・実況板ログや通っているブロガーさんの今回の記事を見たところ、舞編の最終章にしては詰めすぎて完成度がひどくガタ落ちしてしまっているという酷評が多かった。
確かに、原作を知らない初めてな人には不親切な展開なような気もしますが・・・・ところが、どっこい。意外と原作を知らない人の方がその真相がよくわかったと理解した上に感動したとの結果が出ている模様。・・・・なるほど、原作を知る人間にとってはクライマックスがもっとドラマ的な展開があると知るからこそ、それを演出して欲しいという高望みがあったゆえの事です。
でもそんなもっと盛り上がりや感動のある展開を知らない初見の人にとっては、詰めすぎられた最終章だとかそういう意識もないので、うまくまとめられているなという感想が持てるらしい。

でも初見でないフェイにとっても、今回はよくまとめられているなと思いました。
マジで「ぶわっ」とキターのですよ? 雪うさぎの動物園、原作でもグッときたけどアニメになったら堪えられなくなってしまいました(;▽;) それにチビ舞もかわいいし、本来の"あの"田村ゆかりボイスだったし、いつ「ずっきゅ~ん!」とか言ってくれてもおかしくなかったとか笑えるwww

・・・・いや、笑うトコじゃないからね、そこ!






【2007/01/13 Sat.】 | Keyブランド作品いろいろ | ツッコミという名の拍手ボタンですw



I'm very glad to see you.

total acc. since 03.1.23

 

らっきーBlog


らき☆すた商品


ねんどろいど ぷち シーズン1



ねんどろいど ぷち シーズン2



Figma 泉こなた 冬服ver.



Figma 柊かがみ 冬服ver.



Figma 柊つかさ 冬服ver.



Figma 高良みゆき 冬服ver.



フィギュアコレクション



フィギュアコレクション2



in 武道館 -あなたのためだから-



柊かがみ&つかさ 初詣セット



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 パーフェクトガイド



ハマってサボっておーまいがっ!



アニメ公式本 こなたの方程式



らき☆すた ぷれーと



陵桜学園入学記念BOX



×ハルヒちゃん お楽しみBON



スクールカレンダー2008



DS 萌えドリル (限定版)



DS -旅立ち- (限定版)



DS 萌えドリル -旅立ち-



DS 萌えドリル (通常版)



おきらくBOX 泉こなた編



おきらくBOX 柊かがみ編



夏のおきらく特集号



陵桜学園入学案内書



らき☆すた殺人事件



らき☆すたオンライン



らき☆すた スーパー童話大戦



らき☆すた ゆるゆるでぃず



コミックアラカルト はっぴーストライク



コミックアラカルト ラッキーたーん♪



コミックアラカルト ブリリアント☆すたー



ポケットとらべら~ず



ハマってサボっておーまいがっ!



どんだけファンファーレ



ケンカ予報の時間だよ



寝・逃・げでリセット!



萌え要素ってなんですか?



みにまむテンポ



黙っと休み時間



も、妄想マシーン。



こすぷれノこころえ



“ラ”はらき☆すたの“ラ”



みんなで5じぴったん



幸せ願う彼方から



結婚なんてさパッパヤー



コスって!オーマイハニー



すげえんだって・ヴァ!



らき☆すた ミュージック・フェア



milktub 15th ベストアルバム



アニメ☆ダンス リクエストカウントダウン



ReMix002 ラキスタノキワミ、アッー



ReMix001-7 burning Remixers-



ある日のカラオケボックス



白石みのる男のララバイ



三十路岬



曖昧ネットだーりん



もってけ!セーラーふく



vocal mini album



ドラマCD らき☆すた



ドラマがコンプリートなディスク



らき☆すたOVA



DVD らき☆すた 12 限定版



DVD らき☆すた 11 限定版



DVD らき☆すた 10 限定版



DVD らき☆すた 9 限定版



DVD らき☆すた 8 限定版



DVD らき☆すた 7 限定版



DVD らき☆すた 6 限定版



DVD らき☆すた 5 限定版



DVD らき☆すた 4 限定版



DVD らき☆すた 3 限定版



DVD らき☆すた 2 限定版



DVD らき☆すた 1 限定版



DVD らき☆すた 12 通常版



DVD らき☆すた 11 通常版



DVD らき☆すた 10 通常版



DVD らき☆すた 9 通常版



DVD らき☆すた 8 通常版



DVD らき☆すた 7 通常版



DVD らき☆すた 6 通常版



DVD らき☆すた 5 通常版



DVD らき☆すた 4 通常版



DVD らき☆すた 3 通常版



DVD らき☆すた 2 通常版



DVD らき☆すた 1 通常版



漫画 らき☆すた 7



漫画 らき☆すた 6



漫画 らき☆すた 5



漫画 らき☆すた 4



漫画 らき☆すた 3



漫画 らき☆すた 2



漫画 らき☆すた 1

RSSフィード