fc2ブログ

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

名前 ■ フェたま ( FA ILE
生誕 ■  198×.02.12
血液 ■   タイプB
棲息 ■  東京の下町
身長 ■  1.×メートル
体重 ■  0.0×5 トン
必殺 ■ 口から火を吐けない
好物 ■   チーズ
嫌物 ■   ナス
職務 ■  サービス業
非番 ■  水曜と金曜
野望 ■ 世界征服 平和
貯金 ■   泣けるぜ…
携帯 ■ SoftBank 912SH
技能 ■ 集中力SSランク
脳年 ■ 21歳 ( NDS調べ )
趣味 ■ 寝、散歩、猫、2次元
総評 ■ 駄目人間スレスレ
詳細 ■ さらに詳しくはコチラ


フェたまにメーる?

当ブログについて

フェログは完全に自己満足サイトです。
言いたいことだけ言って それっきり。
コメントをもらってお返事をしたり、
トラバを受けてお返しにいったりとか
やっていませんので 悪しからず☆
各記事に「ツッコミ」と称す拍手ボタン
あるけど、それにも返答はしてません。
一方的にコメントを貰うだけ貰うか、
誤字の指摘を受けて修正したりです。

リンクについてはフリーです。
相互も歓迎してますので、遠慮なく
どうぞ ヨロシクお友達になってねw


クリックで200*40 ver.もあるよ。

ちなみに同人活動は行っていません。
そのへんについてはやや苦手体質;;
健全な日常ネタで面白みも何もない
こんなフェたまによるフェログですが、
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです♪

注目中番組サイト

 らき☆すた
 └ 総合 ラジオ 白石
 天装戦隊ゴセイジャー
 └ テレ朝 東映 映画
 仮面ライダーダブル
 └ テレ朝 東映 映画
 ハートキャッチプリキュア!
 └ ABC 東映 映画
 けいおん!!
 └ TBS
 会長はメイド様!
 └ 公式サイト 白泉社
 Angel Beats!
 └ 公式サイト
 WORKING!!
 └ 公式サイト うろんな
 いちばんうしろの大魔王
 └ 公式サイト 放課後倶楽部
 しゅごキャラ!
 └ アニメ公式 あにてれ
 とある科学の超電磁砲
 └ 公式サイト ラジオ
 FAIRY TAIL
 └ テレビ東京
 ハヤテのごとく!!
 └ アニメ テレ東 原作 ラジオ
 銀魂
 └ 総合 テレ東 サンライズ 集英社
 ポケットモンスター
 └ 総合 テレ東 映画 サンデー
 ドラえもん
 └ 総合 テレ朝 映画
 クレヨンしんちゃん
 └ 総合 テレ朝 映画
 ケロロ軍曹
 └ テレ東 サンライズ 映画
 鋼の錬金術師FA
 └ 公式 スクエニ
 ドラゴンボールKA I
 └ 東映 フジTV
 ワンピース
 └ 総合 東映 映画 フジTV
 涼宮ハルヒの憂鬱
 └ 京アニ 特設 SOS ラジオ
 └ 約束 戸惑 激動 並・直列

 魔法少女リリカルなのは
 └ 映画 StS A’s 無印
 ひぐらしのなく頃に解
 └ アニメ 1期
 うみねこのなく頃に
 └ 公式サイト
 機動戦士ガンダム00
 └ アニメ 総合
 ソウルイーター
 └ アニメ ブログ ゲーム
 スレイヤーズ EVOLUTION-R
 └ スタチャ
 逮捕しちゃうぞ
 └ フルスロットル
 おねがい♪マイメロディ
 └ アニメロビー くるくる 無印
 にゃんこい!
 └ TBS
 生徒会の一存
 └ 公式サイト
 さよなら絶望先生
 └ スターチャイルド
 ARIA
 └ 3期 2期 1期 ラジオ
 CLANNAD
 └ アニメ ラジオ 劇場版

リンク

このブログをリンクに追加

ヤフオク・キーワード・リスト

 └ らき☆すた
 └ CLANNAD
 └ リリカルなのは
 └ ハヤテのごとく!
 └ 920SH
 └ DS マリオシリーズ
 └ DS ケロロ軍曹
 └ DS バイオハザード
 └ DS 常識力トレーニング
 └ DS/Wii やわらかあたま塾
 └ Wii バイオハザード
 └ Wii マリオシリーズ
 └ ウッドカーペット
 └ プリキュア5 カード
 └ プリキュア5 シール
 └ 変身ベルト
 └ ベルトトリビュート
 └ ジェットイカロス
 └ ジェットガルーダ
 └ グレートイカロス
 └ 大獣神
 └ ドラゴンシーザー
 └ キングブラキオン
 └ 大連王
 └ 無敵将軍
 └ オーレンジャーロボ
 └ RVロボ
 └ ギャラクシーメガ
 └ デルタメガ
 └ メガボイジャー
 └ ギンガイオー
 └ タイムロボ
 └ タイムシャドウ
 └ 旋風神
 └ 轟雷神
 └ デカレンジャーロボ
 └ マジキング
 └ ダイボウケン
 └ ウインスペクター
 └ ソルブレイン
 └ 機動刑事ジバン
 └ ジャンパーソン
 └ ブルースワット
 └ ビーファイター
 └ ビッグサイズ ウルトラマン
 └ ウルトラマンティガ
 └ ウルトラマンダイナ
 └ ウルトラマンコスモス
 └ ウルトラマンメビウス
 └ ウルトラセブン
 └ ウルトラ怪獣 名鑑シリーズ
 └ ゴジラ全集
 └ ストライクフリーダム
 └ マイトガイン
 └ ジェイデッカー
 └ ゴルドラン

最近の記事

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

Pictureclock

カテゴリー



かがみンの名突込録

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログランキング

FC2Blog Ranking

1月5日に投稿する2006年末記事 EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  ミニドラマ第7話 「咲の勘」

うぁぁー、お腹すきすぎー。ご飯まだかなー。
ね?フラッピもお腹すいたでしょ?

フ、フラピーはダイジョーブらぴー?

どうしたの珍しいわね。いつもだったら「お世話するラピー」てうるさいのに

そんなことないラピー。

あ。さてはフラッピ、チョッピからなにかプレゼントしてもらって仲良く食べたんでしょ?

ギクッ。
そそそそ、そんなことないラピ!ごごごご、誤解ラピー。

ほーんと?正直に言いなさいよ。すぐにバレるんだから。

・・・・・・・・・・・・・・はい。確かにチョッピからお菓子をもらったラピ。
でもどうしてわかったラピ?



・・・・・食べ物の勘が鋭すぎラピ・・


 → CLICK■ ミニドラマ第1話 「好きな食べ物」
 → CLICK■ ミニドラマ第2話 「姉と妹」
 → CLICK■ ミニドラマ第3話 「星を探して」
 → CLICK■ ミニドラマ第4話 「きっと明日も」
 → CLICK■ ミニドラマ第5話 「あこがれの人」
 → CLICK■ ミニドラマ第6話 「フラッピの知られざる一面」



スポンサーサイト



【2006/12/31 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

過去を恐れるあまり未来を否定しないでください EDIT
2007年元旦に投稿する12月30日の記事ー、、、

夜明け前より瑠璃色な  第十二話 「お姫様と・・・」
・・・と、ココで絵だけ描いて倒れてしまいました。
あとでふとんの中でヌクヌク書き込みしてやるーっ。


そして書き込みをしているのが、1月5日となってしまっているというオチ。
『よあけな』最終回、、、やーっと終わったよ。 なんで一安心してるんでしょう、自分w

もう、なにからなにまで超展開でした。
ユルゲンによる凶弾からフィーナ嬢をかばった達哉が死亡・・・かと思ったら、正体不明の宇宙人と旅をしていた達哉パパさんが出現してその宇宙パワーで達哉復活・・・・はぃーッ!?
かれこれあって、地球からも付きからも外宇宙人を巻き込む大公認のカップルが誕生して、その式が盛大に開かれるとか、、、なんかこの作品の色がいきなり変色したかのようだった(笑)
ま、そんなバカップルはさておいて。

麻衣ちんドレスが拝めたのはいいけど、、、期待過ぎたかな。 結局目立つ場面ナシ。
リースちんは普通の子に戻ったらしく、なにやら達哉の姉ちゃんによっぽど気に入られたらしく、彼女から身を隠すのに必死とかwww いや、彼女の気持ちの方がよくわかる。リースちん、マジで抱き締めてやりたい。放したくもなくなるわ、ホント。 かわいいわー、どちくしょう♪

さて、サブキャラにばかり愛がいってしまったがゆえにどうしても物足りなさばかりの印象のアニメでございました。 そんなにサブがいいのなら原作ゲームをやれとの話ですが、機会があったらやってみてもいいかな。 ナニはともあれお疲れ様でしたー。 最後にこの作品の総論、、、



カレン最強。 以上です。





【2006/12/30 Sat.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

この時期の大人の楽しみ EDIT
クリスマスやら、お年玉やらで年末年始は未成年の皆々様方には大変よろしい季節。
こんな老いぼれた20代前半くらいの我々としては、ボーナスのありがたみに浮かれるのが唯一の楽しみであります。 契約内容により、そんじゃそこいらのサラリーマンや社員には劣るものの、多少ながらの賞与を頂きましたので、さっそくなにか買い物をしてきちゃいました。


DVDライタードライブ 「DVSM-XL1218U2」
/ バッファロー
先日の非番前夜、ポケモン放送もなくて暇を潰そうと「よう●べ」の旅をしてたところ、、、もはやインターネットの常識とか笑われそうですが、よう●べ動画をパソ子内にダウンロード保存するというスキルを入手いたしました。 大変お気に入りの動画とかがあったので、なにかあった時にパソ子内に保存しておくと安心だったのでいろいろダウンロードしておいたのですが、、、こういった動画をDVDに焼いて家庭用DVDで再生できないものかと思い立った。 とゅーワケで買ったのがコレ。

フェイのパソ子はなにぶん時代遅れの機種っぽいので、DVDの読み込みはできても書き込みはできないドライブシステムだったので、書き込みのできる外付けドライブを確保です。
パソ子を買った当時は3~5万はしたようなシステムが、現在じゃ15000もしないで確保できるお手頃価格にと・・・・相変わらず、価格崩壊の早いこと早いこと。
それほど、ITという情報社会の爆進が全く衰えていない証拠ですね。 ついていけるかな・・・

ともあれ、夕方に買ってきてからずっといじりまわしていたので・・・ブログは放置状態。
でも不幸中の幸い、この時期で良かった。 ポケモンとかふたごとかプリキュアとかカブトとかボウケンとか、、、この時期は放送休みだから必須記事をやらないでいい時期であるのだから。
だからもうしばらく、お絵描きなしのテキストオンリーの日々が続くので悪しからずー・・・・!

でね、いろいろ試してみてるンだけど・・・・使いこなせていません;;
一応よう●べ動画をDVDに焼くために四苦八苦、動画形式のうんぬんをなんとかをコンバートを繰り返してなんとか成功したのはまだ1回! そして現在も書き込み試用運転中。
8倍速記録のDVDなのに、2時間くらい待たされそうなんですけど。 たかが50分相当の内容なのにですよ? パソ子のせいかなぁ? やたら反応が重くて、何度かフリズってたし;;

さーて、使いこなせないとマジで買った意味ないゾ・・・。 頑張れ、自分っ。




【2006/12/29 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

プリキュアSplash☆Star DXフィギュアセット~放課後ver EDIT
昨日に届いてた。 すでに確保しているブロガーさんの言ってた通り、フィギュア自体がスケールダウンしているのが印象的。
オプションパーツに凝ってみたリスクって感じかな。 うん、こういうのもあっていいと思う。
造形もじゅうぶんに合格ライン、、、さて、今年の立体物はこれにてコンプリートかな。 ずいぶん少なかったけれど、さすがこんな時代とだけあってどれもクォリティ高かったですね。




【2006/12/29 Fri.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

父と子とクリスマス EDIT
ウルトラマンメビウス 【第37話】 父の背中
ウルトラの父が登場ーッ♪ 金に変えられたメビウスを救いに、ウルトラアレイの奇跡がーッ! あのごとく、マントなんかも活かして戦ってしまうところもまだまだしぶい。 さて、ウルトラの父に対する個人的な思い入れはというと、、、『ウルトラマンA』のヒッポリト星人の回ですねー。
Aを含むウルトラ兄弟がブロンズ像に固められてヒッポリトの前に全滅してしまった危機に現れたのが父、、、って、あれー? ブロンズにされた兄弟といい、金にされたメビウスといい、なんの因縁ですかこれは。

で、ヒッポリトと戦ったら歳のせいかやられっぱなしで瀕死のところでAにバトンタッチしてもらったとかいう・・・・弱ッ!? でもメビウスでこうして現れた日には非常に強かったしw

ウルトラパパもパパでいいけど、何気にやはりこの作品の主人公であるメビウスの頑張りを魅せつける展開は忘れることはしないスタッフさんはいい仕事をしていると思う。
伝説の戦士が次々とゲストとして現れようとも、けしてその存在感に負けない活躍をするメビウスは、劇場版からにしてもそうだった。 今回だってそう、金に固められてしまってパパが助けに来なきゃやられてましたとか自責を感じながらも、実はカラータイマーだけ金に染まらずいたのは「けしてあきらめない」という芯の強さの証拠だと、パパさんから褒められたほど。

・・・・それにしても、そんなカラータイマーをガチ割ろうとする今回の敵。かなりエグい事するなぁと思った。 身動きとれない相手の急所を集中攻撃してるようなものですよ?
バカそうなやつなくせして、こいつ嫌いだっ。

また一方、メビウスがパパに助けられたように、、、ミライくんと知り合った男の子のコウキくん。
彼も急な仕事のはずだったパパに現場まで駆けつけたパパに助けられるという親子愛のドラマ。。。それもいいんだけど、なんつーか・・・このコウキくんが妙にかわいい。
うまく説明できないけど、演技もすごくうまい。 なんか不思議と将来性を感じる子だった。


ウルトラマンメビウス ウルトラヒーローシリーズ2006 02 ウルトラの父
/ バンダイ
ISBN : B000ESSSBQ
お馴染みのソフビのウルトラパパ。マント付というだけですごくゴージャス☆




【2006/12/29 Fri.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

Kanon漬けの非番当日 EDIT
Kanon 2006
ケータイでプレイし始めた『kanon』ですが、進行のテンポの悪さに疲れてしまった。
・・・・後先が気になるならそれを知る方法がもう一つあった。 現在の京アニ制作の"2006"とは別に過去に東映アニメーション制作の『kanon』があるので、そっちを観てしまうという方法です。 今にしてみると絵はアレでしたが、観てみると案外気にならなかったので良かった。
・・・・・てなワケで、いきなり最終2話を観てネタばれショーック!! そうか、、、そうなのか。
・・・ごめんっ。『CLANNAD』の風子シナリオで既に泣きつくした後なんですっっっっ(大笑)
この作品で一番好きな娘といったら、この人です。 舞の親友の倉田 佐裕理さん。
メインヒロインのあゆや名雪、舞を差し置いてのフェ的トップキャラでございます。
フェイが気に入るキャラというと必ずといっていいくらいメインヒロインを選んできたこれまでに反して、今作はなんとサブヒロインが一番好きになるなんて奇跡です。なにが魅力かって・・・

正直、サブ扱いなだけコレといった強い癖もなければ因縁の過去も持たない。
ごく平凡な、成績優秀・料理上手な笑顔の素敵な舞の弁当係というだけの人ですね。

うーん・・・・強いて言うなら、「あははーっ♪」って、超作り笑いが癖でしょうか。
監督の指示なのか、役者の演技なのか、原作からそういう設定なのか。
本当に「ここまで無理して笑ってあげましたよー」みたいな笑い方してくるんですよね・・・。
でもそんな笑いなのに、空気の重さというか気まずさというか、そんな作り笑いのカンジとは全く違うカンジがして、むしろ空気を和ませる作り笑いとでも言ったほうが正しいかな。
けして本人は無理して笑ってるというのではないのかもしれない、ただ心底笑う時はそういう笑い方になってしまうだけの人なんでしょうけど、、、本当にそんな笑いが妙に魅力であります。


TVシリーズ Kanon DVD-BOX〈初回限定版〉
/ フロンティアワークス
東映アニメ版でネタばれ観たあとにだから、これまで観てきた2006の伏線のいろいろがよくわかる。 それに、ちょうど今あゆと名雪がめっちゃ仲良しでほのぼのしているという時だったから、あのラストがハードで心苦しくも思う。
エピローグにまる1話使ってたのは良かった。ぁぁ、佐裕理さんが遠くへ・・・




【2006/12/28 Thu.】 | Keyブランド作品いろいろ | ツッコミという名の拍手ボタンですw

Kanon漬けの非番前夜 EDIT
Kanon 2006   第12話 「異形の円舞曲 ~waltz~」
『kanon2006』の最新12話までを1話から見直していました(大笑)
なにがおもしろくてそんな・・・・って、普通におもしろいからですよ? さすがに一挙には無理だったから翌日の非番にまで及びましたが。 ・・・・途中で家族と外食にも行ってきたし。
関係ない話、兄太郎が車の免許が取得できたのでご機嫌の兄太郎の運転とオゴリであるw
ともあれ、こうやって改めて見通してきたけど本当におもしろくてですね。
後先が気になってしまったのでゲームでも先にやっておこうかと・・・その宛に友人宅にて借りてくるも良かったけど、この時代の恐ろしさといったらもう・・・ケータイでプレイできてしまう。
iモード公式メニューから辿り、ビジュアルアーツのアプリサイトを発見。 『AIR』もあるみたいだし、いずれ『CLANNAD』も配信されるとありがたいです。そんなこんなで『kanon』をダウンロードして早速プレイしてと・・・・ほほほーっ、アニメと同じ展開ー♪ 選択肢によっては全く違うルートで楽しめるワケで。しかしなんですか、アニメがアレだからこのキャラデザが目にきついw

話は戻りますが、正直いうと真琴という娘はそんなに気に入らなかったみたいでした。
そんな真琴シナリオを終え、現在は舞シナリオ。この娘がまたおもしろ可愛いのなんのって。
なにに対しても無反応・無表情の不思議娘も主人公の裕一の積極的の接触と噛み合わずとも無理矢理な会話(?)と餌付け(←!?)で、ついに舞踏会の会場でデレたッ!!!
ドレス着れば見違え、この舞踏会のヒロインはお前だだのベタ褒めしたら頬が赤く染まる。

典型的なパターンなのに、、、超典型的な言葉になりますが、、、萌えのた死にかけた。

ダンスも未経験のくせに、すぐに慣れて会場の客を魅了していく。
ごめっ、視聴者としても目を見張ってしまってつい虜になってしまいそうだっちゅーの☆
その無表情というポーカーフェイスが、いい意味で神秘的な異形の美しさをかもし出してくる。
こんな魅力をみせつけてこられるのも、やはり京都アニメーションのそのクォリティならでは!

そんな舞ですが、「魔物を討つ者」としての事情ゆえに事件を会場に巻き込んでしまい、
事態を把握しきれない周囲の人間からあらぬ誤解をかけられてしまうやるせない展開中。
・・・・・・・で、どうなっちゃうわけですか? 次回が待ち遠しい、、、つかBS-i用意したいくらいだ。


Kanon 2007年 カレンダー
/ エトワール(ハゴロモ)
ISBN : B000HXDZ9I
素直に欲しい。 ・・・・いや、本当は中の絵だけさえ見れればそれで満足できそうなんですけど、誰かうp!うp! 自分で買え? 1700円高ーッ!?




【2006/12/27 Wed.】 | Keyブランド作品いろいろ | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ぼったま、聖夜に死す;; EDIT
仮面ライダーカブト 「第46話」
・・・・で。どうしてサソリワームは自分がワームである事を忘れてしまったんだろう? 擬態した後になにかショックな事でもあったのかなぁ。
擬態すると記憶も受け継ぐとは言うけど、その人間の心そのものまで同じになるというわけでもないはず。 まぁ、深く考えないでサソリだけ特別に坊ちゃんそのものになりきってしまって自分の死体や姉さんの死体を見てショックを受けて自分がワームである記憶を失った・・・
・・・・よし、脳内変換OK! だからもう、この件のツッコミなしでよろ。


黙っていた加賀美くんの質疑応答反省会。・・・・俺だって悩んでいたんだ・・・・。
総司くんはそれでも非情となって奴を倒すとするが、ひよりさんや田所さんと同じでいい奴なんだと制する加賀美くんですが、サソリくんはもう既に人を襲っているという経歴は明白・・・。

ワームにおいて頂点に立つ男だ。
ついに自覚した彼は乃木さん二人をも従えてしまう実力を発揮。
・・・・こんなに強かったのか。てゅーか毒に侵されてひるんだだけじゃないの?
しかしワームの頂点に立つとか・・・。てっきりいつもの坊ちゃまが前向きに唱える言葉なのだとしばらく前からのあらすじを読んで予想してたけど・・・・マジで悪に走るつもりらしい。

衝撃!プレスよりも強固だったゼクターの頑丈さ (続きを読む


仮面ライダーカブト ライダー怪人シリーズK02 スコルピオワーム
/ バンダイ
ISBN : B000GUJWBM
初めてカブトと戦った時は、それまでどんな敵をも圧倒してきた最強カブトを追い詰めるまでの強さに衝撃が走ったこのワームはマジ強かった・・・!



【2006/12/26 Tue.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ボイジャー巨大差設定は黒歴史 EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.43】危険な贈物
東京ドームシティのイルミネーション通りでしょうか。ケーキの買いパシリさせられていたチーフは空が落ちてきたサンタの美少女を助けてしまった。サンタといえば白ヒゲのぢいちゃんだとの定説をイヴと名乗る彼女は自分みたいのがいてもいいのだと否定し、今日は一番忙しい夜なんだからと小走りに去っていく・・・。サンタなんてこの時期くらいしか働かないじゃないか、という世の中のツッコミはさておき。イヴのせいで潰れてしまったケーキの弁解にありのままを話していたチーフだが、誰にも相手にされずにあきられていた。

ところで「ミニスカのサンタ」という相手の身なり状況まで説明していたチーフ。
そういうところまで見ていたところ、意外とおませかw

ともあれグシャッたケーキに涙する菜月ちん、、、大丈夫、腹に入れば一緒だ。
さくらさんなんか、かすかにヤキモチパワーでチーフをチクチクといじり始めてるし。
蒼太くんのリアクションは・・・・まぁ、言うまでもない反応ですね。「会ってみたいな」と。

かっこいいロボットのおもちゃをサンタに懇願する少年に与えてしまった土偶。
実はそれこそプレシャス。それを確保せんとして超・裏声ガジャのおじちゃん登場。
「サンタさん、プレゼント欲しいなっ♪」 中年のぢぢぃが、ミニーちゃんの物真似をしていると想像してもらえればよろしいかと。相当危ない人間模様なので、全力疾走で逃げ出したいですね。

泣き真似と陽気な「無理」三連呼の意味の謎 (続きを読む


轟轟戦隊ボウケンジャー 超絶轟轟合体DX ダイボイジャー
/ バンダイ
ISBN : B000J3F706
この玩具の大きなポイントは第一に間違いなくその巨大さです。 それがなに、今日の設定無視の展開、、、ロボ好きとしては正直許せない。



【2006/12/25 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

染みッターレと筋トレと苦しみます EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第45話 「ケーキと和也とクリスマス!」
昨日の記事に元絵。 背景の部屋は、茶仲間のG郎ちゃん'sルームです。
フェイの部屋は和室チックだからなんかイメージに合わない気がしたので、緊急で携帯撮りした写真を送ってもらいました。 まぁ、カーテンがと棚ぐらいしか写ってないし、ぼかしてあるからあんまり意味なかった気もするけど、まぁ、いいよねという事で当のG郎ちゃんは喜んだしw
ちなみに咲ちんのサンタ服が劇中と違うのは、とある某所で公開されている一応東映公式のサンタ服です。舞ちんも実は劇中のサンタ服とは微妙に違いがあるけどわかんないよね。

さて本編。 舞兄のためにケーキを作った乙女心が素敵な咲ちんですが、当の舞兄はかわいい娘といっしょにパンパカパンに買い物しに来るというカルチャーショーック!!
相変わらず舞ちんは咲ちんの恋心を理解していなくて、、、そういう所は、咲ちんより乙女クォリティが劣ってるよね。 いい加減に気付けよっ。 洞察力は鋭いくせにっ。 でもそんなトコがカワイイんだけどねっ。 どっちだよっ。 舞ちんが恋するなんて許さないっ。 結局それかっ。

凹む咲ちんを励まそうと、先週も励ましたばかりの満と薫が立つ! とにかくさり気なくだっ。
全然意味わかってないしっ。 そんな無垢な2人が好きっ! 満なんかデレてるしっ。
今まで眠ってた分、視聴者に強烈アピール必死ですねっ。ドーンとこい、ちきしょーっ☆

最後のリサイクル刺客のシミッターレ殿(違)とキントレスキー殿。
全く噛みあわない二人なようで、ダジャレの応酬、サンタ衣装、そしてアボーン。
「アンタにホレターレ!」 「アンタガスキー!」 ・・・・・おしあわせにーッ!!
ゴーヤーンはもう2人は死ぬこと前提に次の手を打とうと、、、ひでー。てか、次なにすんの?


ふたりはプリキュアS☆S エクセレントシリーズ クリスタルコミューン
/ バンダイ
ISBN : B000HEZEBO
相変わらずいやらしい操作のコミューン。コミューンに息吹くのはまだいいけど、珍獣自体に息吹きかけるのって絶対なんかのいやがらs (ry




【2006/12/25 Mon.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

咲と舞とケーキとクリスマス! EDIT
今日は元気だったのでハードな仕事、頑張りました。早出残業、普通残業上等。
日が昇ろうとしている頃に職場に入り、日が沈んだ頃に職場を出て行くとか・・・毎年の話だ。
夕方、帰宅せずにそのまま友達ン宅に突撃してささやかなパーティーに御呼ばれいただく。
さらに自宅近所のお子達らの遊びに混ざり、やっと帰宅して急いでプリキュアとか観る。
遅れて恒例茶会に参加して、アホかというようなネタを振ったら実行しろとパシらされ・・・・・
ちゃっかりやってしまったフェイもアホ。 スッゲー悲しいけど、やってみるとおもしろかった(笑)

振ってみたネタはというと。二次元にしか心あらずな人がやりそうな行事には、デイスプレイに映るギャルゲーの美少女を前に、こっちのリアルでワイン入りグラス2つとかケーキとか並べて浸るっていうの。
某所の茶仲間のS店長とNちゅんが自分の誕生日にかましてたのが面白おかしかったので、それでS店長が昨夜の日記で 「明日日記はアレやります、わかるやつだけわかっとけ 」って。・・・・もしやと思った。
・・・って、この記事を書いてる途中なんだけど、S店長日記に思ったとおりの写真がwww
とりあえずフェ的に相手役に咲ちんと舞ちんとメリークリスマスなのっさ♪ このためだけにケーキとジュースを買いに走り、さらに絵を自分で描き起こすとか。
本当に心底ネタのためだけに描いてるこんな聖夜がおもしろ悲しくて堪りませんでした!!

それで今日一日、ほとんど休んでいない事に気付いた。
仕事中の13時過ぎ、社員食堂でサーロインステーキなんぞ頬張ったくらいだよっ。
その割、深夜正午現在も元気で『おとボク』最終回を観終え、『夜明けな』待機中とか。

さて今日は仕事やらパーティーやらネタ作りのためのパシリやらの一日。
今日の放送分の記事は明日に持ち越し、すいません。そしてみなさん、メリークリスマス☆




【2006/12/24 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

フェたまの憂鬱 EDIT
あちゃー。
二週間ぶりくらいになるのかな、、、また腹痛で早退しちゃった |||OTL

こちとらサービス業。 この時期は稼ぎ時なので、土曜日はただでさえ早番なのに
今日はさらに早い時間から出勤してきての早出残業でしたが、正午ちょっと前にダウン!

とはいえ、もともと土曜日は正午までという基本契約時間。
今日と明日は特別、正午以降も仕事やってっくれとは言われていたけど、
あいにく腹痛でその頼みは成せなかったとはいえ、それでも早出残業した分
基本時間よりかは残業したのだから後ろめいた気持ちはない。

まぁ、そんな事はどうでもいい。
お腹が痛くて、昼からもがき苦しんでいました。 ほんと腹痛って耐えられない痛み。
人生マジでイヤになりますよね。こんな目に遭うのなら死にたいぐらいだ。

なんとかしばらく時間が経てば収まって現在に至りますが。
・・・・・とりあえず明日もハードな仕事が待ってる。今日はゆっくりして明日は万全にしておかないといけないわけなんですが・・・・・ぁぅぁー、薬をきらしてしまっていた。
祝日はお医者さんも休みだし、明日またいきなりの腹痛に遭ったら今度こそ逝きそう・・・

今は寝とこうかな。


怪盗セイント・テール 2 (2)
立川 恵 / / 講談社
ISBN : 4061788167
オークションの品物が届いたなりー♪ 腹痛でそれどころかじゃなかったけど、おさまったらヌクヌクと読書開始ー。なつかしーw おもしれーw のほほーんw




【2006/12/23 Sat.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ビビンの憂鬱 EDIT
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!   第39話 「ハッピークリスマス☆ビビンとなかよし計画」
先々週の37話となんら変化もない展開だったようですが。 まぁ、多少はふたごに感化されてはいたみたいだったけど、結局は自分の使命に良心を無理矢理断ち切りますよ、と。
・・・・いつまでこの展開でいくんでしょう。 本当にビビンが辛そうで可哀想で仕方ないっス。
最終回まであと10話くらいか・・・。 そろそろブラック学園長が表立ってきてもいい頃になる。
ぜひ早いトコ、ビビンはふたご側に寝返ってもらいたいです。 エドちんはどうなるかな・・・

一方、レイン妄想世界のブライトが相変わらずありえなさすぎておもしろいw
そしてエリザβ嬢の心境の大きな変化。 その想い先であねファンゴは、、、ははっ、絶望的w
結果は目に見えていても頑張ってもらいたいお二方でございまいす。


ふしぎ星のふたご姫 ハッピーベルン
/ バンダイ
しつこいくらい宣伝が続いているこの玩具。 てゅーか、Gyu!には商品アイテムが少ないですよね。去年がよほど売上げよろしくなかったのでしょうか? カードは買ってたのに、第1弾出て以降の情報全くないし;;




【2006/12/23 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ARIA The NATURAL パーフェクトガイドブック EDIT

ARIA The NATURAL パーフェクトガイドブック
/ マッグガーデン
ISBN : 4861273277
2ヶ月ぶりのこのカテゴリー記事になっちゃったー |||OTL
第2期"NATURAL"を完全網羅、サトジュン監修ドラマCD付というファンにはたまんねェ代物です。。。うーん、個人的にはアイちゃん分補給しきれてない仕上がりだなー。前ガイドブックのドラマCDは全編にアイちゃんが目の前にいたのに対して今回はメールのボイスオンリー。
さすがに物足りなさを感じてしまうのは仕方ないでしょうけど、、、ぁぁ、期待してただけにちょっと拍子抜け感が抑えられない。 ・・・・って、言いすぎだろッ。それだけアイちゃんが愛しいのさ;;

天野先生描き起こし特別漫画にはアイちゃんが活躍。
意外とオテンバというか、少年魂というか、幼稚というか、非常識というか(笑)

対談とかではみんなやりきった感ばかりを話していて、とても次期もやろうというような意思が感じられなかったのも悲しい。 ぁぁ、フェイの人生もここで終焉・・・死んでたまるかぁーッ!?




【2006/12/22 Fri.】 | ARIA the NATURAL | ツッコミという名の拍手ボタンですw

映画ふたりはプリキュアS☆S チクタク危機一髪 オリジナルサウンドトラック EDIT

映画ふたりはプリキュアS☆S チクタク危機一髪 サントラ
サントラ / マーベラスエンターテイメント
タイトル長いよ。とまぁ、そんな事はどうでもいい。
レンタルリリースが待ちきれずに買ってしまったYO ( ▽|||)
でも損した気分はない。「スパイラルスター・スプラッシュ」と「ガンバランスdeダンス 咲舞edi.」これだけでもじゅーぶんに価値あるなりー♪ 前者のBGMをエンドレスにディバイド編集した(笑

宇宙クォリティな盛大さを感じる大曲なカンジが全く飽きません♪
あとは、劇中のあの神秘的なブライト&ウインディの変身中の曲とか・・・・んー・・・?
どの曲がかけられてたんだっけ、思い出せないのが惜しいなぁ。もう1回観てきたいよー;;




【2006/12/22 Fri.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

セレナーデとワルツ EDIT
KANON 2006   魔物たちの小夜曲 -serenade-
質素な絵だ。 だってこの舞が無口なのだから、なんか名言を入れようにも・・・
しっかしまぁ、、、なんなんでしょう。この超絶シリアス=超絶天然な娘は。愛着ありすぎw
全宇宙が泣いた真琴シナリオが1クール目の折り返し地点で終了し、ようやく二人目のヒロインシナリオに突入。このペースであと4人って・・・どう料理するんでしょう、京アニさんは。

さてこの娘、川澄 舞、、、魔物と戦う正義のヒロイン! ・・・デュアルスピリチュアルパワーは使いません。
深夜の学校で目に見えぬ魔物と戦い、窓なんかを割っちゃったりで教師や生徒らに問題児視されてしまっているので、その悪印象を打開すべく生徒会主催の舞踏会へと・・・・という現状。
本放送では12話が放送されたので、明日あたりに「よう●べ」の検索にひっかかるはず・・・。
すでに本放送で観たブロガーさんの話によれば、またエラく評判のよい回だったそうなので楽しみで仕方がありませんゎ。・・・本当におもしろいアニメだと思う。DVDは買えないけど、レンタルリリースするなら欠かさず借りてタビングしてコンプリートは絶対! ツタヤで検索せねば。


公認アンソロジードラマCD 3 Kanon 川澄舞 「いつか見た夢」
ドラマ / / ムービック
最寄のツタヤでアホのようにKANONのドラマCDが大量にあるンですけど、いったいどんな内容なんだか。 公認アンソロジーとか意味わかんなイー!




【2006/12/22 Fri.】 | Keyブランド作品いろいろ | ツッコミという名の拍手ボタンですw

年内最後の1時間スペシャル EDIT
ポケットモンスター D&P  第13話 「ムックルがんばる!」
                    第14話 「タケシにおまかせ!」
今週のベストショットは、オーキド講座から、「サトシのピカチュウ」の紹介でした。
ぴかちぅ、好きですよ。 世界のアイドルですからね。 このアニメになくてはならない存在です。
だからこの新シリーズになっても切ろうにも切れない存在ゆえ、サトシというキャラも切れないまま10年目に突入し、マンネリから脱出できずにいて視聴率は低迷・・・しかし、このスペシャル特番タイトルには「絶好調!」とか言ってたりするンですよねー。まぁ、意味を深く探るならばなにが絶好調かってゲームの売上げとか、低迷中でも5%なんてそんじゃそこいらのアニメなんかよりかは何倍もいい成績であるワケだし、なにごとも前向きにとらえていきましょう♪

さて本編、ムックルが進化! ・・・・早ッ!? いや、もう13話目というならけしてありえなくはないだろうけど、これまでに活躍らしい活躍の場面を見ていないから、いつの間に経験値を稼いでいたのやら。 我々視聴者の知らないトコでも特訓してたと言ってしまえばそれまでですね。
もう一編、ウソハチが進化! ・・・・ショック!! ウソハチは前シリーズAGから引き継がれていたとはいえ、ついさっきまで泣き虫でいたのに、いきなり男前。 てゅーか、敬礼ポーズが癖らしいンですけど・・・どっかのボケガエルとかぶりまくって仕方がないです。
また一方、グレッグルのバトルがおもしろかった。攻撃わするにしても、攻撃を受けるにしても無表情なグレッグル。ハブネークとの接戦に勝利したと思ったら、いつものお座りポーズで目を廻して先頭不能状態とかワロてしまわれましたw やっべー、コイツかわいいぞー!?
どうしよう。ゲームとかではあんなにも毛嫌いしていたポケモンなのに、本当にアニメというものになって動くとこうも可愛くて愛着のある奴に思えてしまう不思議、、、マジ魔法ですか。

ちょっとだけ情報が明かされた2007年夏公開のポケモン映画10作目最新作
劇場版ポケットモンスター ダイヤモド&パール ”ディアルガVSパルキア”

どこの怪獣映画だよ!?と、思わせるかのような(笑)


ポケットモンスター ポケットモンスターDP ポケモンウォッチ 赤
/ タカラトミー
ISBN : B000JX1V9M
今日の番組中のCMでこんなん発売されるの初めて知った。
アニメじゃピンクカラーのしか販売促進できなさそうなんですけど(笑)




【2006/12/21 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

過去になにかあるのか、咲に呆れてるのか EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  ミニドラマ第6話 「フラッピの知られざる一面」

珍しいラピー!? 咲が勉強してるラピー!?

明日までに作文書かなきゃいけないの。
「将来の夢」ってテーマで。うーん・・・なににしよっかなー?迷っちゃうよー。

自分が今感じているままに書けがいいラピ。

パン屋さんもいいし、ソフトボールでずっと頑張るのもいいな。
あ!でも会社経営もいいかも。「社長!」なんて呼ばれてみたいなー♪
え。フラッピ、どうしたの・・・?

べつに、なんでもないラピ。
・・・・・はぁ。・・・・・・・・・・・・・・でも社長はやめたほうがいいラピ。

フラッピ・・・。
まだまだわたしが知らない一面があるみたいね・・・・


ふたりはプリキュアSplashStar 等身大ぬいぐるみ 花の精フラッピ
/ バンダイ
ISBN : B000E416B4
フラッピとチョッピ。 どっちがかわいいかっていうと、フラッピの方に歩がありそうな今年でした。 最近はないけど、けっこぉ可愛い場面とか多かったw


今回はなんだかよくわかんない話でした。本編でも明かされそうにない謎なり。
 → CLICK■ ミニドラマ第1話 「好きな食べ物」
 → CLICK■ ミニドラマ第2話 「姉と妹」
 → CLICK■ ミニドラマ第3話 「星を探して」
 → CLICK■ ミニドラマ第4話 「きっと明日も」
 → CLICK■ ミニドラマ第5話 「あこがれの人」
 → CLICK■ ミニドラマ第6話 「フラッピの知られざる一面」



【2006/12/20 Wed.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

コナミフィギュアコレクション おとぎ銃士 赤ずきん Vol.1 EDIT
ずっきゅ~ん! フィギュアコレクション、ゲットだよ♪
美少女かどうかはともかく、これ系のフィギュアを買うのは我ながらレアです。今まではプリキュアとふたご姫だけでしたから。ヒーロー系はよく買ってくるけどねw
オークションで全種セットで購入。 送料込みにしてもカナーリお買い得の価格で確保できたのでラッキー☆ いばらと赤ずきんさえあればいい気もしたけど、せっかくだからトリオに、気によっては幻の四銃士に、vol.2を期待してグレーテルのためににーたまも置いておくもよし。
ともあれ、大変満足な仕上がりでございます。

これから買うかもしれない人のための参考までに。

箱の重さで多少は中身の把握が可能。軽い順に挙げると、
りんご、赤ずきん、ヘンゼル、いばら、白雪・・・・という具合だと思います。

ぶっちゃけ、ヘンゼル以降はほとんど重さに大差がないから、それを狙う人はムズい。
前者2人狙いなら、ほぼ7割の確立で当てられるはず。
りんごなんか、マジでパーツ数が少なさすぎてちょっと泣けましたからw

赤ずきんはヘルメット以外の装飾具をキャストオフ可能。
劇中にもある軽装状態を一部を気にしなければ再現できるようになってます。
白雪は下半身のみキャストオフ可能。
いばらは完全にパーツ型なのでとくに楽しみないけど、ツタとシールドの着脱可能。
ツタなんかもリアルで、さすが「いばら」というだけあってケガできそうなほど痛いトゲありw
りんごはパーツ少ないけど、急増中のファンには納得の仕様かと。
ヘンゼル? はははっ、未開封(笑)

とまぁ、、、こーゆーワケですから。
vol.2に期待が高まりまくってます。希望のラインナップにはもちろんグレーテル。
あとラプンツェル出してください、そう、あのゲストのくせしての八方美人をw
妥当な所では希望はしていないけど、ヴァル&草太とか、プリンセス赤ずきん、ハーメルン?

追記。。。vol.2は3月15日にリリース・・・・って、遅ッ!?

じゅ~ぅすぃ~♪


おとぎ銃士 赤ずきん Vol.1
/ ジェネオン エンタテインメント
ISBN : B000I8O9OC
ここまでハマッてしまうとは思わなかったこの作品。 こうまでファンになってしまったら見逃していた第1話、絶対にチェックしとかなくちゃいけないね、我♪




【2006/12/20 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

古本屋に走ってきた EDIT

怪盗セイント・テール 1 (1)
立川 恵 / / 講談社
ISBN : 4061788086
ヒョンな事からヒョンな事で古本屋にて確保してしまいました。
やっべ、なつかしい。しかもやっぱりメチャおもしろいんですケド・・・!
続巻はオークションでさっき落札したので、取引待ち。 2~6巻のセットが格安即札できたからさっき慌てて1巻を求めて古本屋に行ったワケ。

ネットのアマゾンとかで検索してみたけど、なんかスゲー事に・・・価格1円とか(大笑
迷わずカート入りしてレジに進もうと思ったけど、踏みとどまって古本屋に走って良かった。
送料とか考えるとやはり本体価格以上にはなりそうだったし、古本屋で買った方がコストは低そうだと賭けてみたらビンゴ☆105円で確保。あとは番外の7巻探さないと♪


ふたりはプリキュア
上北 ふたご / / 講談社
ISBN : 4063349713
さらにさらにっ。こちら無印のプリキュア漫画を210円にて♪
これにて漫画版プリキュアを全巻制覇! 内容は飛び飛びだけどねー・・・・


ウルトラファイト番外地
円谷プロダクション / / 角川書店
ISBN : 4048539973
まだまだっ。なんかよくわかんないけどついでに確保した。ナニコレ?




【2006/12/19 Tue.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

日曜深夜アニメ クライマックスへ EDIT
夜明け前より瑠璃色な  第十話 「片翼だけのお姫様」
                  第十一話 「お姫様とその手を重ね」
先週は、達哉を危険な目に合わせたくないからと独りで月へと決着に赴いたら、頭を冷やせと閉じ込められてしまったお姫様。 一方の達哉くんは、フィーナ嬢に取り残された自分の不甲斐なさに凹みながらも周囲の人間らに背中を押されて月へ・・・!
という続きで始まった最新話は一昨日深夜。 初めて面白いと思った回でした(笑)
作画はもちろん良好、、、まぁ、クライマックスの盛り上がりだから当然でしょうね。
この作品は1クールで、次が最終回になるのかな? 全12話でした。
放送前は結構期待していたアニメだっただけに、実際観たらあらぬ方向からも不評の声。
フェイにとっても思った節も多くありながらも、期待しすぎてブログのカテゴリ入りして始めてしまい、欠かさずに記事にしなければいけない義務感を自ら背負ってしまったような・・・
いつまでも不評の記事をするのもぶっちゃけ難でしたので、1クールで落ち着いてもらって安心しました(笑) なにそれ、もう記事にしなくて済むぜ、ヒャホーイみたいな発言。 (←危
でも、どっちかというと好きだった『おとボク』も1クールなのは勿体無いなぁ・・・ |||OTL

さて本編、王国に強制侵入してくるはカレン専用機を駆る当人と達哉殿。
その手引きにミアが一躍かって出て、その疑いを姫様もろともくるめてどうにかしてしまおうとしたユルゲン。 ミアのためにも屈するしかないと思われたフィーナ嬢に対し、ミアの強い発言。
要は「達哉のために愛を通しやがれ、この野郎」という事でおk?

ユルゲンが去り、軟禁されていた部屋からの脱出のため。
その手段が屋根裏に潜んでいたストーカーじじぃ(笑) GOOD JOB!?
預かっていたなんか高価そうな剣で強固なシステム付の扉を四散する・・・!
スゲー!! てゅーか、怖ェー!?

月と地球の戦争が今にも起ころうとしている。
なんとかすべく、ユルゲンの動きが気になるから急ぐフィーナ嬢でしたが。

ストーカーじじぃ「こんな時は本音を優先したらどうじゃ?

フィーナ嬢「はいっ。わたしは達哉に会いたい

ここまでさわやかな笑顔で言われると、「もう勝手にしろ」という呆れを通り越して、
もう結婚しろ、お前ら。と応援してやりたくもなってきました。 さて次回、どうなるやら。


フィーナ・ファム・アーシュライト (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
/ 壽屋
ISBN : B000FJ8IE6
ズコーッ!? ライフログに追加されたカテゴリーには「ホビー」なんてものもあって、フィギュアなんかも取り扱いできちゃうとな!? ネタ宝庫なり♪




【2006/12/19 Tue.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ぼったま、聖夜に死にそう;; EDIT
仮面ライダーカブト 「第45話」
ひよりさんを切り捨て、この世界もなにもかもを滅ぼそうと憎むダーク総司くん。そんな彼を、これからの無差別攻撃"アルマゲドン"に誘う二人の乃木さん。 ても今のダーク総司くんにとっては「なにもかも」を滅ぼしてやる気持ちでいっぱいなだけあって、乃木さんをも襲い掛かって…?

ひよりさんは無事だった。しかし総司くんに事情を話そうとしない彼女は、全部自分のわがままのせいだと閉じこもってしまう。
せっかく帰ってきたと思ったらまたしてもカラに閉じこもってしまって・・・

ネイティブの根岸さんを紹介を受ける総司くん。
もはや彼、ゼクトのトップである加賀美パパンをも尻にしき、ゼクトを支配するネイティブの根岸さんに対してすらも下の者扱い。神様のつもりか、俺がいればすべてはうまくいく・・・・

みたいな事を言ってますが、ワームの無差別殺人にとてもついていけていません

ところで根岸さんの中の人、、、今期の最期のゲスト。
こんな時期、カブトの世界のなんたるかも知らないから台本を読んでも難しい事ばかり。かろうじて理解しても最期まで意味がわからなかったというのが「鎖にがんじがらめの兄弟」とか。

我々、ファンとしては慣れっこかもしれないが・・・ (続きを読む


仮面ライダーカブト 合体最終剣DX パーフェクトゼクター
/ バンダイ
ISBN : B000J3F71A
ギャー(≧▽≦)ース! エキサイトブログのライフログにもようやく「おもちゃ」もカテゴリー対象になりましたよッ! good job!



【2006/12/18 Mon.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

秒速の領域へ、、、加速する牧野さん EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.42】クエスターの時代
アルティメット、ダイボイジャーが大破、ボウケンジャーは全員負傷、ズバーンは使用不能、エイちゃんは石化、、、ひどいもんだねぇ。
ボイスの非難の意見から始まる今回、、、この日ほどボイスが憎いと思ったことはありません。 どっちがひどいというのやら、そんな言い方ないだろうに。真墨くんの言う通り、生きて帰ってきただけ喜べってのに。本当、どうせサージェスのお偉いさんなんて自分から動こうともしなさそうなくせしてね。 命令違反のツケだとも言いたいらしいけど。

ビークルの修理が完了するまで待機せよとのボウケンジャー。
しかしその間にクエスターは街中で大暴れ。 ただ見てるだけしかできないなんて・・・!
指をくわえているしかないそんな中、チーフはみんなに黙ってサイレンビルダーで出撃!?
チーフの得意技「抜け駆け」(笑) さくらさんの腹パンチは確実か。
しかし意外と、サイレンビルダーの操縦ができるなんて、、、と驚く一同。
ビルダーって本当にシルバー専用機だったとはねー。
シルバーしか乗りこなせないシステムなのか、エイちゃんの技術じゃなきゃ乗りこなせないジャジャウマロボなのか。 どちらにしてもけっこぉナイーブなビークルだったんですねw

性能の差は腕でカバーする! (続きを読む


鳥人戦隊ジェットマン VOL.1
特撮(映像) / / 東映
ISBN : B000803CG6
テトラボーイ、タックルボーイ、ライナーボーイと・・・3号ロボは「ボーイ」ばかりですね。 ともあれ、ジェットマンDVDはコンプリート済♪ まだ観てないけど。



【2006/12/18 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

サントラが待ち遠しい EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第44話 「二人が消える?追い込まれた満と薫」
あー、そういえば。 ちょうど先週か、映画プリキュアS☆S観たのって。
感想は後日にやるゾ、とか言ったような気がするけどめんどくなってキター |||OTL
そういえば夏にもカブト/ボウケンの映画も後日に感想とか言っておいて結局記事にしなかったっけ、、、ダメぢゃん。 録画したDVDで何度も繰り返しできるTV放送と違って、映画は1度っきりだからほとんど一発限りの思い出しでなんとかしないといけない苦労もあるけどー。
だったらなおさら早い日にやっておくべきだったんだろうけど、ここまたしばらく立て込んでいたものですから。 フェイの腹痛とか母親の事故とか、ようやく一昨日の夜に落ち着けたっぽぃの。

じゃあ、軽く感想。 当日の記事で「独りで観ると、物寂しくなりそう」とか第一感想を言ったけど。
この映画のテーマが「どうしてプリキュアはふたりなのか」という話であったから。
敵がパーフェクトと自賛するだけあっての強敵。 相手が完全であろうとも、不完全な自分たちは自分たちなりにその欠点を補い合う絆の強さをあてつけるという展開でありまして。
その絆の再認識までの過程に「喧嘩」という関門が二人を引き離し、そして悩ませていく。
これがまたもうドラマチックで・・・・ラストバトルのブライト&ウィンディの変身は鳥肌を立たせながら涙していたフェイ。 重ねた手を通し、幻想的に、そして強く絆を再確認し合う様は逝ける。

ここまで、コピペで。 咲&舞が歌う「ガンバランスdeダンス」もいいけど、TVでも使用されてる劇中BGM「スパイラル・スター・スプラッシュ」がメチャ気に入ったので、リリースが待ち遠しい。
マーベラスエンターテイメントで試聴可能 なりー♪ フルで聴きたくなるでしょう?

さて、遅くなりましたが今日のTV本編。 絵の方は少しワイドにw
いつか咲ちんと舞ちんが言ってくれた勇気の励ましの言葉をそっくり返しますの巻(笑)
ダークフォールを弱らせるような事してるといつか満と薫も消えてしまうかも。
そうと知って戦意を消失しかけたプリキュアに満と薫は信じる事で起こせる奇跡でモ運命を変える事に立ち向かうと宣言。 これはプリキュアものんびり戦意消失なんてしてらんないとな。
えーと、、、他のツッコミ所ー・・・・・えーと、、、みのりンの画力低下の件とか?

どうでもいい話。
サーチのバナーを追加。 初期の黒&白は見るに見かねられないので差し替え。


200×40の黒&白 ver.


映画 ふたりはプリキュアS☆S チクタク危機一髪 オリジナル・サントラ
サントラ / マーベラスエンターテイメント
ISBN : B000K2VF4I
期待のコチラ5日後にリリース。 ツタヤでのレンタルリリースが遅れるようなら今度こそ買ってしまおうかな。 そしてオークションで売pp (ry




【2006/12/17 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

メビウスという番組が向かうテーマ EDIT
ウルトラマンメビウス 【第35話】 群青の光と影
                 【第36話】 ミライの妹
先々週になるのかな、ババルウ星人vsウルトラマンヒカリ。
ババルウ星人は『ウルトラマンレオ』にて、その擬態能力を駆使してウルトラの国と地球を衝突させようと目論んだとんでもない奴。。。と、言えるのは、その翌週つまり先週にメビウスの放送がないと知って、埋め合わせのつもりで例によって"ようつ●"でババルウの回を観たからです。

おもしろかったですよw ウルトラの国のコントロールを失ったという緊急事態に出動すべく、
地面から這い出してくるウルトラマンたちに爆笑してしまった(笑) めっちゃ人間くさいのw

それはともかく、そなんババルウ星人の擬態ヒカリが暴れると、青いウルトラマンという不慣れな存在に戸惑う人間たちは青いウルトラマンは悪魔の使いだと誤認させるという、マジで敵ながら頭のイイ奴である。 今まで地球を守ってきたウルトラ兄弟はみな、警備隊シンボルの赤であったことから、いざヒカリが人間のために立ち上がろうにも非難されるのは目に見えていた。
疑いを晴らそうにも、青い巨体をさらすわけにもいかない、、、青のウルトラマンがどうして。

ヒカリはあえて青のウルトラマンである事に誇りを持った。
いつかメビウスに代わって訪れるかもしれない青の種族のウルトラマンのために、青のウルトラマンである自分自身で疑いを晴らさないと、過去の復讐鬼の自分の謝罪にすらなにらない。

シビれました。
最後に復讐の鎧を身にまとったハンターナイト・ツルギに変化。
正義の力で使いこなせるようになりましたとさ。 なにその「プットオン」(笑)

そして、さらばメビウスブレイブ |||OTL

そして、今回の放送・・・・・前半を見逃した。 でも後半だけでも大体の事情は把握できた。
今回のことといい、前回のことといい。 今、この番組がやろうとしている事がよくわかる回。

そのテーマ、ズバリ 「宇宙人はどうすれば地球人に受け入れられるのか」。

まさに今回の事もそう。 メビウスを倒しにゴタゴタを起こしちゃったけど、地球人の優しさに触れるもやはり一部の地球人には敵として警戒されるその狭間の立たされる苦しさというのかな。
メイツ星人もそうだった。 そして、その事件に同じ宇宙人として悩まされるのがミライくん=メビウス。 しかしミライくんだけが悩んでしまっては、地球にとってはなんの進歩にもならない。

だからこそ、どうしてメビウスの正体を早く明かしながらの番組をやっていくのかがわかる。

ミライくんと一緒に、地球人も一緒に悩んでいかないといけないからである。
宇宙人であるメビウスの正体を知っておかなければ、一緒に悩むなんてできなかった話。
過去のウルトラの歴史を充二分に踏襲し、そして絶対の進歩を描こうとしている事。
こうしてみると、この作品の凄みを感じる。 信用という正義の影には裏切りが耐えない現実。
まさに今の世の中を、この作品は近未来的に再現しているといっても過言じゃないでしょう。
何百回裏切られようとも・・・・、いつかの英雄の言葉が本当にすべてなのか。
今後の展開でいかに彼らを悩まし、その行き着く果てがいかなるか要注目したいトコである。


ウルトラマンメビウス&兄弟 メモリアルボックス (初回限定生産)
/ バンダイビジュアル
ISBN : B000K0YOXO
なんかキター!! よくわかんないけど特典がスゴそうですよね。
メモリアル(記念)商品なだけ、買い逃したくないけど、、、我、金欠魔人;




【2006/12/16 Sat.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

三銃士の過去 EDIT
おとぎ銃士 赤ずきん  第23話 「草太のおかあさん」
                 第24話 「ちいさなお姫さま」」
先週の回は草太ママが登場。 「危険だから帰る」という草太の優しさを利用した魔物の化けた姿とゅー・・・・どことなくありきたりで、とくにおもしろみはなかった気がします。
しかし強いて言うなら、、、てゅーか語らないワケにはいかない。 草太の優しさを踏みにじる敵を前に、怒りのりんごも交えて四銃士が結成! 例の名乗りに違和感なく入り込むりんごのでしゃばりが非常におもしろい(笑) いざ戦闘になったら「あとヨロシク」と言ってトンズラとかもw

そして今回、いつもは口うるさい白雪が幼少化! 性格は相変わらずなのに、なにをするにしてもその幼さが犯罪的な可愛さを生み出してしまう。 赤ずきん、いばら、りんごもその魅力の虜。
「「「かー、わー、いー、いー!」」」 そろいも揃ってこの連続(笑)
しかし1人、いや1匹か。 ヴァルだけはやたら仕打ちがひどく、「可愛くねェ!」と独り反論。
奮戦孤独というかなんというか、相手にしてくれていないというか。 天丼ってやつ。
・・・・意外と三人とも自分の過去の事を話したことがなかったが、今回のことで三銃士の絆の再認識。 いばらの過去はしばらく前にやったし、白雪の過去は次回に決着となりそう。
赤ずきんの過去については、、、んー、、、これはまだ語られていない。 いばらも白雪も、過去についての伏線が張り巡らされたというワケでもなく、唐突にその回から過去話を掘り下げていったようだから、赤ずきんも唐突に過去話を掘り下げていくことになるのかもしんないかな。

さて次回、白雪が何者かに操られてか赤ずきんらと対決!
前回は擬態・草太ママにバッサリと切り捨てられ、今回は幼児化され、次回は操られ・・・。
白雪、ここんトコ三週に渡っていろんな意味でピンチに追い込まれているような気が(笑)

・・・・どうでもいい話。 フィギュアコレクションが最近リリースされたらしい。
ぶっちゃけ欲しい。 とくにいばら。 しかしどうせなら三銃士はもちろん、りんごも並べたい。
にーたまことヘンゼルとか、超誤爆剤が混じってるラインナップですが、vol.1ということらしいので、当然vol.2もあるはず。にーたまなんか前座であって、本命のエプロン女は次かッ!?


おとぎ銃士 赤ずきん
/ コナミデジタルエンタテインメント
ISBN : B000IDIK4W
着せ替え遊びもできるパズルゲームだそうです。
おもいっきりハズされちゃったなー、、、せめて横スクロールアクションかミニゲーム集が良かった。 パズルも一応好きだけどね。




【2006/12/16 Sat.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ノーチェに恨みはないけれど EDIT
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!  第38話 「頑張るノーチェ♪新しいメロディ」
ぎゃー!? ノーチェのくせにぃぃーッ!?

ほんと、そんな感じの回でした。 コレ描いてる時もスッゲー微妙な気持ちでした。
クリスマスのために「ウキウキハッピーな曲」を作ってとファインたそ頼まれ、自分がハッピーな気分にならないと作曲はムズいというものだから、ファインたそに付き合ってもらって、いろんな人のハッピーを体験するもキッカケになれず、作曲は無理だと諦めてしまったその晩。

今日一日、ファインたそに付き合ってもらって楽しかったなー。

一日を振り返ってみれば、幸せ気分。 あ、今ならいい曲作れそう・・・とかね。
筋が通っていて納得の話です。 でもね、、、我らのファインたそに一日付き合ってもらって楽しかったとかいうの、めっちゃ妬んでしまうワケなのですヨ。 キェー!? 羨ましいわーッ!!

・・・・・・・・・はぁ。これが愛憎というやつですか。・・・えぐえぐ・・・

他見所、集団イヤイヤダンス。 相変わらずの呪いぶりが発動、恐ろしく可笑しく可愛い。


学園天国~ファイン★レインばーじょん
ファイン★レイン 阿久悠 佐藤俊彦 坂部剛 FUNTA
/ インデックス ミュージック
ISBN : B000I0SA0Y
現EDに差し替えられる前ED、前触れなく最後だけファイン&レインが歌った幻曲。 そんなにワンダー☆5が嫌いなワケじゃないけど、最初からこの方が良かったと思う。




【2006/12/16 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

クレヨンしんちゃん with プリキュア スプラッシュスターズ EDIT
クレヨンしんちゃん  冬だ!一番!嵐を呼ぶクレヨンしんちゃん祭!!
前回のプリキュアの「またみてね」のオマケ画像で告知されていたしんちゃんとの共演。
EDで着ぐるみのしんちゃんとブルーム&イーグレットが「ガンバランスdeダンス」を踊った。

・・・・って、それだけかー!?

まぁ、想定範囲内です。 てゅーか、着ぐるみだと思ってたし。 でも踊るとは思わなかったw
しかし、着ぐるみは個人的にはイクナーイw フェイの中の理想のかわいい娘を汚さないでッ!
言いすぎだよっ。絶対ファン失格なのな。 どうぞ蹴たぐりまわしてください、抵抗しません。

だから、理想図を脳内妄想で2時間かけて描いておいた。
もちろん描いてる最中は「ガンバランスdeダンス」をエンドレスリピート♪


ガンバランスdeダンス
五條真由美 with フラッピ&チョッピーズ / マーベラスエンターテイメント
最近も新しいCDとかをレンタルしてきてるけど、相変わらずウォークマンのトップにはこの曲♪ 出勤中にコレ聴くと、心が躍動して目が覚めるねw




【2006/12/15 Fri.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ライバル in コンテスト EDIT
ポケットモンスター D&P  第12話 「コンテストバトル!ライバル対決!!」
うーん、、、今回はとくに印象に残るような事はなかったなー。いつものコンテストだった。
ファイナルでヒカリvsノゾミであろうという予想がハズレただけで。
強いて言うならば、ノゾミのヒカリに対する口癖? AGのシュウにかぶるカンジがする。
彼がハルカに対して言う「美しくないね」が、ノゾミがヒカリに対して言う「可愛いこと言うね」。
まぁ、後者の件は思わず「そうでしょう?」とか、同意してしまう視聴者の必然ですが。
むしろこの二人、結婚してしまえ。 同性愛、結構。 ドーンと構いません。
ノゾミもまだコンテスト歴は浅いながらあの落ち着きようで、2つのリボン確保。
ヒカリとライバルになって、すでにこの差。 さて、ヒカリがいかに追い上げをかけることやら。


ポケモン バトルレボリューション
/ 任天堂
ISBN : B000G77BDQ
家庭ハードで大迫力画面で対戦ツールという、お馴染みのソフトは今回はWiiから。今回はネットにも繋がって全国の対戦相手と迫力バトル!
最近、D&Pやってなくてぜんぜん育てないまま放置だからスルー。
映画公開頃にまたゲームの再燃しそうだし、その時期に狙おうかな。




【2006/12/14 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

今度こそ芽生える友情 EDIT
仮面ライダーカブト 「第44話」
2人が戦う必要なんてない。ボクはもう二度とこの世界には戻らない。
・・・・その方が幸せだというのなら仕方ない。総司くんらしくもなく、諦めモード。本当にひよりさんが絡んでくると途端に弱くなる男ですね。それほど大切に思ってきたという表れなんでしょうか。

エリアZへ進行を続ける乃木さん率いるワーム軍団。
対抗するゼクトのルーパー隊もことごとく倒され、弱すぎて自分の餌(吸収の要因)にもならないとする彼が、岬さんに対してはそんな中でも見込みがあると立ち塞がる。
・・・・・うむ。なかなかいい目をしているね、乃木さん。
そう認められた岬さんも光栄だなー・・・・なんて呑気な状況ではないっ。
我らのミサキーヌが乃木さんに吸われてしまうッ!
しかしどんな選りすぐり方をしているんだろう。先週の見たところ、女ワームを吸収してたし・・・
ただの女好き? ただのタラシかよっ!? てゅーか、強い能力を吸収するとかの意味だとしたら、岬さんのどの能力を見込んだのか。・・・・・根性というか、ツンデレに魅力とかか。

ナニはともあれ、そうはさせまいとするのは言うまでもなく坊ちゃん!
「岬は俺が守る」強い意志を言葉にし、いざ変身! しかし、いつかの乃木ワームの戦いで自分では勝機がないという現実を見ろと岬さんに言われた事もあって、目の前の敵にかないっこない事は承知していた。乃木ワームにどう守るというのだ、と迫られると・・・・

俺は・・・俺のすべてを捧げる!  ぶわっ(;□;)  (続きを読む


Playstation2 仮面ライダーカブト 特典付き
/ バンダイ
とうとう売っ払ってしまいましたっ♪ けしてつまらなかったワケじゃなくてね、ただ使用したいキャラで充分にやり込んで満足したという偏見です。キャストオフ、クロックアップの使い所がミソとなる快感アクション、、、ファンなら買え!



【2006/12/13 Wed.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw



I'm very glad to see you.

total acc. since 03.1.23

 

らっきーBlog


らき☆すた商品


ねんどろいど ぷち シーズン1



ねんどろいど ぷち シーズン2



Figma 泉こなた 冬服ver.



Figma 柊かがみ 冬服ver.



Figma 柊つかさ 冬服ver.



Figma 高良みゆき 冬服ver.



フィギュアコレクション



フィギュアコレクション2



in 武道館 -あなたのためだから-



柊かがみ&つかさ 初詣セット



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 パーフェクトガイド



ハマってサボっておーまいがっ!



アニメ公式本 こなたの方程式



らき☆すた ぷれーと



陵桜学園入学記念BOX



×ハルヒちゃん お楽しみBON



スクールカレンダー2008



DS 萌えドリル (限定版)



DS -旅立ち- (限定版)



DS 萌えドリル -旅立ち-



DS 萌えドリル (通常版)



おきらくBOX 泉こなた編



おきらくBOX 柊かがみ編



夏のおきらく特集号



陵桜学園入学案内書



らき☆すた殺人事件



らき☆すたオンライン



らき☆すた スーパー童話大戦



らき☆すた ゆるゆるでぃず



コミックアラカルト はっぴーストライク



コミックアラカルト ラッキーたーん♪



コミックアラカルト ブリリアント☆すたー



ポケットとらべら~ず



ハマってサボっておーまいがっ!



どんだけファンファーレ



ケンカ予報の時間だよ



寝・逃・げでリセット!



萌え要素ってなんですか?



みにまむテンポ



黙っと休み時間



も、妄想マシーン。



こすぷれノこころえ



“ラ”はらき☆すたの“ラ”



みんなで5じぴったん



幸せ願う彼方から



結婚なんてさパッパヤー



コスって!オーマイハニー



すげえんだって・ヴァ!



らき☆すた ミュージック・フェア



milktub 15th ベストアルバム



アニメ☆ダンス リクエストカウントダウン



ReMix002 ラキスタノキワミ、アッー



ReMix001-7 burning Remixers-



ある日のカラオケボックス



白石みのる男のララバイ



三十路岬



曖昧ネットだーりん



もってけ!セーラーふく



vocal mini album



ドラマCD らき☆すた



ドラマがコンプリートなディスク



らき☆すたOVA



DVD らき☆すた 12 限定版



DVD らき☆すた 11 限定版



DVD らき☆すた 10 限定版



DVD らき☆すた 9 限定版



DVD らき☆すた 8 限定版



DVD らき☆すた 7 限定版



DVD らき☆すた 6 限定版



DVD らき☆すた 5 限定版



DVD らき☆すた 4 限定版



DVD らき☆すた 3 限定版



DVD らき☆すた 2 限定版



DVD らき☆すた 1 限定版



DVD らき☆すた 12 通常版



DVD らき☆すた 11 通常版



DVD らき☆すた 10 通常版



DVD らき☆すた 9 通常版



DVD らき☆すた 8 通常版



DVD らき☆すた 7 通常版



DVD らき☆すた 6 通常版



DVD らき☆すた 5 通常版



DVD らき☆すた 4 通常版



DVD らき☆すた 3 通常版



DVD らき☆すた 2 通常版



DVD らき☆すた 1 通常版



漫画 らき☆すた 7



漫画 らき☆すた 6



漫画 らき☆すた 5



漫画 らき☆すた 4



漫画 らき☆すた 3



漫画 らき☆すた 2



漫画 らき☆すた 1

RSSフィード