fc2ブログ

10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

名前 ■ フェたま ( FA ILE
生誕 ■  198×.02.12
血液 ■   タイプB
棲息 ■  東京の下町
身長 ■  1.×メートル
体重 ■  0.0×5 トン
必殺 ■ 口から火を吐けない
好物 ■   チーズ
嫌物 ■   ナス
職務 ■  サービス業
非番 ■  水曜と金曜
野望 ■ 世界征服 平和
貯金 ■   泣けるぜ…
携帯 ■ SoftBank 912SH
技能 ■ 集中力SSランク
脳年 ■ 21歳 ( NDS調べ )
趣味 ■ 寝、散歩、猫、2次元
総評 ■ 駄目人間スレスレ
詳細 ■ さらに詳しくはコチラ


フェたまにメーる?

当ブログについて

フェログは完全に自己満足サイトです。
言いたいことだけ言って それっきり。
コメントをもらってお返事をしたり、
トラバを受けてお返しにいったりとか
やっていませんので 悪しからず☆
各記事に「ツッコミ」と称す拍手ボタン
あるけど、それにも返答はしてません。
一方的にコメントを貰うだけ貰うか、
誤字の指摘を受けて修正したりです。

リンクについてはフリーです。
相互も歓迎してますので、遠慮なく
どうぞ ヨロシクお友達になってねw


クリックで200*40 ver.もあるよ。

ちなみに同人活動は行っていません。
そのへんについてはやや苦手体質;;
健全な日常ネタで面白みも何もない
こんなフェたまによるフェログですが、
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです♪

注目中番組サイト

 らき☆すた
 └ 総合 ラジオ 白石
 天装戦隊ゴセイジャー
 └ テレ朝 東映 映画
 仮面ライダーダブル
 └ テレ朝 東映 映画
 ハートキャッチプリキュア!
 └ ABC 東映 映画
 けいおん!!
 └ TBS
 会長はメイド様!
 └ 公式サイト 白泉社
 Angel Beats!
 └ 公式サイト
 WORKING!!
 └ 公式サイト うろんな
 いちばんうしろの大魔王
 └ 公式サイト 放課後倶楽部
 しゅごキャラ!
 └ アニメ公式 あにてれ
 とある科学の超電磁砲
 └ 公式サイト ラジオ
 FAIRY TAIL
 └ テレビ東京
 ハヤテのごとく!!
 └ アニメ テレ東 原作 ラジオ
 銀魂
 └ 総合 テレ東 サンライズ 集英社
 ポケットモンスター
 └ 総合 テレ東 映画 サンデー
 ドラえもん
 └ 総合 テレ朝 映画
 クレヨンしんちゃん
 └ 総合 テレ朝 映画
 ケロロ軍曹
 └ テレ東 サンライズ 映画
 鋼の錬金術師FA
 └ 公式 スクエニ
 ドラゴンボールKA I
 └ 東映 フジTV
 ワンピース
 └ 総合 東映 映画 フジTV
 涼宮ハルヒの憂鬱
 └ 京アニ 特設 SOS ラジオ
 └ 約束 戸惑 激動 並・直列

 魔法少女リリカルなのは
 └ 映画 StS A’s 無印
 ひぐらしのなく頃に解
 └ アニメ 1期
 うみねこのなく頃に
 └ 公式サイト
 機動戦士ガンダム00
 └ アニメ 総合
 ソウルイーター
 └ アニメ ブログ ゲーム
 スレイヤーズ EVOLUTION-R
 └ スタチャ
 逮捕しちゃうぞ
 └ フルスロットル
 おねがい♪マイメロディ
 └ アニメロビー くるくる 無印
 にゃんこい!
 └ TBS
 生徒会の一存
 └ 公式サイト
 さよなら絶望先生
 └ スターチャイルド
 ARIA
 └ 3期 2期 1期 ラジオ
 CLANNAD
 └ アニメ ラジオ 劇場版

リンク

このブログをリンクに追加

ヤフオク・キーワード・リスト

 └ らき☆すた
 └ CLANNAD
 └ リリカルなのは
 └ ハヤテのごとく!
 └ 920SH
 └ DS マリオシリーズ
 └ DS ケロロ軍曹
 └ DS バイオハザード
 └ DS 常識力トレーニング
 └ DS/Wii やわらかあたま塾
 └ Wii バイオハザード
 └ Wii マリオシリーズ
 └ ウッドカーペット
 └ プリキュア5 カード
 └ プリキュア5 シール
 └ 変身ベルト
 └ ベルトトリビュート
 └ ジェットイカロス
 └ ジェットガルーダ
 └ グレートイカロス
 └ 大獣神
 └ ドラゴンシーザー
 └ キングブラキオン
 └ 大連王
 └ 無敵将軍
 └ オーレンジャーロボ
 └ RVロボ
 └ ギャラクシーメガ
 └ デルタメガ
 └ メガボイジャー
 └ ギンガイオー
 └ タイムロボ
 └ タイムシャドウ
 └ 旋風神
 └ 轟雷神
 └ デカレンジャーロボ
 └ マジキング
 └ ダイボウケン
 └ ウインスペクター
 └ ソルブレイン
 └ 機動刑事ジバン
 └ ジャンパーソン
 └ ブルースワット
 └ ビーファイター
 └ ビッグサイズ ウルトラマン
 └ ウルトラマンティガ
 └ ウルトラマンダイナ
 └ ウルトラマンコスモス
 └ ウルトラマンメビウス
 └ ウルトラセブン
 └ ウルトラ怪獣 名鑑シリーズ
 └ ゴジラ全集
 └ ストライクフリーダム
 └ マイトガイン
 └ ジェイデッカー
 └ ゴルドラン

最近の記事

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

Pictureclock

カテゴリー



かがみンの名突込録

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログランキング

FC2Blog Ranking

またしても仕事を早退 EDIT
あの・・・どうなってるんでしょう、フェイのカラダ。

朝起きるとお腹に軽い痛みはあったけど、仕事に支障はないと思って出勤した。
でも次第に痛み出してきて、2時間後に耐え切れずにダウン。
二度目の早退にして、三度目の欠勤となりました。
さすがにここまで迷惑かけてしまったら、このカラダは信用にならない。

上司サマに言われた通り、病院で診てもらった方がいい。

てなワケで、母親と相談したところ。
まずは知人の内科さんに診てもらってその結果によって病院を照会してもらう。
というパターンで以前は母親が入院に至ったので、フェイもそうしろとのことで。

早速その内科さんに診てもらおうと行ってみたけど、あいにく今日は休診日。
明日に持ち越しー。

お腹の調子は、とくにまともに動くような事をしていなれければ平気。
でもちょっと動いてしまうだけで軽い痛みから始まってくるみたいな。

便秘か、風邪か。そんなオチであればと思う。

明日ー、午後から遊び予約入ってるンですけど・・・きっと平気だ!(死語




スポンサーサイト



【2006/11/30 Thu.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

レオーッ!! EDIT
ウルトラマンメビウス 【第33話】 青い火の女
                 【第34話】 故郷のない男
前者の回、テッペイさんの恋物語。恋しちゃった女性に怪獣が憑依してしまったため、暴れる怪獣を止めようにも攻撃をしたら女性を傷つけてしまう。そうとわかっていても、目の前の人間の命が危機にさらされてしまうと、メビウムシュートを撃ちかけたメビウス=ミライくんに、
所詮は宇宙人、人間とは違うなどと批難してしまう・・・
なんとも心苦しい難関が皮肉にもドラマ性を盛り上げる。
どっちが正しくて、どっちが悪いのかという優劣もない。少し頭を冷やせばわかる話。
あとになってテッペイ&ミライの、科学と宇宙パワーのコンビネーションで打開する。
・・・・・・・なんか、シメが唐突すぎてちょっと拍子抜けしてしまったかなー?

そして後者の回、伝説のウルトラマンレオが地球に降り立った。
故郷を失った彼にとって、この地球が今の故郷。その故郷をメビウスやガイズに託せるかどうかを試してみたら案の定に不甲斐ないというので、今度強敵宇宙人を倒せと最終試練を残す。
なにを偉そうに! 空気読まずのリュウさんでしたが、レオの戦いの歴史を調べてみたところ、

その敗北と特訓・そして二度と負けられないリベンジの繰り返し。
そして仲間である防衛組織が壊滅した後、独りになっても地球を守りぬいた覚悟。

今の自分たちにそんな覚悟が持てていたであろうか、、、否。
それに習い、あえて「独り」という覚悟で特訓を始めたミライくんでしたが、どう頑張ってもレオと同じような格闘能力を身につける事ができない・・・・ので、仲間のさり気ないヒントがオリジナルの必殺キックを生み出したとさ。。。摩擦とかいって、いかにもバーニング魂でパワーアップするメビウスらしいオリジナリティがやたら説得力がある。
説得力と言ったらみう、レオの一言一言にも重みがあって貫禄を感じざるを得なかった。

どうでもいいけど、何気にメビウスブレイブが再登場。ボコられ、ヘタレモード化してた |||OTL

そして肝心たる『ウルトラマンレオ』という作品の思い入れ、、、本編自体にはとくになし。
なんかの特別編集篇のウルトラビデオで、レオの紹介があったのを見たことがあるくらい。
歴代ウルトラの客演もそこそこあって、アストラとの兄弟戦とかのことはよく知ってる。
でも本編は全くの未チェックゆえ、実はMAC隊長がウルトラセブンことモロボシ・ダンであるとか、後半でMAC壊滅して孤独戦が続いたとかの超ド級シリアスをやっていたという話を知ったのは意外と最近です。とりあえず1話はよう●べで観といたw
トラウマになりうるというMAC壊滅とかの回もいつかは観ておきたいと思う。
歴代ウルトラもいろいろ観たいのが多くなっていくので、いったいいつになるのやら・・・。


DVDウルトラマンレオ Vol.1
/ ビクターエンタテインメント
ISBN : B000GTLFHW
地元ツタヤにはVHS版しか在庫がないんですけど、1巻につき2話しか収録されていないという超ボッタクリ詐欺。全25巻くらいとか、ありぇないー!




【2006/11/29 Wed.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

本格的にどうでもよくなってきた EDIT
夜明け前より瑠璃色な  第八話 「お姫様と瑠璃色の空の下で・・・」
完全に麻衣ちんたちが蚊帳の外に放り出されていく、、、作画もアレだし、辛くなってきた。
達哉くんとフィーナ嬢のアレコレは、なんとなくオチが見えてたので。なお勝手にやっててくれw
強いて印象的といえば、さやかお姉さんが一般人の弟が一国の王女と恋愛ゴタを起こしてしまった責任をとって、地球の大統領秘書官の退職届けを出した事に悔いがないという事。
普通にカッコ良かったですね。ゴタゴタは弟の責任なんだから姉のさやかも責任を持って自体を見届けるべきだと退職届を破り捨てた大統領婦人もなかなかイキな計らいである。

さーてと、次回からなにを楽しみに観ればいいのやら。
菜月兄の給料カットはここのところ欠かさずやってるので、そこに期待しましょうかw


夜明け前より瑠璃色な さやか編
雑賀 匡 オーガスト / ハーヴェスト出版
ISBN : 4434081853
原作ゲームだと、さやか姉さんの可愛らしい一面が多くあるらしいので、
今観てるアニメで持ったイメージとは違ってくるのは必然となりそう。



【2006/11/28 Tue.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ただいま死亡中 EDIT
腹痛でまた仕事を休んだ。
てゅーか、意地でも出勤したけど腹痛がひどくて身動きとれなくなって早退。

ぶっちゃけ深刻。
給料が削られるー、、、年末の賞与でなんとか食い繋げられるのが不幸中の幸い。

原因は、、、昨夜に調子こいて美味いぞとか言ってみたコーヒー説。
いわゆる「コーヒーアレルギー」の可能性。飲むとお腹をこわすという事例もあるらしい。
とりあえず明日の非番、飲まないでみる。腹痛にならなかったら確定という方向で。

きっツい。




【2006/11/28 Tue.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

電気ケトルと腹痛の要因 EDIT

暗所のため写真写りがいつもに増して悪くてすいません。。。電気ケトルを買いました。

電気ケトルとは、カップの1杯分なら1分強で沸騰させるヤカンです。冬にはモッテコイ!
とゅー、便利なものがこの世の中にあるとついこの前知って、ちょっとだけためらったけど一昨日の土曜日に購入いたしました。


これがまた本当に便利なものでして。1杯分沸かすのにかかる電気代は0.6円と経済的。
沸騰したら自動で電源OFFしてくれるので、待ち構える必要もなくて最高です。

お湯が必要と思ったら、1階まで降りていってヤカンに水いれてガスつけて沸騰させるのにいったい何分かかる手間やら、それを二階ですばやくやれるというのだからイイモノである。

この便利さに感動し、紅茶粉末と100円屋でシュガーポッドとラックシステムとかも購入。
これで毎朝、寝起きにからだの芯から温まるというものですよね。

・・・・しかしここで満足しておかなかったのが自分。
シュガーポッドのラックシステムには。2つ分のポッドが収納できるため、あと1つ分のポッドには何を入れておこうものかと考えて、思い立ったのが粉末コーヒーでした。

しかし、その選択が思わぬ悲劇を起こす・・・! (続きを読む



【2006/11/27 Mon.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

豆腐を買いに来たついでに EDIT
仮面ライダーカブト 「第42話」
予想通り、加賀美くんと田所さんの信頼関係の復活編だった。
先週いろいろ謎が解明されて、今週もバリバリ急展開かましながらいろんな解明が待ち受けているものかと警戒して観てたけど、まったくなんの解明もされなかった。。。って、をーぃ、大丈夫なのかー?

人間の言葉とは不便なものだね。
ネイティブの諸君にさえ「人質」という言葉を使わねばならない。
人じゃないキャラとかが出てくるアニメとか観てるとよくそう思うよね。

地獄においても頂点に立つ男だ。 お前はいいよなぁ、闇の世界でも前向きで。
豆腐屋の爆笑オヤジ復活!なつかしすぎッ!意外なキャラの登場にビビったw
そこへカッシスにボコられて海へドボンしたはずの総司くんも何事もなかったかのようにして現れ、矢車vs天道の豆腐対決が再び起ころうとは・・・! ただ倒すより豆腐対決で闇を見せ付けてやろうとする矢車さん、負けた借りは必ず返す主義だと総司くん・・・やる気満々!
そんな盛り上がりをブチ壊すは爆笑オヤジ。悪いけど、豆腐売り切れなんだよねー!
爆笑しながら言っても、ちっとも悪びれた様子じゃないのがこのオヤジのおもしろいとこだ。

影山さんも兄貴の豆腐が食べたいとか、、、なんか昔の関係に戻りかけているみたいでほのぼのしてしまいます。ずいぶん前まではこんな二人の関係の復活を待っていただけに。

「天道、、、お前も来てくれたのか」 「俺は豆腐を買いに来ただけだ」 (続きを読む


仮面ライダーカブト COMPLETE BEST ONE AND ONLY
テレビ主題歌 / エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
ISBN : B000KF0T6A
←の写真は仮の画像だと思います。 いったいなにゆえこのチョイスにしたのかどーかはともかく。。。エイベックス得意のボッタクリ商売のベストは今年も出ますとか、リンク先のコメントにワロたw
でもレンタル版と違って、セル版のはコピーコントロールは施されてないんだっけ? 場合によっては購入を考えるかもしれないですー;;



【2006/11/27 Mon.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

今回の記事はどうでもいいや EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.39】プロメテウスの石
──────── 総集編だった
ギリシャのプレシャスのくせに大阪弁の石っコロ。怒らせれば爆発するというので、しぶしぶその石っコロのわがままにつきあう面々。
コスプレからお笑いまでいろいろ頑張っていたみたいですが、、、
ぶっちゃけどれもおもしろくもなかったし、印象にも残らなかった。
むしろ総集編の振り返りの方がおもしろかった。けっこぉ、なつかしい名場面とかあって『ボウケンジャー』というこの作品も意外とドラマやってたんだなーと今更になってようやく実感できた。

他の見所といったら、ズバーンの買い物の図。。。萌えますから。
でも実際にそんなシチュエーションに遭ったらメチャメチャ怖いけどね!

ボウケンはもちろん、メインにネガティブシンジケートの連中の紹介の回みたいなカンジ。
そういえばそんなだったなー、とかw 挿入歌もネガティブソング。
仕舞いの方では、、、たぶん影山ヒロノブさんが歌う挿入歌。これも印象的だった。
・・・いつぞやのライフログ記事紹介したけど、ソングアルバム2に収録されるのかな?

▼スーパー戦隊大全▼
スーパー合体ッ!! ロボ大好き人間としては、この紹介は嬉しいなりー♪
スーパーライブロボかー、、、ぜひに観てみたいけど、ビデオソフト化されてるのだろーか?
DVDでもいいから、リリースお願いしますよ。ライブマンに限らず、他いろいろ戦隊もー。
ダイボウケンとサイレンビルダーが「スーパー轟々合体!」とかいって、正面衝突かますギャグのためにわざわざ新録w 「超轟々合体!」とどう違うんだ、そのフォーメーション名は。


轟轟戦隊ボウケンジャー プレシャスアルバム3 最強のサウンド
高橋光臣 齋藤ヤスカ 三上真史 中村知世 末永遥 他
/ コロムビアミュージックエンタテインメント
ISBN : B000H30GVI
先週にコレ借りてたんだっけ。劇場版含む劇中BGM集。キャストらのミニドラマ付で、けっこぉおもしろかったw 蒼太くんが記憶喪失になってアレコレ思い出せようと必死になるも、
暴露されていくのはエイちゃんの心の狭さと罪とエロさ(笑)




【2006/11/27 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

夢のコラボレーション実現! EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第41話 「王女が危ない!奪われたキャラフェ!!」
ごめんー、まだやや腹痛が完治に及んでなさそうなのでテキストは深夜にでも。
昨日のふたご姫もそう言っておきながらやってないけど、今夜こそ頑張ってみる。

昨夜はふたご記事だけで倒れてしまったようです。

なんかわかんないけど、すげー神・作画。
咲ちんも舞ちんもありえないぐらいかわいかったのはなぜだ。
やはり泉全部を取り戻せて嬉しくて輝いていた、という表現かなにかでしょうか。
無事着地&大道芸チック咲ちんと不良在庫四連珍獣セットを抱える舞ちん。
お腹一杯です。

しかしこれだけにあらず、肝心のリサイクルコンビがもう・・・・今日まで生きてて良かったとか思いましたからね。ルンバ殿が意外にもというかやはりというかホモだったのが笑劇衝撃。
しかもスパイラルスターをかき消すとかメラ強いし。来週も楽しみー・・・って、
なんか公式サイト予告だとカレっちとドロドロンとのコンビになってるんだけど・・・あれー?
しかしこのコンビ、どことなくフリーズンとフローズン(映画MH2)とかぶるなー。
息の悪さのせいで足をすくわれて倒されそうな気がしてなりません。

満&薫ー、、、なにという場面でもなかったけどなぜか泣けた;;


映画ふたりはプリキュア MaxHeart2 雪空のともだち (初回限定版)
/ ポニーキャニオン
ISBN : B000EGCWEM
フリーズン&フローズンの活躍はこちら。最後の最後の漫才がやたら爆笑したっけかなー、、、ちょうど去年くらいになるんかな、1年って早いなりねー。




【2006/11/26 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

腹痛のため欠勤した EDIT
ごめ・・・。
冗談抜きでお腹が痛いなりー・・・
左側だから盲腸ではなさそう。

とても仕事やれる状態ではないので欠勤して横になってます。

・・・・日曜はとくに忙しいから休むなんてなかなかやっちゃいけないとは
わかっていても、この腹痛にはマジ耐えられなかった。

・・・・・・・・と、本気で病人なワケですが。

病気とはいえ、せっかくの日曜の朝に自宅にいれるのなら、、、

リアルタイムでボウケン、カブト、プリキュアを観てみたかった。
リアルで観るなんて1年に4回の機会があるかどうかの身分ゆえ、是非にと。

腹痛のせいでボウケンはまとめに観れなかったけど、あとの二つは楽しんだ。
てゅーか、少し腹痛が治まってきたしw

しばらくまた横になって現在に至り、、、やや腹の痛みが残ってますので、まだ寝とく。

夜には治ってればいーんですけど、はてさて。お大事あれ、自分!




【2006/11/26 Sun.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

生徒会長と副会長 EDIT
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!  第35話 「トーマの人情☆思い出の森を守れ」
先週に続くトーマさん再登場編。自由行動で名所とグルメ案内をするトーマとジェミニチーム。
まったりの森(勝手呼称)で動物たちとの安息の地が幸せと訴えるトーマさん。
昔はクールで大人っぽかったトーマをよく知っていたシフォンにとってはこんな朗らかなトーマさんが斬新というか不思議というか(笑) エドワルドに操られていた事情は知ってるはずだけど、トーマさんはあの事件うんぬん、エドワルドに利用される以前のトーマさんはどんな性格の人間だったかというと、やはり王国の事情があったみたいだからよほど厳しい性格のはず。
王国の事件がなければ、こんな朗らかなプリンスでいたのだろーか。今じゃホテルのために
「商売繁盛」を考えまくってる身分とはいえ、妙なギャップを醸しまくりますなー。
不思議石のおまじないで願い事のそれを言っていたワケですが、一方のファインは「食欲アップ」、レインは「恋愛運アップ」、シフォンは「成績アップ」との願いを唱えていて・・・・
レイン以外の二人に共通して言いたいツッコミは「今以上アップさせる意味ないだろう」かと。

最後にはなんと旅館従業員のみんなに見送られ、トーマさんも学園に再起!
「最高の修学みやげだね」と誰かが言ってましたが、まさにその通りだと思ったw
来週からトーマさんのおもしろ口癖が聞けるチャンスがあると思うと楽しみで仕方ない。


ふしぎ星の☆ふたご姫 ふしぎ星の☆おんがく会 Stage3
TVサントラ FLIP-FLAP / インデックス ミュージック
ISBN : B000H5U13E
CMでもやってるけど、ユニバーサルプリンセスに変身中のBGMってなんかゴージャスでカッコイイですよね。他にいい曲あったかなー?




【2006/11/25 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

新ハードは"バイオ"のために EDIT

Wii
/ 任天堂
ISBN : B000KFDO3A
今月11日にPS3が発売され、そしてもうすぐ来月2日の発売が待たれる任天堂の新ハードWii、、、語るでもないよね?

少し前まで、ずいぶん欲しい気にはなってたのですが様子見にすることにした。
なにやら予約すらも打ち切られてしまってピンチなファンが多い中、地元のゲーム屋では普通に予約受け付けてたので、その気になれば発売日に買えるトコでしたが、、、散々悩みました。

様子見のキッカケは今日発売のファミ通。
クロスレビューというソフトの格付けコーナーがあって、ロンチタイトル(発売同日リリース)ソフトを一挙にレビューしてたので参考までにして・・・・発売日に買うでもないかという気になった。
「ファミ通のレビューなんかアテになるものか」という人もいますが、フェイはカナーリ参考にしちゃってますw けっこぉ購買意欲はこのコーナーによって左右されます。
・・・・といっても、今じゃほとんどゲームを買うなんて事は滅多になくなってしまったので、もし買うとしても仮面ライダーやウルトラやプリキュアとかのキャラクターゲームなワケで・・・
どうしたってファン向けな作りのソフトなのでスコアは低くて散々なコメントがされてたりしてますが、まぁファンなら買いだろうかどうかくらいまでは参考になってます。

キャラクターゲーム以外でやるとしたらバイオハザードくらい (続きを読む


BioHazard4
/ カプコン
PS2で追加要素をひっさげてリリースされてますが、未購入。同様ソフトを買うことにはそんなにためらわない性格ですので、いつかは買うと思うけど。とりあえずこのGC版のほうが本命制作だっただけにグラフィックは断然優れてます。うーん♪グロテスクだけど、やぱり面白いー!
仕事が非番の日はしばらくコレをやる事になりそ。 よきかなよきかな。



【2006/11/24 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

SOS団ラジオ支部 番外編CD vol.2 EDIT

涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部 番外編CD Vol.2
ラジオ・サントラ 涼宮ハルヒ(平野綾) 長門有希(茅原実里) 朝比奈みくる(後藤邑子) / ランティス
普通におもしろかった。毎週番組を欠かさず聴いていれば、
という条件でかな? ・・・・とゅー、またしてもデジャヴ・・・・
てゅーか故意にですが、Vol.1と同じフレーズテキストでした。
毎週欠かさずと言いながら、先週1ヶ月分くらいをまとめて聴いてしまいました(笑) なにこれ。ハルヒ熱低迷中の兆候?
しかし番組は相変わらずおもしろいです。その延長線に位置するこのラジオCDも、いつも以上にハイテンション! メインはよくわかんない占い師(一応有名らしい)とのズバリ予言トークなのですが、、、友人曰く「邪魔だね」とか(笑) まぁ、たしかに役者を占ったところでこれのどこがハルヒっぽぃのかというと、、、むしろ無理矢理にハルヒとこじ付けようとしているパーソナリティも必死、というか3人だけが占いされて楽しんでるだけ?
最後の最後のコーナー「朝比奈みくるの大予言」は爆笑モノw あと今回もアカペラのオリジナルジングル制作を行ったようですが、実際のラジオ番組内でまだ使用された試しがないみたいなんだけどいつしようされるのか。ぶっちゃけ、3人が絶賛するほどいい出来とは思えないw

そんなこんなのラジオCD、早くもvol.3のリリースがケテーイ♪ みくる予言が楽しみだナw


涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部 番外編CD Vol.3
ラジオCD:涼宮ハルヒの憂鬱 / ランティス
ISBN : B000K0YF6K

毎週金曜更新のラジオ番組の方、ついさっき最新回を聴きました。
平野さんが先週から欠席のようで、みのりンがヤケに存在感が感じられます(大笑)




【2006/11/24 Fri.】 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

4年前の愛 EDIT
ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
素で今日の放送が休みだった事を忘れていた。
・・・ん? なんだろう、以前にも同じようなことがあったような気がするのはデジャヴ? まいーか。いや、よくないな。寂しいな!
なんか、先週のミミロルに始まって4回にわたってヒカリ編が1続いてるとか。さすが、主人公という冠はダテじゃないね!


そういえば先日の21日、、、AG放送からまる4年という記念日だったみたい。
忘れられやしません。4年前の21日その前日まで、全く興味のなかったポケモンアニメ。
ネットゲーム(しかもアナログ接続)でローディング(接続)中を待ってる時間が勿体無くて、TVのチャンネルを廻して偶然かかったのがポケモンAGの第1話、、、ゲーム忘れて見入ってた。

・・・・5年目になる現在、その頃からの熱は大幅に消沈の傾向ですが、まだ捨ててません。

良くも悪くもそれがポケアニクォリティ! ひっくるめて欠かさずチェック怠りませんw


ポケモン ダイヤモンド&パール 新オープニングテーマ
TVサントラ / メディアファクトリー
以前、ライフログ記事にした時には発売がやたら遠くて滅入ってたけど気付けばもうすぐ発売ー♪ 最近コンポの調子が悪くて聴いてないがw
限定版買うかな。CDなんてレンタルばかりで買うなんて我ながらレアw




【2006/11/23 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

なんでもかんでも略語時代 EDIT
中途半端に5点溜まっているミスドのキャンペーンカード。たかがシステム手帳のために、
約1000円分のドーナツを買うべきかどうか真剣に悩んでしまった。。。今日400円分買たよー。

乙女はお姉さまに恋してる
けっこぉハマッてるこのアニメですが、なかなか記事にする機会がなくて勿体無いー;;
どんなアニメかって、、、極端な話。乙女学園に美男子が女装して入学しちゃったら、その学園の特別制度"エルダーシスター"という全生徒から「お姉さま」呼ばわりされるという栄誉を与えられて注目と憧れの的だよーという猫かぶり必死なお話です。
今に至ってはもう立派なお嬢様ですが、入学当初のアタフタさが面白かったです。
初・女子トイレを前に「わたしは女の子☆」と自分に言い聞かす仕草がヤケに爆笑したかなー。

『乙女はお姉さまに恋してる』 おとめはボクにこいしてる と読みまして。
通称"おとボク"のラジオの存在を知って現在視聴中ー♪ なかなか面白いコーナーあり。
一つネタ、、、現在なんでもかんでも略語時代ですが、「ミーハー」という言葉も実は略語。
その正式名称は「みいちゃんはあちゃん」という衝撃事実!・・・・・・・・・誰それ!?
ミーハーとは、流行にのりやすい軽い性格の人たちの事をよく指しますが。
その語源の由来は、昭和時代には「みよちゃん」「はなちゃん」等、頭文字に「み」と「は」のつく名前が女の子に多くつけられていた事から、若い女の子を総称して生まれたとのこと。


Love Power (初回限定盤)(DVD付)
Aice5 / キングレコード
ISBN : B000I0S9IM
歌というものも、1回聴いただけで気に入る印象曲もあれば繰り返して聴いてるとジワジワその曲の良さがわかってくる曲もあれば・・・こちらは後者。 とりあえず「ガンバランスdeダンス」を押し込んでトップトラックにDLして聴きまくり。



【2006/11/22 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

王族への無礼=公開処刑 EDIT
夜明け前より瑠璃色な  第七話 「お姫様の許婚」
せっかく描いた麻衣ちんがこんな図で申し訳ない、、、けど、一番好きな場面だ(笑)
我が家にホームステイにきているフィーナ嬢を迎え入れてからというものの、月の国とはいえ王族関係の方々を目の前にし、たとえ小さな不慮の事故さえも「=公開死刑」の処罰を受けてしまうのではないかというネガティブ妄想に怯える日々w
そして今回もフィーナ嬢の許婚と名乗る殿方にお茶を運んでいったら、すべってコロンでお茶をかましてやって死刑妄想にいきついてもぉー、はははっ、アホの子は大好きですyo♪

しかし許せないのは、その殿方、、、あとに誰も聞いてないところで、
「汚らわしい地球人が汚した服なんか着てられない」とか・・・・・ちょ、おま・・・待。

汚らわしい地球人って誰のことやねん。 ん? なに? お茶をかました麻衣ちんのこと・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・ンだt (以下暴言につき省略


えーと、肝心の本編。フィーナ嬢と達哉くんの恋沙汰うんぬん・・・・あーもう、勝手にどうぞ。
そんなのいいから麻衣ちんを・・・麻衣ちんを映してくれーッ!

まぁ、とにかくシリアスモード突入の雰囲気。地球と月の友好関係やいかに、とな。


夜明け前より瑠璃色な 菜月編
雑賀 匡 オーガスト / ハーヴェスト出版
ISBN : 4434077996
菜月さんもすっかり蚊帳の外に出されかけてしまわれている様子で。
どうでもいいけど今回はBパートの作画が崩壊してた。人の顔の形してn (ry



【2006/11/21 Tue.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

解明し始める謎 EDIT
仮面ライダーカブト 「第41話」
ワームの擬態能力をなくすアンチミミック弾が完成。
特定地域のワームを掃討するため、その地域の人間を避難させるとして動く田所チームですが、避難させている人間はわずか少数・・・
なんでこの人たちだけなのかと疑問の加賀美くんでしたが、直後ワームに襲われたパニックの中、避難させていた人間が全員ネイティブであったことが判明。ゼクトにとってネイティブは「友人」。
それを護衛に必死の田所さんはなにかを知っている・・・?


そしてネイティブは表れたワーム集団のトップらしき男によって瞬く間に全滅させられた。
それぞ「フリーズ」、、、時間を止めてしまうという能力ゆえ、ハイパークロックアップをも凌駕するとのこと。。。ゼクトがネイティブと協力関係であったという事は推測済み。ゼクトがハイパークロックアップの力を物にしようとかそういう陰謀だと思っていましたが、その実はゼクトなんかネイティブという組織の一部にすぎなかったという・・・意外といっちゃ意外。
ゼクトがネイティブを護衛するという理由もよくわかったけど、結局はなんのための協力関係なのかイマイチ。ネイティブがワームが襲ってくるのを危険視というのならハイパークロックアップ、実は「フリーズ」に対抗するためのシステムということはない気もするけど・・・。

さてここからは謎の解明、箇条書きといきます。


LORD OF THE SPEED
RIDER CHIPS featuring 加賀美新(佐藤祐基)
/ エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
ISBN : B000ICLXYW
実はまだコレ、借りてない。ウォークマンにDLしたいンだけど、ソニーのDLサイトにライナップされないでやんの。ム・カ・ツ・ク♪



【2006/11/20 Mon.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

美少女もいいけど猫が好き EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.38】虹の反物
ズバーンに「あーん」と口を迫られ、苦も恥もなく口を開けてカレーを運び入れられるチーフ。慣れって恐ろしいな。。。
向かい正面では菜月ちんが突っ伏していたが、牧野のおっちゃんが帰ってくると待ちかねたワンコのように見えない尻尾を振ってコンビニ袋にありつく。中身は「いくらおにぎり」・・・いくらとかいって贅沢な(笑)
いくら、、、フェイも好物です。ぶっちゃけコンビニのおにぎりのいくらなんか、実は本物のいくらを使わずにとある秘密の製造方法でいくらもどきに仕立てた安物らしいんですけど、でもいくらの味と風味さえしてればおk! ・・・・いま、誰か笑ったか? 安上がりとか笑うなっ!

しまった。今日のミニイラストには「プリックラの魔法」て記入すべきだったw

牧野のおっちゃんに連れられ、蒼太くんに「一緒に住みたい」といわれたという女子高生が現れた。。。いきなり犯罪疑惑をかけられた蒼太くん当人はその子のことは知らないとのこと。
キスして抱きしめてくれたとまで言い、疑いはますます悪化する事態に。
ところが彼女のなにかからハザードレベル120という高い反応が・・・?

あんなプリチーな顔の犬の分際で・・・ (続きを読む


轟轟戦隊ボウケンジャー キャラソンアルバム プレシャス・ソングス
TVサントラ / コロムビアミュージックエンタテインメント
ISBN : B000J10BC2
ソング集の第2弾ー。「GO!FIGHTING!」以来の劇中ソングで特に印象に残った挿入歌はないけどー・・・まぁ、一応チェックしておこうかな。



【2006/11/20 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

本当に満足か、キントレスキー!? EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第40話 「うるさ~い!キントレスキーと誕生日」
誕生日パーティーって何歳までやっていいのでしょうか? こちらフェたま、2●歳になります。
同年の友人が来週25日に誕生日を迎えるにあたり、パーティーが開催されます・・・。
「もうこの歳になると誕生日というのも嬉しくないよね」という世間の白目をよそに、我々はどうしてこう何年もパーティーやっているのだろうか。ぶっちゃけ、その友達がちょっと特別なのなw
さて、舞ちんの誕生日が近しとなる日々。こっそり彼女の周囲ではゴタゴタ開始ー。
よそよそしい友人らの態度に舞ちんは「キュ♪」と首を傾げる回数、3(笑) 本当に「キュ♪」とか言ったら神だったワケですが。そんなSEを口にするような娘ではないとはいえ、じゅーぶん愛らしいのでおk、おk。。。しかしなんだ、自分の誕生日が近い日に周囲の人間がよそよそしくするといったらパーティー準備の支度という予想は容易につくだろうに、マンネリじみた事を。

と、ツッコミたい気持ちは山々ですけどね。 でもさ、それは我々大人から見ると過去にそういう展開の漫画やアニメを多く観てきたから感じるマンネリであって、真の対象年齢になる幼女たちにとっては”初めて見る展開”なんじゃないかと思うと、大人自分勝手に「マンネリだ」なんのと言ってしまうのはあんまりじゃなかろうか、、、そういう話がマジメに茶仲間から説得されたw

まぁ、しかし全体的な展開とオチはともかく。キントレスキー最期の決戦を交えたシナリオはそれなりのヒネリがあって非常におもしろかったと思います。加えて、咲ちんのひたむきな必死さがいい味を醸し出してくれる事となるので、高い評価をつけても後悔もためらいもありません。
舞ちんの好きなもの「絵を描く」に合わせ、自分の描いた舞ちんの絵をプレゼントしようとする咲ちんの四苦八苦。ナスと言われ、人の形をしていないと言われ、もっと舞ちんをよく見てみろという妹のアドバイスを真に受けて、変態ストーカー変化に陥ったあげく、一方の視線が痛い舞ちんの崩れる顔がまたおもしろ可笑しいったらありゃしない♪
キントレさんからもらしいアドバイスを、しかも自然に街角の雑談のごとく。「果たし状」の追伸にもアドバイスとともに自画像、これがまた上手ときたものだから咲ちんはショックかw
ここまで緑の里に馴染んでしまうというのが、キントレさんの持ち味という事でしょうね。どこがダークフォール最強の戦士なんだか・・・・という思いを打ち砕く熱く煮えたぎる最終決戦!

強い相手と戦うことに意義を感じるキントレさん、結局プリキュアを鍛えるだけ鍛えて強くしたあげくに倒されて消えました。本当に満足なのだろーか、ただの「アホゥ」としか言いようが・・・。
そんなプリキュアはブライト&ウィンディ。特性を活かした間接技がめっちゃ冴えまくっていました。格闘(近接)戦を主体とする彼にはそれに応じてやるべきと思うンですけどねー・・・
普通に距離とられて中距離射撃で攻め立てられたキントレさん・・・本当に満足なのかッ!?


プリキュア・キラキラカレンダー(プラケース携帯) 2007年
東堂 いづみ 桃原郷 / エトワール(ハゴロモ)
ISBN : B000HXE038
なにこれ。詳細知らないんであんまりコメントできませんw
次回、カレッちとルンバ殿の復活!? 枯葉の季節に復活したらいいね、なーんて話しわしたことがありましたが・・・実現っすか、偽者? 枯葉と火のコンビ・・・連想したのは焼き芋w
関係ないけど舞ちんって鯛焼きが好物なのって知ってる?




【2006/11/19 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

この旅館に遠慮など「必要ないっ!」 EDIT
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!  第34話 「トーマの辛抱?湯けむり修学旅行」
ビビン初登場の「@」マークといい、無意味な記号入れるの勘弁してください。DVDのサブタイトル記入の際にそんなマークないし、デスクパソ子(WinMe)じゃ表示してくれないし、不便ー。
修学旅行へ赴くふたご達。。。そういえばこの学園は何年制なんだっけ? 時間進行はまだ1年にも満たないところ、こちらの時間進行と合ってるみたいだし、最終回に卒業というのはありぇないよね? そういう意味で1年生の時から修学旅行っていいなぁ。・・・・もしかして、今時の中学1年生って修学旅行とか行けるの? フェイの平成●年度生徒の小学生は6年で初めて修学旅行なのに、その年の後輩5年生からは5年生にして修学旅行に行ったり、超ダサダサの緑ジャージが紫ジャージに変更されてたりと、自分達が悪区切り最後尾で損してた気分でした。

さて、そんな個人的な思い出はともかく本編。トーマさん、元気そうでなによりです。
・・・・と、言いたいトコですが、自分自身にムチうって無茶してたようですが、それでも周囲の人間関係も素敵なようで今後も幸せを作っていくと頑張っていくようです、よきかな♪
以前の事件でトーマさんの回想の中にもいたけど、ここまでふたごそっくりさんの住人がいらっしゃるのにふたご姫本人らや仲間たちはなんのツッコミもなしですかっ!べつにいーけど。
ただ、ふたごよりもちょっと大人びたお歳のようで、、、普通にふたごが成長したらこんなんでしょうね。うん、将来は美人になるね、二人とも(笑) てゅーか、絶対遠くの親戚かなんかでしょ!?
教頭やしもべコンビといい、そっくりさんはよくいるものですねェ。世界は広いようで狭い?

ベルンのふたごフォームチェンジはメイド、そしてなんとまぁ野良猫変化までしてしまうとは。
また一方、、、ビビンの心境変化がー、、、ラスボスはやっぱりブラック学園の・・・?

久しぶりに色気もまったくないふたごたちの温泉入浴シーン。はははっ、生首祭り☆ (ぉぃ


ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!(4)
/ バンダイビジュアル
ISBN : B000JMKBVC
本記事にも書いた"トーマの以前の事件"はこの巻にて収録。
けっこぉ早い時期に引退してたんですねー、1クール終えて間もなくって・・・こうして今日再会したわけだけど、ずいぶんなつかしいといえるブランクだったとなんか実感してなかったのはなんでだろ・・・?




【2006/11/18 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

異例のお菓子レビュー -チーズ狂篇- EDIT
朝っぱらから友達を引きずって隣町まで散歩してきた♪ 全く目的のない日だったけど充実w
ビデオ・CD・漫画レンタル屋、コージーコーナー、ヨーカドー、100円屋、自宅のコース。
発端は今月末までが期限の割引券100×10の1000円分。 1度の会計で1枚100円割引しかしてくれない・・・・というのはツタヤのルールであって、こちらのレンタル屋はレンタル1点につき1枚100円割引という超親切ルール! CDをたくさん借りてきましたっ♪ えーと・・・8枚!
あとでライフログにて感想記事をあげると思うので、その際にでも。 とりあえず800円引き完了、あとの200円分は友達に授け、なんか借りたいものあったら使ってしまえとする。
で、結局なんとなくで手に取っていたのは『劇場版 Ζ ガンダム Ⅰ&Ⅱ』。フェイも観たいわw


この店は地元ツタヤよりかはアニメDVDが充実している上に漫画レンタルもあるので友達との話題のネタは尽きないー・・・ってか、友達が一方的すぎてフェイが知らない作品ばっか。
ヲタクを自称している自分ですが「狭く深い視野」のヲタクだということに実感してしまう。
多くのヲタクは「広く浅い視野」というのが大半な気がします。つまり前者が、アニメを観る作品の数は少ないけど、その少ない作品に対して愛を深入りさせている派。後者が、アニメを多くは観るので、次々と出てくる新作にも目を通していくがゆえに愛の深入りはせずに目移り及び乗換え上手派というべきでしょうか・・・類い稀に両派入りの真性ヲタもいるっぽぃけど。

コージーコーナーのスイーツは毎度恒例に軽くあしらい、ヨーカドーで冬物服飾の物色。
100円屋にてビデオコード、、、欲しいのはオーディオケーブル。コンポ2台を繋げたかった。
あと雑貨とか、またしてもフェイのベッドが機能的にパワーアップしていく。パソ子あり、DSあり、漫画あり、オーディオあり、フィギュアあり(大笑) 録音用CDと・・・あと、チーズポテトをハケーン!

待ってました! 思わず声を荒げてしまった。
チーズ狂としては、これは本当に好物なんですよ・・・。ピザポテトの姉妹商品で、何年前かにリリースされた過去があったのですが、なぜかフッとして売場から消滅して随分悲しい思いをしてましたが・・・再来。数日前、ヨーカドーで一瞬横切った客の1人のカゴに「チーズポテト」なるロゴの菓子袋が見えたような気がしたけど、錯覚じゃなかったンですね。嬉しいー♪
帰って早速食べてみましたが、やっぱり旨いーッ!! なんてゅーか、、、一言で言い表すなら。

どろり濃厚チーズ味。 (表現協力:AIR

いやいや、「どろり」とはしてませんね。 さすがにどろりチーズは飲みたくありませんから。
でも濃いチーズがトッピングされてて、めちゃハマるー!ここまで濃厚なチーズ味はスコーンに匹敵またはそれ以上か。 チーズの濃厚さを考えるとなんか頭がクラクラしてくるんですけど…


機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-
/ バンダイビジュアル
ISBN : B0009VHUF8
早速観てみた。。。一応、TV版のは観たことがあって個人的にはクワトロおじさんが大好き。 でもシャアは好きじゃないです(←変なこだわり。)




【2006/11/17 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

髪に光沢を持たないレギュラーたち EDIT
ポケットモンスター D&P  第9話 「ミミロルとあそぼう!?」
今日はやや用事が重なって疲れてしまった。
とりあえずついさっきアニメを観て、お絵描きもテキトーに済まして・・・・もうギブアップ。
テキストは明日にでも記事打ちします。とりあえずヒカリが輝いてたので大変満足w


冒頭からミミロルと対決しているヒカリ。どうしてそうなったかの過程を本編でやるワケですが、どうせ同じ流用アニメを使うなら冒頭のアレは全く意味がないですね! なにがしたいのやら。

本編、寝癖に四苦八苦のヒカリをはじめ、彼女たちの騒がしい朝がお披露目となった。
帽子かぶれば済む話だとサトシ、身だしなみでそうはいかないというヒカリ、淡々と朝食の支度をするタケシ。グレッグルにいつもこんな朝なんだと説明するタケシの話しによると・・・
毎朝こんな騒がしいというのは、毎朝サトシとヒカリがゴダゴダするという意味でしょうか。
おもしろそうじゃん。毎週その場面を映してもらいたいものです。
ともあれ、寝癖をポッチャマのバブル光線でワックス効果抜群のダメージケアとして利用。
ポケモンの攻撃技をか。大爆発さえも起こさせるような威力の技を、威力をわざと抑えてそんな応用させてしまうのはポッチャマの器用さなのか、ヒカリの指導の賜物なのか。
クルリと身を翻して、寝癖をなくした同時に潤わせた自慢の髪をなびかせるヒカリさん。
いらないエフェクト効果のせいでイヤらしいほど愛らしくてたまりません。

主人公らレギュラークラスの人物の髪に光沢がある場面自体がなぜか珍しいこのアニメ。
無印のカスミやケンジ、AGのハルカとマサト、現在に至るサトシとタケシとヒカリ。
実に髪に光沢を持ったキャラは1人もいないという奇跡。 レギュラー意外のサブキャラやゲストには光沢がよく入るのに、いったいなんの作画陰謀なのでしょうか。
野宿とかをよくする彼らの旅のワイルドさでも表現しているのだと自己納得しておきます。

さて、こんなしょーもない話はともかく、本編。 えーと、、、ミミロル→ピカちぅ。
最後は ミミロル→←ヒカリ のベッタリ具合で締まりました(笑) まぁ、今後の活躍に期待。


BLUE BLUE WAVE
KAORI 志倉千代丸 磯江俊道 上野浩司
/ ジェネオン エンタテインメント
ISBN : B000H5U1VG
PS2 『ARIA』の主題歌を歌うのはハルカ役のKAORIさん。
「ハルカっぽぃ声」が全くしません。役をはずすとマジでプロのボーカルですね。アニメ『NANA』に採用されたことにも納得。




【2006/11/16 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

草太が一番好きなのは・・・ EDIT
おとぎ銃士 赤ずきん  第20話 「プリンセス赤ずきん」
その名も「赤ずきん プリンセスモード」!戦うお姫様っ!またかよっ!と言いたいけど、
「ちょっぴりお姫様」と謙虚なところがいい。けして自分は王族の間柄でもないただお姫様に
憧れる1人の戦う少女の”願い”ってカンジが素敵です、、、メチャ強いし。しかし次週、暴走w
しかしまぁ、、、フリルがいっぱい付きました(笑) フリルが付けばお姫様というのならプリキュアなんかアホかというくらい激しく戦うお姫様だというものである。・・・あ・・・ありぇない・・・!

そんなこんなでパワーアップ赤ずきんが見所一押しとしたい回でしたが・・・それは二の次。
最大の見所は意表をついてりんごに軍配があがろうとは・・・!
強敵トゥルーデに対抗すべく究極魔法を某・老人から教わる三銃士ですが・・・。
その究極魔法が「プリンセスモード」のわけでして・・・男子が究極魔法を使ったらどうなる?
なんか世にも恐ろしい映像が脳内で爆発しそうなので、妄想するのは危険極まりない。
ともかく究極魔法を結局誰が使うべきかと赤ずきん、白雪、いばらが対抗心に燃えてしまうと、
草太に決めもてらおうとする3人はここぞって「わたしが好きだよね!? 」と鬼気迫る。

その3人に負けじと全く関係のない外野にいたりんごも思わず・・・・
「ちょっとアンタ達!草太が一番好きなのはこのあたし────

一同が黙り込んでりんごを凝視する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・気まずい空気の中、りんごは赤面ながら補足発言する。

────の作った肉じゃがだゾ?」    ナイス・オチ!!(爆笑)

りんごの肉じゃがの評判の良さは定説ですが、、、とくに好物な奴も思わずラブコールする。

ヴァル「それは俺様も好きだぞ♪」 (二爆笑目w)

もう、メチャクチャだなw けど、本当めちゃおもしろかった。いやー、おもしろい連中だこと。


赤ずきんチャチャ DVD-BOX VOL.1
/ スターチャイルド
ISBN : B0006FGXX2
関係ないけど「赤ずきん」と聞くとこの作品が脳内で蘇る人は多そう(笑




【2006/11/15 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ショ・ミーン的行事体験シリーズ終了? EDIT
夜明け前より瑠璃色な  第六話 「第6話 お姫様は恋愛禁止!?」
たしか顔文字でこんな構図ありませんでしたっけ。  柱] _・。)  そうそう、こんなん。

さて本編。お姫様のショ・ミーン的行事体験シリーズは早くも終了ですか?
なにやら深刻モードに突入の予感。達哉とフィーナ嬢がいいムードになろうとしているのに、それをよしとしない周囲の人達。もちろん私情ではなくて、王族と一般人という関係でどーのこーのとやっちゃいけないからという事らしいですけどー・・・はははっ、勝手にやってて♪

それより麻衣はどうした。もっと出番出してくれ。

リースという娘も達哉とフィーナ嬢の関係をよしとしない不思議娘のようですが・・・。
なにやらバックに黒幕らしい悪者が潜んでるっぽぃ。ここにきて魔女っ子ですか、歓迎します。
相変わらず無表情のくせして食い意地が張っているというのがまた愛らしくてw


夜明け前より瑠璃色な リース編
雑賀 匡 オーガスト / ハーヴェスト出版
ISBN : 4434082957
幼いくせになんか声が若干老けてそうに聞こえるのは気のせい・・・失言?
まだマトモにしゃべってくれてないからなー。 お腹はよく鳴らしてそうだけどw




【2006/11/15 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

正体バレシリーズ突入 EDIT
ウルトラマンメビウス 【第31話】 仲間達の想い
                 【第32話】 怪獣使いの遺産
さて、本当にミライくんの正体がウルトラマンメビウスだという事を承知の上で普段の任務に戻るガイズの面々。 なんであろうと仲間ということに変わりのない関係。 マジでこのまま続けるらしい。
普通に考えて、ぎこちない関係になるものだと思うけどよほど神経が立派な方々なのですね。すごいというか、、、呆れる寸前w

ところがメビウス抹殺のために現れた宇宙人を前に、ミライくんという仲間を守るべく総力戦の皆々様。それに感銘し、バーニングブレイブに変身かるコツを見つけたようです。
つまりなに。「ぉぉ、なんて素晴らしき仲間達。俺のこの心が真っ赤に燃え上がるぜーッ!」
・・・・てな具合に興奮しないと変身できなさそうに思えるのは気のせいでしょうか。
もしそうだったら正直いって不便です(笑) そういう時には忘れないくらいにブレイブにでもw

30年のときを経て、メイツ星人再び。。。
ジャックの話で、不時着した宇宙船が壊れちゃったから迎えが来るまで老人に化けてひっそり暮らしていただけのメイツ星人が、その正体を知られて地域の住人に殺されたという悲劇。
・・・・自分たち人間と異形だからという理由だけで、なんの罪もない宇宙人を殺すという・・・あまりにも地球人の身勝手さにウルトラマンも憎悪を覚えたというエピソードらしいです。
・・・・やはり例によってチェックしてないのですが、でも数ヶ月前にNHKだったかなんかのウルトラマンとその世代事情というテーマの特番で、そのエピソードの紹介があったから知ってた。

そんな30年前の悲劇の続きに位置したこの回。
地球人は本当に信用になるのか、というメイツ星人はメビウス=メビウスに問いかけた。
悲劇は認めるが、それを悔い改めるのが地球人だと説得してる時にして空気を読まないリュウさんがメイツ星人を遠くから狙撃してくるものだから、、、信じようとした瞬間に銃撃されちゃあ、地球人を憎むなという方が無理。ほんとリュウさん、 ミライくんの無事しか案じてないのね。

結果として30年前の事情を知る一部の大人がその教え子に「相手が誰であろうとも優しく手を差し伸べることが大事」と伝え、幼児がケガしたメイツ星人にハンカチを差し出すという快挙。
30年前の悲劇を二度と起こさないためにも。なんて素晴らしい話しなのだろーか!
・・・・・・・って、素直に思いたいけど・・・。目の前の宇宙人すべてがメイツ星人のように戦意を持っていない宇宙人とも限らないのだから、やはり警戒はしなきゃいけないんじゃないかとか。
・・・・・・・ムツかしい世の中ですね。人の心が読めないほど、信用ならない話はありえません。


ウルトラマンメビウス Volume 1
/ バンダイビジュアル
ISBN : B000FTW7BG
この番組開始当時はこんなに面白くなるとは思ってなかった(笑)
どのあたりから面白くなったんだっけかなー、、、やっぱり映画を観てから?




【2006/11/14 Tue.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

【ミニプラ】ダイボイジャー EDIT
昨夜はカブト玩具を記事にしたので、今日はボウケン玩具を記事にしておく。・・・食玩だけど。
ボウケンロボシリーズもこれにて終幕! 【ミニプラ】ダイボイジャー、ストック品合わせて3セット確保のミッションオールオーバー! で、1セット早速に組み立ててみましたが、言うまでもなく良プロポーション&可動範囲。でも拳ローラーがちょっとボリュームがなさすぎないかなぁ?
ちょっと貧相に思えてなりません。ちなみに塗装らしい塗装も加えずにシールのみで。
カラーリングが質素なだけにシールで充分! 最低限、胸と両足のタイヤを黒く塗ったくらい。
こうして改めて合体パターンとかを確認してみたけど、やっぱりあんまりだと思ってしまった。
キャリアーとかアタッカーとか「不完全な部品パーツ」そのものみたいのを機体と呼ばれちゃ、いささか納得いかない。こんななら分離とか設定なしで、戦艦からロボに変形する機体という設定だけの方がまだマシかと思うワケだ。今年のロボは期待してただけに溜め息が止まらない。

最大の特徴たる1.3倍という巨体はさすがにミニプラでは再現できず、同シリーズのダイボウケンたちと同じスケールに留まっているのも残念。そのスケールの戦艦でダイボウケンを載せても異様にダイボウケンがでかいからバランスが悪い。
普通にアルティメットとサイレンと並べたいけど、普通には飾らずに、タバコケースに載せたボイジャーを背にアルティとサイレンを並ばせるくらいの手間かけなきゃ気が済みそうにない(笑)




【2006/11/14 Tue.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

風間大介・最終章! EDIT
仮面ライダーカブト 「第40話」
残りあと10話くらい? いろいろ寄り道してきたけど、次回からは最終章。いっきに下り駆けていく手先、まずはゼクトの正体との事で・・・・
あー、本当に終わっちゃうのかー、寂しいなー。

麗奈は自分の事を「ワーム」だと告発され、自身の真実を大介くんに請う。貴方はあなただ。そう心を強く持たせようとする大介くんに・・・・

仮面ライダードレイク・・・風間大介か。

いいよなぁ、お前は。・・・とやさぐれ告げんは言うまでもなく矢車さん。
いい響きだねー・・・「仮面ライダー」だってさ。。。2年ぶりくらい?
「マスクドライダー」と言わずにマスクドを「仮面」に置き換えた矢車さんの真意の謎w
そうか・・・。マスカーレイド「仮面」舞踏会となにか関係が・・・・・あるわけないよねー。

麗奈さんに恨みを持つ影山さんもやる気満々。
抵抗するドレイクをパンチホッパーに任せ、矢車キックホッパーは麗奈を・・・
ところがなに。瞳の奥に闇が見える、とかいう理由で・・・・・なんか一目惚れ?
自分の同種の人間の女ということだけで惚れてしまうらしい(笑)
よっぽど自分と同類の人間が好むようになったね、矢車さん・・・。

大介くんに願いを託し、麗奈さんは最終幕という名のフィナーレへ・・・ (続きを読む


仮面ライダーカブト VOL.1
/ 東映
ISBN : B000F7M9D4
なんでもセル版のDVDには、この番組最終回の後日談的な小説だかなんかが毎巻に封入されているらしいじゃないですか。結局どんなんだろう?



【2006/11/14 Tue.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

【DX】パーフェクトゼクター EDIT
いつもは月曜のうちにボウケンとまとめてカブト記事を出してるトコですが、、、
ちょっと最近が忙しくて。。。とか言いながら、記事の代わりにこんなん買ったよ報告。
これぞ、虫がたかる不潔剣!・・・・・もとぃ、合体最終剣!バンダイより7560円、、、高ッ!?
【DX】ハイパーゼクターが値段の割に遊び要素が少なくてなりきり消化不良(笑)だっただけに、コレは待ち望んでいたアイテムとなりまして・・・・番組はあと2ヶ月チョイですね |||OTL

番組中のあの無意味なコマンド操作とか、遊び要素も多くてなかなか楽しめます。
しかし大人の手に取ってるだけでも「重い」ンですよ、オールゼクターコンバインモードが。
絶対に子供はこれを持っても振り回せないと思います。振り回したら絶対に落として壊されますので、とりあえず気をつけないとねー。近所の子たち、たまに遊びに来るから(笑)

カブトゼクターしか持ってなかったけど、これのおかげで3種のゼクターが集った。
・・・・・なんとなくガタックゼクターも欲しくなってきてしまった。ホッパーはいいから。




【2006/11/13 Mon.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

萌々戦隊ツンデレンジャー EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.37】憧れの芸能界
ヒネラーこと超ベテラン俳優の丹原さんがはめる指輪は100年に1度のその日に都市をも消滅させる破壊を招くプレシャス。
それの保護のために丹原さんの見習いマネージャーとして「萌えテレビ」に浸入したさくらさん。・・・・・・・ちょ、、、おま、、、待・・・!

なに萌えテレビって!? 狙いすぎwww

正確には「MOE TV」なんだけど、狙い定めた方向に間違いないハズ。

さて丹原さんのわがままと言ったらその加減が半端じゃない。
控え室入室して2秒の間の後に右手に烏龍茶を差し出さないと機嫌を損ねるわ、自分のダジャレを聞いた一同のリアクションがなければ機嫌を損ねるわととにかく頑固なオヤジ。
さすがのさくらさんだって烏龍茶を間違えて左手に差し出してしまい、しぶしぶの平謝り、、、
そうしながら蒼太くんを恨んでいた
丹原さんに近づけるのは、ボウケンジャーの中で一番好みに近いというさくらさんが選出されていたからだとか。そうでなくても「丹原敏郎対処マニュアル」なるダジャレリアクション辞典をマスターしなければならなかったとなるとさくらさんでなければならなかったとは皮肉である。

まぁ、蒼太くんを恨みたくもなるのもわかるけど根本的に恨むなら自分の可愛い顔を恨め?

ちなみにツンデレンジャーは2007年度戦隊じゃありません。 (続きを読む


轟轟戦隊ボウケンジャー プレシャスアルバム4&5 SGSサウンドアーカイブ
TVサントラ NoB / コロムビアミュージックエンタテインメント
ISBN : B000J10BB8
サントラ集の第2弾にあたるのかな? 第1弾のは、ボウケンジャー、スタートアップの際によく流されるBGMとか。そういう一番肝心な曲が1つも収録されてなかったから、マジでハズレを掴まされたカンジがしてただけに、さすがに今回はハズレはないでろあう。んてゅーか、、、タイミングが悪いですねっ。



【2006/11/13 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

いやらしいクリスタルコミューン操作 EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第39話 「珍獣ミミンガ大騒動!?」
フラッピたちが健太たちに見られた! まさしく珍獣。捜索騒動に展開する町の住人たちに健太たちが見たのはただの人形だよ、というオチで・・・・ぉぃぉぃ。

なんのヒネリもないンですかー!?

ヒネリと言ったらその捜索メンバーにキントレスキーも誘われて「それはフラッピとチョッピだ」とか本当のことを言ったところで相手にされないという様でしょうかね。
咲ちんと舞ちんをトレーニング場をおびき寄せるために「珍獣発見ー!」とか叫んだあげく、その本人が手で招き入れるようにして逆手の逆手をとって二人を陥れるとか、、、なんの意味が。
てゅーか、トレーニング場をなにゆえそんな所に作っているのかとか、もうツッコミもめんどぃ。
最後はみんなで山登ってワイワイできて楽しかったからまた今度にでも、という締めくくりはまぁ清清しくてなんか気持ちよかった。地元に山があるなんていいなぁー。

強いて良かった点を挙げるならば・・・フラッピとチョッピの食事の様子か(笑)
あと、お世話の作業が「吐息をかける」とか・・・・フラッピたちに直接吹くのっていやらしいw

本編より次回予告の方がおもしろかったとか、ミもフタもない事は言っちゃいけませんか?


ふたりはプリキュア スプラッシュスター 2007年 カレンダー
/ エトワール(ハゴロモ)
ISBN : B000HXDZ2U
毎年評判の来年度カレンダー。今年はS☆Sから、もうすでにネットで中絵とかが出回っていますが・・・さすが、今年もハイクォリティ!
欲しいのは山々ですが、さすがに飾れないわー。どうせ来年くらいには放送中の新シリーズプリキュアのお熱な予感だし( ^^;)
マス目羅列のカレンダーの方が実用性あるし、今年もスルー;;




【2006/11/12 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

販促!反則!ベルンなんかよりふたご EDIT
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!  第33話 「名探偵ふたご姫☆犯人は誰だ!?」
バンチョー死す!! なーんてこの番組でしでかすワケもなく、ただの失神。
こんな番組で「死」がうんぬんなんかするワケがない、、、と言いたいとこですが、無印最終回ではふしぎ星を救うために命を張るふたごとプーモの描写があっただけに否定はできない。
まぁ、今作になってからこの時期まで、とくにシリアスというふうな展開はなさ気なので、のほほんとして観れてますので、この雰囲気の方が好き♪ ラスボスはエドチンできなく、ビビンのブラック学園の教師だか校長だか母親だか? 今の調子ならのほほんと最終回かましてもOK☆

さて本編、被害は思い出の腕時計。散々探したあげくのオチはまぁ・・・言うでもないかw
今回で一番魅せたかったのはつまりハッピーベルンのコスチュームチェンジでしょうね。
いわゆる、販売促進というヤツです(笑) 探偵、チアガール、ナース、パティシエの六変化♪
ベルンなんかよりもよっぽどふたごのコスプレの方に魅せられてますけどね!
ベルンいらないからそこのプニプニしてそうなふたごを売ってくれ。PS3もいらないからw

次回、トーマさん再び! って、なにしてんのー!? しかもあの台詞、、、メラ笑たYOw


ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!スペシャル
/ バンダイビジュアル
ISBN : B000FG6AT4
前作の無印をおさらいできるスペシャルDVDは2000円なり♪
ツタヤで見かけたものだからこのお手頃価格に手を伸ばしかけましたが、、、ちょっと無駄遣いの宛先が他にあったので、しぶしぶながらスルー・・・いつかは! そういえば公式サイトで無印全巻プレゼントとかw




【2006/11/11 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ツッコミという名の拍手ボタンですw



I'm very glad to see you.

total acc. since 03.1.23

 

らっきーBlog


らき☆すた商品


ねんどろいど ぷち シーズン1



ねんどろいど ぷち シーズン2



Figma 泉こなた 冬服ver.



Figma 柊かがみ 冬服ver.



Figma 柊つかさ 冬服ver.



Figma 高良みゆき 冬服ver.



フィギュアコレクション



フィギュアコレクション2



in 武道館 -あなたのためだから-



柊かがみ&つかさ 初詣セット



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 パーフェクトガイド



ハマってサボっておーまいがっ!



アニメ公式本 こなたの方程式



らき☆すた ぷれーと



陵桜学園入学記念BOX



×ハルヒちゃん お楽しみBON



スクールカレンダー2008



DS 萌えドリル (限定版)



DS -旅立ち- (限定版)



DS 萌えドリル -旅立ち-



DS 萌えドリル (通常版)



おきらくBOX 泉こなた編



おきらくBOX 柊かがみ編



夏のおきらく特集号



陵桜学園入学案内書



らき☆すた殺人事件



らき☆すたオンライン



らき☆すた スーパー童話大戦



らき☆すた ゆるゆるでぃず



コミックアラカルト はっぴーストライク



コミックアラカルト ラッキーたーん♪



コミックアラカルト ブリリアント☆すたー



ポケットとらべら~ず



ハマってサボっておーまいがっ!



どんだけファンファーレ



ケンカ予報の時間だよ



寝・逃・げでリセット!



萌え要素ってなんですか?



みにまむテンポ



黙っと休み時間



も、妄想マシーン。



こすぷれノこころえ



“ラ”はらき☆すたの“ラ”



みんなで5じぴったん



幸せ願う彼方から



結婚なんてさパッパヤー



コスって!オーマイハニー



すげえんだって・ヴァ!



らき☆すた ミュージック・フェア



milktub 15th ベストアルバム



アニメ☆ダンス リクエストカウントダウン



ReMix002 ラキスタノキワミ、アッー



ReMix001-7 burning Remixers-



ある日のカラオケボックス



白石みのる男のララバイ



三十路岬



曖昧ネットだーりん



もってけ!セーラーふく



vocal mini album



ドラマCD らき☆すた



ドラマがコンプリートなディスク



らき☆すたOVA



DVD らき☆すた 12 限定版



DVD らき☆すた 11 限定版



DVD らき☆すた 10 限定版



DVD らき☆すた 9 限定版



DVD らき☆すた 8 限定版



DVD らき☆すた 7 限定版



DVD らき☆すた 6 限定版



DVD らき☆すた 5 限定版



DVD らき☆すた 4 限定版



DVD らき☆すた 3 限定版



DVD らき☆すた 2 限定版



DVD らき☆すた 1 限定版



DVD らき☆すた 12 通常版



DVD らき☆すた 11 通常版



DVD らき☆すた 10 通常版



DVD らき☆すた 9 通常版



DVD らき☆すた 8 通常版



DVD らき☆すた 7 通常版



DVD らき☆すた 6 通常版



DVD らき☆すた 5 通常版



DVD らき☆すた 4 通常版



DVD らき☆すた 3 通常版



DVD らき☆すた 2 通常版



DVD らき☆すた 1 通常版



漫画 らき☆すた 7



漫画 らき☆すた 6



漫画 らき☆すた 5



漫画 らき☆すた 4



漫画 らき☆すた 3



漫画 らき☆すた 2



漫画 らき☆すた 1

RSSフィード