fc2ブログ

09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

名前 ■ フェたま ( FA ILE
生誕 ■  198×.02.12
血液 ■   タイプB
棲息 ■  東京の下町
身長 ■  1.×メートル
体重 ■  0.0×5 トン
必殺 ■ 口から火を吐けない
好物 ■   チーズ
嫌物 ■   ナス
職務 ■  サービス業
非番 ■  水曜と金曜
野望 ■ 世界征服 平和
貯金 ■   泣けるぜ…
携帯 ■ SoftBank 912SH
技能 ■ 集中力SSランク
脳年 ■ 21歳 ( NDS調べ )
趣味 ■ 寝、散歩、猫、2次元
総評 ■ 駄目人間スレスレ
詳細 ■ さらに詳しくはコチラ


フェたまにメーる?

当ブログについて

フェログは完全に自己満足サイトです。
言いたいことだけ言って それっきり。
コメントをもらってお返事をしたり、
トラバを受けてお返しにいったりとか
やっていませんので 悪しからず☆
各記事に「ツッコミ」と称す拍手ボタン
あるけど、それにも返答はしてません。
一方的にコメントを貰うだけ貰うか、
誤字の指摘を受けて修正したりです。

リンクについてはフリーです。
相互も歓迎してますので、遠慮なく
どうぞ ヨロシクお友達になってねw


クリックで200*40 ver.もあるよ。

ちなみに同人活動は行っていません。
そのへんについてはやや苦手体質;;
健全な日常ネタで面白みも何もない
こんなフェたまによるフェログですが、
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです♪

注目中番組サイト

 らき☆すた
 └ 総合 ラジオ 白石
 天装戦隊ゴセイジャー
 └ テレ朝 東映 映画
 仮面ライダーダブル
 └ テレ朝 東映 映画
 ハートキャッチプリキュア!
 └ ABC 東映 映画
 けいおん!!
 └ TBS
 会長はメイド様!
 └ 公式サイト 白泉社
 Angel Beats!
 └ 公式サイト
 WORKING!!
 └ 公式サイト うろんな
 いちばんうしろの大魔王
 └ 公式サイト 放課後倶楽部
 しゅごキャラ!
 └ アニメ公式 あにてれ
 とある科学の超電磁砲
 └ 公式サイト ラジオ
 FAIRY TAIL
 └ テレビ東京
 ハヤテのごとく!!
 └ アニメ テレ東 原作 ラジオ
 銀魂
 └ 総合 テレ東 サンライズ 集英社
 ポケットモンスター
 └ 総合 テレ東 映画 サンデー
 ドラえもん
 └ 総合 テレ朝 映画
 クレヨンしんちゃん
 └ 総合 テレ朝 映画
 ケロロ軍曹
 └ テレ東 サンライズ 映画
 鋼の錬金術師FA
 └ 公式 スクエニ
 ドラゴンボールKA I
 └ 東映 フジTV
 ワンピース
 └ 総合 東映 映画 フジTV
 涼宮ハルヒの憂鬱
 └ 京アニ 特設 SOS ラジオ
 └ 約束 戸惑 激動 並・直列

 魔法少女リリカルなのは
 └ 映画 StS A’s 無印
 ひぐらしのなく頃に解
 └ アニメ 1期
 うみねこのなく頃に
 └ 公式サイト
 機動戦士ガンダム00
 └ アニメ 総合
 ソウルイーター
 └ アニメ ブログ ゲーム
 スレイヤーズ EVOLUTION-R
 └ スタチャ
 逮捕しちゃうぞ
 └ フルスロットル
 おねがい♪マイメロディ
 └ アニメロビー くるくる 無印
 にゃんこい!
 └ TBS
 生徒会の一存
 └ 公式サイト
 さよなら絶望先生
 └ スターチャイルド
 ARIA
 └ 3期 2期 1期 ラジオ
 CLANNAD
 └ アニメ ラジオ 劇場版

リンク

このブログをリンクに追加

ヤフオク・キーワード・リスト

 └ らき☆すた
 └ CLANNAD
 └ リリカルなのは
 └ ハヤテのごとく!
 └ 920SH
 └ DS マリオシリーズ
 └ DS ケロロ軍曹
 └ DS バイオハザード
 └ DS 常識力トレーニング
 └ DS/Wii やわらかあたま塾
 └ Wii バイオハザード
 └ Wii マリオシリーズ
 └ ウッドカーペット
 └ プリキュア5 カード
 └ プリキュア5 シール
 └ 変身ベルト
 └ ベルトトリビュート
 └ ジェットイカロス
 └ ジェットガルーダ
 └ グレートイカロス
 └ 大獣神
 └ ドラゴンシーザー
 └ キングブラキオン
 └ 大連王
 └ 無敵将軍
 └ オーレンジャーロボ
 └ RVロボ
 └ ギャラクシーメガ
 └ デルタメガ
 └ メガボイジャー
 └ ギンガイオー
 └ タイムロボ
 └ タイムシャドウ
 └ 旋風神
 └ 轟雷神
 └ デカレンジャーロボ
 └ マジキング
 └ ダイボウケン
 └ ウインスペクター
 └ ソルブレイン
 └ 機動刑事ジバン
 └ ジャンパーソン
 └ ブルースワット
 └ ビーファイター
 └ ビッグサイズ ウルトラマン
 └ ウルトラマンティガ
 └ ウルトラマンダイナ
 └ ウルトラマンコスモス
 └ ウルトラマンメビウス
 └ ウルトラセブン
 └ ウルトラ怪獣 名鑑シリーズ
 └ ゴジラ全集
 └ ストライクフリーダム
 └ マイトガイン
 └ ジェイデッカー
 └ ゴルドラン

最近の記事

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

Pictureclock

カテゴリー



かがみンの名突込録

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログランキング

FC2Blog Ranking

従事関係もない メイド&プリンセス EDIT
夜明け前より瑠璃色な  第四話 「戦う! お姫様」
とりあえず先週はアレでしたが、今回の作画は良好。心置きなく楽しめと気を緩めてましたw
まず最初に総評から述べさせてもらうと・・・・麻衣が一番だナ
フィーナも菜月もなかなか魅力ではありますが、、、なんといっても、あの幼い顔立ちが素敵。
ぜひに麻衣にスポットライトをあてた回を期待したいですね。当然あるんでしょ?
さて本編。泳げないお姫様、風呂場盗撮、誤解のかれこれと王道ともいえますが面白かった。
肝心の「戦うお姫様」とは、しばらく留守にして旅してる達哉のパパさんの書斎の古汚い不気味さによる恐怖をも掃除意欲で押しつぶしたメイドさんのミア。そんなミアも黒くて脂めいてテカテカしてるような生き物の存在を知っては気絶に陥ってしまう。・・・・ぶっちゃけ、ゴキちゃんね。

書斎で倒れたミアを残して全員逃亡、階段転げて気を失った達哉と動転して廃人の麻衣。
残ったフィーナお姫様は従事の関係であるにも関わらず、ミア救出のために再び書斎へ!
ベッド下に収納されていた装備は、ガトリングガン、コンバットナイフ、そして虫除けスプレー。
・・・・本当にこの娘は、地球と月の和平交渉のために訪れた月のお嬢様なのであろうか?
フィーナ嬢ってば、「王族の誇りにかけて最期まで戦う」とまでの意気込みですが、
ゴキブリ退治のために「王族の誇り」をかけられたら王族の皆様に対して失礼です
せいぜいゴキブリには冷蔵庫裏に溜まってる「埃」でもかけてやればいいと思うけどねェ!?

その行き過ぎな行動を制する人間もなく、書斎はガトリングの損傷に留まらず、軍用ヘリの対人ミサイルで爆破!! ・・・・・・・・この作品って、こんななんですか? 原作でもこんなん?

オチはとばっちりの達哉も麻衣も、メイドもお姫様もみんな正座されてのお説教♪
さて次回は無人島漂流だそうですよ。もはや庶民行事じゃないですね。


夜明け前より瑠璃色な 麻衣編
雑賀 匡 オーガスト / ハーヴェスト出版
ISBN : 4434080156
あったあった、原作ゲームの麻衣編を忠実に再現したという小説。
ん・・・? これが原作ゲームの麻衣かぁ・・・やっべ、アニメ絵の方で惚れちゃったからなんか受け付けるのにためらいが出てる変な症状に陥ってしまってます・・・! 小説よりもまずはゲームやっておきたいな。



スポンサーサイト



【2006/10/30 Mon.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

中腰で歩み寄る喪服女が怖い EDIT
仮面ライダーカブト 「第39話」
前触れなく現れた麗奈ワーム。意外と礼儀よく食事の邪魔もせずに、それどころか食事をして総司くんを待っていたというのだから感心。
ハイパーゼクターをまだ諦めていないようで、そのハイパーゼクターによるパワーアップしたカブトのハイパースティングで痛恨の一撃を受けて行方をくらます。なるほど、ライダースティングのパワーアップ版か。。。総てを司る男らしさを見せつけてくるようだ。
さて次の販促が楽しみだ。・・・・てゅー、か発売が楽しみだ。

その頃、神社で祈願していた大介くんとゴンちゃん。
「ずーっと大介にいられますように」・・・・健気なゴンちゃんの想い知らずして。
「世界一の美女に知り合えますように」・・・・やましい想いを神頼みの大介くん。
・・・・・ぉぃぉぃ、ゴンちゃんの有り難味をもう忘れたのかーッ!?
そういえば、指名手配はもう解かれたみたいですね。
・・・で。そこへ麗奈さんが倒れこんで、これが神様のおかげだと大介くん。
夜まで一歩も動かずに顔眺め続けるだけの看病を・・・・看病?

気がつくと彼女はワームである事の記憶がなくなっていて、擬態した人間の間宮麗奈としての記憶だけが残った普通の人間として自宅に帰っていった・・・。
・・・・ワームなのに自分がワームである事を知らず、自分が人間だと思い続けて生きる。
坊ちゃんと全く同じパターン。。。ということはサソリワームもなんらかのショックで記憶を失ったという仮定となるわけですが。そこらはじいやあたりが真相を知っててもおかしくないかも。

本編とは関係ないので、記事にするまでもない話だが (続きを読む


Playstation2 『仮面ライダーカブト』
/ バンダイ
ISBN : B000HDLUZO
毎年恒例のライダーゲームは今年も参上♪
PS1時代には、ライダーゲームと同時にガオレンとハリケンもゲーム化されてたのですが、、、デカレンとボウケンはゲーム化しても良かったと思う今日この頃。ちなみにミレニアムライダーで持ってるゲームは555のみ。響鬼はよしとして、ブレイドは安いのがあったら是非に。



【2006/10/30 Mon.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

なんちゃってボウケンレッド EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.35】神の頭
真墨くんや菜月ちんが来る以前のずいぶん前にさくらさんと蒼太くんが取り逃したというプレシャスがダークシャドウの手に渡った。。。

今度は本来の目的である「資金」確保のために売り払うためらしい。・・・情け内ことに、本当に資金不作の組織らしい。ボロ家も改築だとはりきるシズカの気持ちもわからなくもないw 取引額は3億円ですよ、300000000円!0の数をみると本当に大金だとほかりますよねー。そのお金でぜひゲッコー様のハリボテ感も修正してもらいたいでs (ry

取引現場にボウケンジャーが嗅ぎつけるとマズイだろうので、囮の取引場所を用意して相手をかく乱および戦力の分散と・・・セコいながらも、なかなか理に叶う作戦でくることに。

蒼太くん・さくらさんのチームと真墨くん・菜月ちん・エイちゃんチームで開発施設やら工場やらで潜入捜査を開始。スパイごっこみたいで「たまにきこういうのもワクワクして楽しい」などとノンキなことを言うボイスですが・・・言われてみたチーフもこころなしか楽しそうだ(笑)

どうやら真墨チームの取引は囮。本当のプレシャスはさくらチームの方。
リベンジだと燃える二人は、初めての失敗の頃を話していた。。。さくらさんはあからさまに自分を信用してくれていなかっただとか、蒼太くんはあの頃から今にだって女に甘すぎだと。

「牧野さんが変装したチーフ」を演じる高橋さんの演技もなかなかです (続きを読む


東映ヒロインMAX Vol.4
(監修) 東映ヒーローMAX編集部 米本 かおり / 辰巳出版
ISBN : 477780321X
たしかvol.3で休刊だとかそんな噂を聞いたことあったンだけど・・・。どうせ半年に1回のペースで刊行されるかされないかのようなものだから、いつ休刊しても普通に惜しまれることなく忘れ去られてしまいそうですが(笑) vol.3に続いて、ボウケンWヒロインがまたして表紙に、、、眩しいッ! まだ立ち読みしてなーい♪ ツタヤへアタック!



【2006/10/30 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

舞の決別戦! -せめて私らしく- EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第38話 「アイドル誕生 日向咲!ってマジ!?」
『さきちゃんレボリューション』とか、某・アイドルらしからぬ自称アイドルアニメにあてつけられたのか。咲ちんが芸能界にスカウトされた!? サブタイとあらすじでオチは「勘違い」だと誰もが予測済みでして・・・うん、ムープとフープ入りの鞄を落とした咲ちんを見て「かわいい」とかぼやいたどこかのプロデューサーさん。。。アニメ開始2分で”なんの”勘違いかが発覚ーw

オチがわかっていても、勘違い進展ですすむテンポがやたらおもしろい(笑)
一夜で噂が広まり、妹みのりンに泣きつかれ、生徒にはサインを求められ、担任には勉強しっかりやっとけとか・・・・あげくには、その噂はキントレスキーにまで聞き及ぶこととなる。
普通にパンカパンの常連客として、日向パパと普通に世間話をしたらその話になっていて・・・

あきれるくらいに馴染んでいる!!

もちろん今、話しているパパさんの娘さんがプリキュアであることは承知。
芸能界を目指すならこの町から離れて遠くへ行ってしまうから心配だ、と話すパパさん。

許せんぞ、プリキュア!わたしとの勝負から逃げるつもりか!

コイツも勘違いの渦に巻き込まれやがった(爆笑) 小さな路面電車でサインを求める生徒から逃亡中の咲ちんを「挨拶もなしに旅立つなど許さん」として襲い掛かってくるわと・・・。
「この電車じゃ、せいぜい町外れまでしか行けないんですけど・・・?」 うっさい!!
咲ちんの鋭いツッコミをあっさり跳ね除け・・・ぉぃ、ちゃんと受けいれろよ、自分の勘違い!

なんか今日はめずらしく長らく語ってしまいました (続きを読む


ふたりはプリキュア Splash☆Star 【3】
/ ポニーキャニオン
カレっちに代わり、熱いダンスでイヤというほど腰を振る超変人が登場。
その名はモエルンバ! 名台詞は「萌えーッ!」・・・独自解釈あり。
死しても尚、こちらのリアル世界にプリキュアショーとかで大活躍しています。造形とかスーツアシターさんとか低コストですみそうだから・・・?
ちなみにフェイはショーを観に行った試しも予定もその気もなし!(ぉぃ



【2006/10/29 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

メビウスとタロウ、その年齢差の謎 EDIT
ウルトラマンメビウス 【第30話】 約束の炎
なんでメビウスを戻そうとしたのか、今のままじゃ目の前の強大な敵に勝てないというのも一理あるけど、なにより来たるべき戦いのためにもっと強くなれとの事。。。ミライくんの変身を制して、命と引き換えてでものウルトラダイナマイトで迎え撃とうとするタロウ。
まだ若いメビウスを失うわけにはいかないから、自分が犠牲になってでもー!と言ってるふうな、まるで中年大人の台詞だなぁ・・・

二十数年の月日が経ってるんなら中年ぢゃん?

いやいや、そう思いたくもなりますけどね。ウルトラマンって何万年も生きられるんでしょ?
だったら、たかが二十数年で中年にまではならないんじゃなかろーかとw

ぶっちゃけメビウスとタロウの年齢差は激しいようで、実は人間で例えるとそんなにもの年齢差はないとも思える・・・・うーみ゙ゅ・・・・・考えるのやーめたっ♪

ダイナマイト(自爆技)は自ら封印した危険な技だから、もしもの事があったら・・・とミライくんの心配を「わたしをあまく見るな!」と、やや反射的に険しき声で反論してるタロウ。
ますます中年くさい発言だ。。。で、いざほぼエネルギー使い果たしてまでやってみたけど四散したインペライザーのパーツが再び集結して復元・・・・どーやって倒すのさ。

帰還しろ。タロウの意向であり、光の国の意向という命令。
これに背こうとする勇気があと一歩出ないでいるミライくんをリュウさんが励ます。

今、お前がやらなければならない事はクルーガイズとして、地球を守る事のはずだ。

・・・あえて、ウルトラマンとしてではなく。ガイズの一員として、その背中を押す。
「生きて帰る」という約束を「ジー・アイ・ジー!」とそう応え、いざブレスを掲げる・・・!

強さは圧倒的。仲間に砲口を向けられ、かばったメビウスが瀕死に陥って倒れた。
そのメビウス、ミライくんに仲間がよびかける・・・・それぞれと全員との約束。
すべては「生きて帰る」そのためだけに・・・・・バーニングブレイブ爆誕ッ!!
一撃必殺! ・・・・・そらみろ。タロウが空気化しかけた(笑)
今後は途方も無い脅威が待ってるぞと言い残して光の国へおさらば・・・・って、あれー!?
ビビらせる話だけしておいてトンズラって、イヤミですか!?(笑)
しかも「タァーッ」とか、ちょ・・・さすがにそれは変だと思う! まぁ、いいや。またおいでーw

サコちゃんはサコちゃんで、相変わらず例の伏線らしい演出をプンプンに残すし。

そんなこんなで、バーニングブレイブ。
ガイズ特有のファイヤーシンボルを自分の体に描いたとかいうけど、ウルトラマンって自分のデザインを自分の意思でどうにかできちゃうんでしょーか。お洒落さんだねw
でもまぁ・・・メビウスだけフォームチェンジというのも、なんか違和感あるなー、平成だから?
メビウスブレイブ、メビウスインフィニティ、メビウスバーニングブレイブ・・・もうないかな。

とやかくありましたが、とりあえず今回は鳥肌が立った熱い回でした。
いや、よくあるパターンな気もしますけどね。でもこんなパターンなら何度やられてもOK♪
さて、次回からはミライくんの扱いがどうなることやら。。。とっておき扱い?
なんか視聴者的には馴染めそうにない展開なんだけど・・・・馴染めるよう努力しよう。


劇場版「メビウス&兄弟」オリジナル・サウンドトラック
サントラ / コロムビアミュージックエンタテインメント
ISBN : B000H30GV8
きよしさんが歌う主題歌「未来」ってCD化されてないん?
なんかDVDではリリースされてるみたいなんですけどね。
ミュージッククリップっぽぃの。
アナログ録音ならMDに移せるけど、ネット経由は無理?
とりあえず「ようつべ」のをアナログ録音しといた。




【2006/10/28 Sat.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

アルテッサが恋!? 相手は誰!? EDIT
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!  第31話 「ハートの砂で☆ハッピーデート!?」
ミルロ宛のラブレター騒動から間もないのに、今度はレイン本人が憧れのブライト様からのデート沙汰に遭遇するハメになって、相変わらずの妄想と暴走が大爆発・・・・おもしろぃ娘だw
結果としてはただの「買い物の付き添い」という意識でしかなかったブライト様でしたが、それでもじゅーぶんに恋人気分を味わえたようで大変満足のご様子のレイン。
・・・ブライト様もああは言うけど、押し倒されたり、フルーティー1つを2本のストロー挿して飲んだり、最後には二人で密着して一番星の記念撮影とか・・・・まんざらじゃないイベントをこなしてたくせに。そこまでやっておいてデートじゃなくて「買い物」に過ぎないだなんて、、、
彼が真剣に「デート」をするとしたらいったいどんな過激なデートになることやら・・・!?

レインとブライト。メインの二人以外にも、チョイ役のほかのキャラにも見所が多かった。
恋のおまじないで「おいしいもの祈願」をするファインは言うまでもなく(笑)
恋の必勝ブックを掲げるシフォンの意外な一面あり、カロリとタウリはアツアツぶりといい。
・・・この件のおまじないについて詳しかったアルテッサは実行済みとのことで。。。
「爆笑祈願か」というソフィーには当然のごとくのノリツッコミ、訂正してはやはり「恋」・・・
てなワケで、不思議レーダーもビンビンのアルテッサの恋の宛てとは・・・!? アウr (ry
とりあえず今日はGIFアニメで再現しておいた。2コマだったから再現は楽勝である(笑)
ちなみに無限にジタバタさせていません。500回ほどジタバタしたら止まるようにしてあるw


ふしぎ星の★ふたご姫Gyu 2
/ バンダイビジュアル
ISBN : B000I0RBVS

「×××など、この学園に必要ない・・・!」が口癖の、今じゃウサギのようなブタのような可愛いような可愛くないようなエドチンことエドワルドに洗脳されていたトーマさんが輝いています(笑)
もちろん不思議レーダーもバリサンに快調の会長シフォンもふたごの間を陣取ってでしゃばっている頃ですね。ぁぁ、今やシフォン・・・




【2006/10/28 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

プリキュアS☆S おでかけグッズ EDIT
毎夜、というほどでもないけど比較的頻繁に友人らと今年3月にオープンした某・ショッピングモールでたわむれるようになってから早半年か、、、給料日だからと気前のいいMちゃんのオゴリを受けた。今日はミスタードーナツで一番人気のエンゼルフレンチを頬張った。

そのお供にファンタやらアクエリアスやら・・・そのオマケが非常に欲しかった。

・・・という欲を見抜かれ、友人らみんなそのオマケが付いた飲料を買ってくれたのでありがたい。4つ分確保、グッズは全3種。運良ければコンプリート、悪ければ揃わずじまいとなるが・・・。


順に開封していくことヘアゴム、コインケース、パスケース・・・ダブることなくコンプリート!

絶好調なりィー♪と、喜んだフェイの肩をチョンチョンと叩く友人Aちゃん。


ば、ばかな・・!?

ちゃっかり中身が書いてあるだとゥ!?
とんだ恥さらしか、おのれはっ!

3つとも開封した時点で気付いたというのだから仕方ない。コンプリートできなくて後になって気付くよりずっとマシである(大笑)


教訓:最近の飲料オマケは親切に中身がわかるようになってる場合があるから確認しよう。



【2006/10/27 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

HPの方も更新作業いろいろ EDIT
『100もの扉』11日ぶりに17個目までアイコン増殖ー。
宣言通りとはいえ、やる気のなさそーなサイトだこと(--:)

『ふたご姫/Gyu! 同盟』ギャラリーも数ヶ月ぶりに増版ー。
描いてもらっているのはフェイじゃなくて訪問者のみなさんですが、ギャラリー整理もいろいろと大変。・・・・拾い損ねた絵も多いかもしんない |||OTL

【2006/10/27 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

アキハバラ電脳組 2011年の夏休み EDIT
中日が敗北して今ごろ札幌で悔しがっているであろうリフレッシュ(連休)中の上司様。
おかげで今週も先週の同じパターン、水曜出勤の木曜振替の2連休中のフェイでして。。。
昨日はありえないぐらい眠り過ごして軽く散歩しただけで一日が終わり、今日は部屋の片付け整頓をしました。・・・で、DVDとかの整理もしていたらなつかしいタイトルが出てきたので。
『アキハバラ電脳組』・・・1998年4月、アニメバブル(2クール)期の放送アニメ、大好きでした。
部屋の整理をしてて出てきたのは劇場版DVD。たしかPS2が発売されて間もなくの頃に買ったんだけど、当時はまだPS2を持ってなくて鑑賞手段を持ち合わせていなかったりしました。
品薄状態が続いていたPS2を、運良く発見して無い貯金はたいて確保して初めてDVDを観たというあの時の感動は忘れえません!! 初DVDという思い出と同時、この劇場版に対しても深い思い入れが・・・当時はベテラン声優の林原めぐみさんに憧れていて、生で見てみたいという衝動にかられて初めて舞台挨拶に(1人で)赴いた・・・ちょっとした冒険がありました。

舞台挨拶もさることながら、この作品のクォリティといったら・・・近年にもいろいろ評判の劇場アニメ作品も出てきている中でも、全く見劣りしない50分だと思います。・・・・・・50分?
同時上映は『少女革命ウテナ』・・・・未着手です。こっちが60分超えのメインだったりしますが、映画はほとんど『アキハバラ電脳組』しか観なかったですね(笑)
まぁ、とにかくおもしろいのなんのって。TVアニメ最終回からの後日談でこそあれ、そんなのも気にせずに楽しめる超ハイテンション爆裂ドタバタ物語・・・の中に織り込まれた10代の多感な少女達が「特別な自分」を受け入れて、否定しての悩めるドラマが至福と感動の味。

空前のアキバブーム(もう過ぎた?)の現在、馴染みのある秋葉原の風景を背景にされていたり、どうでもいいのに隅っこで自分たちの世界を創っているパタPiなど、見所満載!
秋葉原に通うアナタにちょっと観てもらいたい、ぜひ機会があれば手にとってみてください!

ヤヴァい・・・まだまだ語り足りねェ、このアニメの伝説。 (続きを読む


アキハバラ電脳組 2011年の夏休み
/ キングレコード
ISBN : B00005F5VA
なんか最近、さらに映像が綺麗になったバージョンがリリースされていたらしい。
ナデシコとウテナもセットだけど、左の単体版7500円と比べれば断然おトクなので腹立ちますねェ! よくある事だし文句言わないでおく。



【2006/10/27 Fri.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

あいつにだけは負けたくない・・・! EDIT
ポケットモンスター D&P  第6話 「迷いの森!シンジふたたび!!」
・・・・・・期待通り・・・いや、期待以上にシンジがサトシたちを引っ掻き廻してくれた。
再会したシンジといつぞやの消化不良戦のリベンジバトル!途中に現れたロケット団の名乗りも終わらぬ内に攻撃を仕掛け、崖から落ちても慣れた足取りで点々と崖を蹴って着地、、、
そのまま迷いの森に突入すると相変わらずゲットして能力調査して逃がすの繰り返し。
口癖は「使えないな!」・・・・・・ほんっとーにイヤミったらしい台詞なのですが、このオトコに言わせると妙にカッコイイというか似合うから不思議である(笑)
再々度となるリベンジ戦、ナエトルもサトシとの信頼を確実なものとして受け取って奮戦するもシンジのヒコザルには一歩及ばず・・・てゅーか、相性的に不利だったし、まぁ、仕方ない。

せっかくの好勝負を制したヒコザルを少しも褒めもしないシンジは・・・

「使えない奴は、いくら頑張っても使えないんだよ」

今までかつてこんな言葉を吐いたキャラがこれまでにいただろーか!?(ポケアニ内で)
少なくともフェイが観てきた過去のトレーナーには誰一人いなかったと思う。
どんなトレーナーも自分のポケモンに対しては目一杯の愛情を注いでいる人がすべて。
そんな「優しさ」に溢れてばかりのポケモンアニメだったから・・・・それが「マンネリ」要素のひとつだったんだと皮肉にも思い知った瞬間であり、そのマンネリを打破するシンジに拍手!

ヒカリ「サトシ、あいつには負けないで!」 タケシ「俺も同感だ」

サトシ「ああ。あいつにだけは絶対に負けたくない・・・!」

『仮面ライダーカブト』でも人間関係を引っ掻き廻してくれている米村さんの脚本ですが、
どうぞ『ポケモンD&P』でも、このぐらいの要領でどんどん引っ掻き廻してください(笑)

シンジが再び出る回、それが本当の楽しみとなりそうです。
・・・・と言いつつ、コンテスト近しと頑張るヒカリとポッチャマ活躍の次回も見逃せない!


劇場版ポケットモンスターAG ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ
/ メディアファクトリー
ISBN : B000J0ZOZM
ギャ─(≧▽≦)─ス!映画2006のDVDパッケージにハルカさんが愛らしく目立っております♪ 発売は例によって12月かな?
ジラーチとデオキシスのDVD、実はオークションで売り払ってしまいましたが・・・今年のだけは絶対保存版として確保しておこーかなっ。
今日のオーキド講座にハルカさんもいらっしゃって良かったですw




【2006/10/26 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

サキマイ彗星を探せ!? EDIT
『プリキュアS☆S』一押しブログサイトなのに、日曜以外はなかなか記事にできない現状。
・・・・いろんなジャンルに浮気しまくりなせいです。一日に複数記事をあげているから少しはプリキュア記事を多めに投稿できるようにしたいと思ってもこの程度のペースでスイマセン;;

ふたりはプリキュアSplash☆Star  ミニドラマ第3話 「星を探して」

へー。「ハレー彗星」ってハレーさんが見つけたからそういう名前がついてるんだ?

咲だって新しい星を見つけたら好きな名前をつけられるのよ。

そうなんだ!?

えっ・・・? 自分の名前じゃないの?

だって舞の星があればどんな辛い夜でも空を見上げれば舞から元気をもらえるじゃない?

咲・・・。じゃあ二人の名前にしない?
私も咲も、夜空を見上げれば1人じゃないって思えるから。

うんっ、それいい♪ そうだね。二人の名前をつけよう!

素敵な星がいつか見つかるといいねw


ふたりはプリキュアS☆S パンパカ★ゲームでぜっこうちょう!
/ バンダイ
ISBN : B000IUE2DI
特典は「ブッちゃけハッちゃけはっちゃえシール」です。
公式サイトはこちらなりー♪ ・・・ミニゲーム集は40種ほどとの噂。けっこぉ多くない? タッチペンでスパイラルリングをクルクルーッと廻すとかw そういえば、MHのもやりたい・・・




【2006/10/25 Wed.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

作画の悪さ、フォロー発言 EDIT
夜明け前より瑠璃色な  第三話 「お姫様 料理対決!!」
悪い意味で話題騒然のアニメ!作画の悪さ、ここに極まり!! ・・・・・うん、否定はできない。
キャベツが黄緑色のボールだったり、千切りにしたはずのものが葉っぱサラダで復元してるし、普通に人間の顔もどこかおかしいだろう、、、などなど。「ツッコミ所満載」とはこの事である。

でもまぁ、フォロー的な発言をさせてもらうと。
作画に至っては第1話担当の人(恐らくメイン作画監督)が延々と作画監督するワケにもいかないワケだし、それなりの人材を揃えられなかった点の問題をとやかく言っても仕方ない。
そして根本的には、原作ゲームのキャラクターイメージと全然違って目も当てられないというファンが多いのも、「べっかんこう」という人が描いたキャラクターデザインのクォリティが高すぎなだけに見劣りは激しく感じてしまうのは必然・・・・、いや、そうでなくても見劣りしすぎなカンジがしてしまう気もしますが、、、フェイみたく原作ゲーム未着手の人間にしてみれば、理想のイメージデザインが確立されてるほどでもないから案外普通のアニメを観てるふうに楽しめます。
そんなですからね。作画のことを気にせずに観てみると普通におもしろかったりするんですw
お姫様というからにバイトは初めて。しかし接客にしても料理にしても、なぜか一級レベル。
初めてなものだから「ドジっ娘」を期待していたのは視聴者ファンだけでなく劇中のとある登場人物ものようで。。。かくかくしかじかあって、菜月との料理対決は完勝。
菜月料理はとにかく焦がす、焦がす、焦がす・・・とても料理とよべるものではない。
達哉の助けがあって勝てた勝負なのに、敗北して落ち込む菜月を励まそうとして焦げた料理を食べる達哉を見たお姫様は翌朝・・・・・焦げた目玉焼きを出していた。・・・・嫉妬ー!?
相変わらず誰にだって優しい辰やはそんな目玉焼きも食して、、、笑顔のフィーナお姫様。
アップの表情だったせいもあるか、ここだけ作画が若干ハイクォリティであった(大笑)


夜明け前より瑠璃色な パーフェクトビジュアルブック
AUGUST / メディアワークス
ISBN : 4840234256
べっかんこうさんの「ゴッドジョブ」が冴えるビジュアル集。これに手を出した後にアニメを観てしまうと |||OTL ・・・アニメ終了まで手を出すこと禁止☆




【2006/10/24 Tue.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

パーフェクトゼクターに惚れる EDIT
仮面ライダーカブト 「第38話」
東映公式サイト(37話みどころ)に急展開というから、てっきり本編真髄に関わる事件が起きると身構えてたのに、案外どうでもいい話で終わってしまいました・・・。先週マジメに考察していた自分がアホらししてなんかムカつくので、今回は手短に感想逝きます♪
急展開というのは36話まで真髄やってたの打って変わってどうでもいいような話に「急展開」という解釈で良かったんかな、紛らわしい。

とりあえず目の前のワームさんらをガタック久しぶりのライダーカッティングとパーフェクトゼクター必殺「カブトパワー・ハイパーブレード」が蹴散らす・・・!むむむ、、、やはりパーフェクトゼクターが欲しくなってくるなぁ・・・。
まだだ、まだここは耐えるぞ・・・。しかし20分後の「マキシマムハイパータイフーン」で完全にフェイも殺られた・・・発売はいつですか・・・!? ちなみにこの必殺の電子音をすべて挙げると。

カブトパワー・ザビーパワー・ドレイクパワー・サソードパワー・オールゼクターコンバイン・マキシマムハイパータイフーン!!

長ッ!?でもこんな無駄なコマンド操作が大好きー☆

いきなり言っちゃうと事件の真相は・・・学校の理事長が、自分の学校をアピールするために優秀な成績を残せる生徒に擬態したワームと手を組むとゅー、、、くだらなさすぎる。
こんな話を今やっておく意味があったのでしょうか。こんなことしといて最終回までに謎解決しなかったらどうしてくれようものか、、、期待してていいんでしょうか、米村さん?

とりあえず本編よりも重要な点を挙げてみる。
・待ちきれなくてリビングでテント広げて一夜明かしてしまった樹花ちん
・加賀美くんが甲子園出場の過去という設定を忘れてなかったスタッフ
・キャンプテント立ち上げを「訓練キャンプ」と勘違いして厳しく指導する蓮華ちん
・蓮華ちんは迷彩Yシャツ&ネクタイが似合う
・なんだかんだ言いながら面倒見がいい加賀美くんに惚れかける蓮華ちん
・やさぐれコンビはやっぱり最高・・・!?
・久しぶりのひよりさんがなんとなく美人に見えた

蓮華ちんとか女の子のことばかりなのは気のせいか!?
ハイパーゼクターの暴走か、どこかの次元にとばされたハイパーカブト。
日蝕の丘の下でひよりさんの手を引く黒い影の正体やいかに・・・。
不安を覚える総司くんを何度も笑顔に戻してくれるのは樹花ちんと、、、仲間たちであった。

次回、、、予告を見てやっと自覚した。
今年誰よりも気に入ったキャラは大介くんだという事を。。。ゴンちゃん付くとなおさら大好き。
なんか麗奈ワームと大介ドレイクの最終編とかなんとかどっかでささやいてますが・・・ちょ、待


てれびくん 2006年 11月号 [雑誌]
/ 小学館
ISBN : B000ICLVCQ
毎年恒例の応募者全員サービスのオリジナルDVDが応募可能なり。
ミュージカル555、キング&ジャック共闘、明日夢変身、、、今年は気合いが入った新造スーツのガタック・ハイパーフォームが活躍ッ・・・か!?




【2006/10/23 Mon.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

超絶轟々合体!! EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.34】遼かなる記憶
1~13号機とは別に当初から開発されていたゴーゴーボイジャーは、その強力すぎる攻撃力のため、欠番になる予定だった超絶巨艦。
本当は使いたくなかったけれど今回はボウケンみなさんがピンチだったから特別に発進させたとの事。。。なるほろ。発掘ロボだの、救援ロボだのと違って、戦うためのゴーゴービークルなんていろいろ問題アリであろうとささやかれてましたが、そういう事ならば。

サージェスがこんなのを隠し持ってるようなら、
やっぱりサージェスは悪者じゃないか説も強くなったりもしましたが。。。
でもその説はまだ拭いきれないかも。どうも帰還しろというボイスの命令口調が、なんか裏がありそうな感じを匂わせてくる。・・・・個人的にはそういう裏がない事を祈りたい。

レムリアの太陽のエネルギー不足で撤退したグランドを、今度こそは無限パワーで出撃させるべく菜月ちんの命を削ってまでレムリアの太陽にエネルギーを注ぎ込ませるネガティブ。
それを阻止せんとして愛しの菜月ちんを救うべく、単独で地下基地に侵入していく真墨くん。
立ち塞がるはリュウオーン、、、その銃弾をアクセルラーのタービンを廻し跳ね返してスタートアップ!! ・・・・・カッコイイー!! とか言って欲しいですか? そんな非現実的なことでいちいち感動してられますかっての! ・・・・・・特撮ファン失格だな、我!(自虐

超絶! どうも気に食わないボイジャー批判 (続きを読む


轟轟戦隊ボウケンジャー超全集 (上巻)
朝日ソノラマ 小林 ばく / 小学館
ISBN : 409105109X
このシリーズは内容が濃いので大人も満足できる内容の本。
アバレンジャー対策の研究のためにアブレラさえも参考までに入手してるシリーズです(笑) ダイボウケンの資料として買いたいかも。



【2006/10/23 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

脱皮変身!金色マッチョ EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第37話 「みんな仲間だ!明日にジャンプ! 」
明日にジャンプ? どうして今日ではないのだ? キントレスキー殿、、、なにを言いたいのかはよくわかるけどね(笑) 「なにごとも後回しに」みたいなネガティブ思想とでも勘違いしたか、
ある意味、純粋な心をお持ちのよう。正しくは「未来へ前進」という意味なのは言うまでもない。
夕凪祭(学園祭)の咲ちんと舞ちんら、ホラーハウスを仕立ててチープだと笑われるのはどの学園祭の風物詩。その中でも極めて印象的なのは火の玉と蠢く不気味なお面、、、という噂を振り切り、やはりフラッピとチョッピの可愛らしさである。とくにチョッピが一生懸命というか、なんというか・・・お持ち帰りぃーッ♪したくて堪んねェーッ!!

ドラマは漫才をするのに本番当日に自信をなくすサコちゃんを励ますの巻。
よくもそんなくだらない事で数名のみんなが手を重ねてまで勇気づけてられるものである。
ギャグについてはノーリアクションの舞ちんもサコちゃんの自信消失の気持ちだけはわかってやれるという快挙。。。てゅーか、今回もプレッシャー戦というやつですか。
そんなこんなも相方の健太がフォローしてやるとの事で、ボケ役にフォローされたら漫才として成り立つかどうか謎である。ぁぁもぅ、勝手にやっててくださいw

キントレスキー殿との戦闘では、ウインディが繊細でもろそうな側頭部が強打されるとゅー痛々しい場面が・・・! オニャニョコの頭を蹴るなんてまた小学校のPTAからクレームがとんできちゃうんじゃないでしょうかね。むしろそんなPTAの硬そうな頭を蹴りたぐってやるべk (ry


ふたりはプリキュア Splash☆Star 【2】
/ ポニーキャニオン
ISBN : B000GYI444
そろそろ枯葉の季節です。キントレさんが去ったら、パワーアップして帰って来ないでしょうか・・・カレっち。本当に今思うと、癖のあるダークフォールの刺客の中では一番まともだったよね、彼は。変身解除後の生身のヒロインを襲うなんて、もしキントレさんがいたら黙っていません。




【2006/10/22 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ゴーゴービークル、全車発進!! EDIT





【2006/10/22 Sun.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ウルトラマンタロウ、再び地球へ! EDIT
ウルトラマンメビウス 【第29話】 別れの日
冒頭の父「兄弟の1人が地球に向かってるからはやく戻って来いメビウス」・・・って、なにゆえ「タロウに交代」だと言わなかったんだろう。

そんなのお楽しみに決まってるだろう? サプライズ♪サプライズ♪

誰が楽しみになるんですか。兄弟の誰かが来ると知ったのはメビウスだけぢゃん!しかも帰還してくメビウスに楽しみもなにもあったものか。

てなわけで!!

タロウ登場!って巷で騒いでますが、タロウの登場は先行して劇場版で現れてるワケなのでそこでミソじゃないンですよね? ミソは、あのテーマ曲と、アクロバットキックとストリウム光線、、、とにかくタロウらしさの演出目白押しに興奮しているというのが実情でしょう。

昭和ウルトラファンのツボを絶妙的につついてきてくれたスタッフさんなので、ここまでやってくれるとは充分に想定範囲内です。。。だからって興奮しなかったわけじゃない。むしろ、想定範囲内と言うのはフェイだって結局わかっていても興奮するンだなということだ(笑) 次回はダイナマイトだー!? でもヘタレ予感が・・・
そう思うのはやはりバーニングブレイブの存在か。アレに持ってかれてしまいそーだ |||OTL

しかしまぁ、、、アクロバットキック。
相変わらず昭和ウルトラにはウトいので、ディープファンほど興奮はしてないと自覚しつつも。
・・・・PS2ゲーム『ウルトラマンFER』のネビュラコンボで大変お世話になりました(大笑)
コマンドが簡単すぎて気持ちいいくらいに敵さんを追い詰めまくりましたねー!

一方、、、ミライくんがメビウスであることを早くも大告白・・・早ッ!?
今後も地球に居座るらしいのに、これから同じような関係でやっていけるのだろーか。
都合よくみんな忘れました、というオトもありえなくもないけど。
ネクサスみたく、お互いを承知しながらウルトラになるのは自分たちがギリギリまで頑張ってからだ、とか出し惜しんで最後は共同戦ー、みたいなのでいくか・・・・これ無茶でしょ?

そしてどうしてもこんな考えが頭が離れない、、、スタッフは腐女子ウケ番組狙ってるのか

ミライとリュウ、、、どうしてそんなにもヤオイ的展開でドラマ作ってくのだろーか。
もっと汗臭い、オトコとオトコの熱い友情的展開じゃ不満でしょうか。
・・・・まぁ、ミライくんが汗臭いだの、熱い友情だのが似合うかどうかは別としましてだ・・・

ヤオイうんぬんはともかくとして、ホロリときたトコもありました。
リュウ「助けてやってたつもりが、、、助けられてたのは俺の方かよッ!?」
ミライくんがメビウスだと知り、今までメビウスに散々な事を言った自分や、ミライくんに対してもまだまだお子ちゃま扱いすらしていた自分。
偉そうに口説いていても結果としてそんなメビウスに、そんなミライくんに、いつも助けられていたばかりの自分への嫌悪感を解き放つように倒れたメビスの跡地を彷徨うリュウさん・・・
「今まで、ありがとうございました」別れか決死か覚悟のミライくんの言葉は、彼にいわせるべき言葉じゃなかった。そっくり言葉を返してやりたくて、、、そんな二人の愛の結末やいかに!

って、やっぱりソコに行き着くのかアホー!?


ウルトラマンメビウス
Project DMM with ウルトラ防衛隊 松井五郎 京田誠一
/ コロムビアミュージックエンタテインメント
兄太郎が「変な歌」とか見下してたのに、フェイが繰り返し流してたら後日、兄太郎から「録音させて」とか。自分で「変な歌」と言った事を忘れてたとかw 戦隊もウルトラも、、、やはりこびりつく曲だかりだねー♪




【2006/10/21 Sat.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

なぜ崖にエドワルドが。 EDIT
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!  第30話 「復活☆暗黒のプリンス」
落ちぶれたエドワルド氏。もう同情してしまいたいくらいのドジキャラに変貌した、元・悪キャラ。
まぁ、今はビビンの言いなりになってしまってますが、、、やはり最後は立場逆転してビビンをコケ落としてしまう、そんな展開できますでしょうか。・・・そろそろトーマさんも帰って来ないかな。

えーと、、、本編の方はと。とくに語り要素はなく、敷いて言うならベルンの新機能か。
ふたごがチアガール変化の術。このぶんじゃ、看護婦だのパティシエだの好きにコスプレチェンジができてしまいそうである。いつぞやのミューグラム機能(強制ダンスの呪い)といい、ずいぶんなアイテムですね。。。あと、生足ファインたそ(笑) ビビンも生足だし、好きになれそう。

・・・・・どんな観点やねーん!?


ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu! 1
/ バンダイビジュアル
ISBN : B000H307TE
相変わらずパッケージ絵が神がかってるンですけどね。
全巻揃えるのも死ねるので、とりあえず大きい画像だけは収拾できるサイトあるので利用してコレクションしていこうと思う♪(←セコすぎ。
スケスケのフリルドレスが恋しくなったらコレを観ましょう。




【2006/10/21 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

重度のARIA欠貧症 EDIT

ARIA 9 (9)
天野 こずえ / マッグガーデン
ISBN : 4861272823
今日は例によって引き篭もり休日。。。とりあえずしばらく前に借りた漫画 『ARIA』を読み始めるとするか、、、そんな軽い気持ちで1冊くらいだけで済まそうとしたのに、いっきに借りてた分の3冊とも読み倒してしまった2時間(爆) ・・・・って、アレー!?次巻はないのー!?
もう最新刊まで読んでしまったのー!? ちょ、も、物足りないよ・・・!

やヴァい、、、そろそろ本当にARIA欠貧症に陥ってきちゃったかも。
第3期、すぐにやれとは言わないからせめて半年後にスタートとかそういう情報がないとちょっと人生にくじけてしまいそうです。。。あぅあー!毎月コミックブレイド買って紛らわすかー!?

他には12月にパーフェクトガイドブック第2弾の付録ドラマCDにも期待、あとPS2ゲーム
お金がありませんー! 買えないことはないけど、今度はWiiが本気で欲しくなってきてまs


ARIA 8 (8)                      ARIA 7 (7)
天野こずえ / マックガーデン      天野こずえ / マックガーデン
ISBN : 4861272246          ISBN : 4861271940
第2期アニメで放送された原作エピソードも多々。
ひぇ!?首無し喪服女、こわーッ、こわこわーッ!!(T□T)




【2006/10/20 Fri.】 | ARIA the NATURAL | ツッコミという名の拍手ボタンですw

塗装済【ミニプラ】サイレンビルダー EDIT
発売から2ヶ月を経て、、、【ミニプラ】サイレンビルダーがついに完成!
まるで組立・塗装に2ヶ月を費やした苦労作だよ、と言ってるふうですが、ただ単に時間がなかったとか、アルティメットの塗装で滅入ってしまってましたとか、そんなオチだとは言えない。
制作期間は1日、、、それでも休みまるまる時間を費やしたぐらいです。
兼ねがね聞き及んでいますが。ファイヤー、エイダー、ポリスが各300円という価格、、、ここまでいろんな意味で間違えているだろうという気にさせられるのは1000年に1度あるかないか。

おもしろ可笑しい価格と製作秘話 (続きを読む



【2006/10/20 Fri.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ラムネとガムとチョコとグミの旅 EDIT
土日のハードワークをはじめ、水曜の特別またハードワークな日にまで・・・とにかく、ウチの仕事は週末と水曜がオーバーワークである。その3日ともやらされてさすがに疲れた昨日・・・
今日と明日は連休だッ! なんか連休とかいってめっちゃ久しぶりな気がするンですけど。
・・・・今このログで調べたけど、意外とまだ2ヶ月ぶりでそうでもないか。でも8月はその連休とも予定がいっぱぃいっぱぃだったせいで、今回の連休はとくに予定がないから気楽気分♪

天気は快晴。なにか普段できない事をしてやろうと思い立って行動を起こしたのは・・・・

コンビニ巡り。・・・・・誰ですか、「そんなしょーもない」とか言った人。

そんなあなたは正しいかと(笑) まぁ、これでもいつもの休みはボケーっとしてしまう日が多いからなにか目的を持ってみようとしただけのことです。
第一目的としては【ミニプラ】スーパーダイボウケン(再販)の確保。この前出品したアルティメットで消化した分のストックを回収するためです。なにやら発売してから2週間強なのに、早くも売り切れ店が続出して"ゴーゴーダンプ墓場"被害が拡大してるとの噂ですので。
アソートがよろしくないから欲しい品が欠けるわ、ボックスひとつでコンプリートは1セットしか確保されてないわの悪循環。これは慌てて回収しないとやヴァーいとのことでした。
・・・・・しかし、なんですか。 確かに最寄の7-11にはなかったけど、ちょっと最寄から離れたファミリーマートの1件目であっさりセミコンプ。。。あと1種だけなかったので、続いて普段なかなか行かない隣町の隅々まで目に付いたコンビニをことごとくに強襲・・・んーみ゙ゅ・・・、やはり噂は本当だったか。ダンプ墓場だったり、食玩コーナーがまるでなかったり、サイレン腕だったり。
そんなこんなで実に20件以上のコンビニ(一部スーパー)を廻ってきました。
目的のものは20件中、3件の店でだけで部々的に確保してミッション・オールオーバー!

って、オーイ!! なんか写真の挿入し間違えてないー!?

【ミニプラ】はストック品だからもう段ボールに仕舞い込んでしまいましたよ。
ストックもけっこぉ数が溜まってます。オークションとかでみると、7月に500円で発売したのが今じゃ3000円近くで割高取引されてる「ゴーゴージェット」なんか8つもキープしてたりw
全部転売したら20000円なろうものでしょうか。そんな気はサラサラなくて、むしろジェットの数に合わせて再販ビークルのセットを買い漁ってきましたからー(大笑)
来月からのカード請求額が怖いけど、分割にしたしボーナスに宛てられるなら大丈夫かな?

とまぁ、この話はこれくらいにして、、、写真の件ね。
100円ローソンでプリキュアシールガムふたご姫バッグチョコとか。
シールガムは前からどこで売ってるんだろうと探したことあったけど、ようやっと見つけた。
描き起こしの絵はパッケージのブライト&ウィンディだけらしくて、ほとんどが流用絵。
だからそのシールがあっさり出てきたのでもう満足。ガムも普通においしいw
バッグチョコはついで感覚。封入のキャラクターシールは個人的好物のファインたそ☆

あと、発売してから間もない『プリキュアS☆Sグミ』第3弾
これは全20種が描き起こしなので期待大として大量に確保しときました。いつも茶仲間とトレードしあっているので、比較的コンプリートしやすいです。。。うん、理想的な集め方なり☆
今のところのオススメは【No.51】。それでも第2弾【No.24】の鉄壁は打ち破れませんがw




【2006/10/19 Thu.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ぴかちぅがオヤジくさい EDIT
ポケットモンスター D&P  第5話 「ナエトル、ゲットだぜ!」
今週のベストショット(笑) なにごとにも強気でオーバーアクション、、、さて、こんな性格設定を忘れずにこの個性をいかに活かしきれるものか・・・いやー、あんまり期待できなさs (ry
今日もマンネリっぽさがプンプンでどうも楽しめたというカンジがしなひ・・・。
いったいなんのためにハルカを降板させたのやら。ヒカリ主人公で斬新な展開がバリバリに期待できるものだと信じてたのに・・・こんなならAGのままで良かったんぢゃないかとか |||OTL
ヒカリのコンテスト戦まではあまり期待しすぎないでいこうかと思いましたが、、、ふむ、次回は早くもシンジと再会ですか。サトシの新ライバルということで、いかにサトシたちを引っ掻き回してくれるかを期待してみたいところ。。。これぐらいしか見所ないんじゃない? って、言いすぎ?


ポケモンD&P 主題歌マキシシングルCD (初回DVD付限定盤)
TVサントラ / メディアファクトリー
ISBN : B000J10BPO
テレビからMDにアナログ録音して両曲ともエンドレスリピート中♪
「ガンバランス de ダンス」は外出時にウォークマンで聴いてるけど、MDは家でしか聴けないので( ^^;) 2週間前、初めて聴いたOP曲「Together」、、、そんなに印象に残らない曲だったとか言ってしまいましたが、前言撤回。やはり繰り返してるといい曲に聴こえてしまうものですね。ED「君のそばで」はヒカリさんの愛らしさある絵を背景に歌われて印象づいてますし。。。限定DVDには両曲と前主題歌「スパート!」と「私、負けない」の何からしい。
・・・・ノンテロップかな? 発売は来月29日、、、って、遅ッ!? まだまだMDが世話になる。




【2006/10/19 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

画像はランダムです。 EDIT
・・・・前からツッコミしたかったんだけどさ、時間移動したせいでワンピが観れてない。
マイメロと放送時間が重なってしまっているせいです。リアルでどっちか観ろと言われそうですが、日曜は仕事で働いてます。
DVDレコの方はボウケン、カブト、プリキュアをDVD-Rに直書きでタイマーかけてるから、それ以外のタイトルは入れたくないしナ。
マイメロ > ワンピ ・・・ミスではないはず。




【2006/10/18 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ガッツリと仲間のハート、ゲットだぜ! EDIT
魔弾戦記リュウケンドー 第39話 「光の翼が星に舞う」
                   第40話 「史上最悪の作戦!?」
すっかり怠ってしまいまして( ^^;) 41話もまだ観てないけど、近日中にー!
かるーく感想といきますが、39話。

「萌え」とは、かわゅいオナニョコのためだけの言葉ではない。

ツンツンツンツンデレの白波さんがついに、心を打ち解けあった!萌え燃えだ。
映画カブトでは宇宙へ行くのに1時間相当の時間を費やしておいて、こちらは20分ほどで舞い上がる!スピーディーな展開の割に合わないドラマが「Gyu!」と恐縮されてたりする。
どんな人にもツンツンで接していた白波さんにも、少なからずとも彼をよく思ってくれる人は確実にいる、、、そうだと自覚していない彼は、宇宙から攻撃してくる魔物を倒すべくとする作戦で最も危険な役を買って出る。「俺がいなくなっても誰も悲しむ奴がいないからな」・・・
そんな彼の真意を知り、負傷した彼に代わって宇宙へ舞うのは新フォーム”ライトニング”化したゴッドリュウ剣ニ。攻撃してくる敵の宇宙衛星、、、またしても愛らしくもメカメカしい象!?
敵さんは象さん(ダンボ?)にいったいどんな思い入れでもあるというのか。
・・・悲しむやつが誰もいないなんて事はない。教えつ、なぜか爆発を背景に手をガッツリ!
めっちゃ鳥肌が立った・・・! なんでこんなベタな展開に、、、燃える(萌えるも可)わー!!
不動のオッサンも蚊帳の外となる事もなく、地上で必至な援護も素敵すぎて、、、続く40話。

互いを知る二人に言葉はいらない!・・・というワケで、てめェを今すぐボコしてやる。

・・・・・・・いや待てィ!「言葉はいらない」って「暴力で」とかそういう意味と違うでしょ!?

敵はなんにでも姿を変えられる魔物。その姿でパートナーを騙し、いがみ合わせて、不信感を募らせ、そして相打ちに運ぼうとする巧みな作戦できました。
敵さんの思惑通り、リュウケンとリュウガンがパートナー同士で激しく戦い争う!!
ところがその一枚ウワテをとった二人はそれは演技であって、リュウケンが1人で倒されたとして事を済ますことで、敵さんの本体を誘き出すとゅー作戦であったとさ。
ハラハラして心配していた鈴もビックリ「いつの間にそんな作戦を?」と、、、ま、長居付き合いの二人だからそんなのジェスチャーでどうとでもw ガッツリ手を取り合う二人、、、またかよ!?

剣ニくんてば、この2回で白波さんと不動さんのハート(手?)をガッチリ掴みやがりました!
この際だ、不動さんも白波さんの手をガッツリしとかないとね!それいけ仲良し三人組♪


・・・・・・・・・どこがかるーく感想なのでしょうか!?
先週に観たのを曖昧な記憶で思い出しながら感想打ち込んでただけなのに。。。
本当におもしろいよ、この番組ー! もうすぐ最終回だけど、続編希望の気持ちが募る・・・!




【2006/10/18 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ショ・ミーン的行事とお姫様 EDIT
夜明け前より瑠璃色な  第二話 「お姫様は優等生!」
なんかいきなり作画が崩壊したような・・・いやいや、目をつむろう。
ホームステイの次は留学という事となった月のお姫様フィーナ嬢。制服の着装の第一声、、、

「ちょっと短すぎない?」

麻衣「慣れれば平気ですよ」という言葉の裏腹、このご時世ミニスカ萌えでないとウケません。
と、瞬時に脳内変換されたフェイもじゅーぶんにそういう聖域の世界の人間なんだな、とか。
ちゃっかりオーバーニーソックス着用で、かの「絶対領域」が魅惑を誘う姫様となっているw
とりあえず地球の学校に留学生としてきたフィーナは、周知となっている月のお姫様。
担任も「外交問題にさえならなければいいから普通に接してやれ」って、、、この人もなかなか大物か。かと言って「はい、そうですか」とまでいかず妙なプレッシャー空気の教室。
あとに簡単な計らいであっさり打ち解け合えば、もうあとは普通の学園ライフ。
その中でフィーナという高貴な人間にも同世代の若者と変わらない愛らしさを振舞う。

・・・・妙に共感できたのは、4時間目の体育は致命的 だという話。

お腹をすかして授業を終えても着替えだの移動だのでどうしても時間がかかってしまうから購買や食堂がつかえなくなるとか、、、いやー、そういえばそんな経験をイヤというほどやってきたン年前(大笑) 弁当持参か朝のうちにコンビニでなんか買ってくるかなんて手間はめんどぃw

そんなこんなで、達哉殿は買出しに出発だそうです。
・・・・アニメではさわやかそうな青年っぽそぅですが、どうせ原作ゲームではエr (ry

次週、お姫様が料理対決だ!? てゅーかバイトだ!? 姫様に庶民的な事をやらせる、、、
そういう番組なんでしょうかね。こんな調子で続くのならおもしろそうですがw



【2006/10/17 Tue.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

Hクロックアップと失踪の関係 EDIT
仮面ライダーカブト 「第37話」
冒頭、、、樹花ちんと寝巻きと豚汁・・・お腹いっぱいです。
ひよりさんの事で焦りが出ている総司くんも、今日も元気な樹花ちんの前ではつい笑顔がこぼれる。平穏ないつもの朝、、、でもなんでこうなつかしいんだろう。あんな事件があったなんて信じられないくらい。

と、平穏な朝に陰気が差す。なんでも樹花ちんの中学校で生徒らが謎の失踪の事件、それぞとある鏡の前で願うと叶う代わりに神隠しに遭うという「呪いの鏡」の話をさせられた。

興味を持った総司くんは自分の部下であるゼクトの一部人間に中学校の調査の命令を下す。
言うまでもなく、加賀美くんと岬さん、、、あと蓮華ちんであった。
・・・・・野球部員が失踪して警察に届けが出されたが、すぐに取り消されたとまで、早くも岬さんは不審点に探りを入れていた。。。今回の話は全体的にみると学園編、しかもギャグ目白押しのどうでもいいような回のように思えてそうでもない、いつぞやの料理対決とは違う。
・・・・と、公式サイトにもちゃんと急展開ですよと警告されてあったから油断できない。
届けが取り消されたのは恐らくなんらかの組織の強い圧迫があったからという事になるが・・・
ここいらで強い組織といったらゼクト。はたまたワームらもなんらかの手はずで動いたと考えてもいいのかもしれない。。。なにを隠蔽したがるのか、そこが重要となりそうである。

とにかくそりゃ不審だと、シリアス真面目に考えこもうとする加賀美くん。

シリアスやっていた彼も、いつもの「らしさ」が戻った? (続きを読む



【2006/10/16 Mon.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

水陸両用強襲巨大戦艦、登場! EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.33】レムリアの太陽
ジャリュウとクエスターが手を組んだ!
・・・・・おじちゃん(;□;) ふと、哀れな誰かの顔が横切った。
邪機竜グランドの完成のための機動力は、ゴードムエンジンですら制御できない。せっかく邪竜とクエスターの開発能力が揃えばスんげーのができるはずだったのにとガイ。
ゴードムエンジンがついてればある意味、3勢力の開発能力になってただろうけど・・・ははは、ゴードムなんかノケモノにされたかな(笑)


レムリアの太陽さえあれば。。。リュウオーンの言葉に、だったらレムリア人に聞けばいい。
バカ言え。レムリア人は10年前に滅びただろーが、、、そんなリュウオーンを笑うクエスター。

滅んだはずのレムリア人は現在にもいる。それをクエスターらは知っていた。

ここでようやく1つの伏線の消化。クエスターになる前、アシュとしてガイと・・・・えーともう1人なんて名前だったっけ(笑) とにかくアシュの2人が封印された仲間を蘇らせようとした生贄に菜月ちんを選んだことがある。選んだ要因は菜月ちんの腕輪、、、つまりアシュは菜月ちんの正体を知っていた。その事件では結局レイだけが蘇ったに留まって現在に至りまして。

菜月ちんがレムリア人。。。その頃、自身の菜月ちんもその可能性の疑惑に悩んでいた。
その疑惑と同時、ズバーンが迫ってくるのが菜月ちんは恐れた。
思わず「アナタなんか知らないんだから!」と・・・・そんな折にエイちゃん。

通信画面の向こうのエイちゃんがなぜか嬉しそう? (続きを読む



【2006/10/16 Mon.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

TAKE ME HIGHER EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第36話 「何作る? 舞の悩みと文化祭 」
前回、咲ちんがソフトボール決勝でプレッシャー戦を強いられた「スポーツの秋」に対してか。
今回は学園祭モニュメントのデザインを任された舞ちんがプレッシャーを受ける「芸術の秋」!
本当にこの娘は自分が描きたいという「自由」があって始めて真の才能を発揮するようで。
「鳥」や「風」の力を宿す戦士というだけあって、なにかに縛られてしまうようなテーマを植え付けられるとよっぽど悩みオチてしまうらしい。。。そういえば前にもこんな事あったね、キャベツ畑。
結局は例によって咲ちんのアドバイスが励みになってやる気になったのは言うまでもない。

 どうでもいいけど、作画うんぬんともかくとして百合まくってたナ!

一方のキントレスキー殿、、、悪代官様に「作戦立てしろ」言われて了解しといて・・・
なんか中学生徒らを犯罪的な眼差しで覗きまくったあげくに舞ちんの目の前でカボチャヘッドをさらしてビビらせただけで終わる・・・・・いったいなにをしたかったんだ!?




【2006/10/15 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

テレポート可能のメビウス EDIT
ウルトラマンメビウス 【第28話】 コノミの宝物
ウルトラマン好きに悪い奴はいない」とか誰かがいいこと言ってましたが、みごとに台無しにしてくれた!?
ウルトラマン好きの男の子も時間が経てば変ってしまう。コノミ隊員に優しかったはずの男の子は今や、ガイズの悪スキャンダルを撮ってしまおうとするワルの片棒である。ちょっとショックだったわ・・・
最後には改心してネガを返却してきたけど、どこか後味の悪さを残してくれた気がしてなりませぬ。昭和ウルトラの頃からそうだけど、ウルトラマンという作品はその年の状況を映し出すドラマを多く織り込まれるとは言うけれど、、、
なんか今回はそんなジンクスが反映したかのようなカンジ。

円盤生物ノーバ!!
『ウルトラマンレオ』からの復活になるようで、、、べつに人気怪獣でもないらしい。
でも造形はラクそうだし、、、でも単純に印象強いですよね。フェイもこんな奴いたなーという記憶はけっこぉ鮮明です。怪獣大百科とかそういうので見ただけですけど(笑)
シルバーブルーメはある意味出してはいけないだとか。友人曰く、トラウマ・・・って、なぬーッ?




【2006/10/14 Sat.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

クローバー4枚目の葉 EDIT
おとぎ銃士 赤ずきん  第16話 「いばら姫とクローバー」
をぃをぃをぃをぃ、なんだってこんなにも良回ばっかり続いてくるんだー!?
この番組、白状するとまるで期待してなかったです。ただ、プニキャラっぽくて、その類なら楽しめるかなー程度で観始めてたワケなんですが・・・。いかにもお子向きにウケそうな絵とタイトルだと油断してたら、、、ダラダラ引き伸ばすもなく、一話一話がちゃんとまとまった仕上がりのいいドラマが練りこまれてていい印象を残して、、、んー。褒めすぎ? でも本当に面白いと思う。

敵の襲撃から瞬間移動して逃げおおせ着いたのはいばら姫の生まれ故郷。
こんにちまで大きな謎だった いばら姫が日中いつも眠たがっている その真相が明らかに。
いつぞやの事件で草太はいばら姫が眠いのは「旅路の夜の警戒役」はたまた「自分の強すぎる力を抑えているから」なのではないかとまで考え進めてたけど、後者まさにビンゴ。

同じ時期に生まれた4つ葉クローバーが好きで他愛なく一緒にいる事が好きでいた幼少時、
うっかり眠ったことで自身すら知らなかった力が暴走して4つ葉の内の一枚の葉を落としてしまった。それ以来、魔法を勉強して力のコントロールする努力につとめるも、その事件はいばらにとっては拭いきれない重罪として延々と遺してきて現在に至っていた。
現在、その現場に敵襲。追い払うべく立ち上がる赤ずきんと白雪、、、しかし、いばらは立ち上がれなかった。自分が傷つけたかつて4つ葉だった3つ葉のクローバーの目の前で力の解放なんて許されるはずがない・・・戦うべきところで戦えない自分なんか三銃士は失格だと・・・。

「たった一枚の葉を傷つけたくらいで悩み続けるなんて・・・!」

赤ずきんの批難の言葉を覚悟していたいばらに突きつけられたのは、、、
尊重の言葉を残して白雪と二人で戦場へと。

・・・・おとぎの国では四つ葉のクローバーが生えているのが当然の世界。
草太ら、こちらの世界にとっては三つ葉のクローバーが普通で、4つ葉が珍しいの類。

草太は大好きな母親にと、4つ葉のクローバーを探すも見つけられなくて涙した事がある。
その時、母親は三つ葉のクローバーに見えてもその4枚目の葉は自分の心にあると励ます。

クローバーの葉はよく見るとハート(心)のカタチをしている。
自分が優しい心でい続ければ、いつだって4つ葉のクローバーはすぐそこにあってくれる。

いばらにもあるんじゃない? 「優しい心」という名の無くしたはずの4枚目の葉っぱが。。。

(T▽T)ぶわっ!名言だよ、ちきしょー!?



【2006/10/14 Sat.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw



I'm very glad to see you.

total acc. since 03.1.23

 

らっきーBlog


らき☆すた商品


ねんどろいど ぷち シーズン1



ねんどろいど ぷち シーズン2



Figma 泉こなた 冬服ver.



Figma 柊かがみ 冬服ver.



Figma 柊つかさ 冬服ver.



Figma 高良みゆき 冬服ver.



フィギュアコレクション



フィギュアコレクション2



in 武道館 -あなたのためだから-



柊かがみ&つかさ 初詣セット



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 パーフェクトガイド



ハマってサボっておーまいがっ!



アニメ公式本 こなたの方程式



らき☆すた ぷれーと



陵桜学園入学記念BOX



×ハルヒちゃん お楽しみBON



スクールカレンダー2008



DS 萌えドリル (限定版)



DS -旅立ち- (限定版)



DS 萌えドリル -旅立ち-



DS 萌えドリル (通常版)



おきらくBOX 泉こなた編



おきらくBOX 柊かがみ編



夏のおきらく特集号



陵桜学園入学案内書



らき☆すた殺人事件



らき☆すたオンライン



らき☆すた スーパー童話大戦



らき☆すた ゆるゆるでぃず



コミックアラカルト はっぴーストライク



コミックアラカルト ラッキーたーん♪



コミックアラカルト ブリリアント☆すたー



ポケットとらべら~ず



ハマってサボっておーまいがっ!



どんだけファンファーレ



ケンカ予報の時間だよ



寝・逃・げでリセット!



萌え要素ってなんですか?



みにまむテンポ



黙っと休み時間



も、妄想マシーン。



こすぷれノこころえ



“ラ”はらき☆すたの“ラ”



みんなで5じぴったん



幸せ願う彼方から



結婚なんてさパッパヤー



コスって!オーマイハニー



すげえんだって・ヴァ!



らき☆すた ミュージック・フェア



milktub 15th ベストアルバム



アニメ☆ダンス リクエストカウントダウン



ReMix002 ラキスタノキワミ、アッー



ReMix001-7 burning Remixers-



ある日のカラオケボックス



白石みのる男のララバイ



三十路岬



曖昧ネットだーりん



もってけ!セーラーふく



vocal mini album



ドラマCD らき☆すた



ドラマがコンプリートなディスク



らき☆すたOVA



DVD らき☆すた 12 限定版



DVD らき☆すた 11 限定版



DVD らき☆すた 10 限定版



DVD らき☆すた 9 限定版



DVD らき☆すた 8 限定版



DVD らき☆すた 7 限定版



DVD らき☆すた 6 限定版



DVD らき☆すた 5 限定版



DVD らき☆すた 4 限定版



DVD らき☆すた 3 限定版



DVD らき☆すた 2 限定版



DVD らき☆すた 1 限定版



DVD らき☆すた 12 通常版



DVD らき☆すた 11 通常版



DVD らき☆すた 10 通常版



DVD らき☆すた 9 通常版



DVD らき☆すた 8 通常版



DVD らき☆すた 7 通常版



DVD らき☆すた 6 通常版



DVD らき☆すた 5 通常版



DVD らき☆すた 4 通常版



DVD らき☆すた 3 通常版



DVD らき☆すた 2 通常版



DVD らき☆すた 1 通常版



漫画 らき☆すた 7



漫画 らき☆すた 6



漫画 らき☆すた 5



漫画 らき☆すた 4



漫画 らき☆すた 3



漫画 らき☆すた 2



漫画 らき☆すた 1

RSSフィード