fc2ブログ

08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

名前 ■ フェたま ( FA ILE
生誕 ■  198×.02.12
血液 ■   タイプB
棲息 ■  東京の下町
身長 ■  1.×メートル
体重 ■  0.0×5 トン
必殺 ■ 口から火を吐けない
好物 ■   チーズ
嫌物 ■   ナス
職務 ■  サービス業
非番 ■  水曜と金曜
野望 ■ 世界征服 平和
貯金 ■   泣けるぜ…
携帯 ■ SoftBank 912SH
技能 ■ 集中力SSランク
脳年 ■ 21歳 ( NDS調べ )
趣味 ■ 寝、散歩、猫、2次元
総評 ■ 駄目人間スレスレ
詳細 ■ さらに詳しくはコチラ


フェたまにメーる?

当ブログについて

フェログは完全に自己満足サイトです。
言いたいことだけ言って それっきり。
コメントをもらってお返事をしたり、
トラバを受けてお返しにいったりとか
やっていませんので 悪しからず☆
各記事に「ツッコミ」と称す拍手ボタン
あるけど、それにも返答はしてません。
一方的にコメントを貰うだけ貰うか、
誤字の指摘を受けて修正したりです。

リンクについてはフリーです。
相互も歓迎してますので、遠慮なく
どうぞ ヨロシクお友達になってねw


クリックで200*40 ver.もあるよ。

ちなみに同人活動は行っていません。
そのへんについてはやや苦手体質;;
健全な日常ネタで面白みも何もない
こんなフェたまによるフェログですが、
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです♪

注目中番組サイト

 らき☆すた
 └ 総合 ラジオ 白石
 天装戦隊ゴセイジャー
 └ テレ朝 東映 映画
 仮面ライダーダブル
 └ テレ朝 東映 映画
 ハートキャッチプリキュア!
 └ ABC 東映 映画
 けいおん!!
 └ TBS
 会長はメイド様!
 └ 公式サイト 白泉社
 Angel Beats!
 └ 公式サイト
 WORKING!!
 └ 公式サイト うろんな
 いちばんうしろの大魔王
 └ 公式サイト 放課後倶楽部
 しゅごキャラ!
 └ アニメ公式 あにてれ
 とある科学の超電磁砲
 └ 公式サイト ラジオ
 FAIRY TAIL
 └ テレビ東京
 ハヤテのごとく!!
 └ アニメ テレ東 原作 ラジオ
 銀魂
 └ 総合 テレ東 サンライズ 集英社
 ポケットモンスター
 └ 総合 テレ東 映画 サンデー
 ドラえもん
 └ 総合 テレ朝 映画
 クレヨンしんちゃん
 └ 総合 テレ朝 映画
 ケロロ軍曹
 └ テレ東 サンライズ 映画
 鋼の錬金術師FA
 └ 公式 スクエニ
 ドラゴンボールKA I
 └ 東映 フジTV
 ワンピース
 └ 総合 東映 映画 フジTV
 涼宮ハルヒの憂鬱
 └ 京アニ 特設 SOS ラジオ
 └ 約束 戸惑 激動 並・直列

 魔法少女リリカルなのは
 └ 映画 StS A’s 無印
 ひぐらしのなく頃に解
 └ アニメ 1期
 うみねこのなく頃に
 └ 公式サイト
 機動戦士ガンダム00
 └ アニメ 総合
 ソウルイーター
 └ アニメ ブログ ゲーム
 スレイヤーズ EVOLUTION-R
 └ スタチャ
 逮捕しちゃうぞ
 └ フルスロットル
 おねがい♪マイメロディ
 └ アニメロビー くるくる 無印
 にゃんこい!
 └ TBS
 生徒会の一存
 └ 公式サイト
 さよなら絶望先生
 └ スターチャイルド
 ARIA
 └ 3期 2期 1期 ラジオ
 CLANNAD
 └ アニメ ラジオ 劇場版

リンク

このブログをリンクに追加

ヤフオク・キーワード・リスト

 └ らき☆すた
 └ CLANNAD
 └ リリカルなのは
 └ ハヤテのごとく!
 └ 920SH
 └ DS マリオシリーズ
 └ DS ケロロ軍曹
 └ DS バイオハザード
 └ DS 常識力トレーニング
 └ DS/Wii やわらかあたま塾
 └ Wii バイオハザード
 └ Wii マリオシリーズ
 └ ウッドカーペット
 └ プリキュア5 カード
 └ プリキュア5 シール
 └ 変身ベルト
 └ ベルトトリビュート
 └ ジェットイカロス
 └ ジェットガルーダ
 └ グレートイカロス
 └ 大獣神
 └ ドラゴンシーザー
 └ キングブラキオン
 └ 大連王
 └ 無敵将軍
 └ オーレンジャーロボ
 └ RVロボ
 └ ギャラクシーメガ
 └ デルタメガ
 └ メガボイジャー
 └ ギンガイオー
 └ タイムロボ
 └ タイムシャドウ
 └ 旋風神
 └ 轟雷神
 └ デカレンジャーロボ
 └ マジキング
 └ ダイボウケン
 └ ウインスペクター
 └ ソルブレイン
 └ 機動刑事ジバン
 └ ジャンパーソン
 └ ブルースワット
 └ ビーファイター
 └ ビッグサイズ ウルトラマン
 └ ウルトラマンティガ
 └ ウルトラマンダイナ
 └ ウルトラマンコスモス
 └ ウルトラマンメビウス
 └ ウルトラセブン
 └ ウルトラ怪獣 名鑑シリーズ
 └ ゴジラ全集
 └ ストライクフリーダム
 └ マイトガイン
 └ ジェイデッカー
 └ ゴルドラン

最近の記事

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

Pictureclock

カテゴリー



かがみンの名突込録

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログランキング

FC2Blog Ranking

ポケモン冒険奮闘記 【Task.04】最強の挑戦者 EDIT

NintendoDS 『ポケットモンスター パール』
/ 任天堂
ISBN : B000FS7VPY
集中記事のファイナルです。殿堂入りしましたッ。
あとはクリア後のはまぁマターリとチョコチョコ話題にしてみようかという程度で済ませますので、、、
えーと、この連日の埋め合わせは必ずとっていきまッス。

パルキア確保後は結局ギンガ団の企みもなかったようで。
ちゃっちゃかポケモンリーグを制覇してしまおうと意気込んだ早番から帰宅の13時。
毎度お馴染みのチャンピオンロードは相変わらず酷で、スプレーを吹きまくりながらトレーナー
を一掃、、、し終えて出口寸前には主力のPPが底冷えしてて一時はどうなる事かとオモタ。
本当にPP使い切ってしまったら出口寸前で「あなをほる」で引き返して入り口から行き直さなくちゃいけないかと思うとさすがに人生にくじけてしまいそうな危機感を味わうハメに。

なんとか安息地点に到着、目の前に四天王とチャンピオンの待つ道が佇んでいて。。。
えーと、入る寸前のライバルくんは軽くあしらておいた(笑)

直前でセーブして、まずは戦力調査するだけしたらセーブ地点に返り咲くつもりで、
まずは気軽に乗り込んでいきまして・・・・最後の四天王にコテンパンにされた。
・・・・気軽のつもりが、ものすごい自信消失感でへこまされることに・・・・。

殿堂入りさせるポケモンはすべてお気に入りのポケモンで登録しよう。

そんな気でいたからまだ四天王たちを攻略しようという気もなくレベル上げに勤しみながら考えた。殿堂入りさせるためだからって、ただ好きだっていう理由でまるで活躍もしていなかったようなポケモンを登録させるなんて不純だと自己嫌悪してしまった。

ここまでヒカルの冒険を支えてくれた旅の仲間たちとの思い出の勲章、、、
それを残すのが殿堂入りというものではなかろーかと。

だから、本当にこの旅で支えてくれたポケモン6体を殿堂入りさせる事にした。

神話の伝説ポケモンであるパルキアだってまだ関係は浅い、ためらいなくボックス入り。
個人的に気に入っていないビーダルこと「ビーダくん」はひでん係としてよく支えてくれたので、不純な感情に左右される事なく殿堂入りさせようと思った。…なんとなく愛着沸いたしね(笑)

「そらをとぶ」係のためのムックルなんかは旅の開始地点である202番道路で初めてゲットしたレベル3であったようなその子をである。
育成する事もない扱いだったけれど、敵の「あなをほる」攻撃に対して飛行能力を有する特権のノーダメージのために何度も呼び出してポッちゃんやハガネくんを救ってきてくれた事か。
パルキア戦や四天王たち相手にだってそう、一撃で倒されてしまいながらも相手の攻撃ターンの前に回復アイテムでやはりポッちゃんらを幾度も救ってくれた頼もしい友である。

コダックのダッちゃんも旅の始めはよく戦ってくれたし、瀕死寸前の回復と滝登りにお疲れ様。

ピチューのチユちゃんは早くピカチュウになってくれないものかと焦ったけど、なんだかんだでゲットしておきたいポケモンがいれば「まひ」させてくれたり、「こんらん」させてくれたり、攻撃力を「がくっ」と下げてくれたし、、、ここぞという時の瀕死寸前の静電気に救われた事も。。。
チャンピオンロードを目の前にしてようやくピカチュウに進化、「どくどく」や「あまえる」で相手ポケモンの戦略をかく乱するのに一躍がんばってくれます。

切り札のつもりでゲットしたハガネくんは斬り込み隊長としてポッちゃんを支えた。

そしてヒカル初めてにして最高のパートナーのポッちゃん。
かわいいからとの理由で進化キャンセルを連打し続け、おかげでレベルは高い割に基本能力の低さで何度も攻められまくってきた強敵も多くの支えがあって打ち砕く勇姿・・・!

チャンピオンとのラストバトルはミロカロスvsポッちゃんの情け無用の一騎打ちとなった。
レベルで劣る他の子たちはすでに瀕死、ハガネくんは相性で完全に劣る態勢に置かれた。

・・・・ポッちゃんだからチャンピオンのミロカロスに勝てた。
メインタイプはお互いに「みず」。お互いの強力な「みず」タイプの一撃も互角と相打ち。
ミロカロスの「こおり」技はポッちゃんの「みず」タイプに抵抗される中、
ポッちゃんの「ひこう」技ドリルくちばしだけがマトモなダメージを与えられる唯一の勝機!

ポっちゃん、ハガネくん、チユちゃん、ビーダくん、ムクちゃん、ダっちゃん。

なんとも頼りないパーティーのようですが、どの子も本当に強いと自分にだけわかる。
それだけでいいじゃないですかw さて旅は続きます、まだ強くなれるのなら。

最強のチャレンジャーは最高のトレーナーへ、、、高みはまだ終わらない。




スポンサーサイト



【2006/09/30 Sat.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ヤプール・超獣編3部作 簡易カキコ EDIT
ウルトラマンメビウス 【第24話】 復活のヤプール
                 【第25話】 毒蛾のプログラム
                 【第26話】 明日への飛翔
毎週感想カキコは欠かさないゼ!とか言っておいて、すっかり裏切ってるイヤな奴(笑) ヤプール・超獣編3部作まとめてやってしまおうと。

・・・・・と言っても、そんなに語れる要素がないです。

『ウルトラマンA』の宿敵であり、劇場版『メビウス&兄弟』で暴れまわった張本人のヤプール。
昭和ウルトラだけでなく、劇場版とも直接リンクしている欲張りな展開です。
24話の一部会話からして、劇場版の後日談らしい。一発目の超獣はバキシム!
・・・・・平成ウルトラ好きのフェイでも、昭和ウルトラを観て育った子ですから。
多少は知識があっても、それほどまでディープなほど詳しくはないので、茶仲間がいうアレコレの昭和的要素が多く挙げられる中、ついていけない自分にお手上げ状態。
『ウルトラマンA』はとくにあまり観た記憶がなくて、バキシムがどんな超獣かもさっぱり不明。
そもそもヤプールすらよく知らない(笑) ほんとだめぢゃん!
知ってるとしたらウルトラ兄弟を全滅に追いやったヒッポリト星人くらいだー!!

とゅーワケで、続く25話のドラゴリーもわけわかめ。
これこそ昭和のドラゴリー話を知っておかないとついていけない展開で焦りました。
でもまぁ、物語全体としては楽しめたかな。取り乱すサコミズさんとか、、、彼の正体が巷で噂されてるそれだとしたら、なぜか余計に笑える。
サバサバした性格のアサミさんも良いし、ジョージの知らざれる一面とオチもグーッ!

そして、あっさりヤプール最終章の26話、、、ベロクロン。
これもまた正直あまり詳しくないけど、エースの最初の敵という事と、月初めに行ったウルフェスステージジョーで間近なベロクロンを見てその重圧さに感動してファンになってました(笑)
一方、ヤプールを異次元にいるまま閉じ込めてしまおう作戦で飛び立ったフェニックスネスト。
・・・・・・ツッコミせずにはいられまい、デカベースロボかよッ!!
ドラマ的演出に鳥肌。重症のサコミズさん、、、悪化したかのような事態でつぶやき漏れた言葉は変らない命令「サリー・ゴー」・・・・隊員ら「ジー・アイ・ジー!」・・・・素敵なチームだ。




【2006/09/30 Sat.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ポケモン冒険奮闘記 【Task.03】パルキア出現 EDIT

NintendoDS 『ポケットモンスター パール』
/ 任天堂
ISBN : B000FS7VPY
もうしばらくポケ記事が集中しますがご勘弁あれ(土下座)
学生らが週末休みなのに対し、フェイはこういう平日休みにポケモンをやっておかにゃなりませんッ!
深夜3時過ぎまでやって、4時間仮眠、朝からプレイっ!(逝

冗談抜きで外出することなくポケモンに日中を費やしました。
さすがに大爆進、、、かな? とりあえずピチューをゲット!何気にどうやってピカチュウに進化させるか知らなくて、ただレベル上げしてればいいのかと思ってましたが・・・なにさ、なつき具合で進化するかの影響が出るなんて・・・。けっこぉ瀕死な目に合わせちゃってるよ( ▽|||)
しかもレベル高くても全然攻撃技を覚えないの、どうにかなりませんかー!?

そしてミオシティから行ける「こうてつじま」で相当の時間をお世話になっていました。
そちらには映画2005『波導の勇者ルカリオ』ファン大感涙の演出が!!
ルカリオが何気にジムリーダーに使われてたりもしてましたが、、、
こうてつじまで少しの間一緒に行動してくれるトレーナーさんがいらっしゃいまして。
そのトレーナーが超アーロンそっくり!!しかもルカリオ使い!!スゲー!!

ついでにそのトレーナーさんから別れ際にタマゴをもらって孵化させたら、、、

ルカリオの進化前ー!? ラブリー☆

こうてつじまではイワークやハガネールが棲息。
ハガネールをヒカルの”切り札ポケモン”にするべく絶対確保の意気込んでました。
それもこだわってオスである事、そして”モンスターボール”でゲットすることである。

ヒカルのパーティーはすべて「モンスターボール」でというこだわりゆえに。
・・・・これがひどい難関でして。
低い性能であるモンスターボールは不可能なんじゃないかと挫折しようかという気にもさせられましたが、、、実に50個相当を投げつけて奇跡的に理想のハガネールをゲット完了!

マジで3時間くらいねばってました。
おかげで、はがね/いわタイプのポケモンをイヤというほど相手にしてきた水系のポッちゃん。
・・・・図らずともレベルと共に飛躍的に成長してしまい、ハガネールの切り札の立場をなくしてしまうというオチが(大笑) 現在はポッちゃんとハガネくんコンビがメインで旅を続けています。

なんやかんやとギンガ団のアジトも乗り込み、ボスのアカギさんを追い詰めていくと・・・
ついに現す伝説ポケモンのパルキア! それを目の前に・・・・という所で中断w

この記事打ちしたら腹ごしらえしてまた再開、頑張りますー!!

強烈なネタバレありのツイーキ。



【2006/09/29 Fri.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

「だいじょうぶ」が口癖。 EDIT
ポケットモンスター ダイヤモンド&パール  2時間スペシャル
一挙に3話放送のスペシャル、めっちゃおもしろかったぁー!! 一言で言うならヒカリ万歳。
2時間SPは『AG』でグラフェス一挙放送という前例、あれはちょっとゲンナリした事もあったりしましたが今回はもう異様ともいえる気持ちがいいくらいに楽しめました、、、

むしろ2時間とかヒカリのスカート並に短いとか思いましt (殴ッ

さて、いろいろ話題になってきたレギュラー陣の立ち位置はというと、、、
確かにヒカリが主人公っぽぃ展開、なによりそれっぽぃアイキャッチとエンディング。
しかしキャストロールではサトシとピカちうとタケシが最上部なのが変化なかったりと、ちょっとまだ鮮明じゃないというのが正直な話。コンテストメインで全編やってくとなると、やはり無茶だろうし、結局のところはW主人公というカタチは続行とみてもいいのかもしなんいですね。

ヒカリの件、、、初心者の割にはよく勉強している、まぁ経験値が浅いのは仕方ないとしてだ。
4年前となるハルカの初心者ドジぶりに惚れたのとは全く違い、なにごとにもサバサバとした態度は非常に好印象で魅力的であり、、、ぁぁっ、まだしばらくポケアニから卒業できねェ♪

それにしても不思議なことにサバサバとしていたのはヒカリの性格だけでなく、このアニメの進行具合のテンポの良さもまた非常に気持ちがいい。スタッフさん、どうしてしまったの!?
9年間もマンネリし続けてきているはずのサトシとピカチュウやロケット団たちですら、全く新しいキャラクターに感じられる、マジで不思議に思えた2時間、、、大変満足であります!!

初回だしツカミは良くしようと、そういうオチも考えられますが、、、勘弁してください。
ぜひこのノリであと何年でもいいから我々視聴者を楽しませて頂きたく、頑張ってねと。

ヒカリが主人公で見方がだいぶ違えてくるハズの今後の展開にも期待大々々、だいッ!!




【2006/09/28 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ポケモン冒険奮闘記 【Task.02】過ぎた偏愛 EDIT

NintendoDS 『ポケットモンスター パール』
/ 任天堂
ISBN : B000FS7VPY
仕事休憩中ももちろん帰宅してからもズンズン爆進のポケモン。アニメ放送はさすがに中断、やむなしー。
たまーに次はどこへ行くか迷いもするけど、そんな無駄時間のおかげでポッちゃんはたくましくなっていくわけだw

旅に欠かせないのは「ひでんマシン係」のポケモンである。
初代ポケモンではその役をその能力を見込んでミュウに担当してもらってました。
当時のひでん技は5つ。なみのりだけは水タイプに覚えさせてあとのはミュウが。。。
しかし近年のポケモンはひでん技がやたら多くて複数の係ポケモンが必要とするので
どの子が多く覚えてもらえるか探るのに苦労がかかるかなーと思ってましたが・・・・

意外と身近にいた。ビッパの進化系であるビーダルが非情にうってつけである。
ビーダルになるとみずタイプも追加され、なみのりも可能。
他にも「かいりき」「いわくだき」「いあいぎり」・・・そして後々の重宝する「ロックスライム」。
さすがに「そらをとぶ」ことはできませんが、かなり有効的なポケモンです。

・・・・もっとも、ミテクレは気に入ってないので旅が落ち着いたらボックス入りですがw

また、旅には早くコレはとっておかないと後々に損とてしまう「おまもりこばん」。
トレーナー戦で勝利すると賞金2倍というやつです。
フェイはコレの発見が遅れてしまい、けっこぉ損してしまってます |||OTL
場所はヨスガシティの「ふれあいひろば」のへんな石倉の中だったと思います。

そんなこんなでジムバッジは4つ。
コレといったパーティーは定まらず、相変わらずポッちゃんだけを育てまくっていて・・・
他の子たちがほとんど未着手のLv.15程度なのに対してポッちゃんは50突破。

これでも旅はバリバリ進行できるというのだから、ぶっちゃけて行っちゃってます。




【2006/09/28 Thu.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ポケモン冒険奮闘記 【Task.01】光る旅路 EDIT

NintendoDS 『ポケットモンスター パール』
/ 任天堂
ISBN : B000FS7VPY
発売の前日になりますが、本日14時にゲット☆
もう6時間以上プレイ続けて多少なりとも進行している旅路、、、とりあえずこの記事打ち終わったら続けますw


歴代ポケモンゲームの同時発タイトルでは「緑」「銀」「サファイア」「リーフグリーン」と確保しているので自然と「パール」を確保したワケですがw GBAになってからはプレイヤーを女主人公で通してましたが、今回ぐらいは男主人公でやるべか思ってましたが、ドタンバで女主人公にしてしまったw 男の子の名前で「ヒカル」という名前にしようと前から決めてましたが、女の子の名前にしたって「ヒカル」としても違和感はないのでそうしてやった。
明日放送開始のアニメのヒロイン(ダイヤ/パールの女主人公)の名前は「ヒカリ」だったので、
俺設定でヒカルは「ヒカリの弟」・・・という当初の予定を「双子の妹」に脳内変換OK♪

サクサクーっと進めて、、、最初のポケモンは「かわいさ」で選ぶなら多くの人とかぶるのは目に見えてますがポッチャマです。♀が良かったのでやり直し2回目で♀があっさり出てきてくれたので良かった・・・。リーフグリーンで♀フシギダネを出そうと何十回もやり直ししたのに♂しかならなかったのでそれでやむなく進行したという前例があっただけにw

とりあえず目新しいポケモン、馴染みあるポケモン、出てくるその度にモンスターボールを投げてます。パーティは今のところまだ定着というようなカタチはできていません。まだ20匹いるかいないかくらいだし、ポッちゃんだけにほとんど戦わせてLv.30超え進化キャンセル連打
あとは炎タイプと電気タイプと草タイプ、、、そのタイプのポケモンとは言わないからそのタイプの技を持つポケモンを選りすぐっていきたいです。。。アチャモ、ピカチュウ、フシギダネ・・・・はぅ。

えーとジムバッジは現在2つ、サイクリングロードをマッハで降下したという現在に至ります。

全国通信のWi-Fiコネクションをはやく体験したい限りです。
そのためには「ともだちコード」を交換し合わなくちゃいけないので、誰か交換オネガイー☆

フェたまがプレイする 「ヒカル」の ともだちコード → ここをクリック



【2006/09/27 Wed.】 | ポケットモンスター | コメント(1) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

奮戦孤独のリュウガンオー EDIT
魔弾戦記リュウケンドー  第38話 「SHOT基地を救え!」
いつになく珍しいハードな展開できた。倒した敵から確保したキーにどんな能力があるか調査する、、、そんないつもの事をやってみたら実は罠。仕掛けられたキーが暴走、閉じ込められた基地で爆破を刻一刻に迫る危機を全編で通した。
より道した剣ニくんは基地の閉鎖に巻き込まれずにすんで、外部干渉でどうにかすべく生身でよく頑張ってらっしゃったようですが、その彼も言う。
今回ばかりは白波さん助けられたこと。。。あくまで自分のためだと言い張る白波リュウガンオーは変身できない剣ニくんや閉じ込められた不動さんに代わってたった1人でメカニムーンという強敵に不利な戦いを強いられるも、なんとか剣ニくんの「らしくないぞ」アドバイス(?)で根性の後押しでなんとか退けるまではいけたものの、、、メカニムーンの強さが再認識とされる。

そんな認識のなかでも、メカニムーンに「あるはずかない」何かがブラッディの拒否反応、、、
王道パターンっぽくてオチがなんとなくわかりそうな気もしますが。。。
そんな「常識」を覆してくれそうな番組なので、王道にこようがヒネリのあるドラマに期待!



【2006/09/27 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

夢の続きはPS2へ EDIT
ゼロの使い魔  最終話 「虚無のルイズ」
ARIAのツナギ程度で観てたコチラも最終回を迎えました。
1クールだけで寂しいと思うであればPS2のゲームリリースを待たれよ、というコトですか。
なんでも「ツンデレ・システム」を搭載とからしく、、、どんなシステムだそれは(笑)
それ以前にジャンルが「ツンデレ・アドベンチャー」って謎ぃんだから!(←ツンデレってみた
まぁ、個人的には『ARIA』が終わって寂しいからPS2『ARIA』が欲しいというトコですが、
あいにく明後日の28日発売ながら、DSのポケモンを優先させて頂きます、てへ!


「ゼロの使い魔」エンディングテーマ 「ホントノキモチ」
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール(釘宮理恵)
森由里子 新井理生 / ハピネット
ISBN : B000FUTZ60
もちろん役名ながら、歌手の名前が長すぎて笑えるンですけどw




【2006/09/26 Tue.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

イマイ記者に続け! フェたま vs 振り込め詐欺 EDIT
たまにはリアルでコナンでも観ようとしたら特番でリダイヤルキングのイマイさんが戦ってたw
「日テレのイマイさん」は知る人ぞ知る、振り込め詐欺の通知書などの電番に延々とリダイヤルを繰り返して質疑をぶつけ続ける詐欺グループの天敵である。
あまりのしつこさに詐欺側がついつい真相をバラしてしまうというトンデモなお方であり、なんと芸能人でもないながらも視聴者から多くのファンを影ながら獲得している戦う記者である。

一部観たことのあるVTRだったから、再放送みたいなものかなーと思ってすぐにチャンネルを変えようとしてたけど、なにげにちゃっかり新展開のVTRもあったので見通しちゃったよ!

実のところ、ウチも振り込め詐欺の被害に遭ってしまいました。
被害者はもちろんアルティメットアホぅの兄太郎。。。
2年前かな、「振り込め催促」がきてるからどうしようと相談してきた兄太郎。その頃から学校で学んでいた対策知識に長けていたフェイだったので冷静に「無視しろ」と何度も忠告したのに、知らない間に「催促が怖くて振込みしてきちゃった」とかいうのだから、冷静に殴っておいた。

ちょ・・・おまッ。
フェイに相談しておきながらそのオチはないだろう!?



【2006/09/25 Mon.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

出逢ってくれてありがとう EDIT
ARIA The NATURAL  最終話 「その 白いやさしい街から…」
まさにアリシアさんが「そんな大人」になっているというのだから感心です。
それにしてもこれで最終回となってしまった『ARIA』。去年は第1期終了と同時にすぐ第2期製作が決定の情報が出たから、そんなに喪失感に落ち込むことはありませんでしたが・・・・
・・・・だから早く。今回も第3期の製作情報を待ち望んでいます。でないと喪失感に潰されるー。


ARIA The NATURAL ボーカルソング・コレクション
TVサントラ 河井英里 牧野由依 ROUND TABLE featuring Nino
/ ビクターエンタテインメント
もう番組は終わってしまいますが、新ED「Smile Again」がカナーリのお気に入りです。
プリキュアS☆S新EDのエンドレスリピートと差し替え(笑) アリスをメインに後輩トリオの歌う「でっかいシアワセです。」がやや電波ソング、、、「でっかい」という歌詞を連呼しまくりです。



【2006/09/25 Mon.】 | ARIA the NATURAL | ツッコミという名の拍手ボタンですw

高出力・激安豆腐!(意味不 EDIT
仮面ライダーカブト 「第34話」
「お前はいいよな。俺なんか涙はとっくに枯れ果てた」
流行語大賞狙いのような台詞を連発してくる矢車さん、そうまでになった過程は不明のままこの時の件は悔し泣き崩れる影山さんだけを残して終えた。。。天道のやつをなんとかしてくださいよと三島さんにすがる影山さんその人が目障りだと突き放されながも「なんで矢車が新たなライダーなんかに!」という影山さんの言葉に、三島さんの反応が意外なカタチで示した。「・・・新たなライダーだと・・・?」
そのリアクションだと、三島さんもキックホッパーのことを知っていないかのようである。

言葉を続けようとする影山さんに巻きつく殺人ワイヤー、、、蓮華ちんである。
なんだろう、、、まるで三島さんにキックホッパーの事を知られてはまずいから割って入ってきたかのようなタイミングに思えたんだけど、、、彼女になにか秘密でもあったりでもする・・・?

ひよりさんの行方、、、それはエリアXでの出来事。
ハイパーゼクターの実験中に暴走し、時空の歪みが発生してひよりさんをどこかに追いやった・・・・と、総司くんに真相を話す麗奈さん。そのハイパーゼクターは三島が持っている、、、

三島さんとワーム、ハイパーゼクターをめぐって共同関係が分裂した (続きを読む



【2006/09/25 Mon.】 | 仮面ライダー | ツッコミという名の拍手ボタンですw

アニメD&P潜入リサーチ EDIT
とゅーのをポケモンサンデーでリサーチするとゅーから、チョイっとタイマー予約しといた。
初めてモンスターボール投げてるヒカリや声付きアニメを、、、ちょっと一足先に観れました♪
で。ヒカリが主人公らしいんだけど、サトシとピカチュウの立場はどうなるんだとか、とかそういう謎についてはトップシークレットのままでした。とりあえず初回SP観ればわかるらしいけど・・・
まぁ、それはともかく。。。ヒカリさんが実際動いてるの見てどーだったかって。
ポケモンのゲストキャラにはミニスカもいろいろいたけど、主人公格がミニスカででしゃばられるとついついなにかを期待してしまいたいというのが思春期で健全な子たちだよねー…って、

おばあちゃん(茶仲間の某Sさん)が言ってた。 (←遺書必須

なんだかんだと楽しみな28日、、、もちろんゲームも買おうと思ってます。
近所の友人と焼肉食べに行く予定なんだけど、キャンセルしてしまいたい衝動に潰されそう。




【2006/09/24 Sun.】 | ポケットモンスター | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ズバズバズバーン♪ スプラッシュスt (ry EDIT
奇跡!日曜日の当日中にボウケン記事が来ましたよ、と。
365日更新はもちろん、1日に複数記事は必然になるくらい頑張ってみたいな。とりあえず、レビューというより感想カキコとキャプチャに代わってミニイラストへと路線変更と相成りました。


轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.30】怒りの黄金魔人
さくら「あなたの氏名(使命)は?」 ズバーン「ズバーン!」
・・・・苗字→ズ 名前→バーン ・・・・ズ・バーンでOK? いいわけがない。とにかく「」と「」と「」しか喋れないズバーンさんの世話は大変である。ケンカは嫌いな彼は、ちょっとした言い争いを目の前にしたらその当人たちを殴りかかってくる問題児。さくらさんみたいな女子にだって遠慮なく殴ってきさえするときたものである。
あぅあぅ、さくらさんってば鼻血まで流して、、、チーフの何を想像して興奮してるんですか (違

「ケンカはおよし」と伝えたかっただけなのですが、それを理解してもらえてなかった一同にとっては、人間に恨みがあるとかプレシャスが暴走だと、一刻も早く回収して保管すべきだと急ぐ。
捜索中で子供たちが「金ピカ」のなんががいるよ、と駆けていったのを追いかけてみれば、、、

ぉぉ!この大勢の子たちがバンダイのボウケンジャーキャンペーンのボウケンジャー賞の当選者ですね!良かった、大の友達がその中に混ざってたりしたらさすがに浮きまくりですから。
・・・・それにしても、てっきり9名分の9回に分けて出演するものだと思ってたけど、ほんのチョイ役、それこそ映像となったのは5分したかしないかくらいぢゃん! たしかキャンペーンのキャッチフレーズでは「ボウケンジャーたちと冒険しよう!」とかだったけど、、、

お子たちよ、満足かぃ? (続きを読む



【2006/09/24 Sun.】 | スーパー戦隊 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

極限の威嚇バトル!番猫コロネ vs キントレスキー EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第33話「筋肉全開キントレスキー現る!」
冒頭から笑える、キントレスキー擬人態がパンパカパンを襲撃に訪れるも、コロネパンの匂いによって戦意を消失して、両抱えの袋に詰め込んだコロネを買って去ってしまったそうである。。。
どこぞのメロンパン好き娘と会話でもしたら、妙な仲間意識ができてしまいそうな気もしない。
森でひたすら筋トレに励んでは一息つく度にコロネパンをかじる、、、至福に酔いしれるアホぅ。
これでもダークフォールの使徒最後にして最強というのだから、本当にダークフォールには癖者しかいないとしか確信のしようがない。・・・そういえばそろそろ枯葉の時期ですね(何

今回スポットライトがあてられたのは筋トレアホぅだけではなく、まさかパンパカパンの店番もとい今日に知り得ることとなる番犬ならぬ番猫コロネ!日向家に滞在する5年前の衝撃の真実が語られた。拾ってきたその日、コロネは危うく事故になりかけた咲ちんの危機を知らせるという恩義、、、それは5年経った現在でも、筋トレアホぅの接近に激しく警戒/威嚇をするのだ。

・・・・いやはや。その威嚇の作画ときたら。なにこの怪獣映画

フラッピやチョッピら珍獣は落書きみたいな生き物だからどんないい加減でもサマになるとはいえ、現実世界の生き物とかに限っては妙にリアルに演出するこのアニメって、、、ポリシー?

最強のダークフォール戦士との戦いでは圧倒されるふたりを庇おうとするコロネ。
傷付けさせはしないと「大切なものを守る」力で根性のブライト&ウィンディ、、、
それこそが筋トレアホぅの望む戦い。スパイラルリングの装着で格闘能力も大幅アップして反撃するも、それでもまだ太刀打ちできていない。とりあえずスプラッシュで撃退しましたが。。。
最強の割にはあっさりトンズラしていったのであんまり危機感は感じなかったです。
バルデスみたくルミナリオすらもはじき返すくらいの真似してくれないと、どうも最強とは・・・。

総評:スプラッシュコミューンの販促オツでした。。。ところで筆箱はどうすんのさ?




【2006/09/24 Sun.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

【アイコン】 ウルトラマンメビウス EDIT
おぃおぃ、本日3件目の投稿になりそうですよw 土曜は観てる番組やや多いですからねー!

ウルトラマンメビウス 【第SP話】 オリジナルワーク
・・・・今回からメビウスの感想の記事打ちを欠かさまいとして、いざやろうとしてテキストオンリーってなんかイヤだなーと思いました。
他力本願! どこかのサイト様からアイコンを頂戴しようと、いろいろ徘徊してきましたが・・・んみゅーぅ。ただ見逃してるだけなのでしょーか、なかなかメビウスアイコンが見つかりません。。。えーと、つまりなんだ。

自分で描いて作りやがれとそうかぃ、そうなんですね?

はははっ、やってやったぞ、フェイのアホめがーッ! とゅーワケで、悪顔のメビウスさん完成。
なんかこんな程度のでもけっこぉ疲れたンで、、、3件目(しかもいずれも絵付)だし。感想はまた後日かな。けっこぉ面白かったですよ今回も。まずはエースのドラゴリー観ときたかったけど。

そこの悪顔のメビウスアイコンが奇跡的にもお気に召したら使ってやってください。
著作権放棄♪ 報告不要♪ 愛情のカケラもねー♪ いいのかこれでー!?



【2006/09/23 Sat.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

奮い立たせるのは「失望の言葉」 EDIT
「はっ」としたらもう終わってしまいそうな番組が多くて、ビビる今日この頃。『赤ずきん』はまだ終わらないけど、放送している今だから記事にしておくべきと思ったので本日2件目の記事!

おとぎ銃士 赤ずきん  第13話 「サラマンドラの村」
一昨日に土曜びでおてーぷを消化してましたが、『赤ずきん』がなにやら良回が連続してるw
村人が崇める伝説のサラマンドラ。赤ずきんたちが目の前で倒した使い魔を倒したというのに、そのサラマンドラの偶像のおかげだと感謝の気持ちは全くないどころか、村人を庇って毒を受けた赤ずきん達にサラマンドラ様に崇めろとか言い出す始末。。。
再度の襲撃で偶像が破壊された事で自分達が信じていた支えを失い、サラマンドラ様なんか所詮は伝説だったと勝手な事ばかりで自分たちで何も行動しようとしない村人たちに、完治していない赤ずきんが失望を口にして戦場へ!それを追うように村人が立ち上がり、焚き木の炎の集結した赤ずきんの一撃がサラマンドラ"火炎竜"をかたどって敵を撃退、、、ずいぶんな必殺技を持っていたものだと赤ずきんに対して思ってみるも、赤ずきん本人は炎の斬撃には違いないけど、竜をかたどるようなアレンジはないとの話・・・・サラマンドラの伝説は本当だった?

総評:寝言で会話する赤ずきんといばら萌え。いばらみたいなのは1人でじゅーぶんだッ!?



【2006/09/23 Sat.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ふたご姫の敗北 EDIT
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!  第26話 「おめでとう!☆天使のハーフバースデイ」
大好きな物を“おまじないカード”に書いてね、と天使に書かせたら幼児が描くような赤と青のがむしゃら図が2つ。。。そのじつ、天使が好きなものとは「ファィン」と「レイン」だったそうです。
ファインたそのぷにぷにほっぺの頬擦りされるとは、、、おにょれ天使の分際で!(←バチあたり
こうなったらファインたそに「Gyu!」とされちゃえー!ってな具合でGIFアニメでウサ晴らし♪

入学式に出会った二人の天使。。。あれから半年、ハーフバースデーを開こうというふたごに賛同する一同・・・・。まずは「ハーフバースデーってなんやねん!?」って、まさにココであの漫才トリオの(うちの二人の)いずれがツッコむべき所だったと思うワケだ。せっかちやねん!
さて一方、なにをいまさら。使い魔にビビってしまった天使が戦うユニバーサルふたごのベルチャームから逃げ出してしまったところで捕獲されてしまったという、、、怖いならベルチャームの中でじっとしてればいいものをー!? 変身解除されたふたご達の目の前で消えた天使、、、学園の運命やいかに! ちょうど半分まできたところだし、そろそろパワーアップ時期? 去年ならフォーチュンあたりかな。最近はふたごの情報は探ってないから今後の展開は不明なりー。




【2006/09/23 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 EDIT
このカテゴリーも用意したくせして、あんまり語ってないですね。今後は感想くらい必至としとく。

20年前に凶悪な超獣を封印するためにほとんど力の失ったウルトラ兄弟達がメビウスの危機を前についに死と隣り合わせの復活、、、まさに決死!
「あきらめなければ未来は拓ける」というシンプルなテーマを軸に織り成すドラマ。強く持ち続けた夢がくじけた少年、後輩の危機と超獣封印が解ける恐れと自らの命を危めるやかもの先輩ら、そして強大な敵に敗北に陥った絶望感に悩むルーキー戦士。
それぞれに立ちはだかる壁を互いに励ます事で力となり得た奇跡の連続。。。
大人も子供も全世代の生きるヒーローを知る人間を熱くさせる傑作タイトルがここにッ!


・・・・・と、大評判のこの映画を観てきました。
二十数年の時を経て昭和世代のウルトラマン、セブン、ジャック、エースたちが蘇るという事が大々的な見所となろう映画ですが、けして主役のメビウスを兄弟たちのインパクトの影に追いやることもない、それぞれの立ち位置を踏み外す事もない仕上がりを魅せてくれます。
兄弟の他、レトロな宇宙人軍団やかつてを彷彿させる昭和世代に観てきた大人たちに捧ぐ要素が盛りだくさん。もちろん昭和世代でないにしろ、昭和も平成も愛す中世代の自分たちがもしかして一番興奮できるんじゃないだろーかと(笑) 子供映画といえば付き添いの子供が和気藹々とはしゃぐような常識も今回ばかり大人たちの方が詳しくてはしゃいでしまいそうなw

昭和ウルトラ好きもいれば、平成ウルトラ好きの人間もいる、、、後者の自分です。

相方が前者なだけあって、全編で興奮して泣いたりもしたとの話ですが、こちらとしては意外と冷静に観ていたというのが、やはりそういう違いも当然あります。それでもやはり昭和ウルトラは子供の頃によくビデオを観て育った思い入れもありますし、興奮しなかったといえばウソ。
ディープなファンが楽しむべき細かい要素も存分に楽しめる、大変満足いく作品でございます。

絶賛ばかりで不評がない事はありませんが。
評判によく聞いてはいましたが、全編がほとんどバトルで占められているという事。
いつぞやの『仮面ライダ●カブト』でアクションが物足りなかった分を補うかのようなw
あと盛り上がりを魅せるべきバトルシーンではCGの多用が過ぎていたかなと。
まぁ、あの触手だらけの巨大怪物を実写特撮で再現しろというのは無理とは思いますが、
せめてあのゴテゴテCGをもう少し実写特撮らしい加工をして欲しかったです。
ぶっちゃけスピーディーすぎてついていけない映像が多くて、目をまわしそうなんですw
円谷さんのCG技術班がそこまでのテクを有していなさそうとは言いたくありませんが・・・

総評:『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ』よりは劣るね!(←偏見すぎ)



【2006/09/22 Fri.】 | ウルトラマンメビウス | ツッコミという名の拍手ボタンですw

DSのおもしろさ再認識 EDIT
映画『メビウス&兄弟』は平日の一発目上映の回なら割安で観れるという制度なので、相方は我が家に泊まらせてやってるワケで。朝から妙な語りができるのも、こんな日ならではか。

上映開始の30分の待ち時間のあいだにDSで遊ばせてみた。
New スーパーマリオブラザーズのミニゲームの数々、、、やはり初めてやらせてみるゲームもタッチペンと直感的に理解する簡易操作の馴染みやすさが好評でございました。任天堂の独り勝ちの意味を実感したそうなw そういえば対抗するSCEはPS3の6万超えの価格を5万円に発売前から値下げしたそうな、、、なんかカッコ悪いよね。もちろん買う気は今のトコなし。

と言っても、Wiiも今のところ買う予定はありませんが。
しかし『バイオハザード5』はPS3かX-BOX360のいずれだし、これまでのシリーズ総集編みたいのもWiiで発売されるというし、、、ハードはどれかに統一してくれよ、と思う一心なり。


さて、唐突に問題。
見えづらいですが、この画面の中にワリオが隠れてます。50秒以内に見つけてください。

という、先のミニゲーム集のひとつですが。昨日これをカナーリやり込んだ、、、というか実質プレイは3回くらいなんだけど、その3回目がエンドレスになりかけてしまいました。



上画面に「WANTED」(指名手配)が表示され、下画面に表示されたゴッチャ生首の大群の中から手配人を探してタッチペンで指すという簡単なゲームです。
当てるごとに1レベルずつ上昇、段々と複雑かつ巧みに隠されてしまいにはこれら生首大群が無造作に動き出したりまでするンですが・・・・なずェかこれが得意になってしまった。

アキバで某・声優さんの整理券を頂戴していた友人を呼び戻し、マックでまったり対戦しながらこの話をしてましたが・・・頑張ってもだいたいレベル200くらいが平均だと思いますが、、、

昨日のフェイのプレイでたたき出したレベルは434!!

どうやら200くらい以上のレベルは数値が上がるだけで難しさはそれ以上の変化がなかったみたいです。・・・・本当に昨日はプレイしながら「いつ終わるんだろう」と思っていました。
てゅーか、むしろ「いつフェイは見逃す事ができるんだろう」と思ってた方が正解かもしんない。
けっこぉ洞察力に優れてるのだろう、と話はそれましたが実のところ、コツがあったりするw

まぁ、そんなこんなでマターリとマックでDS対戦、、、兄太郎があんまり相手をしてくれてなかったから、いざ対戦してみてカナーリおもしろかったどすーw 「WANTED」では敗ける気しないー♪

ちなみに兄太郎はなぜかポーカーもどきの「絵合わせ」がお気に入り。
カジノで賭け事をする「007」(←ディープファンw) のなりきりをやっているつもりらしい。
アホかおまぃは。だったら本物のポーカーをやれと、本格ポーカーゲームを紹介しようとしましたが、フェイがそのルールを読んでみてもぶっちゃけ意味がわかんなかったし!!
えー? よく友達とやるトランプゲームとは、けっこぉルールが違ってるんですよね・・・・。
ポーカーの本格ルールとトランプルールとじゃ大差があるんだなと知らされました。
もぅいいや、永遠にルーイジ相手に「え・あ・わ・せ」して浸っててくださいとしかいい様ない。

のち、友人宅に突撃。涼宮ハルヒの公式とかメガミマガジンとか、ARIA漫画も最新刊までどっさりとお持ち帰りィー♪ オフラインだったパソ子も、少し前に「オンラインにしてよ」とつついてみたらちゃっかりやってくれたようで、DVDもPS2もない部屋でもネタは尽きませんでした(笑)



【2006/09/22 Fri.】 | 日常 / イベント / 雑記 | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ふたりはプリキュア SplashStar サウンドトラック1 EDIT

ふたりはプリキュア SplashStar サウンドトラック1
TVサントラ / マーベラスエンターテイメント
スコア選択: ☆☆★★★
無印/MHのTV本編でのBGMで聴き惚れるのとは逆、なんかこのサントラで初めてBGMはきちんと聴いてからわかる曲の魅力。これで聴き込んだ曲が継ぎのTV本編に使われるのが楽しみです♪ 無印/MHのBGMも使われていいという裏話もさり気なく暴露されてます。
シリーズを通してきている作曲担当の佐藤さんなので、ちょっとネタ切れかなーという苦労も伺えます、、、ぜひに頑張ってくらさひー!録音したのも厳選ばかりですが、お気に入りも多々。

P.S.
もう半年になるのかな、おかげさまでプリキュアサーチの登録サイトも徐々に増えてます。
せっかくなので、少しでも使いやすいサーチサイトにするべくバナーを地味に追加してみた。




 88×31ver.     200×40ver.              気が向いたら使ってやってください。




【2006/09/21 Thu.】 | ふたりはプリキュア | ツッコミという名の拍手ボタンですw

え゙!?もう最終回? EDIT
1クールかよ! せっかくカテゴリ入りしたのに、もうネタ切れで華麗にスルーされるンですか。
つい昨日OP主題歌「First Kiss」をレンタルしてきて、いよいよかなという時にこのオチかー!


First kiss
ICHIKO 新井理生 / ハピネット
ISBN : B000FUTZ5Q
スコア選択: ☆★★★★
ぶっちゃけそんなに気に入った局でもない。ただ兄太郎の付き添いしてやってたらお駄賃として1枚くらいCD借りてやるゾというので、これを差し出しただけとゅー衝撃真実w
繰り返し聞こうとまでいかない、たまに聞こうかなくらいの。



【2006/09/21 Thu.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

崩れ去った平穏の日々 EDIT

つづくオン・マイ・オウン―フルメタル・パニック!
賀東 招二 四季 童子 / 富士見書房
スコア選択: ☆☆☆★★
本ッ当ぉにチビチビと仕事休憩中に読んでいたのですが、2ヶ月くらい費やしたのかな。ようやく読破してしまいました。。。読むのは2ヶ月ですが、読み始めるのに2年もかかったのに比べるとへでもないw

自分の手元にあったのは2年前に刊行された初版のもので、買っておきながらこれまでの間「読みたくない」という他人からするとワケワカランいわく付きのシリーズ1作品でございます。

特殊部隊エリートの主人公がとある特殊な女子高生の護衛のために高校生として侵入して近づくも、普段の高校生活でも精鋭の戦士としての嗅覚がことごとくで戦争ボケ男としてトラブルを引き起こすギャグメーカーと化する主人公。そんなトラブルの重ねあいで培ってきた面白可笑しい平和(?)な学園ライフをぶち壊してしまうのがこの作品です。
ギャグ短編とは別、シリアス長編では確実にヒロインに魔の手が忍び寄り始めていて、ついに主人公が所属する特殊部隊そのものに強大な敵が総攻撃を仕掛けてくる。本部は壊滅、作戦支部も多大な損傷を受け、そして孤立無援の高校と主人公たちに振りかかる凶弾の嵐。
なにげない平日の朝が爆音と銃声、血や人の破片が飛び交う悪夢が主人公を追い詰める。
なんの罪もない高校の友人を手荒な人質扱いされ、ついに友人らが見ている高校の校庭を舞台にアームスレイブとの決死戦に挑むもその性能の違いさに惨敗、主人公を失いたくないヒロイン自らの意思で敵に捕まっていくという・・・・あまりにも悲惨な話で巻末を閉じる。

2年ものブランクを出してまで警戒していただけに、さすがにショックは抑えられない。
そんな中でも唯一の救いとなるのが、壊滅寸前で逃げおおせた部隊ら一同と、その部隊とも相変わらず音信不通の孤立無援の主人公ですらまだ「あきらめていない」という意思が強く表れていたということです。続刊、地味な反撃が開始されるようですが、再戦はいつになろうか・・・



【2006/09/20 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

初めての弱み、天道総司の涙 EDIT
仮面ライダーカブト 「第33話」
お前、、、どこに行ってしまったんだ、ひより。初めて見せる総司くんの弱み。
ひよりさんにいつまでも幸せでいてもらいたい、それが彼の生き甲斐だっただけに見失ってしまった彼の心の空洞はよほど深いとうかがい知れる。

ひよりさんが失踪してから一週間。とある工場にワーム出現との連絡を受け、田所チームやシャドウチーム、他のチームや訓練生までもが集まっていた。
影山「なんで訓練生までいる」一番背のちっこい訓練生のルーパーヘルメットをゆすりながら偉そうに文句を言ってみるが・・・・そのちっこい訓練生とあんまり大して背の差はない気が。

ともかく奥にワームがいるからと突入すれば数々のトラップに堕ちていく影山さんや岬さん。
奥にたどり着けたのはさっきバカにされてたちっこい訓練生と加賀美くんのみ。
そのゴール地点にはカブトとしてゼクトに入り、能力を買われてこのエリアの司令官となった総司くんが呑気に料理を並べて待っていた。。。それを知る訓練生の高取蓮華ちゃん。
・・・・まーた、こんなかわいい娘を引っ張り出してきて、、、全くけしからん!とりあえず死ぬな

なにやら副官を決めるためのサハイバルレースだったとか (続きを読む



【2006/09/20 Wed.】 | 仮面ライダー | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

チーフの魂は本当に正しいか? EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.29】黄金の剣
レムリア文明の遺産”黄金の卵”がリュウオーンに奪われた。その中の幻獣の力は脅威、その力を抑えるためのもう一つのプレシャス”黄金の剣”の存在を知ったチーフは頑固な科学者の五十嵐さんと冒険することに。 川を進むにチーフを竹馬代わりに、高い崖を上ろうにスコープショットのワイヤーを二人縛られるわと、、、

チーフって他の誰よりも汚れ役やらされてますよね。

劇場版のハンケツといい、風水占いの災難といい、デメキンにされて酸欠な目に遭わされたり。
「頼りになるチーフ」という放送前の肩書きからだいぶイメージ違ってきますw
頼りになるといったらチーフよりさくら姐さんの方が断然に信頼できてしまいそうでならない。

黄金の剣を近しとする此処にてリュウオーンが立ち塞がる。
200年もの夢として追ってきたプレシャスを前にボルテージのあがっているリュウオーンにレッドはサバイブレード、ジャベリン、デュアルクラッシャーをはねのけて圧倒されてしまった。

碑文を読めるのは五十嵐、自分自身とと200年前に消息を絶った一人の学者だけである。
リュウオーンがそれが読めるという事は・・・・五十嵐に行き当たった真実。

レムリアの遺跡にとりつかれた一人の学者の成れの果て・・・ (続きを読む



【2006/09/19 Tue.】 | スーパー戦隊 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

塗装済【ミニプラ】アルティメットダイボウケン EDIT

昨日のボウケンレビューは明日に持ち越しとさせて頂きますー。
代わりに今日はこんなネタをログってみますね。

先週やたら【ミニプラ】ダイボウケンの塗装を頑張ってましたが、ようやくすべて成し遂げた。
なんだって2体目の塗装を始めたのかというと、、、例によって茶仲間といろんなキーワードで
オークションチェックとかして楽しんでたりするものなのですが、最近【ミニプラ】の相場が高いらしい。10台合体などで注目された商品だからすぐに品薄になっているとかのようですが。
「でも【ミニプラ】っていろいろ利点は多いけど、塗装しないとあんまりカッコ良くないよね」という
またしても例によってのトラブルメーカーのG郎ちゃんに言われ、じゃあ塗装済を出品したらいくらで落札されるかなーとか。。。で、「やってみそ」とかそんな安易な話をされたのが2ヶ月前。
まぁ、そういう話をしていたら自分でもどのくらいになろうものか気になって、いつかやってみようとは思っててようやくやれましたよと。で、いざ落札してもらいましたが、5450円でした。
元価2600円だから2850円の塗装手間賃という結果。ぶっちゃけ微妙、、、え、欲張りすぎ?

せっかくなのでオークションページに載せた商品の紹介写真もログっとく。



【2006/09/18 Mon.】 | スーパー戦隊 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

その 出会いの結晶は・・・ EDIT
・・・・・・・・・・・アイちゃんと再会。

もう、なにをどう伝えればいいのやら。
興奮というか、感動。ジワジワ涙が溢れてきたー。寝れねー!

+ + + + + + + + + + + + 当 日 17 時 現 在 に 追 記 + + + + + + + + + + + +

ARIA The NATURAL  第25話 「その 出逢いの結晶は…」
もはや灯里さんに対し違う意味で愛憎すら湧きますね。やっぱかわいいな、ちきしょおー!!
.....前々回「おばあちゃんの具合が悪くなった」というメールっきり、しばらくアイちゃんとメールのやり取りで音信不通となっていたアイちゃん。秋の始まりを祭る”レデントーレ”には来たいと言っていたので、音信不通であっても自分達が仕込んだ屋形船に招待状を送っておいて・・・・
本当にギリギリに、、、船を出したあとすぐに息を荒げて必死に駆けつけてきたアイちゃん。
出てしまった船に向かって、嬉しさと悲願のこもったようなアイちゃんの叫び声が灯里に届く。

・・・・・・・・たったこれだけの場面なのに、もうボロボロになって泣いた自分は何者かと思う。

「レデントーレ」は原作漫画にもあって、一番印象に残った話で大好きな回でした。
原作に忠実にかつ、アイちゃんを交えたアレンジで非常に心地の良い話に非常に満足なり。

唐突にアリア社長と一緒に「にゃんにゃんぷぅ体操」を皆にお披露目とするアイちゃん。
その尻が、フリフリ揺れる愛らしさはなんつーか、、、「死んでもいいや」って気にさせられる。
ちなみに切羽詰って訪れたアイちゃんが、なにゆえアリア社長とこんな芸を仕組む余裕かがあったのかという謎については、実は知る人ぞ知る『バーフェクトガイドブック』の付録のドラマCDですでに明らかとされているので、本当にその真相を知る人は多くはないかと思われる。

次回が最終回。
アリシアという大人のあり方と、ネオヴェネツィアという町の優しさを認識する回になるかと。
今回が秋の始まりだったのに対し、次回はいきなり雪景色・・・・つまり冬。
さすがにアイちゃんはそんな長く滞在してるハズもないので、メールのボイスオンリーか。



【2006/09/18 Mon.】 | ARIA the NATURAL | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ネバー・ギブアップ! EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第32話「難しすぎ!ミズ・シタターレの宿題」
追い詰められたシタターレ殿が担任の先生に化けて、その本人の命と引き換えに"太陽の泉"の在り処を迫る。知らなければ16時までに探せという「宿題」に悩み打ち焦がす咲ちんと舞ちん。その二人が導き出した答えは、化けられてしまった本当のその人の言葉が背中を押す。
夏の暑さにも負けず、必死に頑張る野球部員と一輪の花。そんな花さえも我が教え子のように思えた先生は時間をみれば世話をしてやって一言喝を入れてやる。・・・ネバー・ギブアップ。
シタターレ殿の"滅びの力"ならば、すぐにでもこの学校と町を砂漠にすら変えてしまう威力。
そんな相手に屈することなく立ち向かうは大地と大空の力。"ありえる現実"ともいえるIF世界を作り出したシタターレとの決戦。すべてが砂漠と化したこの地でも咲き誇ろうとする一輪の花。
この花のように、、、あきらめない意思が必殺スパイラルハートスプラッシュの威力を強める!

やや抽象的なあらすじ終わり。 総評:泣けた。

公式サイトの予告でブルームとイーグレットが登場するのはわかってたので、なにか変身パターンに変化でもあるかなと期待してましたが、特筆する点はとくにありませんでした。
特筆するとしたら、戦闘シーンの迫力アップです。スピーディな動きとエフェクトの使い勝手の良さが大幅な迫力を生み出してくれます。とくに前者、スピーディさが物をいったようです。
無印/MHのブラック&ホワイトの肉弾戦と違って、精霊の力という間接的な攻撃が主体とするブルームとイーグレット。ブライト&ウィンディにおいては同じく間接的な攻撃を主体とするも、その演出が派手になった事で迫力は多少を帯びたようでしたが。
今回のブルームとイーグレットはいつもなら攻撃においても防御においても精霊の力(光)エフェクトを多用していたのが、今回に限っては最低限の効果使用のみで、あとはかつてのブラックとホワイトを彷彿させる肉弾戦がほとんどという・・・・これはなに? ようやくスタッフさんも戦闘シーンのあり方を見直したというべきか、ただシタターレ殿との最終決戦と物語的にも良作だと見計らって特別にそう仕組んだだけなのか。お子たちに見せるにはああいった肉弾戦は暴力的だとか、そんな噂も聞いたことありましたけど、、、まぁ、その通りといっちゃその通りかもしれなかっただけに、ここまで迫力的な戦闘は期待してませんでした。たまにまたやってくれw




【2006/09/17 Sun.】 | ふたりはプリキュア | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

剣ニと鈴、その恋の行方? EDIT
魔弾戦記リュウケンドー 第35話 「狙われたあけぼのステージ」
                  第36話 「戦う幽霊」
                  第37話 「幸福の黄色いリング」
日曜びでおてーぷの消化が完了しましたー。リュウケンもおもしろいけど、マイメロも相変わらずおもしろいです。個人的に早口は「バスガス爆発」だけは得意(何

さて、リュウケン。いつぞや見逃したゴッドリュウケン初登場の回も某方の手回しのおかげで観れました。全体的にめずらしくシリアスやってると思ったら、敵に正体をバラされまいとして被り物を被って登場するヒーローというのがやはりこの番組らしさが味深いものであった。そして、ゴッドゲキリュウケンがめっちゃ欲しくなるンだコレが。た、、、耐えてやる・・・!

さて、雑談が入りましたが。
狙われたあけぼのステージ、、、魔物が現れるという特殊だけど平凡で平和な町。
魔物事件なんか茶飯事扱いのこの町でも、震災対策ならぬ魔物対策の会なんかが開催。
その会がいかにもガキくさい会合なのでカチンときた魔物がその開場を襲ってしまうゾと。
人前では変身できない不動さんがやっとこさ変身完了した瞬間、エレベータから魔物侵入の際に一言「いらっしゃい」がシビれびれー!(笑) 一方の剣ニくんは着ぐるみの背中のファスナーが壊れて着脱できずに変身不可!だから、こんなヒーロー見たことないっつーのw
魔物の斬撃が着ぐるみを破ってようやく着脱。「ょぅ、久しぶり」「会いたかったぜ相棒」なぞというやりとりがまたおかしいながらもシビれびれー!(笑)

戦う幽霊、、、ほんと久しぶりに登場の幽霊の小町さん。
しばらく霊力を高めて修行をしていたそうな。殉職してもなおこの町のために戦いたいという気持ちはみごとリュウケン達を救うも、そのせいで行き上がりな気持ちが剣ニくん本人が昔の自分みたいだと不安にかられる。もしまた魔物が出てきても小町さんは戦うな、、、機嫌の悪い怒りをあろうことか魔物にぶつけるも返り討ちに合いかけたところに剣ニくんに救われ、力を失いかけた彼に高めた霊力をすべて与える事で新たな力、ブリザードリュウケンドーが発動。

35、36話に共通して、剣ニくんと鈴と関係が縮まったかのようなエピソードが入る。
いつぞやのお見合い相手だったどこぞの坊ちゃんも鈴のために身を投げ出す勇気と、やはりどんなピンチも切り抜けてくれる男・剣ニの勇姿。自意識はあるのだろうか、まだ揺れる気持ち。どっちが好きなのかという子供のからかい責めに鈴が黙って指差したのは・・・・並ぶ二人の丁度中央。。。五分五分というか、不明というべきか。剣ニくの立場にしてみると、ちょっとジェラシーを覚え始めたかのような・・・。次の回では、デスクワークが苦手な剣ニくんの残業の手伝いをしてやったり、寝コケた彼にジャケットをかぶせたり、頭撫でたり・・・・・もう決定ぢゃん!
小町さんもそんな二人を応援するというのだから、今後の進展が気になるところ。
最終回までにドラマチックに結ばれるか、はたまたいつもの関係のままいじらしく終わるかw

++++++++++++ 17日に投稿する追記記事 ++++++++++++

転がる大岩に追われてピンチ! ・・・・なのがレディゴールド(笑)
魔弾戦士3人よってたかってで事なきを得ました。不動サン、剣ニくんの決めゼリフをパクる。
「闇に抱かれて、眠れ」とか、なんか一度は言ってみたいよね。口実カッコよすぎだもの。




【2006/09/16 Sat.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

本日のMVプーモ EDIT
8月4日以来の・・・って、空け過ぎ!? 記事にしていないだけで欠かさず観てましたけどね。
本日はこの二人の頑張りに拍手! ダンスコンテストに対しての犯行予告に動じることなくファィンら参加者と楽しむ生徒達のためにあらゆる生涯を阻止していくレインとプーモ!
その頑張りに感動というより、そのテンポの良さについつい笑ってました(笑) 使い魔の主さんもあれだけやられてよく平然と「ふっふふふ」とか笑いながら次々と邪魔をしてこられるなー。
「次こそは」といつも本腰入れるみたいに言っといて全然成果なしと。へへん、ざまーみろぃ♪




【2006/09/16 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ふたりはプリキュアS☆S コレクションカードガム2 EDIT
今日も休み。一昨日と同じく朝から【ミニプラ】の組立・塗装・・・今回はサイレンビルダーです。
スゲーですよ、このサイズであのジャッキアップ変形システムを再現するなんて、、、God Job!
製作途上にインターホンが鳴り、、、待ってました佐川急便さん(笑) 代引き4410円はチト痛い。
しかしそれ相応の品物、、、なにを隠そう『プリキュアS☆S コレクションカードガム2』なんぞをw
MHの頃のは地元のファミマで買えたけど、S☆Sになってからはどこにも置いてないのでやむなく通販しています。2ボックス買えばSPカードはコンプリートできるはずなので、、、って、1ボックスでSPコンプリートしちゃったぢゃん!SPは全12種、1ボックスに12パック入りだから全種を1ボックスに配当してるンでしょうか。第1弾の時はそうはならなかったのに・・・どうしよう、1ボックス余っちゃったですよ。オークションで出品しちゃおうかな。はたまたSPよりコンプリートが難しいノーマルカードのためにすべて開封してしまおうか・・・うーみゅ・・・ぉぃぉぃ考えるとして。

すべて描き起こしのSP12種とも超絶プリティな絵が揃い踏み!
エンスカイのキラキラ仕様のカードは変に曲がりひねくれたカードになっていたのに対し、
今回のSPはオーロラ仕様のカードでのラインナップになりました。豪華さ激減になってしまいましたが、曲がりひねくれるよりかはマシ、それに絵がよければ問題ないというぶっちゃけ感w

カードガム2それだけにあらず。通販のシステム上、4000円以上の買い上げで送料無料だったから同タイトルの『キラキラトレーディングコレクション2』を9パックほど購入しました。
噂によれば全30種中描き起こしは9種しかないという大半がアニメ作画の使いまわしという、
購買意欲を果てしなく底下げるものだったので今日まで遠慮してましたがこの機会にと。
しかし配当が親切的だったのか。あっけなく描き起こしも使いまわしもコンプリート。
描き起こしの9種はとくにヤヴァイくらいにステキなカードで、豪華さも申し分ナッシング☆

とゅーワケで、無事に両シリーズのSPをコンプリートできて大変満足な買い物ができました。

トレカバインダーがいっぱぃだったので2ファィル目も今さっき買ってきて整理完了。
ふたご姫とプリキュアのトレカファイルー♪ いつ見ても「はにゃーん」とウットリ楽しんでますw




【2006/09/15 Fri.】 | ふたりはプリキュア | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw



I'm very glad to see you.

total acc. since 03.1.23

 

らっきーBlog


らき☆すた商品


ねんどろいど ぷち シーズン1



ねんどろいど ぷち シーズン2



Figma 泉こなた 冬服ver.



Figma 柊かがみ 冬服ver.



Figma 柊つかさ 冬服ver.



Figma 高良みゆき 冬服ver.



フィギュアコレクション



フィギュアコレクション2



in 武道館 -あなたのためだから-



柊かがみ&つかさ 初詣セット



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 パーフェクトガイド



ハマってサボっておーまいがっ!



アニメ公式本 こなたの方程式



らき☆すた ぷれーと



陵桜学園入学記念BOX



×ハルヒちゃん お楽しみBON



スクールカレンダー2008



DS 萌えドリル (限定版)



DS -旅立ち- (限定版)



DS 萌えドリル -旅立ち-



DS 萌えドリル (通常版)



おきらくBOX 泉こなた編



おきらくBOX 柊かがみ編



夏のおきらく特集号



陵桜学園入学案内書



らき☆すた殺人事件



らき☆すたオンライン



らき☆すた スーパー童話大戦



らき☆すた ゆるゆるでぃず



コミックアラカルト はっぴーストライク



コミックアラカルト ラッキーたーん♪



コミックアラカルト ブリリアント☆すたー



ポケットとらべら~ず



ハマってサボっておーまいがっ!



どんだけファンファーレ



ケンカ予報の時間だよ



寝・逃・げでリセット!



萌え要素ってなんですか?



みにまむテンポ



黙っと休み時間



も、妄想マシーン。



こすぷれノこころえ



“ラ”はらき☆すたの“ラ”



みんなで5じぴったん



幸せ願う彼方から



結婚なんてさパッパヤー



コスって!オーマイハニー



すげえんだって・ヴァ!



らき☆すた ミュージック・フェア



milktub 15th ベストアルバム



アニメ☆ダンス リクエストカウントダウン



ReMix002 ラキスタノキワミ、アッー



ReMix001-7 burning Remixers-



ある日のカラオケボックス



白石みのる男のララバイ



三十路岬



曖昧ネットだーりん



もってけ!セーラーふく



vocal mini album



ドラマCD らき☆すた



ドラマがコンプリートなディスク



らき☆すたOVA



DVD らき☆すた 12 限定版



DVD らき☆すた 11 限定版



DVD らき☆すた 10 限定版



DVD らき☆すた 9 限定版



DVD らき☆すた 8 限定版



DVD らき☆すた 7 限定版



DVD らき☆すた 6 限定版



DVD らき☆すた 5 限定版



DVD らき☆すた 4 限定版



DVD らき☆すた 3 限定版



DVD らき☆すた 2 限定版



DVD らき☆すた 1 限定版



DVD らき☆すた 12 通常版



DVD らき☆すた 11 通常版



DVD らき☆すた 10 通常版



DVD らき☆すた 9 通常版



DVD らき☆すた 8 通常版



DVD らき☆すた 7 通常版



DVD らき☆すた 6 通常版



DVD らき☆すた 5 通常版



DVD らき☆すた 4 通常版



DVD らき☆すた 3 通常版



DVD らき☆すた 2 通常版



DVD らき☆すた 1 通常版



漫画 らき☆すた 7



漫画 らき☆すた 6



漫画 らき☆すた 5



漫画 らき☆すた 4



漫画 らき☆すた 3



漫画 らき☆すた 2



漫画 らき☆すた 1

RSSフィード