fc2ブログ

06 | 2006/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


プロフィール

名前 ■ フェたま ( FA ILE
生誕 ■  198×.02.12
血液 ■   タイプB
棲息 ■  東京の下町
身長 ■  1.×メートル
体重 ■  0.0×5 トン
必殺 ■ 口から火を吐けない
好物 ■   チーズ
嫌物 ■   ナス
職務 ■  サービス業
非番 ■  水曜と金曜
野望 ■ 世界征服 平和
貯金 ■   泣けるぜ…
携帯 ■ SoftBank 912SH
技能 ■ 集中力SSランク
脳年 ■ 21歳 ( NDS調べ )
趣味 ■ 寝、散歩、猫、2次元
総評 ■ 駄目人間スレスレ
詳細 ■ さらに詳しくはコチラ


フェたまにメーる?

当ブログについて

フェログは完全に自己満足サイトです。
言いたいことだけ言って それっきり。
コメントをもらってお返事をしたり、
トラバを受けてお返しにいったりとか
やっていませんので 悪しからず☆
各記事に「ツッコミ」と称す拍手ボタン
あるけど、それにも返答はしてません。
一方的にコメントを貰うだけ貰うか、
誤字の指摘を受けて修正したりです。

リンクについてはフリーです。
相互も歓迎してますので、遠慮なく
どうぞ ヨロシクお友達になってねw


クリックで200*40 ver.もあるよ。

ちなみに同人活動は行っていません。
そのへんについてはやや苦手体質;;
健全な日常ネタで面白みも何もない
こんなフェたまによるフェログですが、
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです♪

注目中番組サイト

 らき☆すた
 └ 総合 ラジオ 白石
 天装戦隊ゴセイジャー
 └ テレ朝 東映 映画
 仮面ライダーダブル
 └ テレ朝 東映 映画
 ハートキャッチプリキュア!
 └ ABC 東映 映画
 けいおん!!
 └ TBS
 会長はメイド様!
 └ 公式サイト 白泉社
 Angel Beats!
 └ 公式サイト
 WORKING!!
 └ 公式サイト うろんな
 いちばんうしろの大魔王
 └ 公式サイト 放課後倶楽部
 しゅごキャラ!
 └ アニメ公式 あにてれ
 とある科学の超電磁砲
 └ 公式サイト ラジオ
 FAIRY TAIL
 └ テレビ東京
 ハヤテのごとく!!
 └ アニメ テレ東 原作 ラジオ
 銀魂
 └ 総合 テレ東 サンライズ 集英社
 ポケットモンスター
 └ 総合 テレ東 映画 サンデー
 ドラえもん
 └ 総合 テレ朝 映画
 クレヨンしんちゃん
 └ 総合 テレ朝 映画
 ケロロ軍曹
 └ テレ東 サンライズ 映画
 鋼の錬金術師FA
 └ 公式 スクエニ
 ドラゴンボールKA I
 └ 東映 フジTV
 ワンピース
 └ 総合 東映 映画 フジTV
 涼宮ハルヒの憂鬱
 └ 京アニ 特設 SOS ラジオ
 └ 約束 戸惑 激動 並・直列

 魔法少女リリカルなのは
 └ 映画 StS A’s 無印
 ひぐらしのなく頃に解
 └ アニメ 1期
 うみねこのなく頃に
 └ 公式サイト
 機動戦士ガンダム00
 └ アニメ 総合
 ソウルイーター
 └ アニメ ブログ ゲーム
 スレイヤーズ EVOLUTION-R
 └ スタチャ
 逮捕しちゃうぞ
 └ フルスロットル
 おねがい♪マイメロディ
 └ アニメロビー くるくる 無印
 にゃんこい!
 └ TBS
 生徒会の一存
 └ 公式サイト
 さよなら絶望先生
 └ スターチャイルド
 ARIA
 └ 3期 2期 1期 ラジオ
 CLANNAD
 └ アニメ ラジオ 劇場版

リンク

このブログをリンクに追加

ヤフオク・キーワード・リスト

 └ らき☆すた
 └ CLANNAD
 └ リリカルなのは
 └ ハヤテのごとく!
 └ 920SH
 └ DS マリオシリーズ
 └ DS ケロロ軍曹
 └ DS バイオハザード
 └ DS 常識力トレーニング
 └ DS/Wii やわらかあたま塾
 └ Wii バイオハザード
 └ Wii マリオシリーズ
 └ ウッドカーペット
 └ プリキュア5 カード
 └ プリキュア5 シール
 └ 変身ベルト
 └ ベルトトリビュート
 └ ジェットイカロス
 └ ジェットガルーダ
 └ グレートイカロス
 └ 大獣神
 └ ドラゴンシーザー
 └ キングブラキオン
 └ 大連王
 └ 無敵将軍
 └ オーレンジャーロボ
 └ RVロボ
 └ ギャラクシーメガ
 └ デルタメガ
 └ メガボイジャー
 └ ギンガイオー
 └ タイムロボ
 └ タイムシャドウ
 └ 旋風神
 └ 轟雷神
 └ デカレンジャーロボ
 └ マジキング
 └ ダイボウケン
 └ ウインスペクター
 └ ソルブレイン
 └ 機動刑事ジバン
 └ ジャンパーソン
 └ ブルースワット
 └ ビーファイター
 └ ビッグサイズ ウルトラマン
 └ ウルトラマンティガ
 └ ウルトラマンダイナ
 └ ウルトラマンコスモス
 └ ウルトラマンメビウス
 └ ウルトラセブン
 └ ウルトラ怪獣 名鑑シリーズ
 └ ゴジラ全集
 └ ストライクフリーダム
 └ マイトガイン
 └ ジェイデッカー
 └ ゴルドラン

最近の記事

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

Pictureclock

カテゴリー



かがみンの名突込録

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログランキング

FC2Blog Ranking

犬とインコと酸欠寸前の金魚 EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.22】ソロモンの指輪
どっかの美術館に紛れ込んだかもしんないプレシャス調査に来てたさくらさんと黒い子と黄色い子。二手になって間もなく非常ベルと2人の悲鳴、そしてシズカが虫取りアミを持って犬とインコを追いかけてるという、なんとも奇妙な現場に遭遇した。
さてどこからツッコミ入れよう。シズカさん、虫取りアミはやや見当違いですよ、と。
犬とインコは・・・まぁ言うまでもなく。スタッフ側ももうここのオチは放送前からバレバレでしょうねと小心気味でしたし(笑) 黒い犬と黄色のインコだからいけないンですよ、、、
例えば色に左右されず真墨ハムスターと菜月コブタさんとか、それなら多少は騙せたかと。

行方不明になった二人、、、すべての責任は自分にあると自責するさくらさん。
とにかく現場調査に赴こうとするチーフと蒼太くんたちとの三人の前に犬とインコ。
シズカに追われていたこの二匹、、、なにかを知っているとして、犬の嗅覚を頼りにダークシャドウのいる場所まで案内してもらおーっていう寸法のさくらさん。ちゃっかり犬さんは地面の匂いを辿ってますが・・・真墨くんよ。シズカさんの匂いでも記憶したのでしょうか、この変態めw



スポンサーサイト



【2006/07/31 Mon.】 | スーパー戦隊 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ミュウ並に珍しい ポケモン人物キャラの立体化 EDIT

某サイト様の雑記みて知ったこのグッズ、、、
カナーリ必死なって探してきてしまいました♪
ポケモンAG 蒼海の王子 リアルフィギュアコレクション。

セブンイレブンを9件も徘徊してきちゃった。
地元で知りうる場所の東へ西へ北へ南へと行き潰し、隣町の8件目もハズレ。やむなくその隣町で普段行き来しない新天地へ踏み出した9件目で奇跡的に発見、、、感動です。

コイツはちょっとした冒険だなw 欲しかったのはもちろんハルカさん、、、あとサートシくんも。
某サイト様によれば重量差で多少の判断要素になるとのことで、参考にして4つ選んでみました結果がこの写真。。。もう1つはハルカさんがダブりました。ダブっても嬉しい、そんなデキ♪
サートシくんが出なかったのは残念;; ポケモンの人物キャラが立体化されるのは極めて珍しい、まさにミュウ並に珍しいことです。 ハルカさんの立体化はたぶん二度目ですが、今回のは比にならない「リアル」再現が素晴らスぃ。やっべ、コンプリートしてきたくなってきたYO・・・?


劇場版ポケモンAG「ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ」ミュージックコレクション
サントラ 宮崎慎二 / メディアファクトリー
ISBN : B000FUTZ1A
3日前にレンタルしてきた。。。ぶっちゃけ、主題歌の「守るべきもの」を聴きたかったンです。昨日にツタヤでSowelu『24-twenty four-』のアルバムもようやくレンタルリリースされたのですが、その間すらも待てなかった(笑) 試写会でリアルで聴いた時もけっこぉ感動してましたのよ。でもこのアルバムに収録されてるのは不完全版、ちょっと物足りない気が。やはりSoweluアルバムをレンタルしとこーかな。 BGMは映画の劇中でそんなに印象的な曲はなかったのでろくに聴きもせずに返却、、、って、ファン失格? え─( □|||)─?

「ツイーキ」という名の後日談 (続きを読む



【2006/07/30 Sun.】 | ポケットモンスター | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

スパイラルリング ブルームedi. EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第25話「商売繁盛!海の家のお手伝い」
ブルームのバックルタイプとイーグレットのブレスタイプ、、、どっちが好きかというと前者です。
誰ですか、「どうせ仮面ライダーのよしみだろ」とか言った人は。ははは、そうかもしんないw
本編、めずらしくこの作品で水着を扱ってみたものの、やはり主要人物にそんな破廉恥させないスタッフ。。。まぁ、水着だとか露出度やら色気やらが作品の良さのすべてじゃないですから、かまやしませんよ(悔涙) さて、外野のゆーこりンが大活躍なさいました!しかし現実、、、

ゆーこりン→健太→咲ちん→舞兄→牛乳、、、なんて悲惨な一方通行なのでしょう・・・

また、フラッシュバックにて満&薫が再登場。。。誰だよ、ムープとフープが二人の生まれ変わりだとかホラふいたのは!? ・・・・ごめん、フェイでした。でもフェイが言わなくたって自然にそんな予想もしてしまいますよね?うん、フェイは悪くないゾ。 ・・・また、満と薫を助け出すための戦いになりつつある咲ちんと舞ちん。同時にこの作品の「お姫様」となりつつある満と薫に万歳w

そして、やはり強い一癖を持っていたミズ・シタターレさん。ゴーちゃんもお茶目かましますw
ダークフォールってこんなんばっかかぃ。まともな悪やっていたといえば悪代官と満と薫のみ。




【2006/07/30 Sun.】 | ふたりはプリキュア | コメント(4) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

アリア社長を救え! EDIT
隅田川花火大会、、、の中継を流しながら友達とマターリ。ぶっちゃけ放送はつまらなかった。
やっぱりあの腹の中にまで轟くカンジが伝わらないと盛り上がれというのも無理な話です。
リアルで行ってみよという話ですが、人の混雑の中はあまり好きじゃないのでよっぽどの気にならなければ赴くことはないでしょーねー・・・ははは。花火大会に縁のない人間ここに一人。
さて、昨日のノンストップ『ARIA』の勢いをここにて。。。やっぱり第1話が一番おもしろかった。
今じゃあんなにも素直なアイちゃんも初めて出会った頃はこんなにもツンツンしまくってたンですよねー。毒舌がホントなつかしい、今期の最終回に登場と毒舌を期待してみたいところw
一方のアカリさん、、、偶然タイマー録画してたのを観てみたという出会いのこの作品。なんの前知識なく観た時はきっとゴンドラでレースするようなそんな番組なんだろうとか勘違いな予想づけられたのがこの場面。逆漕ぎのアカリさんは誰にも負けないスピードを誇るそうな。
普段は「ほけー」っとした彼女の目つきが変わる、このギャップが微妙にたまんねェです(笑)


ARIA The ANIMATION Navigation.1
/ メディアファクトリー
ISBN : B000BQ5L3Y
スコア選択: ☆☆☆☆☆
ぁぅ? このライフログのパッケージ画像はなぜか第2期のやつです。
第1期の1巻はお気に入りの絵のアカリさん&アイちゃんのはずなのにー。。。まぁ、いいか。

VHSで3倍録画のをEPモードでDVD-Rに焼いたから非常に汚い映像で観てました。
いつかDVDレンタルしてコンプリートしなおしたいナ!なんか映像特典あるンかなー?

なんか悔しかったので無理矢理に正しいパッケージ画像に挿入し正しておいた(笑



【2006/07/29 Sat.】 | ARIA the NATURAL | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ARIAとボケガエル EDIT
今日の非番、、、スゴいですよ。午後からは超ひきこもり生活、、、なんと第1期『ARIA』をノンストップ再生してました・・・ちょっとウソ。休憩はさんだけどね、それでも6時間分まるまる消化した。
他に消化すべきものあるだろうに・・・でも、飽きず1日まるまるブッサ通しできたのはこの『ARIA』ならではの事だったと思う、マジで。やっばぃなー、完全に信者化してる。2期終わりそうだけど、その後はなにを糧に生きていけるだろーか、もうこれなくして人生やってけない気がする。
という話をしといてなぜこんな絵ぇ描いておくかな。まぁ、いろいろ事情あるのですさw
とりあえず『ARIA』のおかげで今日のボケガエルの録画失敗したとか。。。あと原作漫画の最新刊が発売なりー♪ どういうワケか。友達と偶数巻、奇数巻を交互に買って各々で保存するという奇妙な関係の間柄、今回は友達が買うことになってるンで明日買わせに行かせます(笑)


ケロロ軍曹 (13)
吉崎 観音 / 角川書店
ISBN : 4047138371
おさらいにもならないけど、12巻を読んでみたかった。たしか買ってから一度しか読んでないだけで・・・そういう運命の漫画って意外と多いですよね( ^^;)
しかしどーしたことか、どこにも見当たらない・・・・うーみゅ、、、そういえば、相方に貸しっぱ?



【2006/07/28 Fri.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | コメント(2) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ニンテンドーDSが欲しい EDIT
もーすぐ終わってしまいそうなAG。新シリーズの情報は番宣ポスターくらいが公開されたくらいだけで、まだ確証的な詳細は不明。10年近く主人公してきたサトシの運命やいかに・・・!
むしろ、ピカチュウも降板したらどうなるの。ポケモンの作品の顔とも言える代理の宛あるン?
どうでもいい話、ずいぶん前からニンテンドーDSは買うゾとか、、、フェログ開設前の某・日記でも叫んでたのに未だに手元にあらず。DSブラウザとかも発売され、改めてまた欲しいとか思っても・・・貯金にそんな余裕ねェ。けっこぉ厳しい生活してますのよ、、、せめて専門卒業後の制度である学費さえ支払いきれば余裕でそうなんだけどなぁ・・・あと2年くらいかな・・・遠ッ!?




【2006/07/27 Thu.】 | ポケットモンスター | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

AQUA the comic EDIT

AQUA 1 (1)
天野 こずえ / マッグガ-デン
ISBN : 4901926896
スコア選択: ☆☆☆★★
ダビングしている150分の合間に I さん宅に突撃!長らく借りていたPS2 『CLANNAD』や小説『涼宮ハルヒの憤慨』等の返却及び、来月のコミケのなんたるかの諸注意とか(笑)
それだけで手ぶらで帰るなんて人として、、、むしろヲタとして許されないので部屋を物色して強奪してきたのがこの漫画『AQUA』。アニメ放送中の『ARIA』の原作でございまッす♪ 第1期からファンをやってたのに原作は未着手とは何事かって・・・・だって、

アイちゃんがいないんだもん。

アニメのオリジナルキャラであるアイちゃんがこの漫画に出ることはなく、、、異例として、アニメ完全ガイド本にはオマケ要素的にアイちゃん登場の漫画が掲載されていたりもしてますがw


ARIA THE ANIMATION パーフェクトガイドブック
天野 こずえ / マッグガーデン
スコア選択: ☆☆☆☆☆
これは確保済。一回だけ読んで、ビニールに包んで封印してるという・・・家宝扱いで保存中(笑) ドラマCD付でアイちゃんファンを名乗るなら必需品w

まぁ、とにかくです。
とりあえずアニメは欠かさずチェックしてきた身でコレを読んでみれば衝撃の連続。
まだアニメでは語られていないエピソードもあれば、まさに原作という馴染みなエピソードもあって。とくに灯里さんが初めてアクアに訪れる第1話、アリア社長との出会いなんかは印象的。

アニメで感じさせるヒーリング(癒し)イメージを、色も音も動きもないここ原作でも感じさせる・・・なんとも不思議で魅惑な漫画でございまして。


AQUA 2 (2)
天野 こずえ / マッグガ-デン
ISBN : 490192690X
スコア選択: ☆☆☆★★
結局、帰宅してから1時間で読み切っちゃいましたよ、 I さん |||OTL
あ、あの・・・「いつでも来ていいよ」とか言ってくれてた事ですので・・・また本当に近い日に赴いて続きを読ませてください(土下座) この上迷惑かけてばかりで誠にもーしワケない・・・



【2006/07/26 Wed.】 | ARIA the NATURAL | コメント(2) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

火曜日でおテープ、いっぱぃいっぱぃ EDIT
昨日の放送、危うく録画失敗するところだった。火曜はアニ横と銀魂とブリーチ、、、90分だから
4週分も溜まってたわけか。 あれ? ついこの前に消化したばかりだと思ってたのにィ( □|||)
とゅーワケで消化を頑張ってます。昨日借りてきたDVD『仮面ライダー(初代)』のダビングが忙しいからゆっくり消化してられません。。。150分のDVDが7本とかいって、半日以上も2台のDVDプレーヤーを使ってるから本体が熱い熱い・・・いつ逝ってもおかしくないかもしれ南無ぃ。



【2006/07/26 Wed.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

小さなてにも いつか僕らを追い越していく強さ EDIT

CLANNAD Original SoundTrack
アニメ・キャラクター・サウンドトラック
Key Sounds Label
スコア選択: ☆☆☆☆★
先日クリアした『CLANNAD』のサントラ聴きまくりですのー。
去年パソ子版をやって気に入って友達に借りたものをパソ子にダウンロードしてあったのを思い出した(笑)
当時は通常EDの「影二つ」にしか印象がなかったけれど、PS2であそこまでしゃぶり尽くした後で聴く真ED「小さなてのひら」が超名曲に聴こえてエンドレスリピートというオチ。この上ない家族の大切さと強さを優しくriyaさんが謡っています。

小さな手にもいつか僕らを追い越していく強さ、小さな手が離れても僕らは同じ道を行く強さ。

・・・ああ、家族ってステキだ・・・とか思ってしまいますってば、こんなん歌われると。


南風
下川みくに 浅田信一 西川進 安部潤 / ポニーキャニオン
ISBN : B000A0H4RC
スコア選択: ☆☆★★★
もひとつ。今日は隣町で半額レンタルしてたンで、、、随分前に探してたCDが見つかった。『フルメタTSR』主題歌♪ 「南風」とかいって、中学の時に合唱コンクール優勝のため3週間で100回歌う練習とかやった思い出・・・いや、学歌謡の「南風」だけどねw



【2006/07/25 Tue.】 | Keyブランド作品いろいろ | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ライダーシステムに翻弄される男たち EDIT
仮面ライダーカブト 「第25話」
扉の中にはワームの卵と共にマスクドライダー計画の実験の痕であった。
しかも1971年4月3日からのレポートファイル、、、35年前の昔からの計画の謎。
そして「戦いの神ガタックに選ばれし者 加賀美 新」という記述されている謎。
そして戦慄が走る。地下から不気味な呻き声と鎖を引きずるような音・・・
まぢで怖ぃ。しかし『biohazard』にもこれと全く同じような演出があるンですがw


biohazard 「メモリーカード59」付
カプコン
ISBN : B000062XBI
ついついこのゲームを思い出しちゃいました。リサ・トレヴァーという元は普通の女の子が何年もウイルス実験で投与され続けて怪物化したあげく、不死身になって廃棄もできずに彷徨い続けるという強敵としてプレーヤーをビビらせてくれました;;

影山さんのシャドウ隊の追撃でこれ以上の詮索はキャンセル。。。加賀美くんが落とした例のフアイルはルーパー隊の銃撃で燃え盛り。。。そのファイルを取ろうとした影山さんの手を遮るゴロちゃんの足。。。ファイルの謎、あの部屋の中の内容の謎、影山くんの中で渦巻く謎も「お前ごときには関係ない」の一言で・・・しかし、どこか脅迫めいた重い言葉であった。
燃え盛るファイルを踏みつけたままの足に、まるで熱さを感じていないかのようなゴロちゃん。
人離れした印象を受ける、この人間もまた大きな謎である・・・・



【2006/07/25 Tue.】 | 仮面ライダー | コメント(1) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

巨大化したアルティメット。。。操縦者は? EDIT
轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.21】打ち出の小槌
まぁ、なんだ。冒険すりゃいいってことだろ?・・・・違いますからね
さくらさんからボウケンジャーのなんたるかの教えを横に流し、一言で済まそうとするエイちゃん。冒険したい時にすればいい、という話ではないことわかんないかな。
冒険とかみんなで言ってはいるものの、要はやっぱり危険なものを確保するための任務が優先とした特殊部隊のようなものと言ったほうが正しい気がします・・・・って、コレを言ってしまうと『ボウケンジャー』の作品名が泣いてしまうのであまり口出しはしませんが・・・

そもそもレスキュー隊が冒険してどうする。
街で火事だなんやという時にボウケンシルバーが冒険中で不在とかだったら市民はサージェスに火をつけ兼ねません。。。やっぱり設定があまかったとしかいい様がないんだけど・・・

まだ慣れない仲間達の名前は完全に把握できていないエイちゃん。強く関わってくれたチーフと菜月ちんは覚えてくれたようで。しかし、その”菜月”を覚えた事がシャクに触れたかのような真墨くん、とにかくエイちゃんに対して不機嫌。。。てっきり菜月ちん絡みで苛立ってるのかなーとか思ってたんですけど、・・・この話を見終えればそんなでもないみたいだった( ^^;)
色で呼ばれるのが嫌いという真墨くん、、、まだそんな事を言ってたんですか。とにかく「何様
でコラ」という真墨くんvs「何様ってオレサマはオレサマだ」というエイちゃん、、、ついに対峙。
そんな二人を呑気に野菜をかじって見届けるチーフと蒼太くんと菜月ちん・・・さくらさんだけは真面目にも落ち着かない様子。さくらさん・・・そんなだと老けるの早まるy(ry



【2006/07/24 Mon.】 | スーパー戦隊 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

スパイラルリング イーグレットedi. EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第24話「ムープとフープ登場!って誰?」
早いもので、もう折り返し地点になろうとしていたンですね。新アイテム(=パワーアップ)時期であることをすっかり忘れてました。去年はスパークルブレスを装着してるらへんでしょうか。
本年S☆Sの新アイテムはスパイラルリングなる物。ブレスだけでなく、バックルとして装着もできるそうな。基本はハート型ですが、スター型にも換装できるとかです、、、玩具によれば。

まぁ、どうでもいいんですが・・・・この絵ではなにがどう違うかもわかんないし、どこに新アイテムがあるのかというツッコミさておいて。この新アイテムのシステムは好きな方ですよ♪
リングを2つはずして、特定位置に装着し直してからクルクル廻すー・・・というような、

いかにも無意味そうな手作業が(笑)

なんかわかんないけどね、そういう無意味そうなコマンドが大好きです。
仮面ライダーカブトも必殺ライダーキックを放とうとすると、なぜかバックルの3つのボタンを全てプッシュしないといけないとか、仮面ライダーファイズも必殺のためにやたら面倒な手作業とかあって、なぜかその作業が面白くて好きなんですねー。しかもカッコ良く見えてしまう不思議w

さて本編、ミズ・なんとやらの敵さんが登場、、、やはり後半に伴って敵は強かった! とゅーワケで新アイテムの登場でしたが、こういうのは2話構成で一度敵の強さにくじけて再戦目で根性のパワーアップ勝ちというのが王道なのでしょうが・・・、この前の2週分で2話構成やってしまったようですし。今回は例年になかったパワーアップのブライトとウィンディではどういう構成でくるのやら。てか、その時にスパイラルリングの活躍終わり!? その時のためのスター型?
ナニはともあれ、、、新必殺のバンク映像は相変わらずハイクォリティです。ブライト/ウィンディ化した後の使いまわしはあるのかどーか、、、ちょっと心配なので目に焼き付けておきたいです。




【2006/07/23 Sun.】 | ふたりはプリキュア | コメント(1) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ダブルヒーローフェスティバル (後篇) EDIT
あとは展示物の徘徊ー。ヒーローと一緒に記念撮影ができるーとのことで、その機会を確保するのがカナーリ大変。S姉が相変わらず目移りしすぎ。てか、好き嫌い激しい。橘ギャレン見つけては剣崎ブレイドを華麗にスルーだの、大好きな響鬼さん見つけたと思ったらアトラクションカラーは大嫌いだの、蓮ナイトに至っては4アングルくらいで撮影するしw G郎カメラマン、お疲れ様;
その間フェイは代理買物、会計長蛇の列の中。イベント限定のワームフィギュアを買うハメに。
なにが悲しくて・・・なにが悲しくて・・・「あとでカツカレーおごったげる」・・・なにが嬉しくて・・・
ほとんど徘徊したつもりだったのに、危うく見逃すところにあった肝心の劇場版ブース。
ダイタンケンや金銀胴ライダーのディスプレイもろもろ、最新特報の画面に釘付け。。。
カブトのなんかスゲーよ・・・改めて思った。宇宙スケールとはわかっていたけど、なんか想像以上に面白そう・・・・そして、ハイパーフォームの変身をついに目撃しちゃったよー!!( `□´)
あと個人的に注目の【ミニプラ】サイレンビルダー、、、よし、股が開いてて良かったです(何)

15時半ようやくランチにありつけた。ウマーw
限定ボウケンジャーパックのメロンソーダ・・・
持ち帰るのもアホなので撮影して飲んで捨てたw
その間にはトークショーの3回目。外野席だいぶすいてる、、夕方だと多少は人の混雑はないのかな。明日行けるのならこの時間でもいいかなー・・・って不可能な話をしとく(笑) でもこの時間に来て入場料2000円とられるのはイヤなカンジがする。

今日だって13時に来て2回のステージイベント含む3時間も滞在できたのに、
その日はイベントは1回と少しの時間しか滞在できないなんて納得できるはずないですから。
まぁ、、、そもそもだ。今日同伴してるS姉だってG郎ちゃんだって明日は無理な話なんです。
「週末は仕事でリアルタイムでスーパーヒーロータイムは観れないよ」という集いの人間なんです、我々は。明日は三人とも仕事だニョーン、、、はぁ、、、鬱ィ話させないでくれよ・・・・
だから日曜はスーパーヒーロータイムを励みに仕事頑張ってから、夜にみんなで茶べる、、、
そういう変な関係を3年もやってきたンですねー。これからも「よろり」お願いいたす(土下座)

さて最後に会場出口にて・・・ぐったり疲れた退場者に「元気ハツラツ」のサービスをブレイドと響鬼さんが手渡しでしてくれております。つい5分前にメロンソーダ飲んだばかりです |||OTL

オロナミンCと一緒に小さなチラシ、カッコイイ総司くんとカブトが表紙のそれを開けてみると「オロナミンCのおいしい飲み方教室」なるものが。。。えーと、なになに?
その記事を読み上げたS姉、、、
その瞬間にG郎ちゃんが噴出しかけた!!
惜しいッ!(ぉぃ
・・・・一体どんなことが書かれていたのか。
それはあなたの目で確認してください。

カブト「飲んで!強くなれ。」

注目。 「飲んで強くなれ!」とは言っていないのです。
・・・・何気にカブトさん「飲んでください」と懇願しているのですwww

こんなの飲まなきゃいけないなら一生強くなりたくありませんね

そんなこんなで今日のイベント終了ー。
来月またここに来るかどうかは未定・・・だって、この夏のショーはおもしろくなさそうだから。
去年はマジレンとヒビキさんの競演ということでまぁ良かったけど、今年は歴代レッド数人がゲスト形式で出てくるだけみたいだし。そんななら、今日のショーが競演モノだったからこれを夏にやってくれれば良かったのになぁ・・・。だから夏の予定は練り直し中、、、映画オフの予感?

【2006/07/22 Sat.】 | 仮面ライダー | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ダブルヒーローフェスティバル (前篇) EDIT

行って来ました『Wヒーローフェスティバル』。
しんどかったー!けどおもろかったよー!
仕事終了12時直で出撃、13時前に到着してS姐とG郎と待ち合わせー・・・「ドラゴンレンジャーの目の前」だの「会場限定ワームの目の前」だの「レンちゃんの目の前」だの3分置きにメールしてくるのやめれ。つーか、動くな「じっとしてろ」と言わなきゃ延々と会えなかったんじゃなかろーか。

結局フェイが戦隊ロボパノラマ前でじっとして拾われましたが。オヒサシブリッコ♪(・x・)从(・x・)♪
たっはー! ♪ヽ(▽ ̄三 ̄▽)ノ ♪ あっちもこっちもカッチョいいロボたち、これのために来たようなものですから。このリアル重量感がたまらん・・・! はぬー・・・お持ち帰りしたいですー!

その後すぐにステージイベント、、、子供を肩車してるとっつァんが揃い踏みしてて見えませんので、外野席まで後退。遠くからで見えづらいけど、まぁどれがどのキャラなのかがよくわかるからいいやね。これがカラフルなヒーローとかじゃなくて、リアル人物だとわからなかったかもね。
ショーの内容もなかなかおもしろかった、、、てか、王道な話で新鮮味もなにもありませんが、やはり登場するヒーローがゴージャスかつ演出も火薬はもちろんバイクも走らせて派手に凝ってて見応えがありまっス! アカレンジャーの危機を救うスワットモード・デカレッド&レジェンド・マジレッド。そして、1~3号のトリプルライダーの危機を救うキングフォーム・ブレイドとアームド響鬼。先輩をバージョンアップした後輩が救うという演出には鳥肌が立った。時代だなァとかw

のち、今日は「スーパー戦隊DAY」ということでトークショーにボウケン6人組。
「将来なりたかったもの」「これまでのさつえいでの印象場面」「映画の裏話」等・・・
高丘さんは消防士になれたという夢、菜月ちんは一発撮影の顔面ケーキの印象、映画で真墨くん以外のみんながウェットスーツ着て冷たい撮影の前にその姿で混浴してたとか(笑)
高丘さんはこういう大勢のファンに立つのは初めてということもありましたが、そうでない他のみなさんもいかに観客を盛り上がらせようか必死になってほとんど滑らしてるのが笑えたw
子供はヒーローショー終わると半数くらいがトークショーに飽きてるようだしねー、、、こちらの身としてはトークショーの方が楽しみだったのですがね。おかげでトークショーの時には席が空いて余裕で座れたしw でも一人・・・さくら姉さんだけは盛り上がらせるのが意外と上手。
多分コツは異常なくらいのハイテンションで挨拶を振ること。そうすると多少、、、いや、かなりの数のお子たちも応えてくれているようです。そうと知ったか、15時からの3回目のトークショーでは高丘さんもそれに習ったかハイテンション気味にやったらやはり13時回よりかは反応してくれてたみたい。。。蒼太くんは東京ドームでのイベントというのはよほど感激らしく前からやってみたかった観客による「イェーイ!」のノリ連呼やら「そうそう」と言ったらみんなで「蒼太ー!」とか言わせてみたかったりといろいろ試してたようですが、、、まだ反応うすーw 代わりに真墨くん一人だけが「蒼太ー」とか言ってコケる始末・・・まぁ、頑張ってください。

【2006/07/22 Sat.】 | スーパー戦隊 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

出ましたっ!パワパフガールズZ EDIT
今度は土曜日分のビデオ消化なりー。パワパフZ赤ずきんメビウスツバサの4タイトル。
メビウス以外は初見。いずれもフェイの神経をつついてきやがる・・・!ツバサはいつの間に2期が始まったのですか、というくらいの勢い。教育chだからCMとか情報が乏しいしなぁ( ^^;)
んーと・・・こちらパワパフZの・・・えーと・・・名前また忘れちゃった。ま、そのうち覚えるっしょ?
なんつーか、、、中身はレオt なのにスカートうんぬんとかで強調してくるのは・・・アリですw
変身がスゴい。アップテンポのダンスに合わせるような演出は斬新でしばらく飽きそうにない。
ところで『パワパフガールズ』は「出ましたっ!」と「Z」がつかない作品もあるようですが・・・
なにあれw 見なかったことにする。あるいは『騙したっ!パワパフガールズ』で脳内変換しとく。


おねがい☆ティーチャー 1st Mail
/ バンダイビジュアル
ISBN : B000063C0A
お世話様の I さんオススメ作品のコチラも観ておいた。
うん。おまぃも”停滞”していそうな滑舌毒舌娘の苺に夢中になれそうだw




【2006/07/21 Fri.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | コメント(3) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ゼロの使い魔 EDIT
とりあえず日曜日分のビデオ消化中ー!『リュウケンドー』では不動のおっさんの復活回。
やっば、マグナリュウガンオーかっこ良すぎ!おっさん最高!!オチも良し!そう簡単にはカッコイイままで終わらせてくれない、癖のある話が多いこの作品・・・・まぢで傑作かも・・・!?
また一方、、、なんの偶然か録画されてたコレ。・・・・ごめん、S店長。また見るものかぶったよw
1話は見逃しちゃったけどね。なんつーか、、、ストレートすぎるツンデレヒロイン魔女娘?
しかしこの娘の場合の”ツン”なのか”デレ”なのかはわかんないけど過激ではないかと(笑)
まだハリポタもどきの世界観とかよくわかんないけど、まぁ、覚えてたらまた見てみようかな。


ゼロの使い魔
ヤマグチ ノボル / メディアファクトリー
ISBN : 4840111057
原作小説、最新は8巻まで出ているらしい。・・・なんの前準備もないまま観たから当然ながら未着手。今後のアニメが良かったら手ェ出すかもしんない。




【2006/07/20 Thu.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

映画 サイレントヒル EDIT
徒歩5分先の3月オープンしたショッピングモール。。。4ヶ月目ついに初めて映画館に赴く(遅)
10ものシアタールームは驚異的ですが、その分1ルームが小さかったです。コダワンナイケドネー♪

さて、近所の友達と観てきました映画 『サイレントヒル』!
世界でヒットしたPS/PS2用ゲームをベースにした映画化になります。過去にも、ゲームベースの映画はいくつか公開されてきましたが多くは「ハズレ」感の強い印象をよく聞いています。
ン年前に『バイオハザード/』の2作とも観にいきましたが、ゲームのイメージを意識するあまりか映画としてはちょっと方向違いだったそんな気も感じてましたし。それで今作はどうなのかって・・・原作ゲームはプレイしたことないからわかりません。
だからそういう観点なしで率直な感想としては・・・・まずまずってトコかな。衝撃的とか、盛り上がりとかに欠ける、、、異形のクリーチャーももう少し魅せる方法があったんじゃないかなと。

物語としては、そんなに複雑というほどでもない。
オチ言うならば「恐ろしいのは怪物以上に人間の心だ」としても的外れでもないかな。
街を蝕む悪魔の夢幻殺戮に対して、神を信仰する力で生き長らえる住民。
「神の儀式」と称した非人道的な行為というこの事件の発端、そして主犯の真相を知った時に主人公はあろうことか悪魔側に位置していたという・・・・どっちが正義でどっちが悪者なのか。
最後は相当の悲惨で、相当の自業自得で、相当の救いようのない虚無が後残りとなる。


サイレントヒル
ポーラ エッジウッド Paula Edgewood
牧野 修 / 角川書店
ISBN : 4043522088
スコア選択: ※※※※※
映画の原作なのかノベライズなのか。どっちなんでしょうか?( ^^;)
ただ言える事は、映画を観たあとに意味がわかんなくて消化不良とかだったらこれに手を出してみることをオススメします。べつに読んでもいないのになんでこう言えるのかって?
小説ほど登場人物たちの心理描写を細かく表現しているものは小説以上にないからです。
どんな映画だってそうです。映画を鑑賞しているだけではその人物がただ黙々と歩いてるだけで、その心の内まではわかるはずもないような場面も小説ではビッシリと文章にしているというのが小説の強みであり、面白みでもあります。たまに追加エピソードとかあったり得ですw


サイレントヒル
/ コナミ
ISBN : B00005QBND
スコア選択: ※※※※※
ついでにコチラも。ゲームやってないとは言ったけど、たしか昔に体験版はやったことある。。。
暗くて視界が悪くて、その闇の奥で気味悪いのが動いてて、怖くてやめた若き中学時代w

【2006/07/19 Wed.】 | 日常 / イベント / 雑記 | コメント(2) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

プリキュアS☆S DXフィギュア EDIT
食玩ドールガシャポンDXプライズDX・・・
という流れで確保してきましたが、さすがスケールに伴って当然クォリティも上がってきたので最高潮を極めたというカンジです。
てゅーか、基本的に美少女フィギュアとか買わないタチなのによくも揃えてるなぁ。
後悔してませんよ、ちゃんと飾ってますし。
デスクパソ子の操作の合間にちょっと上を見上げれば…ぅゎ!?イーグレットの(以下略




【2006/07/19 Wed.】 | ふたりはプリキュア | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

テッサの強み EDIT
ライフログ紹介が続きます。現在は仕事休憩中に更衣室でこっそり読んでる『フルメタメパニック』シリーズ。もはやギャグによって築いてきた宗介にとっての「平穏」を盛大にブチ壊してしまうシリアス長編『オン・マイ・オウン』は読みたくないという拒否反応を乗り越えてついに解禁・・・!
とりあえず先週に読み終えた方をログっておきますね。・・・・うん、おもろかったですよ?
踊るベリー・メリー・クリスマス―フルメタル・パニック!
賀東 招二 四季 童子 / 富士見書房
スコア選択: ☆☆☆★★
読むのは二回目だったりしましたが『踊るベリー・メリー・クリスマス』。
前巻のあとがきで「次巻は軽い話になる」との事だったのが、やたらブ厚い文庫として出てきた時にはつい「話が違うじゃん」と思ったりもしましたが、読んでみて納得というかなんというか・・・。
「地獄にお付き合いください」がフレーズのシリアス長編にしては珍しく、主人公達が攻め側である事と仲間大多数という有利が確かに"軽い話"にも感じられた。これまで宗介たちが孤立無援だった情勢と違う展開ではあったのに、結局命スレスレやってますがご愛嬌かなw

長らく続いた恋の三角関係からテッサの敗退という、、、ファン多きこの二次ヒロインの失恋をファンはどう捉えられたんでしょう。CPファンとしてはショックあれば、フリーになったと思う個別キャラ愛のファンもあり? 個人的にはどっちも属さないけど、三角関係がおもしろかったから
しばらくそれでいて欲しかったのに終止符されたのが悲しかったというトコw

どうあれ、テッサは肉体的には非常にもろいという弱点あれど精神の図太さときたら、どんな大の男にも勝るもの。そうでなければ一戦隊長こと何百ものクルーの命を束ねる潜水艦の艦長なんかやってられません。後日談でも「フラれたことはもう気にしてません」と接してくるから素直というか健気というか・・・・これからも応援したくなるというものです。

この前巻に値する『終わるデイ・バ・イデイ』上下巻をベースにアニメ化した『セカンドライド』。
とにかく欝展開が長らく続くという、引っ張りすぎだろという印象があったので是非にサードライド(仮)では明るくアニメ化して欲しいですね。。。えーと、物語がクリスマスだから10月から放送スタートとかそういう告知きませんかね、来年ですか、京アニ様(笑)
あるいは一夜限りのTVスペシャルはたまた劇場版にしてもいいんじゃないかな。
つくづく思ってたけど、シリアス長編は一度に放送しきるカタチがベストだと思うんですよねー。



【2006/07/18 Tue.】 | アニメ / 特撮 いろいろ。 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

同時変身、同時CO、同時CU、同時RK EDIT
仮面ライダーカブト 「第24話」
サソードの触手・・・・これは「ラ・メーン」のフルコースを食べたいという坊ちゃんの食欲が力となって麺のようなこしのある触手攻撃ができたのだ・・・
という嘘はともかくです。あっさりキャストオフで解き放たれてしまうほどヤワな攻撃だったのでしょうか。「キャストオフできなくなるくらいまで締め付けちゃえ」と思うマスクドフォームラブなフェイがぼやいておりますよ。迷惑な人だなぁ。
でもちょっと嬉しかった「プットオン」作戦。玩具のカブトゼクターに搭載されてるコマンドと音声や、ついでに食頑プレイヒーロー(100円ソフビ)の各マスクドフォームのパッケージに「プットオン」という紹介文があったり、英語では「試着」とかそういう意味で使われてたこともあったことからマスクドフォームになるためのコマンドとは予測できていましたが・・・・ようやく。



【2006/07/18 Tue.】 | 仮面ライダー | コメント(2) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

長い長い坂道という旅の終わり EDIT
はぬー。しばらく『CLANNAD』プレイに夢中になってコメント返信も御参りもできてなくてすいませんでしたー。多分もう大丈夫、明日からは通常復帰・・・・になるはずです!!ガンバレ、フェイ!
CLANNAD -クラナド-
/ インターチャネル
スコア選択: ☆☆☆☆☆
本編をクリアしたその翌晩は番外編ともいえる「赤い稲妻ゾリオン」を経て「草野球」編へと・・・これだけは最後の最後にとっておきました。あんまりとも言える不幸を乗り越えて本編クリアのご褒美として。。。
個性が強すぎるキャラたちの野球は爆笑と青春のハーモニーが非常に心地よいものでした。それを添え、この『CLANNAD』という作品の良さを再認識。パソ子版もクリアし、PS2でフルボイス化と聞いて期待し、いざしゃぶり尽くすようにプレイしてきて実に4ヶ月も楽しんでました。 I さん、長らくすいませんでした(土下座)

「楽しむ」だけには収まらず、全体として象徴された"家族愛"に至っては「学ぶ」ということまでに勉強を余儀なくされる、そんな傑作。本当にやって良かった、、、やらなかったら多少なりともこれからの人生はひねくれていたかもしれない。やったおかげで「もう少し頑張ろう」という正気にさせてくれる、それぐらいの印象です。コレをやっとかないと人生の8割は損じゃないかとw

絶賛しすぎでしょうかね( ^^;) でもこの感動、こうしてログに残しておきたい。
ヒョンなことからヒョンなことで、こうして『CLANNAD』という作品に興味を持ってくれたアナタ!
その気になるもよし、誰か友達持ってたっけかなという機会あれば是非にお手にとりください。

【2006/07/17 Mon.】 | Keyブランド作品いろいろ | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ジャッキアップするエイちゃんの巻 EDIT
先週あたりから漏洩してる「おもちゃショー」情報。ボウケン・カブト共に今後の玩具展開によるネタばれによるところの衝撃と興奮と期待ハズレ? 個人的にはそんなものでしょうと。
しかし、あのズバ●ンはちょっといただけないかな。それ系の出現した戦隊はけっこぉ落ちt(ry

轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.20】新たなる巨人
けして連敗中のジャイアンツが生まれ変わって強くなる話じゃないよ
ついに完成したガジャのおじちゃん渾身のゴードム巨神ガガドム!ガイとレイに組んだのとは比べ物にならないほどの巨大なゴードムエンジンなら恐れるものは何も・・・・・灯台下暗し。まさかそのガイとレイにかっさられてしまいました。
完成を喜んでこれで我が文明は復興だなんて独りで盛り上がってる最中の出来事でした・・・

これ(巨神)ができるの待っていたというガイ。

「やっとお前ともお別れできるぜ、ガージャ♪」

・・・・・・・・・・・・・・・つくづく可哀相なおじーちゃんだなと。



【2006/07/17 Mon.】 | スーパー戦隊 | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

いい最終回でした(違) EDIT
ふたりはプリキュアSplash☆Star  第23話「ついに対決!脅威のアクダイカーン」
泣けた・・・あ、いえ。プリキュアもそうですがその前にまずPS2『CLANNAD』クリアしました。
なにが泣けたかって、感動のフィナーレに夢中という所で部屋に侵入していた虫に邪魔されて格闘してしまったということです。アースジェット吹きまくって最悪環境でのEDでした |||OTL
本日のプリックマースプラッター♪ 放送開始1分で涙;; 心にもない憎しみを奮い出そうとするほど苦しいものはない。そんな満と薫をプリキュアとしてではなく、友達である咲と舞として笑顔を交わす温かさで通じ合えた心。・・・・・いつもは勉強を教えてもらってばかりのアホの子である咲が教えてくれる「運命」という枝分かれした道の存在。それを信じて4人は手を重ね合わせ・・・・
というハッピーEDをブチ壊して現れたのは、やっぱり強かったゴーヤーン!そして招待されたダークフォールでアクダイカーンとの対決・・・かなわぬ敵を前にした友の危機に満と薫は・・・

ははは、なんつーありきたりな展開なんでしょうね(笑) なのによく何度も泣けるね、フェイw
ある意味おトクな人間ですか。毎度あきず感動して楽しめるなんて、これからもドンときやがれっての。。。開き直りはともかく、満と薫のアボーン? 次回は可愛く変わり果てた姿で登場になる?




【2006/07/16 Sun.】 | ふたりはプリキュア | コメント(2) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ゆるゆる最強伝説 EDIT
寝具コーナーでコイル入りマットレスとはどんなか触ってきた。。。まさしくハードだったw
本当に触るだけで「買おう」という気には微塵たりとも思わなかった。シングルで10万円とか
ケンカ売られてる気がした。セレブな店を目指しているとはいえ、庶民価格のも用意しとけと。
ふたご牛ーッ! 泣けた、、、またしてもしてやられた。・・・あれほどに友を、共存を、和みを受け入れることなく憎しみに満ちていたトーマを、こうもあっさりと更正してしまうとは、ふたご姫の「ゆるゆる」感はあなどれない。もともとトーマの心奥底にも「みんなと笑い合いたい」という優しさはあったがゆえの結果のようです。しかし「裏切り」という残酷な現実によってえぐられたトーマの弱みにつけ入る"何者"かはわからないままで、意外と進展はさほどでないことを思い知らされる;; てっきりトーマがラスボスのまま最終回まで引っ張るものだと思ってたのに・・・
OPの悪トーマはどうするんですか? そこが心配だw そしてみなさんが楽しみにしてる「×××など、この学園に必要ない」のフレーズもなくなってしまって非常にヘコみます。いったい何を楽しみに次回を楽しみにしてればいいのか、というファンもけして少なくはないはず・・・・

【2006/07/15 Sat.】 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | コメント(2) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

いーぐれーと EDIT
イーグレットがパワーアップしたら「いーグレート」というアホ雑談、、、すいません、嘘です。
我ながら非常に苦しかったので多分もうやりません。ウインディ?ははは、ポケモンかよw
今日の非番マターリと独り地元歩き。例のショッピングモールで本屋立ち読みがメインかな。
スーパー戦隊大全の2巻目が出たよという話なので、期待通りバリバリ立ち読みできました。
いい本屋だわぁ☆ ツタヤとかにはなかなかこんなマニアックな本は入荷しない、したとしてもビニールパックされてるだろうし。・・・明日また行こうかなと。寝具コーナー、、、ベッドのマットレスあったら体験してきたい。高額なスプリング入りのハードタイプがどんなものかをね。

どうでもいい話2つ。PS2『CLANNAD』進行、アフター二週目に突入、、、もうすぐ終わる。
兄太郎が神宮での野球観戦。たったさきほどサヨナラ敗けのジャイアンツ。超最悪パターンwww




【2006/07/14 Fri.】 | ふたりはプリキュア | コメント(2) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ミュウと波導の勇者 -ルカリオ- EDIT
アニメ新シリーズ『ダイヤモンド&パール』の情報がきたようですね、、、いろいろと衝撃です。
一昨年くらいのフェイだったらショックで寝込んでたかもしんない(笑) ・・・今はどうかって?
ははは、なにあの新主人公的な立ち位置は。そんなかわいいンなら乗り換えちゃいまs(ry
さて今日放送の映画はこれで二度目になるのかな。去年は試写会に参加したっきり、けっきょく一般公開のには赴くこともないまま、、、レンタル解禁されても一度レンタルしたけど観ないまま返却してしまったオチ・・・・うん、そういえばこんなだったなーって楽しめました。むしろ、試写会ネタばれのためにあらすじ覚えるのに必死だったから今日はゆっくり楽しめたというカンジ。
・・・このアニメには珍しく「死」を受け入れた描写がやはり印象的。そして、この作品に続いて明後日公開の映画でも超人パワー発動のサートシくんの頑張りは毎年の見所でございます。




【2006/07/13 Thu.】 | ポケットモンスター | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ぶるむーん EDIT
ブルームと満がフュージョンしたら「ブルムーン」という名前でどうだろう、、、というアホ雑談。
そういえば、映画S☆Sはやっぱり12月に公開のようです。そんな最終回直前に・・・?
毎月第2、第4火曜は隣町で半額レンタルでございます。欠かさずレンタルしに行ってますw
昨日は初代仮面ライダーを4本とプリキュアMHを3本なんぞを2泊3日で525円なり♪
前者のは1本2時間半という長時間ビデオなのでとても観切れる自身がないしあってもダビングしてたりします。2泊3日の内に14時間相当のを観ろと言われても無理な話ですってばよ。




【2006/07/12 Wed.】 | ふたりはプリキュア | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

TV版も宇宙スケールの予感 EDIT
仮面ライダーカブト 「第23話」
ひよりさんがワームに襲われたところを加賀美ガタックが救う。
二人目のライダーキックなのに、結局は彼もまわし蹴りなんですか。カブトに影響されすぎ?
多少は跳びはねて蹴っているとはいえ、、、あ゙あ゙、、、王道のライダーキックが見たいよ。

よっしゃぁーッ!!強いぞ俺ー!?ぃょっしーッ!・・・やっと俺の時代が来た・・・・。

・・・・・・・・・先週、「さらば へたれ加賀美くん」とか言ってみましたが・・・・前言撤回
やっぱりキミはへたれてる方がいい。その方が似合ってる。言いすぎ?調子のりすぎ。

俺の時代とか言って・・・たしか矢車さんもそんなことを言っていたような・・・。
てか、加賀美くんの場合。なんか「やっと時代が俺に追いついた」みたいな事を言ってます。
は?なにそれ。今まで俺は時代の最先端にいたんだよ、みたいなもの言い草。
ライダーになった途端これか。資格者ってばみんなこうだw

そんな一人調子の加賀美くんを陰で見てたひよりさんは・・・・あの記憶のベルトを見た。



【2006/07/11 Tue.】 | 仮面ライダー | コメント(0) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

眩しいよ高丘さん EDIT
今月22日、東京ドームシティの某・イベントに参加することになりました。
土曜日なんだけど、仕事は12時終了の「直で来い」とか・・・・きっツ!?
その一ヵ月後にまたオフをやる話ですが・・・・せっかちな方々に脅迫されたオチ。どうせなら翌のイベントにも参加したいトコですが・・・さすがに日曜の休みをまたとるのはまで無理ぽ OTL

轟轟戦隊ボウケンジャー  【Task.19】眩き冒険者
お帰りなさい、牧野先生♪ 菜月ちんボディのフリータッチ抱擁でお出迎えされるおっちゃん。
実に羨ましい・・・・それで、幼い子を扱うように頭をポンポンして終わる。下心ありませんw
てゅーか、無邪気すぎる菜月ちんの前にはこんなリアクションにかられてしまうのも当然かも。
・・・・しばらくの留守から帰ってきて、その間の結果を掲げる・・・・ゴーゴーチェンジャー。
そして、新ビークル13~15号機のファイヤー、エイダー、ポリスの完成ときたものです。
なるほど。これらの完成のためにわざわざ新宿のアルタまで。。。タモリさんもよほど(ry



【2006/07/10 Mon.】 | スーパー戦隊 | コメント(4) | ツッコミという名の拍手ボタンですw

ガッビ~ン!満と薫は敵だった!?(ワザとラシク) EDIT
はいはーぃ♪ 手抜きお絵描きが通りすがりますよー。ぁぁ・・・ブルームのボンバーヘッドを手掛けてたら思い出しましたよ・・・もう花火の季節なんですよね。公園ですでにやってたせっかちな人たちも見かけましたがw あと2週間もすれば納涼盆踊り大会とかやってそうです。

ふたりはプリキュアSplash☆Star  第22話「超オドロキ!満と薫の衝撃告白!!」
今日のプリックマー・スプラッター♪ 心なしか全編にわたって舞ちんの目つきがするどかった?
やっぱり疑ってしまうことに表情が出てしまってたンでしょうか。
それに比べて日向姉妹の無邪気さときたら・・・・某・ブログ様も4コマネタにしてますが、みのりンの愛らしさのおかげで本来目立つべき彼女の存在に影がかってしまってしょーもない。
でも大丈夫。心眼ともいえる舞ちんフィルターで、きっちり注目できるのがファンの心意気なり。
とりあえず願望として、、、薫さん。「みのり」もいいけど是非「舞」とよんであげてみてください;;
・・・・でないと・・・・ぁぁッ!もうこれ以上は言わせないでくださいッ!!
満と薫の心のわだかまりの発覚。それを口にしたら何かを失いそうな、それに恐れる満さんの形相ときたら・・・・・「死ぬなぁぁぁあああーッ!!」なんかそう叫ばずにはいられません。
どうでもいいけど大木に全身をあてる4人の少女の図、はたから見るとどうなんですか。
・・・・ストーップ!!なにも言うな、思うな、感じるな。。。むしろ歩くな、しゃべるな、息するな。




【2006/07/09 Sun.】 | ふたりはプリキュア | コメント(1) | ツッコミという名の拍手ボタンですw



I'm very glad to see you.

total acc. since 03.1.23

 

らっきーBlog


らき☆すた商品


ねんどろいど ぷち シーズン1



ねんどろいど ぷち シーズン2



Figma 泉こなた 冬服ver.



Figma 柊かがみ 冬服ver.



Figma 柊つかさ 冬服ver.



Figma 高良みゆき 冬服ver.



フィギュアコレクション



フィギュアコレクション2



in 武道館 -あなたのためだから-



柊かがみ&つかさ 初詣セット



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 ~陵桜学園 桜藤祭~



PS2 パーフェクトガイド



ハマってサボっておーまいがっ!



アニメ公式本 こなたの方程式



らき☆すた ぷれーと



陵桜学園入学記念BOX



×ハルヒちゃん お楽しみBON



スクールカレンダー2008



DS 萌えドリル (限定版)



DS -旅立ち- (限定版)



DS 萌えドリル -旅立ち-



DS 萌えドリル (通常版)



おきらくBOX 泉こなた編



おきらくBOX 柊かがみ編



夏のおきらく特集号



陵桜学園入学案内書



らき☆すた殺人事件



らき☆すたオンライン



らき☆すた スーパー童話大戦



らき☆すた ゆるゆるでぃず



コミックアラカルト はっぴーストライク



コミックアラカルト ラッキーたーん♪



コミックアラカルト ブリリアント☆すたー



ポケットとらべら~ず



ハマってサボっておーまいがっ!



どんだけファンファーレ



ケンカ予報の時間だよ



寝・逃・げでリセット!



萌え要素ってなんですか?



みにまむテンポ



黙っと休み時間



も、妄想マシーン。



こすぷれノこころえ



“ラ”はらき☆すたの“ラ”



みんなで5じぴったん



幸せ願う彼方から



結婚なんてさパッパヤー



コスって!オーマイハニー



すげえんだって・ヴァ!



らき☆すた ミュージック・フェア



milktub 15th ベストアルバム



アニメ☆ダンス リクエストカウントダウン



ReMix002 ラキスタノキワミ、アッー



ReMix001-7 burning Remixers-



ある日のカラオケボックス



白石みのる男のララバイ



三十路岬



曖昧ネットだーりん



もってけ!セーラーふく



vocal mini album



ドラマCD らき☆すた



ドラマがコンプリートなディスク



らき☆すたOVA



DVD らき☆すた 12 限定版



DVD らき☆すた 11 限定版



DVD らき☆すた 10 限定版



DVD らき☆すた 9 限定版



DVD らき☆すた 8 限定版



DVD らき☆すた 7 限定版



DVD らき☆すた 6 限定版



DVD らき☆すた 5 限定版



DVD らき☆すた 4 限定版



DVD らき☆すた 3 限定版



DVD らき☆すた 2 限定版



DVD らき☆すた 1 限定版



DVD らき☆すた 12 通常版



DVD らき☆すた 11 通常版



DVD らき☆すた 10 通常版



DVD らき☆すた 9 通常版



DVD らき☆すた 8 通常版



DVD らき☆すた 7 通常版



DVD らき☆すた 6 通常版



DVD らき☆すた 5 通常版



DVD らき☆すた 4 通常版



DVD らき☆すた 3 通常版



DVD らき☆すた 2 通常版



DVD らき☆すた 1 通常版



漫画 らき☆すた 7



漫画 らき☆すた 6



漫画 らき☆すた 5



漫画 らき☆すた 4



漫画 らき☆すた 3



漫画 らき☆すた 2



漫画 らき☆すた 1

RSSフィード